シンカシティ ステーションスイート(SHINKA CITY北街区)
1032:
通りすがり
[2009-11-29 00:51:14]
|
||
1033:
契約済みさん
[2009-11-29 00:59:27]
書き込みを始めて見るものです。
長谷工から連絡があって愕然としています。 皆さんが以前からこのように話し合っていたのも初めて知った状態です。 私も、歩道橋の件は入居には出来ているといった認識でおりました。 営業さんからはそのようなお話でしたし。 現在の長谷工の対応には憤りを感じています。 皆さん5日にはお集まりになるのでしょうか。 |
||
1034:
契約済みさん
[2009-11-29 01:13:07]
長谷工に対して要求したいこと
1-1 入居前に、商業施設の開業の確約をする (最悪の場合、橋ができなくても、商業施設だけはOPENさせるという契約) 1-2 3年以内に商業施設が開業しない場合は、 購入価格から商業施設なしの資産価値を引いた額=過剰に支払った金額を返却してもらう 契約を結ぶこと。 要求したいことは、みなさん個々違うかもしれませんが、今回の件に憤慨するひとが集まり団結することで、 この契約を結ぶ際『長谷工は橋の無期延期(=商業施設も無期延期)となる可能性があることについて十分な説明をしていなかった』と長谷工に主張することができます。 (メリット1) 橋の中止(=商業施設もできなくなる)可能性があることを、もっと詳しく説明されていたら 購入しなかった人もいる。 こうなると、重要事項説明書に記載があっても『錯誤の無効』で手付金が全額返金される可能性もあります。 これは、キャンセルを考えている人も、私たちのように商業施設ができなかった際に生じる損害を 賠償してもらうことを要求する人にとっても、共通する重要な事項だと考えます。 とりあえず、 『長谷工は橋の無期延期(=商業施設も無期延期)となる可能性があることについて十分な説明をしていなかった』 『その説明があれば、購入しなかった』 と、多くの契約者が思っているということを証明するためにも、一度あつまりませんか? |
||
1035:
通りすがり
[2009-11-29 01:16:09]
客観的に言わせていただければ、出来ていないものを出来るという前提で契約されたわけだ。
重要事項には完成を保証するような書き方はされていない。 とすれば、どう見ても自己責任。勝ち目はないのではないか。 契約した皆さんは、歩道橋の完成で利便性が上がってマンションの価値が増すはず、とお考えの上で契約したのでは。 俗な言い方をすれば、賭けに負けたのだよ。 それに、確か、デベも中小の寄り集まりだったはず。 長谷工だけを追求するのは間違ってやしないかな。 |
||
1036:
…
[2009-11-29 01:30:14]
入居前に商業棟開業を約束って。長谷工に?
お門違いな話になっちゃってるよ… せめて言うなら平和不動産じゃないの っていうかワラワラと外野がわいてきたね |
||
1037:
住民でない人さん
[2009-11-29 06:42:04]
ここ2~3日で行政からもだんだんと情報が出てきたのに長谷工が販売段階で全てを説明できたのかは疑問ですね
|
||
1038:
993
[2009-11-29 07:45:52]
1023(レジ2入居予定)さんもおっしゃる通り
5日(土)に入居予定者、キャンセル希望者、迷い中さんも問わず集まりませんか? キャンセル希望の1002さんの書き込みを見るに 思惑の違う者同士が集まっても 現在同じ契約者であるならば契約者同士連絡が取り合えるようにする、ということだけでも 集まる意味があるのでは?と思います。 この掲示板の現状はあまりに外野が賑やかで 一体何人の方が集まるのかよく分からないのが本音ですが このためにわざわざ新川崎へいらっしゃる方もいる可能性を考えると MRがあった向かいのゴルフ練習場併設レストランが分かりやすく無難でしょうか? 必ず契約書持参で。 もっと新川崎駅に近い、適当な場所があればいいのですが 思いつかず…すみません。 |
||
1039:
通りすがり
[2009-11-29 08:12:38]
1035~1037さん(長谷工さん)あんたたちは中小だろうが建設業のプロでしょう この結果を見なさいよ これだけ多くの契約者に誤解招いているのは明らかな説明不足じゃないか 長谷工は売主の中でも代表格だろう 長谷工とばかり書くのはいちいち全会社名連ねて書くのは面倒くさいから売主の総称として代表会社を書いているだけ これからもそのつもり
|
||
1041:
入居予定さん
[2009-11-29 09:53:30]
>>1019
そんなわけないでしょう。ローンを借りられなかったから、 違約金払うの?健康状態が悪くなったか、不況でカードローン残高が劇的に増えたとか あり得る話でしょう。 http://www.myhomedata.net/jikenbo/?tag=%E5%A5%91%E7%B4%84%E8%A7%A3%E9%... |
||
1042:
契約済みさん
[2009-11-29 10:07:36]
|
||
|
||
1043:
入居前さん
[2009-11-29 10:35:21]
シンカモール・歩道橋はすぐにオープンしないが、1-2年待てば出来る、と思う。
その2つが出来あがれば、資産価値は保全されます。購入金額の妥当性が守られる。 南向き・駅近で静かな新川崎は良いと思う。もっとお金があれば大崎を考えますが7000~8000万は出ません。 |
||
1044:
入居前さん
[2009-11-29 10:45:56]
1034さんの1-2、は良いと思います。駅5分でスーパー徒歩20分物件、20%OFFくらい?長谷工アーベ・デベ・川崎市・JRも連帯で契約させたいですね。そうすれば絶対に3年以内に完成します。
1-2 3年以内に商業施設が開業しない場合は、購入価格から商業施設なしの資産価値を引いた額=過剰に支払った金額を返却してもらう 契約を結ぶこと。 |
||
1045:
住民予定
[2009-11-29 11:00:05]
ここは住民板です。ルールをよく理解し
住民以外は立ち退き下さい。 |
||
1046:
住民でない人さん
[2009-11-29 11:08:44]
さて問題。住民以外は、どれとどれでしょう。1,000のうち1/2くらいは、住民以外でしょう。
|
||
1047:
入居前さん
[2009-11-29 11:17:38]
|
||
1048:
引越前さん
[2009-11-29 11:30:32]
手付取戻し・減額キャンセル煽り/長谷工煽りの人々の怒りは、中止や無期延期だと解釈しているからのように思われます。
川崎市・長谷工は、その点を良く確認し、広く知らせる必要がありますね。 わたしは出来る出来させると考える方にいます。 |
||
1049:
レジ2入居予定
[2009-11-29 11:55:50]
では12月5日13時にモデルルーム跡地近くゴルフ場内レストラン集合でよろしいですか? 入居・キャンセル希望、迷い中(かく言う私もこれです)の「このまま泣き寝入りしたくない」契約者なら誰でも参加OKで。契約書と重要事項説明書を必ず持参。ただ一点不安なのはこの書き込みを見て長谷工の人があのレストランに来て話を聞かれやしないかだけですが…。
|
||
1050:
契約済みさん
[2009-11-29 12:03:52]
>>1049
売主達はそんなバカじゃないですよ |
||
1051:
特命
[2009-11-29 12:22:28]
長谷工ガンバレ!
穴吹も逝ったように長谷工も厳しいはず。 庶民物件レベルを大量供給できるデベは長谷工しかいない。 ケッパレ長谷工。 |
||
1052:
契約済みさん
[2009-11-29 13:08:11]
まずは各々が長谷工アーベストの契約部に電話で状況を確認してみてはいかがでしょう?
その中で説明会の開催等、強く要望しましょう。 以下、当方が電話して確認した内容 ************************ ・長谷工として購入者への跨線橋完成遅延に関する説明会を行う予定の有無 ⇒現在のところ予定なし (※売主へ対して説明会を行うよう強く要望を出して欲しい旨話をした) ・跨線橋の早期完成に向け、市当局やJRへの働きかけを行っていないのか? ⇒売主として行ってはいるが、JRや市の予算が関わることなので・・・ ・跨線橋完成遅延に関してはいつごろ情報を入手していたのか? 最近情報を入手したのでなければ現時点(ローン申し込み会後)まで 引き延ばしたのはなぜか? ⇒10月下旬に出てきた話。市側から正式の文書を取り寄せようとしたが 出してもらえなかった。 裏が取れるまで、正式に購入者へ説明を行うことができなかった。 (※11月のローン契約会までに説明がなかった事は強く抗議) ・価格には跨線橋完成および商業施設の併設による利便性も織り込まれて いると認識している。完成が遅れるもしくは中止されるリスクが出てきた 訳であるが、減額等何らかの購入者への還元措置の検討はなされているか? ⇒考えていない。 ・長谷工の事業でなく川崎市の事業であり、跨線橋の完成は遅れるものの 実施は行われると考えている。 ・このままの状態であるなら、大量のキャンセルが発生する可能性も否め ないが長谷工さんの見解は?(インターネット上の掲示板は見ているか?) ⇒営業の方では確認していると思う (※正確なことは言えない感じ。) ・跨線橋の完成が無いことでのキャンセルの場合、手付金の全額返還等の 措置は考えられていないのか? ⇒考えていない。 ・手付金返還なし ・オプション返還無し(取り外せるものは取り外して現状回復でも可) ・インテリアオプション無し(取り外せるものは取り外して現状回復でも可) |
||
1053:
契約済み
[2009-11-29 14:49:22]
1052さん、長谷工さんから電話があった時に、それとなくインターネットの情報に関して触れたら、「そういうのって確かな情報とは限らないのでは」と言っていたので、完全に見ていると思います。
|
||
1054:
入居予定さん
[2009-11-29 15:21:09]
|
||
1055:
契約済みさん
[2009-11-29 15:38:42]
>>1054
わざと頭悪いふりをするのやめてもらえませんでしょうか。 |
||
1056:
入居予定さんだった
[2009-11-29 16:08:43]
>>1043
既にイニシア新川崎の中古価格が(歩道橋問題発覚の前に)下がってきているのに ここの資産性が保全されると思う方がおかしい。 我が家はキャンセルした方が損失が減ると考えているので、近日キャンセルする予定です。 |
||
1057:
入居予定さん
[2009-11-29 16:15:39]
まぁ、今景気悪いからね、殆どのマンションの資産価値は、下がっているでしょう。全国的に。
橋のあり無しで大分資産価値は変わる。 イニシアの中古が安くなってしまった理由は、橋が、まだ無いから。(普通に下がっている分もあるけど。) わたしは入居の方向ですが、キャンセルされる方々の活動も応援しようと思います。 |
||
1058:
入居予定
[2009-11-29 16:19:58]
ぼくもやめよう。
|
||
1059:
入居未定
[2009-11-29 16:20:38]
私たちもやむを得ず
|
||
1060:
入居予定さん
[2009-11-29 16:35:03]
同一人物が、同じ事を書いて、煽ってますからね。
|
||
1061:
契約済みさん
[2009-11-29 16:51:56]
|
||
1062:
契約済みさん
[2009-11-29 17:00:13]
No.1049 by レジ2入居予定さんへ
5日13:00の話し合い参加します。妻とふたりです。 わたしたちはキャンセルも含めてどうするか迷っています。 場所はモデルルーム跡地近くゴルフ場内レストラン集合でよろしいですよね? よろしく御願いします。 |
||
1063:
契約済みさん
[2009-11-29 17:14:52]
5日の話し合い、仕事のため妻は出席できないのですが
私一人で出席させていただきます。 確か、あそこって駐車場ありましたよね? |
||
1064:
入居予定さん
[2009-11-29 17:39:20]
*12月5日(土)13:00~
*シンカシティー・モデルルーム跡地 近くゴルフ場内レストラン集合 *重要事項説明書と身分証明書持参。 で宜しいでしょうか?ゴルフ場内でして駐車場はあります。 |
||
1065:
マンション住民さん
[2009-11-29 17:42:28]
10人くらいは集まりそうですね。
発見されやすいように、シンカシティーの水色のパンフレットを抱えて歩く等しましょう。 1時の10分前にゴルフ場内レストラン前か、ゴルフ場内ロビーでうろうろしています。 当日は、宜しくお願い申しあげます。 |
||
1066:
契約済みさん
[2009-11-29 18:10:16]
我が家は夫婦で参加したいと思います。
13時になる前に、ゴルフ場内ロビーにいるようにします。 宜しくお願い申しあげます。 |
||
1067:
契約済みさん
[2009-11-29 18:31:41]
5日に参加する意思表明をしている1062です。
思ったより人数が集まりそうですね。 私、近くにある日吉分館の会議室をおさえることが可能ですがそちらをおさえましょうか? いまのところ5日の午前,午後どちらも会議室空いてるようです。 ■日吉分館 http://www.city.kawasaki.jp/88/88hiyosi/home/shimin/shisetu/sisetuanna... 会議室は~25名程度まで入れて、ホワイトボードもあるそうです。値段も3時間で1000円程度です。 いかがでしょうか? |
||
1068:
契約済みさん
[2009-11-29 18:41:25]
1067です。
補足です。 日吉分館とはレジデンシャルスクエアから徒歩4~5分のとこにある市民会館みたいな施設です。 レジ前の日吉小の裏手です。 地図→ http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%BF%C0%C6%E0%C0%EE%B8%A9%C0%EE%BA%EA%BB%D4... |
||
1069:
携帯から
[2009-11-29 18:48:11]
会議室の方が良いと思います。費用負担は問題ありません。
|
||
1070:
レジ2入居予定
[2009-11-29 18:51:10]
1068さん ありがとうございます。最初に日時を決めさせて頂いた者です。 日吉分館が借りられるようでしたらそちらの方がいいですね。 皆様、如何ですか?
|
||
1071:
契約済みさん
[2009-11-29 19:36:13]
初めて書き込みします。
1067さん、 それでは、日吉別館の予約をお願いしてもよろしいでしょうか。 こちらも5日13時、夫婦で参加させていただきます。 宜しくお願いいたします。 |
||
1072:
契約済みさん
[2009-11-29 19:41:27]
1071です。
間違えました。 ×日吉別館 ○日吉分館 でした。 |
||
1073:
契約済みさん
[2009-11-29 19:48:59]
1067です。
承知しました。 それでは日吉分館を予約します。 予約完了しましたら、またお知らせします。 |
||
1074:
レジⅡ入居予定
[2009-11-29 20:58:20]
1067さん お手数お掛けします。宜しくお願い致します。
|
||
1075:
契約済みさん
[2009-11-29 21:19:30]
確かにレストランでは回りのお客さんに失礼があるかもしれませんし、会議室が無難でしょう。
ホワイトボードもあるでしょうしね。 今週、海外出張の可能性もありますので、 参加できない場合は恋人に参加してもらう予定です。 (売買契約書、重要事項説明書と併せて、私の免許証の控えを持たせます。) |
||
1076:
契約済みさん
[2009-11-29 21:38:50]
|
||
1077:
契約済みさん
[2009-11-30 14:51:08]
本日、弁護士に相談して来ました。
以下、その内容です。 ・物件周辺の完成予定施設(公共物)はあくまでも予定物でありその未完成を理由に売主にマンションの値引きを求める訴えはかなり厳しい。 完成予定施設は当然予定として計画されているだけなので、重要事項説明で完成が約束されていたり、売主の責任で未完成になったのならば、それなりの責任は追及できるが普通は重要事項説明では完成が約束されるような表現は使わないのでまず無理。 ・売主が延期の理由を知っていて販売継続をしていたとしても責任は問えるか?について、明らかに中止が決定している事項を偽って販売していたら当然に問題。 しかし公的機関等から中止についての正式な公表がない場合、不確定な情報を消費者に伝える義務はない。 かなり残念でへこんでおります。 誰か他に相談して違った趣旨の答えがある方がいれば是非教えて下さい。 |
||
1078:
契約済みさん
[2009-11-30 14:53:23]
新しいスレが立っているようでした。
済みません。 |
||
1081:
管理人
[2010-01-27 23:42:11]
管理人です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 ステーションスイート(SHINKA CITY北街区) 其の弐 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58296/ ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
色々書き込むが、誰も自分から取りまとめず責任のがれ
みんな面倒がって結局は泣き寝入りでしょうか。