三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス赤坂レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. 6丁目
  7. ザ・パークハウス赤坂レジデンス
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-11-22 13:05:55
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-akasaka6/

<全体概要>
所在地=東京都港区赤坂6-12
交通=千代田線赤坂駅徒歩4分、日比谷線・都営大江戸線六本木駅徒歩9分、南北線銀座線溜池山王駅徒歩11分
総戸数=82戸
間取り=1LDK~3LDK(42.79~74.03m2)
入居=2014年1月下旬予定

売主=三菱地所レジデンス
施工=日本国土開発
管理=三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2012-10-03 19:57:20

現在の物件
ザ・パークハウス 赤坂レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都港区赤坂6丁目1205(地番)
交通:東京メトロ千代田線 赤坂駅 徒歩4分
総戸数: 82戸

ザ・パークハウス赤坂レジデンス

102: 匿名さん 
[2013-07-18 10:34:27]
3Lはムリですね、、、^_^;2Lの低層階ならそれくらいの部屋もありましたが、、、
103: 匿名さん 
[2013-07-18 11:16:36]
ですね…。
この掲示板はほとんど盛り上がってませんでしたが、
第一期一次で坪330くらいのはほとんど売れてしまったようです。。
残り少なさそう…
104: 匿名さん 
[2013-07-18 19:24:33]
南東いいですよね。現地通りましたが、日当たり抜群でした。9300万ですか…買えない。まあそうでしょうね。
105: 匿名さん 
[2013-07-23 10:16:39]
場所はいいですよね。
上の方の階なら眺望もそれなりにいいのでしょうからその価格も致し方ない、というところでしょうか。
赤坂も意外と生活するうえで必要な物は買い揃えられますし、
暮らすのにも良いでしょうし、
仕事部屋にするのもなかなか都合がいいんじゃないかとは思います
106: 物件比較中さん 
[2013-07-24 17:51:43]
プラウド赤坂はいくらぐらいになるんでしょう
107: 匿名さん 
[2013-08-02 13:31:15]
ここよりは高いですよね。
108: 匿名さん 
[2013-08-07 16:08:09]
間取りはプラウドよりこっちの方がよさそうデスネ、、、価格は未発表なのかな
109: 匿名さん 
[2013-08-07 16:20:25]
投資に回している人はどれくらいの割合でいるのでしょうね。
赤坂で賃料もかかることもありますから、
賃貸だからと言って柄が悪くなるということはないでしょうが…
でもどれくらいの割合でいらっしゃるのか気にはなります。
あまり自分で住もうと思われる方はこの辺りだと多くないのでしょうか。
110: 不動産購入勉強中さん 
[2013-09-09 14:54:54]
MR見学し、場所も確認しましたが、静かで住みやすそうですし、投資に回しても期待できそうです。
111: 匿名さん 
[2013-09-10 16:54:12]
MR、私も行きましたが、やはり仕様等がしょぼいのはいなめない。
この近辺は分譲、賃貸ともにマンションの建設ラッシュで、同時期の物件は多数あるので(今後も新築多数出そうなので)、
投資の際に大切になる需給関係という意味ではどうなんでしょうかね。

あと、子どもがいる世帯としては、暴力団事務所が近くにあるのもそうですが、
その他の住環境という意味でもどうなのかなと思いました。
販売価格は安いので大損することはないのではないかとは思いましたが。

112: 匿名さん 
[2013-09-15 14:25:42]
赤坂の駅が徒歩4分という立地ですからね…。
住環境というよりは、
職場と住居が近いとかそういうメリットがあって住む場所なのかなと思いました。
そういう意味で賃貸の需要もあるかもしれないですね。
113: 匿名さん 
[2013-09-17 15:54:42]
そうですね。賃貸需要はありかと。
借りるときには仕様なんて特に見てませんから。

ここは仕様がいまいちですが、その分安いので、
貸すことを考えれば儲からなくはないでしょうね!
114: 匿名 
[2013-09-18 09:42:05]
日本国土開発て施工能力はいいんですか?

115: 匿名さん 
[2013-09-24 15:19:00]
一般知識版より

by 匿名さん 2013-09-24 15:05:26


遮音の悪い高額二重床マンションの例

サンアリーナ広尾
スラブ200mm 制振シートなし薄板二重床 (品確法評価遮音性能:直床+スラブ150mm相当)
http://www.e-sunpia.co.jp/mansion/hiroo/index.html
1LDK 7440万円 〜 3LDK 1億5840万円

ザ・パークハウス 赤坂レジデンス
3LDK 9,238万円
スラブ200mm 制振シートなし薄板二重床 (品確法評価遮音性能:直床+スラブ150mm相当)
http://www.mecsumai.com/tph-akasaka6/


これらがほぼ全ての新築直床マンション未満の遮音性能しかないという、二重床マンションの悲しい実態。

大手財閥系三菱地所のパークハウスも「ザ」がつくとやっぱりダメだね。
まあ二重床派のプライド的には1億程度のマンションなんてチープすぎて話にならないか!?
でも一億以上の新築マンションって、首都圏で見ても2%未満、全国的に見ると1%未満しかないんだけどさ
116: 匿名さん 
[2013-09-25 19:59:26]
シミュレーション上は至近に高層建物がなくて見晴らしが良さそうではないですか、といっても見えるのは建物なのですが日当たりが良いということでOKとしたいです。きっと夜になればビルの灯りが夜景になるのだと思います、このあたりマジックですよね。思わぬ夜景に見惚れて検討意欲が上がることはあると思います。たまにこの地域に遊びに行って眺める夜景と似たようなものが見えるのなら、一考ありかなあと思います。
117: 匿名さん 
[2013-09-25 23:45:28]
>>115
スラブ200ミリなんてこの物件に限った話じゃなくて標準的な仕様かと。
118: 匿名さん 
[2013-09-26 17:14:05]
プラウド赤坂のほうが、質感と高級感がありますね。
119: 匿名さん 
[2013-09-30 13:11:31]
昨日営業の方に聞いたら、先着待ち分も全戸申込済で、
10月頃にMRも閉鎖だそうです。
先行していた西麻布より先に完売しそうですね。
120: 匿名さん 
[2013-10-06 15:16:32]
この物件のすぐ近くで銃弾事件ありましたね。。。
121: 匿名さん 
[2013-10-08 10:31:53]
組関係みたいですがま隣にあったって知らなかった人が多いのでは?
安いには理由があるんですね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる