シンカシティ ステーションスイート(SHINKA CITY北街区)
284:
契約済みさん
[2009-06-10 22:06:00]
|
||
285:
契約済みさん
[2009-06-13 23:23:00]
リビング拡張で19畳くらいですが、エアコンは何Wあれば十分なのでしょうか?
|
||
286:
入居済みさん
[2009-06-14 08:55:00]
285さんへ
南街区西側中層階に去年2月より入居しいています。キッチン4帖、リビング12帖、和室6帖で、4KW(ナショナル、掃除ロボット付)でちょうどよいです。和室を仕切ったときように和室に2.2KWも取り付けていますがほとんど使わないです。上下左右ともマンション(外壁でない)のため熱損失が少ないためぁもしれません。ちなみに電気料金はMAX今年1月:16000円、MIN今年5月7000円でした。 |
||
287:
契約済みさん
[2009-06-14 10:57:00]
>285さん
エアコンの件、情報を下さり有難うございました。 インテックでムーブ+お掃除タイプを購入しようと思ってます。 ちなみに、テレビはキッチン側でしょうか?それとも旧和室側、 どちらに配置してますでしょうか?検討してますが悩ましく。。 |
||
288:
契約済みさんM
[2009-06-14 18:11:00]
>287さん
そうなんですよ。 私も、LDをオプションで広くしたのですが、TV(ホームシアターにする予定)の位置を納戸側にするかキッチン側にするかで悩んでいました。 今日、新橋にあるパナソニックのショールームに展示物を見入ったのですが実際に陳列されているものをみるとイメージがわきやすいですよ。 今は、7:3でキッチン側にTVをおいて、納戸側は書斎にしようかと考えています。 |
||
289:
入居済みさん
[2009-06-14 18:46:00]
285さんへ
TVはキッチン側です。 その理由1:和室に箪笥を置いた。 2:和室の窓側の壁が短い(90cm弱) キッチン側は長い(110cm) 3:妻がご飯を作るときTVを見たい。 ちなみに持ってきたTVはアクオス37inchです。 こんなところです。 |
||
290:
契約済みさん
[2009-06-14 19:43:00]
>288さん、299さん、
287です。情報、有難うございました。大変参考になります。 わたしもキッチン側にし、パナのシアターパネルシステムを導入しようと思ってます。 ダークブラウンでして、プラン03にしようと。 http://panasonic.jp/sumai/shuno/theater-panel/example.html |
||
291:
入居予定さん
[2009-06-22 00:37:00]
こんばんは。
OP会も近づいてきました。コーティングについて検討しており、価格表を見ていたのですが、 コーティングは ABCDのプランからしか選択出来ない感じなのでしょうか・・ (当日に聞いてくるつもりでおりますが) たとえばお風呂だけ、キッチンだけ、などと選べたらいいのになと思いました。 (なかなか良いお値段していますね・・・苦笑) コーティングをお考えの皆様は どの範囲までのプランをお考えでしょうか? よろしければ参考までにお伺いしたく。 |
||
292:
入居予定さん
[2009-06-28 21:39:00]
こんばんは。
オプション会に参加してきました。 なんだか、ヤル気満々で売り込んでくる人と、 淡々と語るだけのヤル気がなさそうに見える人と、 色々いましたが、いずれにせよ結構時間がかかってしまいました。 うちは事前の予測通り、 ・水切り板 ・ランドリー吊戸棚 だけにすることに決めました。 その他のものは、何もわざわざ割高のものをここで購入する必要性がない、という結論です。 皆様は如何だったでしょうか。 ちなみに商品よりも気になったのは、住人の顔ぶれです。 シニア層もいましたが、全般的に30代~40代の似たような世代が多かったような気がします。 なんだか安心しました。 |
||
293:
入居予定
[2009-06-28 22:20:00]
こんばんは。
私もオプション会行ってきました。 色々と話を聞いていると、何でもほしくなってしまいますね。 とりあえず決定したものは、 ・水切り板 ・レンジフィルター ・ミラー(玄関) 以上3点です。 あとは、色々見積だけはたくさん取りました。 ・エコカラット ・バルコニータイル ・食器棚 ・ハウスコーティング(Aプラン:水周り) ・窓ガラスUVカットフィルム ・コート掛けフック 以上です。 どれもお値段が高いので、削るものを考え中です。。 皆様はどんなオプションを考えているのでしょうか。 |
||
|
||
294:
入居予定さん
[2009-06-28 22:58:00]
まだオプション会には足を運んでおりませんが、
今のところ下記を考えております。 ◆決定 ・オーダーミラー(玄関ミラー) ※トールにするか高さ180cmのものにするかで悩んでいます。 どちらも体を映しだす範囲(足元とか)の見え方は変わらないはずですが、 玄関が広々解放的にみえるのはトールミラーなのかと若干そちらに傾いています。 皆様のご意見・アドバイス等ありましたらお聞かせください。 ・カップボード(食器棚 スタンダード) ・ランドリー吊戸棚(面材合せ扉) ・水切り板 ◆検討中 ・コート掛けフック ※値段がちょっと抵抗あります。同じようなものが6000円で渋谷Loftに売られてました。 ・カーテン類 ◆検討して悩んだ挙句断念 ・レンジフィルター ※ダスキンにしようと思ってます。 ・窓ガラスフィルム(ピュアリフレ) ※西日での床や家具などの色あせ等が気になるので検討しましたが 寿命(10年~15年)や値段などから断念しました。 ・バルコニータイル(リンクトーン) |
||
295:
入居予定さん
[2009-06-28 23:08:00]
オプション会行ってきました。
昼過ぎに到着し、全て終わったのは20時過ぎ… 疲れました。 我が家も見積もりだけはたくさん取りました。 エアコン 食器棚 カウンター下収納 照明器具 カーテン ハウスコーティング(Aプラン 水廻りのみ) 表札 レンジフィルター 窓ガラスフィルム です。 天井まできっちりとした食器棚が欲しいのですが 市販品でもブランドによっては オプションで天井きっちりまで出来る可能性があると聞いたので 有効期限内に家具屋さん巡りの必要があるな、と思いました。 とりあえず後付け出来るものは我が家ではスルーする方向でいます。 住人の顔ぶれ、確かに似た世代が多かった印象を受けました。 子持ち住人が多かったのが私はちょっと安心しました。 |
||
296:
入居予定さん
[2009-06-28 23:12:00]
【管理人です。重複投稿を削除しました。】
|
||
297:
入居予定さん
[2009-06-29 01:03:00]
はじめまして。
我が家も内覧会に参加してきました。ご参考になるかわかりませんが、以下のものを検討しています。 ★購入済 表札 レンジフィルター ランドリー吊戸棚(契約時申込済) トールミラー(同上) ★購入予定(現時点では見積もりの段階ですが、まず買うことになると思います) エコカラット(玄関、寝室、納戸):日当たりの悪い部屋の湿気や玄関の匂いが気になるので。DINKSなので、もう1部屋は何もつけませんでしたが。 ハウスコーティング(Aプラン):水回りだけでいいかなと。予算面での制約もありましたが。 ガラスフィルム(ピュアリフレ):暑がりなので(この時点でスペーシアは却下)、断熱効果は必須なのと、家具の傷みを考えるとUVカットも必要なので。 カウンター下収納:奥行が20センチ強と浅いのが難点ですが、デッドスペースの有効活用ができるので。 照明器具 ★購入しない 食器棚:結局、他所で探したほうが安そうなので。 カーテン:同上 バルコニータイル:自力でやれば10万は浮くので。何度も店を車で往復して運搬するのが大変ですが。 結局、今日の内覧会滞在時間約4時間で約100万の追加出費が確定したわけなので、しばらくは極貧生活を過ごす予定です。実際のところ、家で資料を見て検討していたものがそのまま購入予定となっただけで、内覧会で一目ぼれ→購入予定となったものはありませんでしたね。長文失礼いたしましたが、ご参考になれば。 |
||
298:
入居予定さん
[2009-06-29 23:22:00]
297さん
こんばんは。 バルコニータイルはわが家も自力でやる予定です。 ただ、運搬が大変なのでネットで購入することを検討しています。 |
||
299:
入居予定
[2009-06-30 01:27:00]
こんばんは。
私もバルコニータイルを検討していて、見積をとったのですが やっぱり30万オーバーでした。。。 ネットで調べて見たら、タイルだけ購入できるところも見つけたのですが 自分で出来るものでしょうか。 がんばれば出来るようでしたら、私もチャレンジしたいです!! |
||
300:
匿名さん
[2009-07-08 22:06:00]
こんばんは。
先日、オプション会に行ってきました。 恥ずかしながら、スペーシアにはフィルムが貼れないということを初めて知りました。 西日対策にと考えていただけに、残念です。 皆さんは、真夏の西日対策をどのようにお考えですか? |
||
301:
契約済みさん
[2009-07-09 08:33:00]
紫外線カットと赤外線一部カット機能つきのスペーシアを入居後に自分で手配してはいかがでしょう?
|
||
302:
入居予定
[2009-07-13 13:34:00]
少し前になりますが、お隣イニシアさんの掲示板に フィルムの話(西日)が出ていて、
遮光カーテンがとても良い対策になったと書いてありました。 300さんの参考になれば… それから話は変わって、ベランダタイルの件なのですが、我が家は高層階のため、ベランダタイルには飛散防止の枠が全体に必要だとオプション会で言われました。 ベランダタイルは自分でやろうと考えていますが、そうしたキットがちゃんと手に入って 且つ自分で出来るかこれから調べなくては…と思っています。 同じように高層階の方といずれ情報交換出来たら幸いです。 |
||
303:
302です
[2009-07-13 13:41:00]
今イニシアさんの掲示板を読み返しましたら、正確には
遮熱のレースカーテン でした。 |
||
304:
契約済みさん
[2009-08-03 00:22:00]
最近の工事状況です。
写真を撮ったので。。。 ![]() ![]() |
||
305:
契約済みさん
[2009-08-03 00:25:00]
B棟です
![]() ![]() |
||
306:
契約済みさん
[2009-08-03 00:27:00]
C棟です
![]() ![]() |
||
307:
契約済みさん
[2009-08-03 00:28:00]
西側からの写真です。
何枚もすみません。。 これで最後です。 ![]() ![]() |
||
308:
C棟契約者
[2009-08-03 21:45:00]
いつも写真の提供ありがとうございます。
私を含め契約者は、写真の掲載を楽しみにしています。 今後とも、宜しくお願いします。 しかし、こんだけ出来ていて、来年3月末引渡しって.. 10月の新建築基準法の施工を待つので、遅くなるのかな? |
||
309:
匿名さん
[2009-08-04 02:16:00]
写真ありがとうございます!
ちょうど そろそろ見に行きたいなぁと思っていたところだったので嬉しいです。 こうして見ると高いなぁー(高さが)と思います。 308様 これから内装など細かい作業に入っていくのではないでしょうか…?(推測なので分かりませんが…) こうして目にすると余計に待ち遠しいですね! |
||
310:
契約済みさん
[2009-08-04 11:26:00]
近所に住んでいます。
309さんのおっしゃる通り、覗いた感じ内装はまだまだのようですよ。 |
||
311:
入居予定さん
[2009-08-18 07:09:00]
久しぶりに建築状況を見てきました。
全体の写真です。外から変化があまり感じられません。 ![]() ![]() |
||
312:
入居予定さん
[2009-08-18 07:15:00]
西側の道路工事が進んでいました。
オプション会では、見積もりをもらってほっとしていました。 そろそろ市場価格と比較して妥当なものをピックアップしたいと思います。 基本は市場価格より高そうですが、ミラーなどは工事費を考えると妥当かな?と思っています。 ![]() ![]() |
||
313:
入居予定さん
[2009-08-18 17:40:00]
入居予定のみなさま、オプションは決まりましたか?
先日、玄関ミラーってどんな感じなのか見忘れたので、資料をくれと担当に電話したら10月くら いにまた有明で相談会をやることになったと言っていました。一応情報まで。 |
||
314:
ご近所さん
[2009-08-19 00:54:00]
しばらく動きがなかった交通広場にもまた重機が入りましたね。
早く歩道橋本体の工事開始して一日も早く完成してほしいな。 |
||
315:
契約済みさん
[2009-08-20 14:39:00]
|
||
316:
契約済みさん
[2009-08-24 13:06:33]
>315様
はい。もう一度相談会をという意見が多いので、10月に再度開催予定だといっていました。8/末~9月ころに案内を出すと言っていました。 なので我が家では検討をストップしています。 ちなみに、 導入決定:窓ガラスフィルム、水切り板 検討中:ウッドデッキ、玄関ミラー |
||
317:
入居予定さん
[2009-08-24 23:35:00]
>316様
確認ありがとうございます。 オプションの見積もりとにらめっこしていましたが、ちょっと時間の余裕が取れそうです。 ミラーの位置・コートフックの位置など変更したい点もあったので助かります。 導入決定:水切り板 検討中:ハウスコーティング(一番安いタイプ)、ミラー、コートフック、など カーテンも高いかな?と思っているのですがいかがなものでしょうか。 割引率は他の家具屋などとあまり変らない気がしますが、元の値段が高ければ 購入する金額も高くなるかと思います。 フローリングのコーティングをしたかったのですがオプションでは対応されていないようなので 別途検討することにしました。 |
||
318:
契約済みさん
[2009-08-25 01:16:09]
フローリングのコーティングって
管理規約で禁止事項になっていませんでしたっけ? ちなみに我が家は窓ガラスフィルムはオプションで購入予定です。 |
||
319:
入居予定さん
[2009-08-25 17:24:42]
現地写真ありがとうございました。
完成がとても楽しみです。 西側が歩道が広がるのでしょうか?車道も広がるのかな・・・。 OP会の件ですが、私も別件で問い合わせがあったので、その際についでに 聞いてみたところ、やはり10月頃に また開催されるようです。 また、ついでのついでに フローリングのコーティングについて担当者に聞いてみたところ、 次のOP会で案内します、とのことでした。 (コーティングは1種類、10年保証タイプ) 予算が・・・・・・・お財布と相談して、色々諦めないとダメかな(苦笑) |
||
320:
入居予定さん
[2009-08-25 17:30:30]
319です。
訂正します。 10年保証、ではなく10年長持ちする、という意味合いだったと思います。 大変失礼いたしました。 |
||
321:
入居予定さん
[2009-08-25 22:37:09]
10月にもオプション会がありそうなので安心しました。
オプション = 後付けできないものというスタンスで検討しています。 小さい頃からマンション住まいだった当方としては、 マンション、すなわち結露との闘いという感が強くて・・・・ (立地条件等で異なると思いますが) プレミアムオプションにて、スペーシアの導入。 オプション会にて洋室1、2に結露対策、消臭効果を期待し、エコカラットを検討してます。 たぶん エコカラット(洋室1,2)、バルコニータイル、表札、レンジフィルター になりそうかな・・・ カーテンは会社の先輩等の話を聞くと、 鍵の引渡しから引越しまでの間にカーテンファクトリー等の業者に来てもらい、 採寸、購入したという方がいて、私もそのようにするつもりです。 |
||
322:
契約済みさん
[2009-08-25 22:53:43]
黒っぽい所、吹き付けですよね、南はタイルなのに、皆さん知っていましたか?
タイルにして欲しかった。 |
||
323:
契約済みさん
[2009-08-27 09:50:24]
オプション会の情報ありがとうございます。
私もいろいろ価格の検討をしてみて、結局マンションのオプションの方が良いものが 多かったので、もう一度確認したかったんですよね。 カーテンなんかは気に入ったものがあれば他よりお得かも。。 とはいえかなり予算をオーバーしてしまったので、子供部屋はひとまず通販ですが。。 なんだかたくさん見積もってもらって、削る作業が多いので淋しい気分です。 |
||
324:
契約済みさん
[2009-08-28 00:49:50]
>316様
315です。情報ありがとうございました。 まだ案内は来ておりませんが、少し余裕ができてホッとしています。 ウチは皆さんの意見を元に造作家具を他業者で頼むべきかな・・・と検討中です。 ハウスコーティングは魅力的です☆ |
||
325:
入居予定さん
[2009-08-28 11:44:39]
No.321 でカキコした者です。
10月のオプション会に関して、追加情報です。 (オプションに関して、問合せした際に連絡ありました。) 【開催日程】 10/31(土)~ 3週間 【場所】 前回同様に有明 【内容】 前回 + フロアーコーティング 【その他】 ・支払い期限('09.11.30)に変更なし ・案内は来週以降(8/31~) ご参考まで・・・・ とりあえず検討時間が増えました。 時間が増えたことで悩みが・・・・(苦笑) |
||
326:
入居予定さん
[2009-08-28 15:55:27]
先日 提携のカーテン屋さんのショールームへ 参考までにカーテンを見に行ってきました。 それから ショールームへ行くまで 恥ずかしながらうっかり忘れてしまっていたのですが、 当物件は全て「防炎カーテン」限定でなければいけなかったのですね。 コーディネーターの方に 聞いて ハっとしました。 |
||
327:
入居予定さん
[2009-08-28 16:51:56]
たしか・・・重要事項説明書 → 容認事項 だったと思いますが、
「カーテン、絨毯 は防炎性能を有すること」と記載があったと思います。 |
||
328:
326
[2009-08-28 23:10:47]
327様
そうですよね。たしかに以前読んだはずだったのですが・・・。 もう一度入居までに 他の部分も含めて読み返そうと思いました。ありがとうございます。 |
||
329:
匿名
[2009-08-30 14:14:33]
|
||
330:
入居予定さん
[2009-08-30 16:15:30]
棟にもよりますが、南は隣戸とのバルコニーの区切りがボード一枚ですが、
北は壁になっているようですね~。良かったです。 |
||
331:
入居予定さん
[2009-08-30 23:28:01]
建築状況を見てきました。
住居棟の幕が取れてきて、全貌が結構見えてきました。 来月からは内装が中心で進むのでしょうか。 商業棟は幕が取り付けられました。 ![]() ![]() |
||
332:
入居予定さん
[2009-08-30 23:44:03]
No.322さんの黒っぽい所が気になったので見てきました。
建物のサイド部分のことですね。 写真の右側の黒の部分ですね。確かに塗装でした。 写真の縦に細い黒の部分がありますが、ここはタイルでした。 廊下側も見る事が出来るようになりました。 オプションの件は、再度実施してもらえるようなのでほっとしています。 しかし、締切日は変らないようなので、検討を進める必要がありそうです。 ベランダのタイルを見てきました。30cm×30cmで約700円でした。 床の面積で考えると、オプションの半額ぐらいで出来そうです。 この部分はお父さんが週末に頑張るしかないかな? ![]() ![]() |
||
333:
契約済みさん
[2009-08-31 15:50:26]
ローン申込み会の通知が届きました。
まだ引き渡しまで半年以上あるとはいえ ああもうここまできたのか…と感慨深いです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
屋外の施工をきっちり出来るならその方が後々いいとも聞き
高いけど後々のことを考えるとインテックでやってしまおうかとも…
量販店でも+アルファの金額で丁寧な施工とかあればいいんですけどね…
>282さん
とても大変な思いをされたんですね。
お怪我がなくて何よりです。
リビングに設置するエアコンはとりあえず購入予定なのですが
広い部屋に設置するエアコンはそれなりに重量がありそうですから
落下の危険性は怖いですね…