シンカシティ ステーションスイート(SHINKA CITY北街区)
756:
入居予定さん
[2009-11-23 14:08:09]
|
757:
匿名さん
[2009-11-23 15:05:10]
そんなことをしても重要事項説明書に捺印しているという書面による事実の前には何の意味もないように思いますが。
|
758:
長谷工他物件契約者
[2009-11-23 15:19:07]
まがいなりにも相手はこの道のプロですよ。
不動産だけでなく、相手のかわし方、なだめ方のプロです。 この手の騒動には慣れてるはずです、素人だけじゃ無理です。 せめてプロに相談しましょう。 http://www.best-sup.com/ 私はここに内覧会に同行してもらいました。 頼りになります。 |
759:
契約済みさん
[2009-11-23 15:49:21]
確かに、歩道橋と接続してからのオープンを予定しておりますと記載されていますから
757さんが契約者の方なのかデベの方なのか野次馬な方なのか分かりませんが 何の意味もないことなのかもしれません。 しかし私が契約した時(昨夏。リーマンショック前)は 商業棟が入居より大幅に遅れるとは聞いておりませんが 3月ぐらいに契約した方は半年遅れると聞いていたとこちらで見かけました。 それが本当の情報であるならば 少なくとも3月の時点で半年でも遅れることを把握していたにも関わらず 説明会にしろ文書にしろそれ以前の契約者に対して説明をしなかったことに関しては 長谷工含む事業者に問題があると文句を言う権利はあるかなと。 それで責任を問えるのかまでは私には分からないのですが。 話し合い、参加出来るようなら協力させて頂きたく思います。 |
760:
外出中
[2009-11-23 15:50:04]
重説の取り交わしをしたので長谷工に諸々求めるのが困難な事は元より承知。で、川崎市への働きかけの積極的協力(入居予定者と連動・連携)と、手付返金キャンセル受付くらいが落としどころではないでしょうか。
|
762:
レジ
[2009-11-23 16:07:18]
レジ1って今ある南の事?南は関心なさそうだよ。
|
764:
契約済みさん
[2009-11-23 16:16:29]
スーパーは出来ないと決まったわけではないですが
商業棟のオープンは歩道橋との接続後、との記載があり その歩道橋の完成がいつになるか不明という現状では 撤退してしまうという最悪の可能性は捨てきれないですよね。 レジ1は動線がびっくりするくらい悪くなりますね。 (私はレジ1契約者です) |
765:
あり
[2009-11-23 16:19:05]
橋が出来ないと、イニシア・シンカ住民とミニストップ周辺住民ししか利用しにくい入り口、構造だよね。
|
766:
契約済みさん
[2009-11-23 16:37:28]
今日、東急ストアに電話したら、お客さま相談室に回されて、以下の説明を受けました。
1.一旦はオープンすべく進めていて仮契約をしたかしないかの段階まではいったと聞いている。 2.ただ、現段階ではいつオープンするか全く分からない。(元々は来春を予定していたが) 3.なお、場合によっては白紙になるかも知れないと聞いている。 |
767:
契約済みさん
[2009-11-23 17:26:08]
初めて書き込みます。
私は、今年の2,3月ごろの年度末に契約しましたが、契約時には遅れる可能性は極めて低いような説明でした(もしかしたら多少は、、、という説明があったような気もしますが、それは2,3ヶ月程度という雰囲気でしたので問題視してませんでした。)。 ですので、橋は大前提でできるものとして、橋に屋根ができるかどうかの確認ばかりしていた記憶があります。 契約時、長谷工側からは、少なくとも私がこの事業(橋&スーパー)に不安を感じるような説明は一切ありませんでした。(それは心配要りません、安心してください、、、というイメージばかりでした。) 参考にならないかもしれませんが、一応.... |
|
768:
入居予定さん
[2009-11-23 18:03:53]
100年に一度のショックの前では。仕方ない事も出てきますよね。
東急では橋がなければ採算が取れないと思う。 なのでこの際、OKストアに来てほしい。OKであれば橋があろうと無かろうと必ず客が来る、 採算が取れる。 さらに、新しい橋はいらない。既存の橋につなげて欲しい。その方が早く出来そうだ。 発注済み部材は、鹿島田の方に流用。そのように設計しよう。 |
769:
契約済みさん
[2009-11-23 20:27:17]
OKストアでもどこでもいいから来てほしいですね~~。
商業棟の賃料を半額にすれば、入るスーパーはあるんじゃないですか??? 別に東急ストアにこだわることはないですよね。 |
770:
入居予定さん
[2009-11-23 21:01:06]
シンカモールは完成後、売主達が第三者へ売却との事ですが、何処が買い取り、どのようにして回収するのか?
平和不動産が買い取るって誰か書いてませんでしたっけ?勘違いかな。 |
771:
入居予定さん
[2009-11-23 21:58:35]
南街区の住民の皆様や、イニシアの方はすでに住んでいるので計画の遅延を知らないのだと思います。
北街区の契約者がイニシアチブをとって川崎市の計画延期・中止の可能性がある旨を連絡すれば、他のマンションの人たちでも賛同者が出てくるのではないでしょうか? 具体的には白黒A4一枚のビラをまけば十分だと思います。 政治家に協力してもらうにせよ、ディベロッパーを動かすにせよ数は力です。 |
772:
契約済みさん
[2009-11-23 22:06:10]
歩道橋さえ出来ればすべてが解決するだが、何とかならんもんかな...
|
773:
ぶー
[2009-11-23 22:27:52]
はじめまして、北の南向き住人予定の者です。
歩道橋、盛り上がってきましたね。 川崎市、JR東、長谷工、名鉄・・・・とどいつもこいつも中途半端すぎる。ここは、話題に上がっているように住人希望者で会議でもやって、少なくとも上記4社に内覧会までを目途(デべ、施工会社、住人が公衆の面前で会える)に激しく主張していくほか無いでしょう。そして、デべJVから今後の方針を述べさせる。 いつかの品川駅の大ポスター、そして我が家のリビングのポスターに「新川崎、次の進化は駅へと繋がる」とありますが虚しいもんです、そして今まで放っておいた契約代理店・長谷工アーベストはあまりにも住民を小馬鹿にしている。シンカ北・南とイニシア住民で、今こそ団結するときです! 私は新川崎の町を新居に選んだ最大理由は「駅直結」なのです! みなさん、住民会議をやりましょう! |
774:
入居予定
[2009-11-23 22:30:59]
>>771さん
南街区やイニシアの板を見る限り、北街区がイニシアチブを取らないと周辺の同意を得られないと思いますね(入居すれば、飼い慣らされたようになるのかなぁ~)。 何をやれるか思案中ではありますが、契約者同士協力できればと思いますよ。 |
775:
入居予定
[2009-11-23 22:36:39]
774です。
現在藤沢市在住のため、川崎市の事をあまり分かっていませんが、 駅周辺で会議室をおさえる事はできないでしょうか? 契約者のみの打ち合わせ用 に借りれないかと思います。 平日仕事の方も多いでしょうから、休日昼間に集結するなどして、契約者同士で今後の方針等を検討したく。 |
776:
契約済みさん
[2009-11-23 22:47:09]
|
777:
近隣住民
[2009-11-23 23:02:24]
東急が白紙なら、三和(SANWA)かOKストアに来て欲しい。
住民は待っています。 陸橋がなくても利用します。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
賛成します。
ボイスレコーダーは持参できます。
是非やりましょう。