シンカシティ ステーションスイート(SHINKA CITY北街区)
2:
もう一方のスレ立て主です
[2008-09-25 23:34:00]
|
||
3:
契約済みさん
[2008-09-25 23:54:00]
新川崎の自然の多さが大好きです!
今後ともどうぞよろしくお願いします! |
||
4:
レジ2入居予定
[2008-09-26 00:04:00]
あと1.5年・・・長い。
まぁとりあえずオプションでも考えるかな・・・。 |
||
5:
うちもレジⅡ入居予定です
[2008-09-26 00:54:00]
私も新川崎の自然が好きです。
どうぞよろしくお願いします!! 1年半、長いですね・・・ 楽しみです。 ところで オプションの件なのですが、価格表はもう送られてきましたでしょうか? 1階から順番に送られるものでしょうか・・我が家には未だ届いていないのですが。。 HPを見ると、建設現場見学会もやっているようで、ちょっと気になっています。 |
||
6:
レジ2入居予定者
[2008-09-26 07:22:00]
価格表は最近モデルルームでもらいました。
正式には郵送されるみたいですけど・・・まだ来ないですね。 私は見学会を今指摘されて発見しました。>thanks 担当者に連絡必要なのかもしれませんね。 #そもそも未契約者向けという話もあるかもしれませんが。 |
||
7:
レジ2入居予定
[2008-09-26 11:21:00]
皆さん、はじめまして
レジ2中階層に入居予定の者です。 ちなみにオプションの価格表ですが、先日届きました。 10月から順次、オプション会も開かれるみたいです。 中階層は12月がオプションの締め切りだそうで、嫁と一緒に 予算内に収めるため悪戦苦闘してます。 1年半、長い道のりですが今後も有意義な意見交換を していきたいと思います。 よろしくお願いします。 |
||
8:
No.07です
[2008-09-26 11:50:00]
>レジ2中階層に入居予定の者です。
すいません、中層階の間違いです。 |
||
9:
入居予定さん
[2008-09-26 16:21:00]
住民版スレ立てありがとうございます。
レジⅠ中層階入居予定です。皆様、宜しくお願い致します。 あと1年半長いですね。 ここしばらくは、オプション何をつけるか楽しく悩んでいきたいです! オプション会の案内は、先日届きました。 まずは最初に考えるべき基本のお部屋のカラーセレクト、皆様は何色にされますか? 我が家はDARKBROWNかWHITEで悩んでおります。 建設現場見学会、契約者も大丈夫なら是非参加したいですね。 MRに来場して悩んでいる購入者に、アピールするためのイベントだと思いますが・・・。 オプション相談会に行った時にでも聞いてみます。 |
||
10:
契約済みさん
[2008-09-26 16:56:00]
MRオープンから約2ヶ月で7〜8割の契約とは、このご時世の中好調ですね。
早期契約者としては、一安心です。 残り10戸くらいからは、やっぱり苦戦してしまうのでしょうか・・・? |
||
11:
レジ2入居予定者
[2008-09-26 19:42:00]
うちも意見分かれてます。
私:ダークブラウン 嫁:ナチュラル 女性は一般的に薄めの色のほうがいいのですかね。 >残り10戸くらいからは、やっぱり苦戦してしまうのでしょうか・・・? 選択肢が狭まれば苦戦するのはしょうがないと思いますよ。 売主側もそれはわかっていると思いますが。 |
||
|
||
12:
レジⅡ入居予定です
[2008-09-26 21:32:00]
NO 05 です。
オプション価格表の件 お返事いただきありがとうございました。 噂をすれば・・で、今日の郵便で届きました! なかなか届かないので少し心配しておりました。 これから楽しく悩みたいと思います。 カラーセレクトは・・・我が家は今のところホワイトを考えています。 先日 友人の新築マンション(長谷工施工でした)に行ってきたのですが、 部屋のカラーはダークブラウンで、シックでこれまた素敵でした。 |
||
13:
レジ2入居予定者
[2008-09-26 22:26:00]
妻をやっと口説いてダークブラウンにできそうです・・・。
代わりに大理石カウンターシューズボックスにされそうです。(高い、涙) 床暖房にしたかったのですが、結構のお値段なので尻込んでます。 皆さんはどうされる予定ですか?? |
||
14:
入居予定さん
[2008-09-27 08:49:00]
レジ2入居予定者です。
皆さんよろしくお願いします。 我が家はチークにしようかと。色は悩みますね。 床暖房はやめました。 代わりに幅広フローリングにしようかと考えています。 それとキッチンを塩ビシートに変更予定です。 他にも色々セレクトしそうです。 予算内に収めるのは難しいなあ。 |
||
15:
入居予定さん
[2008-09-27 13:51:00]
建築現場見学会、担当者には
跨線橋の上から見た方がよっぽどよく見えると言われ 暗に断られてしまったのですが見てみたいなーと未だに思っています(笑) カラーセレクト、うちはホワイトです! 床暖房は、うちもやめました。 |
||
16:
契約済みさん
[2008-09-27 14:23:00]
入居予定の皆様、よろしくお願いします。
うちは低層階なのでオプションセレクトは9/21に締め切られました。 130万くらい行きました・・。ローンに組み込んじゃえ!ってかんじでした。 いろいろと悩むのはかなり楽しかったですね。 ダークブラウンでうちも床暖房ははずしました。 |
||
17:
レジ2契約済みさん
[2008-09-27 16:06:00]
はじめまして!レジ2中層階に入居予定です。
みなさまよろしくお願い致します。 うちも昨日オプションの書類が届きました。 カラーセレクトはホワイトにしようということで早々に決まったのですが、オプション選びは悩み中です。 最初スペーシア(窓ガラス)を検討していたのですが、価格表を見たところ全部スペーシアにすると100万円近く!なのでノーマルガラスでもいいかな、と思っています。 スペーシアを検討されている方(された方)がいらっしゃればご意見お聞かせ頂けると嬉しいです。 あとはLD隣室との間をハンガー吊戸にしようと思っているのですが、うちの間取りだとAタイプしか選べないみたいなのでちょっと悩んでいます。 せっかくの物入れがつぶれてしまうのはもったいない気がして。 床暖房も悩み中です。 でもいろいろ悩むのも楽しいですね! |
||
18:
入居予定さん
[2008-09-27 21:54:00]
スペーシア、検討してやめました…
お金はよりかかるけど後付け出来るのと セレクト出来るスペーシアのランクが低く 防犯目的も欲しかったため見送りました。 フィルム貼ればいいかな?なんて思ったりもしています。 |
||
19:
マンション住民さん
[2008-09-28 18:17:00]
スペーシア検討して見送った理由
サッシは断熱仕様に変更できない。 真空が何年持つかわからない。 後からでもできるので、とりあえず様子見。 |
||
20:
匿名さん
[2008-09-28 20:09:00]
後からだと、100万で全ての窓ガラスをスペーシアに交換するのは難しいと思います。
後から全て入れて、いくらかかるか聞いた方いらっしゃいますか? |
||
21:
契約済みさん
[2008-09-28 22:26:00]
みなさん、どんなオプションを考えられていますか!?
うちは、既に付けようと決めているのが、 ・床暖房 ・玄関人感センサー ・室内物干し金物 ・フロアコンテナー ・ランドリー吊り戸棚 どうしようかと悩んでいるのが、 ・洋室ドアの引き戸 ・ピクチャーレール ・シャワースライド化 ・メタルワイヤー収納 など。 ピクチャーレールの使い勝手、というか、よしあしわかる方いらっしゃいますか!? シャワーのスライドや、収納も気になります。 このくらい、標準で付けてくれればよかったのに。。。 なんて思ってしまいます。 |
||
22:
契約済みさん
[2008-09-28 23:31:00]
スペーシアは、初めから入れる場合だと、建設中に、
スペーシアじゃなない充てのガラスを入れて、 作業を進めるので、その分のコストもかかるので、 後から入れ替えた方が、よいかもとのアドバイスを頂きましたよ。 |
||
23:
契約済みさん
[2008-09-29 16:51:00]
カラーセレクトをホワイトかダークブラウンにするか、まだ悩んでいるレジ1入居予定者です。
床暖房は値段が高いので、悩みどころですが快適かなと思いつける予定です。 ピクチャーレールも悩みますね〜違う業者さんで後付とか可能なのでしょうか? 便利で良いのですが、ヒモが見えてしまうのが見た目的に少し気になります。 ウオッシュレットはオプションではなく、安い価格で良い機能のものを電気店で付ける予定です。 ダウンライトを付ける予定の方はいらっしゃいますか〜? 玄関に大きな貼り付けの鏡も欲しいのですが・・・あれもこれもと思うと予算が足りません、、、 |
||
24:
レジ1契約済みさん
[2008-09-29 17:08:00]
キッチン・LDをダウンライトにしました!
広いお部屋ではないので少しでもスッキリ気分を味わいたくて・・・入居が楽しみです♪ |
||
25:
契約済みさん
[2008-09-29 21:09:00]
うちは、窓は共用部分なので
あとから変えるのは難しいようなことを聞きましたが・・・。 |
||
26:
契約済みさん
[2008-09-29 21:52:00]
はじめまして。
> 後からだと、100万で全ての窓ガラスをスペーシアに交換するのは難しいと思います。 > 後から全て入れて、いくらかかるか聞いた方いらっしゃいますか? 聞いてはないですが、今住んでいる家の窓ガラス全てを一昨年スペーシアSTに交換しました。 # 折角、交換したのに買い換えるんですが・・・。 材料費、施工費、古い窓ガラスの処分費を入れて、単価は以下の通りでした。 ワイヤなし(ベランダ側):31,500円/㎡ ワイヤあり(共有廊下側):52,500円/㎡ お願いした業者さんは窓ガラスを縦横をミリ単位まで測り、面積を出して単価を掛けていました。 お住まいになる住戸によって数量は変わると思います。適当に掛け算してみて下さい。 ただ、建材の価格高騰から現状は2年前より20%程度は値上がりしていると思いますので、 その辺りも余裕をみて計算されると良いと思います。 施工管理費が入らない分、ある程度の余裕をみてもオプションよりは安いとは思いますよ。 うちも後からの交換を考えています。 もともと、二重サッシにスペーシアのオプション設定はないみたいですし。 参考になりましたでしょうか。 |
||
27:
入居予定さん
[2008-09-29 23:57:00]
部屋によって違うのかもしれませんが
契約した部屋はスペーシアを後付けする場合、 一部の窓はサッシから交換が必要になると言われました。 それでもうちは後付け出来るからという理由でオプションは見送りました。 |
||
28:
マンション住民さん
[2008-09-30 00:48:00]
後付の場合、ガラスだけの変更なら管理組合からの許可が普通はおりるけど、
サッシの変更を伴う場合は許可がおりにくいと聞きましたが大丈夫でしょうか? サッシの交換ももしOKだったら、いっそ断熱サッシにできるといいのにね。 ところで、2重サッシにさらにスペーシアいれるんですか???? |
||
29:
匿名さん
[2008-09-30 14:09:00]
永住志向の方なら、ガラスにお金かけるのは良いと思います。
ところで、イニシア新川崎は、完売したみたいですね。 こちらも早く完売になるといいですね。 |
||
30:
契約済みさん
[2008-09-30 22:25:00]
26です。ちなみにレジ2です。
27さん > 一部の窓はサッシから交換が必要になると言われました。 そうなんですかぁ。それは厄介ですねぇ。 だから二重サッシにスペーシアのオプション設定はないのかしらん。 28さん > ところで、2重サッシにさらにスペーシアいれるんですか???? そうですね。一見、変な感じですよね。 でも、二重サッシは防音、スペーシアは断熱と考えています。 ご指摘の通り、サッシも断熱サッシにしないと完璧とは言えませんが・・・。 二重サッシの家に住んだことがないので、断熱性能が未知数なんです。 実際、どうなんでしょうね、二重サッシって。 ま、断熱と言っても私は結露対策の方がメインなので、 ひと冬越してみてから必要に応じて、、、と考えています。 # そのひと冬まであと2回も冬を越すんですね。遠いな。 このところMRに足を運んでないので、契約状況が気になります。 特にレジ2はレジ1に比べて出遅れてたし。。。 |
||
31:
契約済みさん
[2008-09-30 22:57:00]
30です。
13さん > 床暖房にしたかったのですが、結構のお値段なので尻込んでます。 > 皆さんはどうされる予定ですか?? うちは幅広フローリングにもなるし、、、と言うことで床暖入れました。 結局、、、 21さんの > うちは、既に付けようと決めているのが、 > ・床暖房 > ・玄関人感センサー > ・室内物干し金物 > ・フロアコンテナー ここまで同じ。 この時点で100万円を超えたのでお腹いっぱい。 妻にギブアップを告げました。カン、カン、カーン♪ |
||
32:
契約済みさん
[2008-10-01 22:47:00]
はじめまして。レジⅠ入居予定の者です。
どなたかマイクロバルブ浴室洗浄を検討されている方はいらっしゃいますか? 必須アイテムとは思いませんが、結構便利そうなので悩んでいます。 |
||
33:
レジ2入居予定者
[2008-10-01 23:26:00]
31さんへ
幅広フローリングと床暖て合わせて入れられるんでしたっけ? パンフではだめだったような気がするのですが。 勘違いだったらごめんなさい。 |
||
34:
入居予定さん
[2008-10-02 01:21:00]
32さま
マイクロバルブ!迷ってます・・。 これ、いいかも!と思って、値段を見たらちょっとお高くて・・・ まだ悩み中です・・・ 南街区の方でつけた方のご意見も聞けたらいいですねぇ。 |
||
35:
契約済みさん
[2008-10-02 01:56:00]
31です。
33さん > 幅広フローリングと床暖て合わせて入れられるんでしたっけ? 合わせては入れられないですね。 ただ、床暖入れると幅が広くなると説明は受けました。 幅広オプションと同じものではないみたいですけどね。 あれ? 床暖にした場合、LDだけが幅広になるんでしたっけ? どなたか説明を覚えている方、教えてくださいませ。 32さん、 > どなたかマイクロバルブ浴室洗浄を検討されている方はいらっしゃいますか? 便利そうと言う妻に対して、 ホースはどこに仕舞うの? 邪魔じゃない? ホースがカビるって! と説得して、うちは選択から外しました。 参考にならないですね。すみません。 |
||
36:
No.07です
[2008-10-02 12:13:00]
32です。
34さん > これ、いいかも!と思って、値段を見たらちょっとお高くて・・・ 高いですよね〜。もう少し安ければ踏み切れるのですが。。。 35さん > 便利そうと言う妻に対して、 > ホースはどこに仕舞うの? 邪魔じゃない? ホースがカビるって! > と説得して、うちは選択から外しました。 うちは逆ですね。むしろ妻から反対されています。 フロ場担当は私ですので。。。 やっぱり諦めようかと。他に必要な物がありますから。 |
||
37:
入居予定さん
[2008-10-02 23:56:00]
床暖房を付けると全室幅広になりますよ!
|
||
38:
契約済みさん
[2008-10-03 22:26:00]
35です。
37さん、 > 床暖房を付けると全室幅広になりますよ! ありがとうございます。良かった、勘違いじゃなかった。 |
||
39:
レジ2入居予定者
[2008-10-04 23:12:00]
本日オプション検討の第一回目に行ってきました。
入れたいものを全部加えると200万円オーバー。 悩みますなぁ・・・。 |
||
40:
レジ2入居予定者
[2008-10-04 23:27:00]
追加で・・・
建設現場の見学をしてきました。 歩道橋からも見えるかもしれませんが、工事現場内から見られるので 時間がある方は行くと面白いかもしれませんね。 (30分程度で十分です) あちらこちらの掲示板で、モザイク模様のネガキャンをやっていますね。 個人的な意見ですが、普通の外装にこしたことはないのですが、 レジデンシャルSとモザイクが2つになればそれはそれでなじんでしまうのかな、 と自分に言い聞かせてます。 多勢に無勢という言葉もありますしね。 (正確には二つなので多勢というほどではありませんが・・・) キッチンキャビネットについて。 色が揃うという意味では、非常によいのですが、高いような気がしています。 皆さんはどう思われますか? #普通の家具メーカーだともっとお手頃な気がしますが。 |
||
41:
契約済みさん
[2008-10-06 21:11:00]
先日オプション会に行ってきました。
No39さんと同じく欲しいものを全て計算すると 200万円くらいになってしまいました。。 ちなみに、キッチンキャビネットですが、来年夏くらいに インテリアオプション会があり、その時にはもっと 色々な種類が見られるとのことです。 サイズ・色ももちろんのこと、自分仕様に仕上げられる とのことなので、ちょっと高いとは思っていますが、 我が家では購入の方向で考えています。 |
||
42:
入居予定さん
[2008-10-13 09:03:00]
オプション説明会行ってきました
いろいろサンプルを見せてもらい、疑問点も解決。楽しかったです そして検討外だったオプションまで欲しくなってしまいました 造作家具を入れようと思っているので オプションを抑えないと 悩みどころです 住戸の方は順調に売れているようでした |
||
43:
入居予定さん
[2008-10-16 08:54:00]
ご報告ありがとうございます。
我が家はオプション会まで まだ日があるので 皆さんのお話拝見して楽しみにしています。 来年にインテリアオプション会があるんですね。 キッチンキャビネも 今決めるか、インテリアオプション会を待って決めるか、悩みどころですね…?! 順調に売れているとのこと、すごいですね! |
||
44:
入居予定さん
[2008-10-16 13:09:00]
|
||
45:
入居予定
[2008-10-17 04:26:00]
みなさんこんばんは。
我が家はオプション検討会を11月に予定しているのですが、みなさんの書き込み見ていろいろ考えているところです。 ところで昨日IH用フライパンのプレゼントのお知らせが来ていました。 我が家で今使っている鍋やフライパンはIH対応じゃないものがほとんどなので、これを機会に買い替えようとこちらも考えているところです(まだ早いですか(笑)?)。 ティファールとかいいかなと見ていたのですが、それほど評判よくないみたいですね。 今もIHを使われている方でオススメ等あればぜひ教えて下さい。 |
||
46:
ご近所さん
[2008-10-17 06:57:00]
対応できないナベカマは早めに処分した方が良いですよ。
ウチは引越しの前の晩、大慌てでまとめましたが、 結構かさ張るので、大きなダンボール箱三つになりました。 ゴミ集積場が遠かったり、金属・小物ゴミ出し日が違うと大変ですよ。 |
||
47:
45
[2008-10-17 07:26:00]
>> 46さん
アドバイスありがとうございます。 確かに処分は大変そうですね。 そもそも今使っていないものもあるので、これを機会にそういったものから徐々に処分していこうかと思います(とは言ってもまだ先ではありますが…)。 |
||
48:
入居予定さん
[2008-10-17 16:07:00]
IH対応用のフライパンプレゼントの案内が届きました。
IHのキッチンがますます楽しみになりました! 46様のアドバイス通り、引っ越し何ヶ月前から少しずつナベカマの処分をしないと 間際では大変そうですね。 引っ越しを機にいらない物を思い切って捨てて、新居はスッキリ気持ちよく過ごしたいです。 (といってもまだ1年半もありますが・・・) 我が家も週末にオプション説明会に行って参りました。 薄い紙のパンフを自宅で見て考えているより、一つ一つのオプションをパンフレット&サンプル を見ながら、丁寧に説明してくださったので分かりやすかったですよ。 なので第一回目の説明会は早めに行かれたほうが、良いかもです。 キッチンキャビネ、無駄なくキッチンスペースを使えるので良いですね。 今回のオプションでは申し込まずに、来年夏のインテリアイプション会で検討すると共に 他のところでのオーダーキッチン家具などど平行して考えてみようと思いました。 不動産契約率低下の中、順調に売れていて良かったです。 ざっと見てⅠ棟は残りわずか、Ⅱ棟が半分より少々少ないくらい残っていたような感じでした。 |
||
49:
隣マンション住民さん
[2008-10-18 00:10:00]
南街区住民です、出しゃばってすみません。
IH、いいですよ、魚も上手に焼いてくれますし、揚げ物もそれぞれに適した温度調節が可能で、出来上がりはいい頃加減。いつも「お前はうまいな〜っ」とほめてあげてます。 ただ、煮物のような低温で長時間のものは安全のため途中で勝手に加熱停止してしまい、もう一度加熱設定してますが。 中の掃除も簡単で、本当はもっと細部きれいにしないといけないのでしょうが、臭いが残ることはありません。 これからもっといろいろな使い方をしてみたいです。 |
||
50:
入居予定さん
[2008-10-18 12:00:00]
>49さん
ありがとうございます。 モデルルームでも説明は受けましたが、やはり実際に使っている方のお話が一番ですね。 煮物の事も参考になりました。便利な機能の反面、融通が利かない所もありますね。 今まで揚げ物は敬遠してきたんですが、IHになったら始めてみようかと思ってます。 早く使ってみたい。楽しみです。 これからも何かとアドバイスいただけたら嬉しいです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
初めてなので上手く出来るか分かりませんが・・
今度ともよろしくお願いします!