『プライムアリーナ新百合ヶ丘』に入居予定のみなさん、
入居まで1年弱ありますがこちらで色々とお話ししませんか?
よろしくお願いいたします!
↓物件HP↓
http://www.31sumai.com/mfr/A7010?banner_id=o574&iad=koukoku
■しんゆり・芸術のまちHP↓
http://www.shinyuri-art.com/
■万福寺土地区画整理組合HP↓
http://shinyuriyamate.com/
■アートセンターHP(徒歩1分)↓
http://kawasaki-ac.jp/index.html
■(仮称)聖マリアンナ医科大学ブレストアンドイメージングセンター記事(徒歩1分)↓
http://www.townnews.co.jp/020area_page/02_fri/01_miya/2008_3/09_12/miy...
■小田急OX万福寺店HP(徒歩1分)↓
http://www.odakyu-ox.net/tenpo/manpukuji.html
■新百合ヶ丘総合病院記事(徒歩5分:2011秋開業予定)↓
http://www.townnews.co.jp/020area_page/02_fri/01_miya/2008_2/05_09/miy...
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分
[スレ作成日時]2008-10-16 17:28:00
☆プライムアリーナ新百合ヶ丘☆住民掲示板
435:
匿名さん
[2009-07-09 19:30:00]
抽選会に出席していない人はやはり後ろに回されているんじゃないかなぁ。
|
436:
匿名さん
[2009-07-09 23:50:00]
|
437:
匿名さん
[2009-07-10 08:25:00]
うちも抽選会参加してませんが番号は早いほうでしたよ。
希望通りになるかはわかりませんが‥ |
438:
契約済みさん
[2009-07-10 08:41:00]
うちは抽選会に参加しましたが、優先順位はとても低かったです
|
439:
入居予定さん
[2009-07-11 16:07:00]
住居表示決定通知がありました。新しい住所が決まりましたね。
あとは引越日か...。 引越しの前に新しく購入した家電製品とか家具を事前に搬入される方、いらっしゃいますよね。 引渡日と引越日が近いとそのへんも大変ですよねェ。 |
440:
匿名さん
[2009-07-15 17:44:00]
住居表示が決定したということは、三井レジデンシャルが三井建設から引渡を受けたんですね。
あとは無事にローンが実行されて、引っ越すだけですね。 残債の完済とか、いろんな事情があるでしょうね。 |
441:
匿名さん
[2009-07-16 13:44:00]
駐車場の区画や引っ越しの日取りってもう決定していますよね?
詳細はいつ届くんでしょうか? |
442:
匿名さん
[2009-07-16 14:55:00]
向かいの花屋さんに行ってみました。
爆笑問題太田妻の店です。 バラ1本700円でした。 都心の値段ですね。 |
443:
匿名さん
[2009-07-16 15:33:00]
引越しの優先順位は390番台でしたが、
駐車場はベスト10入りしました。 |
444:
契約済みさん
[2009-07-16 19:01:00]
駐車場の区画が早く知りたくてサポートセンターに聞いてみました。
区画は教えてくれませんでしたが決定案内通知は明日金曜日に発送するそうです。 早い方は土曜日にでも届くのではないでしょうか? 早く知りたいですね。 希望のサウスで契約したいです・・ |
|
445:
匿名さん
[2009-07-16 19:28:00]
早く引っ越したいけど、今のこのワクワク感がたまりません。
遠足の前の日みたいな… |
446:
入居前さん
[2009-07-16 20:29:00]
お祝いムードに水を差すようで申しわけございません。
本日、休みを利用して久々に現地に行って参りました。 そこで前々から少し気になっていたことが、あまりに気になり始めたので 皆様に聴いてみたいと思い書き入れをしております。 非常階段の件です。 まさかと思い気にとめていなかったのですが、 少し気になり帰宅後に家族と話し合った結果、担当の方に聞いてみることにしました。 あの鉄筋丸出しの非常階段は、あれが完成形体という回答でした。 皆様は既に当たり前の情報としてご存じだったのかもしれませんが、 私はこの回答を聞いて愕然としております。 あまりにも無機質な非常階段だったため、塗装くらいはされるかと思っていたのですが、 それもないという回答でございました。 ご担当者さんは大変よくしていただいている方なのですが、 この件に関しての問い合わせは今までなかった、というのですが、 多くの購入者の中で私だけが違和感を抱いているものなのでしょうか? マンションというものを購入するのは初の体験なので、 他マンションの非常階段を注意深く見たことがなかったのですが、 同シリーズのガーデンアリーナの非常階段は決して鉄筋むき出しということはなく、 見事に他の場所と同調している色合いとなっております。レンガ張り?とでもいうのでしょうか? これが同シリーズ?と疑ってしまいました。 今さら?と言われるのは理解できますが、 内覧会ではノースパーキングも未完成と、 外観まで完成形体という印象を持っておりませんでしたので、 質問しなかったということはあります。 しかしながら、専有部分と異なり共有部分はもちろんのことオプションなどはなく、 業者さんのプロフェッショナリズムに一任している部分であり、 それなりの外観が出来上がるものと思っておりました。 私は個人的にプライムは決して高級なマンションとは思っておりませんが、 それなりに値段のするマンションだとおもっており、感動することはなくとも、 このようなことで愕然することを購入時には想像をしておりませんでした。 外観などの評価に関しては、個人的な美センスが最も左右する部分ということも認識しておりますが、 あの非常階段を嬉しいと思われる方は当該物件購入者の中にいられるのでしょうか? 私の個人的な美センスのみで申し上げることをすれば、あれが三井レジさんの自信をもってベストなデザインとは 言って欲しくないものではあります。 このような経済情勢の中で予算削減?という声が私の周りで失礼にもあがっておりますが、 そう思われてもおかしくない次元の完成形体と思っております。 業界には詳しくないため、このようなことがあり得るのかもと疑心暗鬼にもなってしまいました。 どなたかこのような件に関して詳しい方はいらっしゃいますでしょうか? 忙しい時期なので、場を設けていただけるか心配ですが、 取り急ぎ今週末にお話させていただこうと願い出ております。 皆様も何かご意見ございましたら お伝えしておきます。 ガーデンアリーナの非常階段のルックスを知りたい方がいれば 写真を掲載させていただきます。 以上、長々と失礼いたしました。 |
447:
匿名
[2009-07-16 20:53:00]
よろしければ、写真を載せていただけますか?
せめて色合いを考えて簡単でもいいので、 塗装はしてほしいものですよね。 |
448:
契約済みさん
[2009-07-16 21:23:00]
非常階段はあの形で完成予想CG通りなんですよね。
http://kurashi.31sumai.com/shinchiku/A7010001/images/pub01_cg02.jpg http://kurashi.31sumai.com/shinchiku/A7010001/images/pub01_cg03.jpg これらの写真がわかりやすいでしょうか。 ちなみにモデルルーム開設当初にもらったパンフでは少し形態が変わってます。 もしお持ちでしたら見比べてみてください。 自分は前から分かっていたことなので、あまり驚きはしませんでした。 逆にパンフでは分からない部分の出来映えを心配していましたが、内覧会で払拭されたという感じです。 |
449:
匿名くん
[2009-07-16 21:28:00]
階段が剥き出しであることはパンフレットに入っていた立面図で知っていました。塗装をしないのは知りませんでしたが、あれは亜鉛メッキ材だと思われるので不要なんでしょうね。ガーデンの方は毎日、目に入るので気になるかもしれません。ただ、今は変ないろですが、すぐにグレーに変色しますよ。
|
450:
入居前さん
[2009-07-16 21:33:00]
447さん
よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() |
451:
入居前さん
[2009-07-16 21:46:00]
448、449さん
貴重な情報ありがとうございます。 今後とも宜しくお願いします。 |
452:
入居前さん
[2009-07-16 22:13:00]
私の個人的な嗜好なのかもしれませんが、プライムには一般的なコンクリートで固めた重厚な外階段は
むしろ似合わないと思っています。 無機質な感じの鉄骨むき出しの華奢な階段の方が、さり気なくてこの建物には似合うのではと思ってみ ると、気にならなくなりました。笑 |
453:
契約済みさん
[2009-07-16 22:13:00]
私も完成形だと知って驚いた一人です。
私は近所に住んでいるため、マンションが出来上がっていく過程を日々見てきました。 外装も美しく仕上がり、「さぁそろそろあの階段もきれいにするのかな?」と思っていたところ 待てど暮らせどあのままの様子。 コストダウンのため?にしても、最上階にいたっては屋根すらないし... 見た目の虚しさもあるが、非常階段とはいえ、(自分を含め)低層階の住人は便利に使うはずだし、 その度に"カンカンカンカーン!"と階段の音が鳴り響き、階段付近のおうちはたまらないのではないか? 階段前は寝室が配置されているし... ...等など、「なぜ?」思う点は色々あります。 でも、結局マイナス面をモンモンと考えていても仕方がないので、 「私が気に入らないだけで、見る人が見れば素敵なデザインで... 外装のグレーのタイル張りや、バルコニーのデザインの無機質な感じにマッチさせたのかも...」 なんて、ポジティブ?に受け止めたりもしています。 今回のマンション購入、妥協点は色々ありましたが、まさかその中に「非常階段」まで入るとは思いませんでした(苦笑) |
454:
匿名さん
[2009-07-16 22:31:00]
デザインというか単なるコストダウンですよね。
鋼材は工場で完全にメッキされても、設置の過程で必ず剥げる箇所が出てきます。 そういう所から赤サビが発生して雨などで床を汚します。 デザイン云々では正当化できない仕様です。 |