売主:名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社七番組
管理会社:名鉄不動産株式会社
総戸数:82戸
敷地面積:4,542.71m²
建築面積:2,665.99m²
延べ面積:10,240.15m²
建築確認番号第ERI 12034034号(平成24年9月25日)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上10階建
分譲後の権利形態敷地:専有面積割合による所有権の共有
建物:専有部分は区分所有権、共用部分は専有面積割合による所有権の共有
間取り:3LDK・4LDK
駐車場:109台(来客用2台含む)
サイクルポート:82区画
バイク置場:4台
竣工予定:平成26年2月下旬
入居予定:平成26年3月中旬
[スレ作成日時]2012-10-03 22:09:56
メイツ新舞子オーシャンコースト
380:
匿名さん
[2014-07-18 19:01:10]
|
381:
匿名さん
[2014-07-18 19:48:15]
資産価値云々も地震や台風の事も考えないって事ですよね?
|
382:
匿名さん
[2014-07-18 19:57:51]
無理なローンかどうかは人それぞれかと思います。
わたしは当然余裕を持っての検討ですが、リセールし易い事は大切です。 将来のローン残が多いなどの事を意味しているのではありません。 将来売りたい時に買い手が付かづ、業者に叩かれての売却は二束三文ですから。 この物件は買い取り制度は無いですよね。 |
383:
匿名さん
[2014-07-18 20:18:08]
住むことっていうなかには、場所、周辺環境、交通、金額のほかに天災だってあるにきまってるよ。どこに重点を置くかってこと。2つのことを同時に考えれない人はどれか一つのことに絞るしかないだろうけどね。
不動産の場合は、売りたい時と売る必要がある時では意味が違うのがポイントです。 売りたい時でも売る必要が無いのなら二束三文で売却する必要はないですよ。住み続けるのか貸すのか売るのかどれがベターか選択できればいいんです。二束三文で売却しないといけないのはローンが焦げ付いたとか、他の資金がどうしても必要とかで売る選択しか無い場合です。 |
384:
匿名さん
[2014-07-18 20:30:55]
資産価値にこだわるなら賃貸最強なのに。
ローンでギリギリの生活はやだな。 |
385:
匿名さん
[2014-07-18 20:56:27]
立地的にも賃貸の需要がそれほどあるとは思えませんので。
やはりリセールは重要、一生住むのなら良いのでしょうけれど… |
386:
匿名さん
[2014-07-18 23:33:40]
リセールありきなら、なおさら賃貸でいいでしょ。
少子高齢化が加速する日本で、どんだけマンション建ってるか分かってるの? ここより安くなることはないだろうが、ここより下落幅が大きいことは十分にありえる。 マンションでも家でも住むこと前提で買わないと、あとあと後悔するよ。 ローン額いっぱいで買っちゃった人ほどね。 |
387:
匿名さん
[2014-07-19 08:14:36]
リセールリセールっていっちょまえなこといっちゃって
|
388:
匿名さん
[2014-07-19 08:20:46]
>>386
もう少し詳しく教えていただけますでしょうか? だいぶ意味がわかりません。 賃貸でいい根拠と マンションが沢山たってる? いつと比べて?ここより安くならない根拠は? 住むこと前提じゃないとは かすってこと? ローン額いっぱいってどういう意味ですか? 年収に対してのパーセント? |
389:
匿名さん
[2014-07-19 10:09:50]
津波が来たらリセールの期待も何も出来ないから、一生住み続けるつもりで買わないとね。
|
|
397:
匿名さん
[2014-07-19 19:14:41]
やはりリセールバリューはマンションには欠かせない検討項目ですね。
都心とは違い賃貸需要も少ない地方では尚更の事かと思います。 |
399:
匿名さん
[2014-07-19 22:52:02]
ここの口コミは、購入できなかった人・購入することができない人が購入者を不安にさせるための口コミなんですか!?
どの物件にもメリット・デメリットがあるのはわかります。 購入した人はいろいろと考え納得の上で購入しているはずですから、あまり悪いことは投稿しないはずでしょう。 購入を考えてる人は気になるから口コミを見て検討したり投稿しているはずでしょう。 では、悪い投稿ばかりする人は何者なんでしょうか? 購入できなかった又は購入することができない人ではないでしょうか。匿名性を利用してよくないことを投稿して自分の気を治めているのでしょう。 リセール?賃貸? そんなにリセールが気になるなら名古屋市内で探せばいいですしリセールを気にするあまり住みたい環境に住めなくなるかもしれません。私は家族全員が住みたい環境に住むことこそ一番大事だと思います。 また賃貸のがいいならぜひ賃貸に住み続けてください。 いずれにしても的外れな投稿者がここに投稿する意味がわかりません。いくら悪い投稿を繰り返しても自分やむなしくなるだけです。 きっと住んでいる購入済みの方は気に入った環境で十分満足しているはずですから。 |
400:
匿名
[2014-07-20 09:03:42]
何度も書きますが検討者は物件の良い部分だけを知りたい訳ではありませんよ。
そのような事は販売会社さんが十分以上に説明してくれるでしょう。 地域在住者が環境などの現実を伝える事も検討者にとってはありがたい事です。 デメリットをも知った上で検討するのが当然かと思います、高い買い物ですから。 >では、悪い投稿ばかりする人は何者なんでしょうか? 悪質な投稿は消えていますよ。 |
401:
匿名さん
[2014-07-20 13:13:34]
自走式駐車場の入り口を逆走してくる車がいることや 夜の花火が少し気になりますね。
|
402:
匿名さん
[2014-07-20 21:08:46]
|
403:
匿名さん
[2014-07-20 21:23:06]
ここは地元以外はスルーで・・・
|
404:
匿名さん
[2014-07-20 21:28:32]
>402
物件、近隣環境に無関係な他レスに対する感想は無用かと思いますが。 検討者にとっての有用さを貴方が勝手に決めない事です。 この地域、確かに賃貸物件の需要が多いとは言えません。 将来を見据えて検討する方には重要な事ですよ、皆同じ考えではありませんから。 貸せないのならリセールは? と考えるのが普通の思考かと思います。 |
405:
匿名さん
[2014-07-20 23:41:46]
夏休みも始まり、これから夜間の花火や若者が騒ぐ騒音の迷惑度合いはいかほどですかね。
海沿いの住宅では有りがちな事みたいですが。 |
406:
匿名さん
[2014-07-21 00:41:40]
>404
>物件、近隣環境に無関係な他レスに対する感想は無用かと思いますが。 とか言いながら、自分が書き込んでる矛盾に気づかないのか(笑) リセールは確かに重要だね。 ローン破綻したときに少しでも高くリセールしないといけないからね。 今から10年後は金利が3~5%ぐらいになってるから、変動で借りてる人は気にすべき。 |
407:
匿名さん
[2014-07-21 09:47:15]
そうですね、この立地で賃貸に出すのは無理かも。
知多市と言っても生活圏はほぼ常滑、朝倉より北の立地なら賃貸もできるかな。 新築で売れ残りがあるようでは、現実にはリセールもあまり期待できないでしょうね。 >ローン破綻とか? 10年後は金利が3~5%ぐらいになってるからとか? 占いじゃないし 笑 |
408:
匿名さん
[2014-07-22 10:19:41]
モデルルームが8/5(火)~8/14(木)まで夏季休暇をとるようです。
会社が休みになるお盆の時期に勝負をかけるのかもしれませんが、意外と長くお休みしますよね。 家具つき分譲の部屋は1階と2階ですが角住戸のJaは成約してしまったんですね。 家具はどの程度ついているのでしょう。リビングにあるテーブルセットとソファ程度でしょうかね? |
409:
匿名さん
[2014-07-22 20:28:11]
ここの環境なら賃貸でもいけると思います。海が目の前なのでウィンドサーフィン、釣り等が趣味の方にはもってこいです。生活圏が常滑に近くなるとはいえ、コストコがあったり、イオンができることはかなりプラスですよね。駅までも約徒歩5分ですし特急の停車駅でもあります。
何も特徴のない平均的な物件よりも、海が近いという絶対的な特徴があるので、好きな人は好き、嫌いな人は嫌いとハッキリわかれると思いますがそれなりの需要があると思います。 住みたい環境に住むことが一番だと思う方にはいいんじゃないですか。 度々出てくるリセール等を気にする方はリセール優先の物件を選択すればいいわけですから。リセールを気にしすぎて毎日の生活が犠牲にならない物件を選んで下さいね。 |
410:
匿名さん
[2014-07-22 20:56:05]
海が好き嫌いで住居用のマンションを買う訳では有りませんよ、リゾートマンションなら別ですが。
職場への利便性や生活環境を考えての検討なのですが、まだリタイヤには遠いですから。 常滑線沿線で売れ残りのあるマンションはこの物件だけみたいですからね。 それとこの物件を賃貸するには無理がありそう、需要があるか近所の不動産屋さんで聞いてみてね。 |
412:
匿名さん
[2014-07-22 22:28:50]
>>410
何をきめつけてるんですか? 職場への利便性、生活環境が受け入れられれば海の近くに住みたいって思う人いると思うのになぁ。 海が好きだからここのマンション買う人だっているでしょう。田舎が好きだから田舎暮らしする人だっているでしょう。街が好きだから都心暮らしをする人だっているでしょう。 これらと同じでは。 でも、あなたはやめといた方がいいですね。売れ残ってない人気のあるマンション購入してくださいね! どの物件を購入するかは人それぞれ。売れ残っているとか賃貸は無理とかあなたの意見を言う場所じゃないよー。 もっとメリット・デメリットを投稿しないとね。 |
413:
匿名
[2014-07-22 22:47:06]
↑
物件の検討は個人の自由でしょう、貴方がとやかく注文付ける事ではないよ。 常滑線沿線で探してるみたいですし。 それと「ここの環境なら賃貸でもいけると思います」などと無責任な投稿は如何なものか。 近隣の賃貸物件でも調べたのですか? 完成しているのに売れ残りが多いということは、それなりの理由があると思いますよ。 |
415:
匿名さん
[2014-07-23 00:39:58]
409の投稿
とても、スマートな投稿ですね。 すべては、この投稿に集約されて いるように思います。 この場は、この物件を購入又は 検討されている方が集い、メリットデメリットを建設的に議論する場なのかな と思います。 なんとなくですが、ネガティブ投稿に寄りすぎたり、その挑発で、感情的になったり で、本来議論すべきことが..? になってるように思うのは、私だけでしょうか? |
416:
匿名さん
[2014-07-23 08:05:44]
>>413
「賃貸でもいけると思う」は無責任ですかね?この物件の近くに縁があるもので私はそう感じたから投稿させていただきました。 近隣の賃貸物件を調べなくても、この場所が気に入る人がそこそこいるんですよね。私が出会った方や友人のなかにね。 あなたが賃貸では無理がありそうとか売れ残ってるから何かしらあるのではと決めつけてる方が憶測で無責任ではないですかね? そう思う方にはここのマンションは関係ないでしょう。 |
419:
匿名さん
[2014-07-23 09:38:59]
|
420:
ご近所の奥さま
[2014-07-23 09:45:24]
ネガティブキャンペーンってなんでしょうね?
地域環境などのデメリットを検討者に提供している御近所ですが なにか メリットは販売会社さんに聞けば済みますよ ちなみに近所の賃貸物件 それ自体少ないですが 空き家が目立ちますよ |
421:
ご近所の奥さま
[2014-07-23 09:53:10]
この地域にライオンズマンションはないですよ おかしな方ですね
あるのなら東海市とか大府市かな 沿線も生活圏も違いますし 常滑線沿線の太田川や横須賀の新築マンションは速攻完売ですし 残ってるのここだけですか |
422:
匿名さん
[2014-07-24 10:33:34]
こういう口コミはなかなか難しいですね。
人それぞれ考え方もライフスタイルも違いますからね。 考え方が違う人同士で議論すれば意見が合わないのは当たり前ですよね。 ここに住むとこんなメリットがありますよーとか、こんなデメリットがありますよーっていう投稿がほしいですよね! ただ売れ残っているからダメとかは誰も求めていないですから。 そんなにむきになって投稿しているほうが、何かあるんじゃない?って思ってしまいます。 まぁ、今の時代たくさんのマンションが建設されていますから自分のライフスタイルに合う物件が見つかるといいですね! |
425:
匿名さん
[2014-07-25 15:43:29]
ここは他社営業はそんなにいないと思う
始めの方読むとどこと揉めていたというより 不満に思っている人が何者かが解ると思う |
429:
匿名さん
[2014-07-26 20:38:47]
いや、ローン審査で落とされる人は今でも多数いる。
ここ買えるなら、名古屋の中心部のマンションでもローン自体は組める。 逆に、安くても買えないから粘着するんでしょう。 |
売るときになって云々はその時考えればいいんだし、無理なローンを組めば組むほど売るに売れなくなるもの。