シンカシティ ステーションスイート(SHINKA CITY北街区)
142:
レジ2入居予定
[2009-02-06 02:09:00]
|
143:
契約済みさん
[2009-02-06 18:37:00]
長谷工、日綜地所関連で119億の債権取立て不能の恐れ
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20090206/5hyi48/140120... 長谷工はあと一年、もつのか非常に不安。。。 |
144:
南住民より
[2009-02-06 23:52:00]
西側の道路、私はあまり気になりません。
むしろ想像していたより音は響かないですね。 窓を閉めればほとんと音がしないですよ。 ノイローゼになるほどの音・・・うーんという感じです。 そこまでしないと思います。 西側に面しているリビングでも普通にうとうと眠れます。 ノイローゼになるほどの音なら眠れないですからね、たぶん。 ただ、我が家はどちらかというと低層階なので、高層階の方が音が響くみたい ですから、わからないですが・・・。 |
145:
南の住人3
[2009-02-07 00:40:00]
うちも西側、低層ですが、確かにクルマが並んで走るとうるさいです。テレビはボリューム上げないと聴きづらくなります。でも、車はそれほど通りませんよ。人通りの方が多いかも?南武線矢向方面から横須賀線に乗る人達でしょうか?
|
146:
南の住人3
[2009-02-07 12:36:00]
もちろん、窓を閉めれば何の問題もありません。
|
147:
契約済み
[2009-02-08 17:34:00]
140です。南の方々ご意見ありがとうございます。
人によって車の騒音の感じ方も様々なのでしょうが、、、音に敏感な方なのでまさにそのようにならないか、、 心配しております。体験住まいでもしてみたいところですが 因みに141さんは低層階、高層階または中層?さしつかえなけてば参考までに 教えていただけたら、参考になります。 特に高層階のお住まいの方のご意見、いただけたら嬉しく思います。 |
148:
匿名さん
[2009-02-09 23:42:00]
長谷工株価が…。心配ですね。
|
149:
匿名さん
[2009-02-14 23:15:00]
引き渡し前に長谷工が逝ってしまたらどうなるのでしょうか?他のデベが引き継げるのでしょうか。
|
150:
契約済みさん
[2009-02-24 15:52:00]
株価が、日々0に近づいてますね。。。
施工が止まったりするのでしょうかね。 購入済みの私たちにはどんな不都合がまってるのでしょうか?? |
151:
契約済みさん
[2009-02-25 23:19:00]
ほんと心配ですよね。ただでさえ若干高値つかみの感が否めないのに・・・・・
これで倒産物件をつかまされたとなれば目もあてられませんね。 どうせつぶれるならイニシアにすれがよかったかな〜 倒産した場合って、キャンセルしても手付戻ってこないんですかね? 民事再生とか、会社更生とか適用されちゃうと。 |
|
152:
匿名さん
[2009-02-26 21:02:00]
ここは手付け5%だから保証金は長谷の懐にあります。
だから、会社清算となれば戻りません。 ただ、民事再生にせよ会社更生にせよ会社が存続すれば事業も存続されるし、例え会社清算となっても他のJVの何れかの企業が引き継ぐと思われます。 そんなに心配しなくても良いのではないでしょうか。 |
153:
契約済みさん
[2009-02-26 21:29:00]
|
154:
契約済み
[2009-02-26 22:10:00]
151です。まじですか?うちも言われるがままに10%出してしまいました・・・もしかして騙されたんでしょうか?5%でいいなんて聞いてません
|
155:
匿名さん
[2009-02-27 01:02:00]
152 匿名さんは 契約者さん?
|
156:
匿名さん
[2009-02-27 01:03:00]
株価久々に上がったね・・・・。
明日上がれば復活かな? |
157:
契約済みさん
[2009-02-27 01:52:00]
うちは5%です。
完成前なので5%でも保全措置がとれますと 説明を受けたのですが それでも清算になったら戻らないのですか? |
158:
契約済みさん
[2009-02-27 09:47:00]
えっ!?うちも10%です。
10%が普通だおと思っていました、、、 |
159:
匿名さん
[2009-02-27 22:03:00]
5%と書いたものです。
10%って言われたんですか?? あ〜、でも今となっては10%の方が羨ましい・・・。10%なら戻ります。 というのも、物件価格の10%もしくは一千万円以上は保全されると法律にも書いてありますから・・・。5%の人は今度確認した方が良いかも。うちもします。 |
160:
匿名さん
[2009-02-27 22:05:00]
追記です。
5%と言われたのはたぶん高額部屋の人です。 南西側の4千万円台は10%なのかも知れません。 |
161:
157
[2009-02-27 22:32:00]
うちは西向き4000万円台です…
5%を超える額なら万一の際戻りますからと言われ 5%を若干超える額を支払いました。 私が調べた限りでは未完成物件のため5%でも戻るようなんですが… 160さんは保全措置したよ的な書面を受け取っていませんか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
南街区のみなさん、コメントありがとうございます。
暖かさ、寒さへの感じ方はそれぞれでしょうか、情報としていただいた温度からすると、
やはりマンションは暖かいですね。
ただ、朝晩の冷え込みなど、ここ一番のときは活躍しそうですね。
入れる方向で考えてみようかと思います。
また、電気代の情報もみなさんありがとうございます。
今の住まいはオール電化ではないので、安い安いというけど、実際どんなもんなんだろうと思っていました。
浴室乾燥のインパクトが割りと大きいみたいですね。
天気の悪い日には活躍してもらうことになると思いますので、洗濯含めてどの時間でやるかなど、ちょっと工夫が必要ですね。
北街区の掲示板なのに、南街区の方の意見ばかり求めてしまってすみません。
これも、シンカシティならではのメリットですね。
北街区の掲示板を見ていただいている南街区の方に感謝感謝です。
ピクチャーレールもいただいたコメントを見てから、他の業者も調べ始めました。
これからも是非、これから入居する私たちにアドバイスをいただけたらと思います。