公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-akasaka6/
<全体概要>
所在地=東京都港区赤坂6-12
交通=千代田線赤坂駅徒歩4分、日比谷線・都営大江戸線六本木駅徒歩9分、南北線・銀座線溜池山王駅徒歩11分
総戸数=82戸
間取り=1LDK~3LDK(42.79~74.03m2)
入居=2014年1月下旬予定
売主=三菱地所レジデンス
施工=日本国土開発
管理=三菱地所コミュニティ
[スレ作成日時]2012-10-03 19:57:20
ザ・パークハウス赤坂レジデンス
22:
匿名
[2013-01-28 19:37:58]
|
23:
匿名さん
[2013-02-05 10:13:02]
こんなにも時間を要するなんて値付け云々以前に何かありそうですね。
|
24:
匿名さん
[2013-02-05 23:44:07]
何か事故でもあったか?
|
25:
物件比較中さん
[2013-02-13 14:27:39]
薬研坂の元麻布のMRのあった場所に作るのですか?
だとすれば単に順番待ちで元麻布は棟内に移ったので、こっちのを作っているところでしょう。 |
26:
物件比較中さん
[2013-02-13 14:31:10]
つまり元麻布の竣工が一ヶ月遅れたシワ寄せでは?
|
27:
物件比較中さん
[2013-02-21 21:12:22]
モデルルームができる薬研坂の赤坂倶楽部は将来マンション建たないのかな?
通称ヴィンテージマンションストリートにあってこっちの立地より断然良さそうだけど。 建ったとしても高級すぎて手が出ないかな? |
28:
匿名さん
[2013-02-24 15:46:11]
坪単価はプレミストより高いと思うが、はたしてどれくらい高いかだね。
|
29:
匿名さん
[2013-03-13 16:35:03]
単身もしくはDINKS向けの間取りでしたね。
価格が気になります。 |
30:
購入検討中さん
[2013-04-08 13:26:01]
やはり予定が全体的に後ろ倒しになったようですね。
そろそろ事前説明会が開催されるようですがどんな感じでしょうか…。 |
31:
匿名さん
[2013-04-08 21:54:09]
近くのサンウッドさんよりは安いでしょ。
|
|
32:
匿名さん
[2013-04-09 22:30:30]
坪どのくらいって感じですか?
|
33:
匿名さん
[2013-04-11 19:25:57]
単身者、DINKS向けで1~2LDKだけなのかと
思っていましたが、そうではないようですね。 ファミリー層でも全然大丈夫そうな感じ。 駅から近いので検討に入れたいです。 |
34:
匿名さん
[2013-04-12 00:10:44]
坪450~
|
35:
匿名さん
[2013-04-12 00:44:11]
いくら赤坂駅近でもそれはさすがにないでしょう。
|
36:
匿名さん
[2013-04-17 14:36:18]
来週あたりに事前案内会があるみたいですね!
|
37:
購入検討中さん
[2013-04-17 21:56:29]
坪400はするでしょう。国際都市比較なら、これでも安いでしょう。
|
38:
匿名さん
[2013-05-02 18:59:12]
まあ坪400が妥当だな
|
39:
匿名さん
[2013-05-03 11:07:02]
プラウドとかブランズレベル、内装仕様も地所の上位ラインではないですね。グランシリーズでない時点でそういう物件か。
|
40:
匿名さん
[2013-05-04 14:47:11]
人気あるの?ここは?
|
41:
匿名さん
[2013-05-21 10:49:32]
かおっかなー
|
42:
物件比較中さん
[2013-05-21 16:37:02]
見にいかれた方いますか?
この前MR見に行ったら意外と良かったので、お値段も抑えてあるし、駅近でこれならいいかな、と思ったんですが、 現地見たら、ここは坂の下になるんですね。 それと、エレベーターが1基しかないというのが。 検討されている方はどんな印象でしたでしょうか? |
43:
匿名さん
[2013-05-22 00:18:57]
ベリスタ仕様っぽいねここ。
|
44:
匿名さん
[2013-05-23 15:12:22]
>42さん
大よその価格帯を教えていただけませんか? 皆さんがおっしゃっているように、坪400くらいでしょうか。 エレベーターの設置台数は、どこかで50戸~80戸あたりに1基が適正だと聞いた事があるので このマンションはまあ妥当な数なのだと思いますよ。 |
45:
匿名さん
[2013-05-23 18:10:42]
近くに例の事務所あるよね。
子どもいるからそれだけがネック |
46:
物件比較中さん
[2013-05-23 22:15:31]
>44さん
400〜420ぐらいですね。2階3階あたりだと400切るみたいですけど。 ちなみに、3LDKの価格です。 82戸でエレベーター1基なのでめいいっぱいという感じなのでしょうか。 他のMRと比べると少ないな、という印象を受けたので。 |
47:
物件比較中さん
[2013-05-23 22:40:04]
|
48:
匿名さん
[2013-05-23 22:54:09]
皆さん事務所は気になりませんか?
|
49:
物件比較中さん
[2013-05-23 23:49:01]
|
50:
匿名さん
[2013-05-23 23:54:15]
そうです。
この物件本当に魅力的なんで、欲しいのですがネックです。 |
51:
匿名さん
[2013-05-24 12:19:09]
そうですよね、ネックですよね。もう一つの事務所になりそうだったところは結局不動産は手放してはいないのでしょうか。そうしたらいつかまた引っ越す可能性もあるのでしょうか。 赤坂って、何にでも近くて便利そうだけど、住環境としては、色々とディープですよね。でもやっぱり便利も捨てがたい。 リセールはどうなんでしょう。気にしない人は気にしないから、大丈夫ですかね。 |
52:
匿名さん
[2013-05-24 15:58:55]
2LDKならばリセールできるでしょうが、3LDKはどうだろう?
果たして需要があるか謎です |
53:
匿名さん
[2013-05-24 18:36:03]
施工会社は聞いたことなかったんですが、それなりに定評がありますでしょうか?
|
54:
購入検討中さん
[2013-06-07 11:06:06]
事務所とはどういう意味でしょうか?
|
55:
匿名さん
[2013-06-07 16:28:57]
893さんの事務所です。本拠地ですから
|
56:
匿名さん
[2013-06-07 21:40:42]
100メートルくらいの近くにあるよね、
|
57:
匿名さん
[2013-06-07 21:45:17]
施工会社は一度倒産してます。
|
58:
匿名さん
[2013-06-08 04:18:28]
気になって調べたのですが、もう一つの会派が購入し移転予定だったビルはどうなっているのでしょう?ここは2つの場所のちょうど中間あたりなのですね。高級マンションンも多いですが、赤坂はdeepですねぇ。ブランズは購入を止めておいて良かった。
|
59:
匿名さん
[2013-06-08 14:17:04]
赤坂怖いな笑
|
60:
匿名さん
[2013-06-08 15:59:59]
最近の三菱は三流施工会社が多すぎる。
|
61:
匿名さん
[2013-06-13 09:21:21]
リセールを考えると、1LDKか2LDKというところでしょうね。
1LDKは割とゆったりと作られているので、かなり需要があるのではないでしょうか。 リビングダイニングも独立して10畳ありますから。 3LDKはどうなのでしょうね。 DINKSの方だと1部屋収納として使ったり書斎にしたりとできるので 需要があるかもしれないです。 |
62:
ご近所さん
[2013-06-13 17:38:45]
事務所の件は本丸だからこそ逆に現状では安全だと思っています。本丸周辺で事が起こると大事件ですので避ける傾向は強いようです。
|
63:
匿名さん
[2013-06-14 03:49:43]
既に本丸のご近所におられる方としてはそうでしょうね。ただそうでない人に取っては、安全だから本丸の近くに住みましょうと言われているようで。。
|
64:
物件比較中さん
[2013-06-14 10:39:38]
赤坂6丁目に既に住んでいて買い替えを検討しているものですが、
事務所の本家だけあって、年に数会定期的に集会があるようで 赤坂通りに暴力団の車がズラッと並んでいます。 通りの喫茶店には見るからに関係者たちで埋め尽くされ、 横付けされた車にも多くの関係者が立っていますね。(ドライバー?) 危害を加えてはきませんが威圧的で一般人は一切人がいなくなります。 暴力団、在日関係者が多いですがこういったことが気にしない人は アクセスなど非常に便利なので赤坂6丁目に住むのはいいと思いますよ。 ただ、ここは事務所に近すぎですが・・・ |
65:
匿名さん
[2013-06-14 14:02:36]
怖すぎる笑
ありがとうございます。 多少通勤時間かかっても、目黒あたりに検討しなおしてみます! |
66:
匿名さん
[2013-06-14 14:04:19]
ところでなぜ皆さん事務所のことご存知なんですか?
三菱の方が説明してくださったんですか? |
67:
匿名さん
[2013-06-14 14:06:27]
販売中のパークマンションもここから割りと近いと思うのですが、あちらの環境は大丈夫なのでしょうか?
坂を少し下るとこの場所になります。車とか止まっているのでしょうか? |
68:
周辺住民さん
[2013-06-14 16:14:29]
気になることはあまり無いと思います。港区に住む以上は避けられないと思います。それよりは日々の利便性は変えがたいです。
|
69:
匿名さん
[2013-06-14 23:57:05]
パーマン住むような人はいつも車だし関係ないだろうが歩きで駅まで行く時に大通り沿いにあるのはいたい。
|
70:
匿名さん
[2013-06-15 01:06:07]
本家があるのは公知の事実ですが、緊張が高まった時とか、警官が立つことがあるんですよ。そうすると、あぁ、あそこも関係者の拠点なんだ、と思うことがあります。
この地に住んでいるとなれるというか、風物詩みたいなものです。 |
71:
匿名さん
[2013-06-15 01:37:13]
パークマンションは同じ六丁目でも全く違うエリアです。
こちらは二丁目とともにあちら系の事務所や芸能関係事務所のある歓楽街。 パークマンションは、坂を登りきったところの氷川神社や米国大使館宿舎のエリア。赤坂氷川町パークマンションなどもありますが、もともとは三井家のお屋敷のあったところです。溜池山王や六本木一丁目にも近く、城山と並んで最も都心に近い高台住宅街ですね。 |
72:
匿名さん
[2013-06-15 18:43:09]
氷川神社より六本木寄りのエリアは確かに雰囲気が良いですが、新しいパーマン周辺は随分落ちますよね。 坂をほんの少し赤坂通りの方に下るだけで、庶民的な家だらけになってしまいます。 距離的には歓楽街と随分近いですから、全く違うエリア、は少し言い過ぎでしょう。
|
73:
匿名さん
[2013-06-15 18:59:06]
名古屋の弘道会、神戸の山口組本家周辺と違い
赤坂はチンピラがのさばっていますね。 |
74:
匿名さん
[2013-06-15 19:16:48]
赤坂怖いな。
青山かうわ。 |
75:
匿名さん
[2013-06-17 00:12:33]
うれてるの?
|
76:
匿名さん
[2013-06-17 01:36:01]
赤坂の歓楽街とその近辺の雰囲気、どうも好きになれないな。
もっとも、青山よりの赤坂8丁目辺りは素敵だけど。 |
77:
匿名さん
[2013-06-18 09:00:10]
同じくそうおもいます笑
まあ、売れ残って値下げするでしょうね。 |
78:
ご近所さん
[2013-06-19 02:04:59]
赤坂に住むなら道路挟んで反対側の7丁目、8丁目が住宅地としてオススメですが、新築で良い物件はまず出無いですね。
6丁目はミッドタウンに近過ぎて土日も人通りが有るのが住宅地としてはイマイチな点です。 |
79:
ソーセージ
[2013-07-07 19:03:37]
抽選終わったみたいですがいかがですか?
|
80:
匿名
[2013-07-08 21:52:44]
モデルルームの感じはシックで大人の住まいですね
土日の見学は満員でなかなか難しいようで、人気なんでしょう |
81:
匿名さん
[2013-07-08 22:49:27]
1次は大盛況だったみたいですね。たしかに赤坂で坪単価320台からというのは魅力です、、、しかしどうしてあまり住宅情報誌等で見かけないんでしょうね、、、穴場だと思うのですが
|
82:
匿名さん
[2013-07-09 21:59:21]
あんまり人気がないのかな?
|
83:
匿名さん
[2013-07-15 15:43:16]
逆に人気があるか、、、なのではないかなと思いました。
販売数が細かいようなので、 ちょっとずつ売っていく感じなのでしょうか? 2次までは完売が続いているようですけれども。 静かな場所というほど静かなわけではないですが、 駅に近い割にはうるさくない感じなので、 良いのではないでしょうか。 |
84:
匿名さん
[2013-07-15 17:45:26]
単身者用の狭い部屋ばかりだね。
|
85:
匿名さん
[2013-07-15 19:38:00]
やはりプレミストと比較するとかなりお買い得ですからね、、、仕様もツボを得てますし将来性もありそうなので売れ行き好調なのはうなずけます
|
86:
匿名さん
[2013-07-15 21:08:01]
ベリスタっぽさが否めない。プラウドも出ますね。
|
87:
匿名さん
[2013-07-15 21:42:28]
なんでこうLDKをウナギの住処みたいにするんでしょうね。買う気がうせる
高くなってもいいから横幅ふやせってかんじ |
88:
匿名さん
[2013-07-15 22:27:44]
仕様は確かにかなりいまいちでした。
この仕様だけどこの値段で赤坂、というのがいいのでしょう。 今回も抽選だったみたいですね! 残りあと少しのようです! |
89:
匿名さん
[2013-07-16 23:06:53]
お買い得指数、10中どれくらいでしょうね、、、、??
|
90:
匿名さん
[2013-07-16 23:52:14]
8くらい?
とりあえず狭いが、DINKSには十分。 完売したであろう北向きは坪単価も相当安いので、リセールや賃貸にはいいのでは? ただ、自分が住むとなると、環境的にちょっと考えるな、という具合。 |
91:
匿名さん
[2013-07-17 00:26:01]
妙に安いけど訳あり物件?
|
92:
匿名さん
[2013-07-17 00:55:18]
見学行きましたが、仕様が低い(特に建具)、そして事務所が近い
…というくらいじゃないでしょうか?訳ありと言っても。 南向きは割と抜けてて日当たり良し、何より駅近。 低仕様と事務所を気にしなければ相当お買い得物件かと。2LDK6000万切ってますからね! 狭くて見送りましたが、安かったなー。 |
93:
匿名さん
[2013-07-17 22:11:33]
将来的に価値が上がって高く売れたりするのかなー??楽観的過ぎ?
|
94:
匿名さん
[2013-07-17 22:22:09]
狭い部屋ばかりなので、中古で売る時はかなり下がると思います。
|
95:
購入検討中さん
[2013-07-17 23:11:54]
平均坪いかほどですか?
|
96:
匿名さん
[2013-07-17 23:25:14]
そこまで下がらないのでは?
平均350くらいだったかな! |
97:
匿名さん
[2013-07-17 23:34:45]
リセール期待できそう。将来売る前提ならいいかも。
|
98:
物件比較中さん
[2013-07-18 00:38:50]
キャピタルゲインでますか?
|
99:
匿名さん
[2013-07-18 00:47:53]
3L最安値でいくらですか?
|
100:
匿名さん
[2013-07-18 01:41:43]
当初、一番安い3LDKは8400万円台でした。
今ホームページを見ると、出ているのは9300万円台ですね…。 安い低層は売れた模様。でも9300万台ならおそらく10階前後、南東で抜けてるので日当たりはいいですよー。 元検討者です! |
101:
匿名さん
[2013-07-18 09:45:34]
坪330くらいで買えませんか?
|
102:
匿名さん
[2013-07-18 10:34:27]
3Lはムリですね、、、^_^;2Lの低層階ならそれくらいの部屋もありましたが、、、
|
103:
匿名さん
[2013-07-18 11:16:36]
ですね…。
この掲示板はほとんど盛り上がってませんでしたが、 第一期一次で坪330くらいのはほとんど売れてしまったようです。。 残り少なさそう… |
104:
匿名さん
[2013-07-18 19:24:33]
南東いいですよね。現地通りましたが、日当たり抜群でした。9300万ですか…買えない。まあそうでしょうね。
|
105:
匿名さん
[2013-07-23 10:16:39]
場所はいいですよね。
上の方の階なら眺望もそれなりにいいのでしょうからその価格も致し方ない、というところでしょうか。 赤坂も意外と生活するうえで必要な物は買い揃えられますし、 暮らすのにも良いでしょうし、 仕事部屋にするのもなかなか都合がいいんじゃないかとは思います |
106:
物件比較中さん
[2013-07-24 17:51:43]
プラウド赤坂はいくらぐらいになるんでしょう
|
107:
匿名さん
[2013-08-02 13:31:15]
ここよりは高いですよね。
|
108:
匿名さん
[2013-08-07 16:08:09]
間取りはプラウドよりこっちの方がよさそうデスネ、、、価格は未発表なのかな
|
109:
匿名さん
[2013-08-07 16:20:25]
投資に回している人はどれくらいの割合でいるのでしょうね。
赤坂で賃料もかかることもありますから、 賃貸だからと言って柄が悪くなるということはないでしょうが… でもどれくらいの割合でいらっしゃるのか気にはなります。 あまり自分で住もうと思われる方はこの辺りだと多くないのでしょうか。 |
110:
不動産購入勉強中さん
[2013-09-09 14:54:54]
MR見学し、場所も確認しましたが、静かで住みやすそうですし、投資に回しても期待できそうです。
|
111:
匿名さん
[2013-09-10 16:54:12]
MR、私も行きましたが、やはり仕様等がしょぼいのはいなめない。
この近辺は分譲、賃貸ともにマンションの建設ラッシュで、同時期の物件は多数あるので(今後も新築多数出そうなので)、 投資の際に大切になる需給関係という意味ではどうなんでしょうかね。 あと、子どもがいる世帯としては、暴力団事務所が近くにあるのもそうですが、 その他の住環境という意味でもどうなのかなと思いました。 販売価格は安いので大損することはないのではないかとは思いましたが。 |
112:
匿名さん
[2013-09-15 14:25:42]
赤坂の駅が徒歩4分という立地ですからね…。
住環境というよりは、 職場と住居が近いとかそういうメリットがあって住む場所なのかなと思いました。 そういう意味で賃貸の需要もあるかもしれないですね。 |
113:
匿名さん
[2013-09-17 15:54:42]
そうですね。賃貸需要はありかと。
借りるときには仕様なんて特に見てませんから。 ここは仕様がいまいちですが、その分安いので、 貸すことを考えれば儲からなくはないでしょうね! |
114:
匿名
[2013-09-18 09:42:05]
日本国土開発て施工能力はいいんですか?
|
115:
匿名さん
[2013-09-24 15:19:00]
一般知識版より
by 匿名さん 2013-09-24 15:05:26 遮音の悪い高額二重床マンションの例 サンアリーナ広尾 スラブ200mm 制振シートなし薄板二重床 (品確法評価遮音性能:直床+スラブ150mm相当) http://www.e-sunpia.co.jp/mansion/hiroo/index.html 1LDK 7440万円 〜 3LDK 1億5840万円 ザ・パークハウス 赤坂レジデンス 3LDK 9,238万円 スラブ200mm 制振シートなし薄板二重床 (品確法評価遮音性能:直床+スラブ150mm相当) http://www.mecsumai.com/tph-akasaka6/ ↑ これらがほぼ全ての新築直床マンション未満の遮音性能しかないという、二重床マンションの悲しい実態。 大手財閥系三菱地所のパークハウスも「ザ」がつくとやっぱりダメだね。 まあ二重床派のプライド的には1億程度のマンションなんてチープすぎて話にならないか!? でも一億以上の新築マンションって、首都圏で見ても2%未満、全国的に見ると1%未満しかないんだけどさ |
116:
匿名さん
[2013-09-25 19:59:26]
シミュレーション上は至近に高層建物がなくて見晴らしが良さそうではないですか、といっても見えるのは建物なのですが日当たりが良いということでOKとしたいです。きっと夜になればビルの灯りが夜景になるのだと思います、このあたりマジックですよね。思わぬ夜景に見惚れて検討意欲が上がることはあると思います。たまにこの地域に遊びに行って眺める夜景と似たようなものが見えるのなら、一考ありかなあと思います。
|
117:
匿名さん
[2013-09-25 23:45:28]
>>115
スラブ200ミリなんてこの物件に限った話じゃなくて標準的な仕様かと。 |
118:
匿名さん
[2013-09-26 17:14:05]
プラウド赤坂のほうが、質感と高級感がありますね。
|
119:
匿名さん
[2013-09-30 13:11:31]
昨日営業の方に聞いたら、先着待ち分も全戸申込済で、
10月頃にMRも閉鎖だそうです。 先行していた西麻布より先に完売しそうですね。 |
120:
匿名さん
[2013-10-06 15:16:32]
この物件のすぐ近くで銃弾事件ありましたね。。。
|
121:
匿名さん
[2013-10-08 10:31:53]
組関係みたいですがま隣にあったって知らなかった人が多いのでは?
安いには理由があるんですね |
同じ6丁目で近隣のミッドガーデンが安くて完売し、プレミストが高くてさっぱり売れないため値付けに困っているからでしょう。
三菱は先日までプレミストに関わっていたわけだし、しかも2丁目の物件はファミリータイプではないし。