シンカシティ ステーションスイート(SHINKA CITY北街区)
364:
レジ2入居予定者
[2009-10-12 05:02:53]
|
365:
契約済みさん
[2009-10-12 09:23:44]
「最終インテリアオプション相談会」の案内、土曜日とどきましたよ。メール便だった?ので、各家庭に届くのは少し差があるかもしれませんが、今週早々にも届くと思います。
|
366:
入居予定さん
[2009-10-12 10:34:16]
150万円ほどの予算を考えてましたが、悩んだあげく、水切りだけにしました!
玄関のミラーは、2-3万程度の市販品を自分で取り付けることに。 食器棚は横160cmの市販13万。 残ったお金でカリモ●家具を買うことに。ドマー●に挑戦!? なおベランダのタイルやネームプレート、フックコート、シャワヘッドなども 市販品で済ませる予定です。 ちなみにウォシュレットは最安1万3000円程度で買えます。取り付けも簡単です。 この間、46インチ液晶:ブ●ビアを買いました。表示価格は20万円くらいでしたが、 お店のポイント・エコポイントを引くと、実質12万円程度で買えました。 エアコンもポイントを有効に使おうと考えてます。 当然、何でもオプションで付けてしまった方が、断然楽なので良いのですが、 我が家は節約志向で。。 今、住宅ローン悩んでます。詳しくは他の板(「変動金利は怖くない!」など)での討論?に 委ねますが、金利上昇気配ありとのメディア報道が最近増え始め。。 豪州で実施されまた外国ではバブルの様相が。 インフレ待望も根強く感じ、変動一本かMixか。Mixの割合は。 銀行屋さんに寄ると、最近約8割が変動一本で組んでいるそうです。 中●三●は「変・変」で組め、途中で「変・固」、「固・固」などへの変更が可能。 でも繰上返済の手数料が気になり。 住●信●は、繰上返済の手数料がかからないものの、●央三●のような切り替えが出来ない。 金利が上がり始め固定に切り替えよう!と思った時には固定の金利も上がっているのだし、 今の低い固定金利で確定させようかと。結局Mixで6:4か7:3で、繰上げ返済に心掛けます。 ところで歩道橋はいつできるのでしょう。気配を感じず。 八ツ場ダムみたいにやっぱり中止!にならない事を願ってます。。。 |
367:
匿名さん
[2009-10-12 11:08:07]
なぜ意味もない伏せ字を使うのですか?
失礼ですが読みにくいです。 |
368:
入居予定さん
[2009-10-12 11:16:22]
失礼しました。
|
369:
入居予定さん
[2009-10-12 13:59:42]
No.363でカキコした者です。
364、365さん、ありがとうございました。 今週中には届きそうですね。安心しました。 また情報がありましたら、宜しくお願いします。 |
370:
入居予定さん
[2009-10-13 14:24:44]
はじめまして。皆さんに伺いたいのですが、水切りプレートまな板、レンジフィルターなどはオプション外で、ホームセンターやネットで購入した方が安い気がするのですが、けっこう他は惜しんでも水切りプレートはオプションで、という方が多いように感じたます。やはりオプションで購入した方がいいのでしょうか.. ?もし、水切りプレートやまな板、レンジフィルターの品番が分かれば教えていただけませんか?
|
371:
入居予定さん
[2009-10-13 17:18:49]
↓ ガーーーーン
(下記、日経ニュースメールより抜粋) ◆エコポイント・エコカー補助延長、経産省が見送り 概算要求 経済産業省は15日に提出する2010年度予算の概算要求に、09年度補正予算に経 済対策として盛り込んだエコカー補助金やエコポイントの延長を盛り込まない方 針を固めた。両制度が09年度の時限的措置として導入された経緯などを踏まえ、 同省としては現時点では見送る。 |
372:
契約済みさん
[2009-10-13 17:54:58]
本日、ゆうメールにてオプション会について届きました。
ので皆さんにもそろそろ届いているのかな…? とりあえずご報告まで。 |
373:
引越前さん
[2009-10-13 22:27:19]
・エコポイント、来年3月末までに購入し、4月以降に納入してもらう対処をしようと考えます。
・レンジフィルター、ホームセンターに売っているもので対応しようと考えてます。 ・水切りプレートだけでまな板は不要と、我が家は考えてます。どこかで売っていれば買うのですが、 品番検索など大変そうなので、オプションで買おうと考えてます。 ・エコカラットは、ウォークインクローゼット内に貼ろうと考えてます。 |
|
374:
入居予定さん
[2009-10-14 07:38:51]
インテリアオプションの書類、当方にも届きました。
フロアーコーティングって、最低限の加工だと思っていたましたっっ。 長谷工さんはオプションで稼ぐやり方んでした!!! それにしても、オプションの価格が全体的に、市場の何倍もしますね。 この情報社会の中での提示は、購入者をなめているんでしょうねぇ。 |
375:
入居予定さん
[2009-10-14 18:48:54]
HPにキャンセル住戸情報がアップされてますね。
結構な数、余ってるんでしょうか・・・。 少し気になります。 |
376:
入居予定さん
[2009-10-14 19:46:55]
375さん、ほんとですね。
HP→物件概要をみると10/8付の情報では7戸先着順で販売しているようです。 このご時勢でキャンセルが出ましたかね・・・・ どれくらいの割引なんでしょう?? |
377:
契約済みさん
[2009-10-14 20:05:28]
HPでは以前から3戸ぐらい間取りが掲載されていたので
完売してなかったのかな、とは思っていたのですが… 7戸になったんですね。 提携ローンの審査結果もそろそろ出てくるんでしょうし そういう意味でこれからまたキャンセルなど出てくるかもしれませんね。 スムーズに売れてくれるといいですね。 |
378:
入居予定さん
[2009-10-15 12:59:58]
キャンセルでてますね~!
審査結果は年末の仮審査の段階で何戸かキャンセルになったと聞きましたが、 この段階でのキャンセルは、やはり、不況のこの時期に購入のリスクを手付けだけで 回避できれば、と思って踏み切ったのだと思いますよ。 私だって手付けとオプション代で何百万捨ててでも、やめた方がいいんじゃないかと 去年から思っていますから。 この時期に借金背負うのは本当に危ないと思いますよ。 でもキャンセル物件値下げは無いかもしれませんが、キャンセルした人がつけていた オプションはついてくるのですから少しラッキーですね。 |
379:
入居予定さん
[2009-10-21 17:38:36]
≫374さん
フロアコーティングはどこのマンションでも多分オプションですよ。 それにオプションはどこのマンションもぼったくり価格です。 間にいろんな会社が入って中間マージンなるものを取ってるから市場価格の倍ぐらいにはなるのでしょう。 コーティング等やるなら外部の会社に依頼するのが得策かと思います。 下のサイトのような一括見積りサービスを使うと楽に比較検討できるからいいと思います。 http://jpan.jp/?isrco ただ見積もり取ってみたんですけどコーティングにいろんな種類があってかなり悩みます。 フロアコーティングやる方ってどんなコーティングをされますか? |
380:
陸橋向こうの住民
[2009-10-23 15:10:12]
> 379さん
経験から言わせてもらうと、結局高い物を選んだ方がいいと思います。 水性のコーティングでは、水をこぼしたりするとはげて痕がついたりするようです。 |
381:
契約済みさん
[2009-10-29 14:32:22]
歩道橋、商業等のオープンにあわせると営業担当が言っていたので2010年の12月くらいじゃないですかね?
|
382:
匿名さん
[2009-10-29 19:31:49]
ここで聞けるそうですよ。
川崎市まちづくり局市街地開発部 新川崎・鹿島田駅周辺整備事務所 電話 044-544-5241 FAX 044-556-0777 メールアドレス 50sinkaw@city.kawasaki.jp |
383:
レジ2入居予定
[2009-10-30 23:12:43]
はじめまして。来年幼稚園入園予定のお子さんがいらっしゃる皆さん、もう何処を受けるか決めましたか?シンカから一番近いK幼稚園と倍率高いけどD幼稚園と併願しようか迷ってます…。H幼稚園も捨て難い…。でももう明後日受験!シンカの皆さんはやはり一番近いKが多いでしょうか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
本日、10/12・・・・
上旬と言えば上旬ですし、中旬と呼ぶような気もしますし・・
まぁもう少しまって連絡来なければ確認しますかね。