名鉄不動産株式会社 東京支社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シンカシティ ステーションスイート(SHINKA CITY北街区)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 新川崎
  7. シンカシティ ステーションスイート(SHINKA CITY北街区)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-01-27 09:21:19
 

契約が既に7〜8割とのことです。
みなさん、前向きな意見交換していきましょう。


所在地:神奈川県川崎市幸区新川崎760-7外(地番)
交通:JR横須賀線JR湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩5分(跨線歩道橋(※1)完成後は徒歩2分)、
JR南武線「鹿島田」駅 徒歩10分(跨線歩道橋(※1)完成後は徒歩7分)
総戸数:356戸
【一部タイトルを修正と物件情報を追加しました 2013.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2008-09-25 21:45:00

現在の物件
SHINKA CITY Station Suite
SHINKA
 
所在地:神奈川県川崎市幸区新川崎760-7外(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩5分
総戸数: 356戸

シンカシティ ステーションスイート(SHINKA CITY北街区)

22: 契約済みさん 
[2008-09-28 23:31:00]
スペーシアは、初めから入れる場合だと、建設中に、
スペーシアじゃなない充てのガラスを入れて、
作業を進めるので、その分のコストもかかるので、
後から入れ替えた方が、よいかもとのアドバイスを頂きましたよ。
23: 契約済みさん 
[2008-09-29 16:51:00]
カラーセレクトをホワイトかダークブラウンにするか、まだ悩んでいるレジ1入居予定者です。

床暖房は値段が高いので、悩みどころですが快適かなと思いつける予定です。

ピクチャーレールも悩みますね〜違う業者さんで後付とか可能なのでしょうか?
便利で良いのですが、ヒモが見えてしまうのが見た目的に少し気になります。

ウオッシュレットはオプションではなく、安い価格で良い機能のものを電気店で付ける予定です。

ダウンライトを付ける予定の方はいらっしゃいますか〜?
玄関に大きな貼り付けの鏡も欲しいのですが・・・あれもこれもと思うと予算が足りません、、、
24: レジ1契約済みさん 
[2008-09-29 17:08:00]
キッチン・LDをダウンライトにしました!
広いお部屋ではないので少しでもスッキリ気分を味わいたくて・・・入居が楽しみです♪
25: 契約済みさん 
[2008-09-29 21:09:00]
うちは、窓は共用部分なので
あとから変えるのは難しいようなことを聞きましたが・・・。
26: 契約済みさん 
[2008-09-29 21:52:00]
はじめまして。

> 後からだと、100万で全ての窓ガラスをスペーシアに交換するのは難しいと思います。
> 後から全て入れて、いくらかかるか聞いた方いらっしゃいますか?

聞いてはないですが、今住んでいる家の窓ガラス全てを一昨年スペーシアSTに交換しました。
 # 折角、交換したのに買い換えるんですが・・・。

材料費、施工費、古い窓ガラスの処分費を入れて、単価は以下の通りでした。
ワイヤなし(ベランダ側):31,500円/㎡
ワイヤあり(共有廊下側):52,500円/㎡

お願いした業者さんは窓ガラスを縦横をミリ単位まで測り、面積を出して単価を掛けていました。
お住まいになる住戸によって数量は変わると思います。適当に掛け算してみて下さい。
ただ、建材の価格高騰から現状は2年前より20%程度は値上がりしていると思いますので、
その辺りも余裕をみて計算されると良いと思います。

施工管理費が入らない分、ある程度の余裕をみてもオプションよりは安いとは思いますよ。
うちも後からの交換を考えています。
もともと、二重サッシにスペーシアのオプション設定はないみたいですし。

参考になりましたでしょうか。
27: 入居予定さん 
[2008-09-29 23:57:00]
部屋によって違うのかもしれませんが
契約した部屋はスペーシアを後付けする場合、
一部の窓はサッシから交換が必要になると言われました。

それでもうちは後付け出来るからという理由でオプションは見送りました。
28: マンション住民さん 
[2008-09-30 00:48:00]
後付の場合、ガラスだけの変更なら管理組合からの許可が普通はおりるけど、
サッシの変更を伴う場合は許可がおりにくいと聞きましたが大丈夫でしょうか?
サッシの交換ももしOKだったら、いっそ断熱サッシにできるといいのにね。

ところで、2重サッシにさらにスペーシアいれるんですか????
29: 匿名さん 
[2008-09-30 14:09:00]
永住志向の方なら、ガラスにお金かけるのは良いと思います。

ところで、イニシア新川崎は、完売したみたいですね。
こちらも早く完売になるといいですね。
30: 契約済みさん 
[2008-09-30 22:25:00]
26です。ちなみにレジ2です。

27さん
> 一部の窓はサッシから交換が必要になると言われました。

そうなんですかぁ。それは厄介ですねぇ。
だから二重サッシにスペーシアのオプション設定はないのかしらん。

28さん
> ところで、2重サッシにさらにスペーシアいれるんですか????

そうですね。一見、変な感じですよね。
でも、二重サッシは防音、スペーシアは断熱と考えています。
ご指摘の通り、サッシも断熱サッシにしないと完璧とは言えませんが・・・。

二重サッシの家に住んだことがないので、断熱性能が未知数なんです。
実際、どうなんでしょうね、二重サッシって。
ま、断熱と言っても私は結露対策の方がメインなので、
ひと冬越してみてから必要に応じて、、、と考えています。
 # そのひと冬まであと2回も冬を越すんですね。遠いな。

このところMRに足を運んでないので、契約状況が気になります。
特にレジ2はレジ1に比べて出遅れてたし。。。
31: 契約済みさん 
[2008-09-30 22:57:00]
30です。

13さん
> 床暖房にしたかったのですが、結構のお値段なので尻込んでます。
> 皆さんはどうされる予定ですか??

うちは幅広フローリングにもなるし、、、と言うことで床暖入れました。
結局、、、

21さんの
> うちは、既に付けようと決めているのが、
>  ・床暖房
>  ・玄関人感センサー
>  ・室内物干し金物
>  ・フロアコンテナー

ここまで同じ。
この時点で100万円を超えたのでお腹いっぱい。
妻にギブアップを告げました。カン、カン、カーン♪
32: 契約済みさん 
[2008-10-01 22:47:00]
はじめまして。レジⅠ入居予定の者です。

どなたかマイクロバルブ浴室洗浄を検討されている方はいらっしゃいますか?
必須アイテムとは思いませんが、結構便利そうなので悩んでいます。
33: レジ2入居予定者 
[2008-10-01 23:26:00]
31さんへ

幅広フローリングと床暖て合わせて入れられるんでしたっけ?

パンフではだめだったような気がするのですが。
勘違いだったらごめんなさい。
34: 入居予定さん 
[2008-10-02 01:21:00]
32さま


マイクロバルブ!迷ってます・・。

これ、いいかも!と思って、値段を見たらちょっとお高くて・・・
まだ悩み中です・・・
南街区の方でつけた方のご意見も聞けたらいいですねぇ。
35: 契約済みさん 
[2008-10-02 01:56:00]
31です。

33さん
> 幅広フローリングと床暖て合わせて入れられるんでしたっけ?

合わせては入れられないですね。
ただ、床暖入れると幅が広くなると説明は受けました。
幅広オプションと同じものではないみたいですけどね。

あれ? 床暖にした場合、LDだけが幅広になるんでしたっけ?
どなたか説明を覚えている方、教えてくださいませ。

32さん、
> どなたかマイクロバルブ浴室洗浄を検討されている方はいらっしゃいますか?

便利そうと言う妻に対して、
ホースはどこに仕舞うの? 邪魔じゃない? ホースがカビるって!
と説得して、うちは選択から外しました。
参考にならないですね。すみません。
36: No.07です 
[2008-10-02 12:13:00]
32です。

34さん
> これ、いいかも!と思って、値段を見たらちょっとお高くて・・・
高いですよね〜。もう少し安ければ踏み切れるのですが。。。

35さん
> 便利そうと言う妻に対して、
> ホースはどこに仕舞うの? 邪魔じゃない? ホースがカビるって!
> と説得して、うちは選択から外しました。
うちは逆ですね。むしろ妻から反対されています。
フロ場担当は私ですので。。。

やっぱり諦めようかと。他に必要な物がありますから。
37: 入居予定さん 
[2008-10-02 23:56:00]
床暖房を付けると全室幅広になりますよ!
38: 契約済みさん 
[2008-10-03 22:26:00]
35です。

37さん、
> 床暖房を付けると全室幅広になりますよ!

ありがとうございます。良かった、勘違いじゃなかった。
39: レジ2入居予定者 
[2008-10-04 23:12:00]
本日オプション検討の第一回目に行ってきました。
入れたいものを全部加えると200万円オーバー。
悩みますなぁ・・・。
40: レジ2入居予定者 
[2008-10-04 23:27:00]
追加で・・・

建設現場の見学をしてきました。
歩道橋からも見えるかもしれませんが、工事現場内から見られるので
時間がある方は行くと面白いかもしれませんね。
(30分程度で十分です)

あちらこちらの掲示板で、モザイク模様のネガキャンをやっていますね。
個人的な意見ですが、普通の外装にこしたことはないのですが、
レジデンシャルSとモザイクが2つになればそれはそれでなじんでしまうのかな、
と自分に言い聞かせてます。

多勢に無勢という言葉もありますしね。
(正確には二つなので多勢というほどではありませんが・・・)

キッチンキャビネットについて。
色が揃うという意味では、非常によいのですが、高いような気がしています。
皆さんはどう思われますか?

#普通の家具メーカーだともっとお手頃な気がしますが。
41: 契約済みさん 
[2008-10-06 21:11:00]
先日オプション会に行ってきました。

No39さんと同じく欲しいものを全て計算すると
200万円くらいになってしまいました。。

ちなみに、キッチンキャビネットですが、来年夏くらいに
インテリアオプション会があり、その時にはもっと
色々な種類が見られるとのことです。
サイズ・色ももちろんのこと、自分仕様に仕上げられる
とのことなので、ちょっと高いとは思っていますが、
我が家では購入の方向で考えています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる