シンカシティ ステーションスイート(SHINKA CITY北街区)
344:
入居予定さん
[2009-09-27 22:25:53]
|
345:
入居予定さん
[2009-09-29 16:18:42]
そうですね。誰もいないブースを見てこちらがハラハラしてしまったり。笑
お若いご夫婦が多かったように思いました〜。 |
346:
入居予定者
[2009-09-30 18:07:46]
お若いご夫婦さん、多かったですよね。小、中学生位のお子さんをほとんどお見かけしなかった
ですがー どうなんでしょうかねー 内覧会、早くしてほしいですね。インテリアがなかなか決まりません。皆さん、家具とか決めてるんですか? |
347:
レジ2入居予定者
[2009-10-02 07:29:35]
家具探し・・・大変ですね。
家電系含めて予算の都合もありますし。 エクセルで計算しながら考えています。 |
348:
入居予定さん
[2009-10-02 17:53:35]
皆さんオプションって結構頼まれるんですか?
以前に新築マンションを購入した友人の話だとマンション提携のオプションは相当高いからやめた方がいいと言われていたので全く考えていませんでした。 提携オプションでないといけないものとかもあるんですか? |
349:
契約済みさん
[2009-10-03 07:24:57]
私が調べた限りでは、ですが
ガラスフィルムは市販と大差なかったので(金額が) 付けるならオプションでいいかなあと思っていますが 全体的には確かにお高い感じですよね。 特にオプションを付けないといけないことはないと思いますが 入居前に済んでいるという手軽さなどのメリットもあると思いますよ。 |
350:
入居予定さん
[2009-10-04 00:37:44]
うちは引き渡し後すぐに引っ越しをする予定はないので外部業者でいいかなと思っています。
引き渡し後すぐに引っ越したい方だとものによってはオプションじゃないと日程的に厳しいものもあるかもですね。 |
351:
レジ2入居予定者
[2009-10-04 07:43:13]
エアコンは、エコポイント獲得のために今年度中に購入して、別途、
業者に頼んで設置という選択肢もあるかと思います。 若干設置料が高くてもその方が合計では安いかと。 業者の選定が重要になりますが・・・ そんな方法を考えている方はいますか? (どこの業者がいいのか情報お持ちならお教えいただければ幸いです) |
352:
入居予定さん
[2009-10-04 08:57:35]
No.351さん
私もエコポイント作戦 考えています。 対象は、テレビとエアコンです。 テレビは自分で設置が出来るので、 ・3月に購入し、発送日を4月以降にしてもらう ・現行の家送付してもらい、箱から出さずに引越しを待つ のどちらで進めたいと考えています。 エアコンは、自分で設置できないので業者に設置してもらう必要があります。 配管内の空気を真空ポンプを抜いてもらう作業(エアバージ)をちゃんと行わないと、 エアコンの効きが悪かったり、故障しやすかったりするようです。 ネットで調べた所、配管カバー無しで2~3万円します。配管カバーありで4万円程度です。 どの業者がよいのか私も悩み中です。 面倒だから、オプションで買ってしまおうか・・・とも思ってみたりしますが、結構よいお値段なので 難しい所です。 |
353:
入居予定さん
[2009-10-04 19:53:04]
351さん、352さん、ウチも全く同じ考えです。
エアコンは3台設置で、設置費用6万円くらいを見込んでます。 大手量販店の見積もりです。本体価格に乗っけても、断然オプションより安い。 どちらも2~3月に購入し、搬入を4月にしてもらうつもりです。 おそらく大丈夫ですよね!? 懸念はエコポイントが予算使いきりで終了してしまわないかということです。 車の補助金は好評につき、年内で終了とのウワサです。 エコポイントについて、終了見込み時期とか、予算枠とか、ご存知の方いらっしゃいますか!? |
|
354:
レジ2入居予定者
[2009-10-06 12:10:29]
予算枠があるようです。知らなかった・・・。
以下、ウィキペディアより ■ポイント付与額 (前略)ポイント(点)が付与されるのは、2009年5月15日から2010年3月末の購入分まで。 7月1日からポイント(点)が商品と交換可能に。 交換有効期限は2012年3月末の予定。ただしポイント付与期間中でも予定されている予算額を超えそうな場合は別途協議の上、早期にポイント付与が終了する場合もある。 |
355:
入居予定さん
[2009-10-06 13:04:54]
だいぶ現実味がでてきたましたから、
みなさん、いろんな検討をされているようですね。 354さん、調査および貴重な情報有難うございます。 私の場合、エコポイントはTVが対象になりそうです。 あとは住宅ローン減税の縮減は内閣次第ですか・・・・ |
356:
契約済みさん
[2009-10-08 17:25:36]
皆さん、突然ですがTSUTAYA BOXってご存知ですか?
レンタル業界の大手 TSUTAYAが来月11月初旬より設置予定の自動レンタルBOXです。 http://www.tsutaya.co.jp/tbx/index.html 我々のマンションは来年3月に完成しますが、商業棟にこれが設置されたら ちょっと便利かなと思いまして、アンケートのページがあったので ご意見・ご要望のページに新川崎の駅前にできるマンションに商業棟が併設されるので 是非設置して欲しい!って投稿してみました。 もし興味がある方がいらっしゃったら是非同じように要望をあげてみて下さい。 意見が通るかは不明ですが、一応大規模マンションになると思うので、可能性はあると思います。 |
357:
契約済みさん
[2009-10-08 20:04:08]
TSUTAYA BOX便利そうですね!
近くにレンタル屋もないし、さっそく要望出してみました。 商業棟においてくれるといいなあ。 |
358:
契約済みさん
[2009-10-09 09:10:02]
357さんご賛同頂きありがとうございます。 356です。
そうなんですよ。周りちょっと散策してみたんですけど、レンタル屋ないんですよね。 私の場合、職場周りにもないので、入ったら便利だな~って思ってます。 入れてくれるとよいですよね~。他にもDVDレンタル希望の方がいれば是非! |
359:
契約済み
[2009-10-09 11:36:27]
鹿島田駅のマルエツの上にTSUTAYA入るって噂ですよ。
|
360:
契約済みさん
[2009-10-09 12:23:15]
359さん。情報ありがとうございます。
そういえばマルエツ上のケアステーション?でしたっけつぶれてましたもんね。 あの跡地にはいるんでしょうかね。 できてくれるのはありがいたい事ですが、鹿島田って微妙に遠いですよね。 併せて商業棟にTSUTAYA BOXも入れてくれれば近くて便利なんですが。 ホームシアター等検討されている皆さん。 引続き設置要請にご協力をお願いします! http://www.tsutaya.co.jp/tbx/index.html |
361:
レジ2契約者
[2009-10-10 11:23:39]
最近のテレビには、アクトビラという機能でTSUTAYAと事前に契約し
DVDを家に居ながら、見られる機能があるそうですが、そういうのを 利用すれば、足りるのかなぁと個人的に思っています。 あと、エコポイントですが、現政権の経済産業大臣がエコポイントの期限を 来年3月末の期限から延長する意向との新聞記事が、2~3週間前に掲載されておりました。 まだ、閣議等を経ておらず、正式決定ではないものの、今の景気を考慮して延長して欲しいです。 ただ、入居が4月になるので、3月に家電量販店で購入し配送指定を4月にすれば、エコポイント がついてくるので、心配ないかな。ただ、その前にエコポイントが枯渇してしまえば、意味ないですが… |
362:
入居予定者
[2009-10-11 16:47:59]
皆さん、ウォシュレットやバルコニータイル、食器棚はどのようにお考えですか?
オプションはやはりお高いですよね・・・。 |
363:
入居予定さん
[2009-10-11 21:28:25]
10月31日から始まる「最終インテリアオプション相談会」の詳細って、届きましたか?
(10月上旬に送付予定のはずでは・・・・) |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
長時間いたので、うちも疲れてしまいました。
ブースの広さや混み具合を見ると、人気の銀行が分かりますね。
10月末に手続き会が開催されるようなので、そこまでには決定したいと思います。
オプション会の日程と重なっている気がします。田町⇒お台場の移動になりそうです。