埼玉県の東上線、坂戸や鶴ヶ島あたりで住宅購入を検討している者です。
よく大成住宅や近藤不動産のチラシが入ってくるのっですがネットで調べてもほとんど情報がなくて良くわかりません。
営業の方は特に悪い印象などないのですが、大きな買い物なので不安もあります。
こちらの不動産で購入された方、もしくは購入検討したことのある方、どんな事でも良いので情報をください。
よろしくお願い致します。
それから、坂戸や鶴ヶ島近辺で良い不動産や工務店があったら教えてください。
[スレ作成日時]2008-11-10 11:12:00
大成住宅、近藤不動産、その他 (埼玉)
2:
ちゃ
[2009-06-13 00:13:00]
大成住宅は最近本社も若葉駅近くに移ったし、ここ数年で成長、成功している会社のように思います。うちも数年前にお世話になったのですがとても親切にしていただきました 特に地元に詳しくので良いと思います
|
4:
ナナシ
[2009-09-09 21:25:04]
近藤不動産の建物は欠陥住宅に住みたいのであれば購入を考えても良いかと思いますよ。
個人情報漏洩・契約内容不履行等・・・ 4000万の勉強代は高いかと思いますがね。 |
5:
購入検討中さん
[2009-09-15 00:13:23]
根拠を示してくれないと・・・
単なるアラシになりますよ! |
6:
匿名
[2009-09-24 00:02:29]
大成も近藤も、質にしては高い。
|
7:
購入検討中さん
[2010-01-26 04:28:33]
No.4 by ナナシさんへ
もっと詳しい内容を教えてください~^^ お願いします! |
8:
購入経験者さん
[2010-02-18 13:51:15]
うちも近藤建設で建売を購入しましたが営業が隣の家の人(その時は未契約)に住所(実家)・氏名・年齢・職業・契約内容・家族構成などすべて話していたそうです。
敷地内の電柱の契約変更をしていなかったり、仕様書と違う建物を造り仕様書の方が間違いであると言ったり、新築2年で壁にヒビ(屋内)が入っても家は生きているのだからと言ってみたり、消防法不適合な家にしたり、床を張り替えれば水平を保つのに木端を入れて大丈夫と言ったり・・・ 近藤建設で建てるならしっかりと建築に関しての勉強&建てているなら建築途中の状態の詳細な写真撮影を強くお勧めします。 ちなみに訴訟も視野に入れて検討中です。 |
9:
購入検討中さん
[2010-02-24 23:19:24]
どこの不動産業者ですか?
|
10:
購入経験者
[2010-07-04 00:18:36]
8:購入経験者さん
色々と詳しく教えて下さい! |
11:
購入経験者さん
[2010-08-13 11:54:39]
はじめまして。今年、近藤建設(近藤不動産)の建売り住宅を購入したものです。
私どもを担当して下さった営業の方はとても気さくで人の良い感じでした。建材や窓の仕様などについてこちらが質問してはじめて資料が提示されるという状況が何度かあり若干不安も感じましたが、価格交渉やオプションなどについては誠実に対応頂いたと思います。 建物については、デザイン的に「?」な部分も多少ありますが概ね満足しています。素人なので詳しいことはよく判りませんが、丁寧なお仕事をされているように感じました。 【本人依頼で一部削除しました。管理人】 |
12:
購入検討中さん
[2010-09-02 03:19:21]
購入された方から不安も感じたとあるので…。
でも、丁寧な感じがあるんですね。 営業の担当で、良し悪しはあるかと思いますが 色々な情報が聞けたらと思います。 良い事ばかりだけではないと思うので。 そこを含めて、検討してみたいと思います! 信頼のおける、業者さんですか? |
|
13:
購入経験者さん
[2010-09-08 18:33:00]
No.8です。
最初はみんな誠実に対応してもらえたと思っているようです。 購入された方は建築図面は全て揃っていますか? 検討中の方は建築基準法などに目を通していますか? 営業が『きさくな人』だから信用できますか? ちなみに近藤不動産の営業のブログに基礎についてが書いてあったりしますが書いてある通りに施工してなきゃ意味がないんですがね~ 本社の立地と場馴れした会社と言う事を頭の片隅に置いて契約していただけたらいいと思います。 少なくとも知人・友人・家族にはオススメする事はありません。 |
14:
購入経験者さん
[2010-10-12 18:20:42]
大○住宅で建てました。
営業の方は、親切で感じの良い方でしたが、契約後は打ち合わせにも銀行決済時にも顔を出さず、 契約前に○○つけますよー、サービスしますよーと言っていた事は一切、設計士やICに伝わっておらず、 こんなはずじゃなかった・・・と何度も思いました。 そのためか、理想の家にするのに予想以上の増額になってしまいました。 また、わからないことがあり、電話で聞いて、○日に折り返しますと言われ待っていても、 1週間以上かかって来なく、こちらから電話すると、約束したことすら忘れている始末。 本当に、契約を取ってくるだけの人材という感じ。 会社的にはそういう社員のほうが利益を生むのか立場的には上のほうの方でした。 設計士も当たり前のように打ち合わせに遅れる。なぜ客の立場の私たちが待たされるのか・・・ 実際の土地も見ずに図面を書いているようでした。 まぁ、価格もHMに比べれば安いので、建売+αで間取りや建具の色が選べたと思えれば良いのかも。 住宅関係の仕事をしている友人に書類などを見てもらったら、うまいことやってるな~(苦笑)という感想でした。 |
15:
購入経験者さん
[2010-11-02 10:44:10]
埼玉県の大〇住〇で建てました。契約してしまえばこっちのもの、という姿勢があらわれていて、何度もさみしい気持ちにさせられました。何かを買うときは、ハッピーな気持ちで買いたいものですが、残念ながらそんな気持ちにはなれませんでした。今後関わりを持ちたくない店のひとつです。
№14さんと同様、営業は契約後は一切顔を出すことは無く、店でたまたま出会った時もそっけなく「どうも。」と一言発したのみ。家にかかわる話題は一切出ませんでした。「契約前と契約後ではこうも態度が違うものか~」と思いました。契約前に言っていたことも、建築士には伝わっていなかったり、実際には不可能だったりと、契約後に分かることが多くありました。 「ブリーズガーデン自由設計の家」という建築条件付の土地を多数売り出しているせいなのか、建築士も忙しそうで、約束の時間に遅れるのは当たり前。打ち合わせ内容も把握しきれてないようで、前回の打ち合わせ内容を再度説明しなければならないこともしばしば。こんな感じですから、打ち合わせも回を重ねるごとに苦痛になってきました。 何度も「もう、嫌だ。家を買うのはやめよう」と思いましたが、工事は始まっているし内金も戻らないし・・・との理由から引渡しを迎え・・・ きわめつけは、泥でうす汚れた確認申請書を渡されたことです。最後の最後までさみしい気持ちにさせられ、大〇住〇の客への心配りのレベルを総括しているように思われました。 |
16:
購入経験者さん
[2010-11-17 08:23:24]
建築条件付の土地にブリーズガーデンで建てました。
契約前に間取りの確定、どんな壁紙や外壁があるのか知りたかったのですが、 それを営業担当の方に伝えても契約してからでないと無理と拒否されてしまいました。 若干の不安はありましたが、どうしてもそこの土地が良かったので契約しました。 設計士との打ち合わせを始めると営業担当の言っていたことと話が違うことも多く、 それはできない、あれはできない、できても契約前に言われていた金額との誤差が大きく、 契約前にある程度の打ち合わせをさせてくれなかった意味がわかりました。 HPに施術例がのっていますが、あれはかなりオプションがついた仕様だと思います。 私が契約時に提示された坪単価とはウン十万レベルで違ってくると予想しています。 うちならこのくらいの坪単価で建てられますという話をされるかと思いますが、 その値段で施術例のような家が建てられるわけではないので注意してください。 壁紙や外壁はこの中から選んでくださいと言われたものは、すごく種類が少なく、 夫婦で、え?これだけ?と驚いてしまいました。 もちろん、追加費用を払えば色々とオプションで付けられるのですが、 この坪単価にしては標準仕様のレベルが低いと感じました。 また、収納の中の棚の設置や駐車場の相談をしても、見積もりも取らずに ホームセンターで売ってるから自分で付けたらどうですか?と言われました。 自分たちの利益にならないことには無関心なようです。 もう1つ気になったことは、新築の際の設置看板。 設置されたのは上棟から10日過ぎた頃でした。着工からは1ヶ月過ぎています。 これは法律違反だそうで、近所の方から指摘されてしまいました。 今は納得(諦め?)して住んでいますが、建てかえるなら絶対に違う業者にしますし、 友人・知人におすすめすることもないです。 |
17:
名なし
[2010-11-27 19:27:44]
近藤の営業マンは信用できないよ。
胡散臭さは話せば分かるはず。 |
18:
名無し
[2011-02-24 15:06:05]
年初に大○住宅で契約を行い現在建築中ですが担当者に恵まれたのか今のところ大きな不満はありません
契約後も担当者は頻繁に連絡をしてきますし、むしろ細かすぎるぐらい(笑) 結局どこのハウスメーカーでも担当者次第な気がします。 うちの場合はこれから建築するので、気になったところはズバズバと突っ込んで聞くつもりです。 |
19:
購入経験者さん
[2011-02-24 15:36:55]
確かに営業マン次第という感じはします。
私も大成住宅で建てましたが、契約した途端に態度が変わりました。 いちばん悲しかったのは引渡しの際に一言も連絡がなかったことです。 来られなくても電話1本入れてくれたら気分的に違ったのになぁ… 頻繁にブログを更新されているほうの店長さんは良さそうだなぁと思いました。 言いにくくても担当代えてもらえば良かったかなぁ… |
20:
購入経験者さん
[2011-03-05 19:16:10]
初めての住宅購入なので他所の会社や業界の平均などわかりませんが
本当に営業・プランナー・設計・施工の各段階の連携が悪すぎました。 本庄の業者サンなどと比較しましたが、鶴ヶ島近辺で土地を押さえていて 強いので仕方ありません。 悪いヒトはいないのですが打合せは想定の倍くらいは時間と回数をかけて 建築取り掛かりのあとは四六時中仕様書との相違を確認していないと がっかりなブリーズガーデンになりますよ~ |
21:
購入検討中さん
[2011-03-16 14:46:05]
広告違反をしたのでしょうか?折り込み広告にお詫び広告がありました。
もう数ヶ月前に売れている家を広告していたようです。おとり広告といわれるものでしょうか?随分と 前から繰り返していたようですね。 毎週、毎週折込が入るので安心感がありましたがこちらを見るとあまりいい業者ではなさそうですね。 |
23:
親同居さん
[2012-03-30 01:37:15]
Breeze Gardenの保証などについて大成住宅のサイトにはほとんど
何も書かれていないため電話で問い合わせたのですが、はっきりした ことは何も教えてもらえませんでした。 サイトには 「御不安な点、御不明な点等ございましたら何なりとご諮問下さい。全てが解消されるまで責任を持って御説明させて頂きます。」 とあるのに。 「全てが解消」どころか全てが謎のまま。不信感だけが募ってしまいました。 私が知りたいのはBreeze Gardenの保証と、長期優良住宅かどうかという点 なのですが。聞いてはいけないことを聞いてしまったのでしょうか? 何かお兄様、どんどん苛立っておいでだったのですが。 |
26:
親同居さん
[2012-04-07 01:50:21]
>>23ですが、
その後、送ってくださるとおっしゃっていた資料が一向に届かないなと 思っていたところ、留守電に 「あのぅ~……。住所を忘れてしまいまして~……」 と入っていました。 「ここは、ないな。」と確信しました。 |
28:
名無し
[2012-05-28 14:44:06]
気になっていた物件があったので、問い合わせたところお店に行かないと詳細は話せないというので仕方なくお店にいきました。
簡単なアンケートに答えその物件の話を聞きました。 年収など少し少なめに書いたせいか、営業は素人扱いのように失礼なことを偉そうに話し出し、大○住宅の自由設計の家のすばらしさを語り出しました。 しかし施工例を見ても、パンフレットの標準仕様のレベルを見てもここでは頼みたくないと強く思いましたね。 営業も不動産の知識のない人が多い気がします。 ここで頼むなら有名なローコスト住宅のほうがはるかにいい物が建つと思います。 |
32:
物件比較中さん
[2012-12-28 11:44:31]
ここの家、建売みたいにちゃちいのに値段はハウスメーカー並み。高い買い物なのだからよく見て買ったほうがいいですよ。
笑っちゃうくらい。建てた方後愁傷様ですね。毎週チラシが入っているから信用しちゃうのかな?何棟か他の会社の見学会とか行けば分ると思うんだけど。仲介物件を買うときも気をつけて。訳の分らない金額がが諸費用に入っているって有名ですよ。 |
33:
匿名さん
[2012-12-28 12:53:09]
土地や建物を売りたいから調子の良いことを言うのはわかるんだけど、あまりにも客の生活のことを考えていなさすぎ。
ざっくりいくら?と聞いても、建物が大体2000万ですね。と言われ、 建て売りの仕様で2000万かあと思い渋い顔をすると、まあ、そこからいくらまで値引きするかという話ですよね。と言われましたした。 値引きありきで販売するスタイルがあまり好きではなく、お断りしました。 |
34:
匿名さん
[2012-12-31 00:32:19]
坂戸・鶴ヶ島なら、地元で長くやっている店が良いと思いますよ。私は坂戸で探しましたが、大抵の不動産屋は問い合わせても、店舗に出向いても、業者が閲覧できるサイト(レインズ?)に掲載してある物件ばかり紹介してきました。
そんな中、あるお店は『うちはネットが嫌いなんだよ。業者が買い叩きにくるから』とネットに掲載せず、店舗にチラシを貼ったり、現地に看板を立てるだけの営業スタイルを貫かれていました。実際に扱っている物件も数は少なかったですが、とても良かったです。 最初は大成住宅のような店舗が入りやすく、親身な気がしていましたが、大成住宅は話を詰めていくと33さんのような話も出てきて胡散臭さがかなり漂ってきました。また、知人は以前から○○地区で物件が出たらすぐ連絡してと言っておいたのに、担当者が情報を入手したにも関わらず、連絡を入れるのをサボったせいでタッチの差で他の業者の客に押さえられてしまったと言っていました。良い方もいらっしゃるのでしょうが、自分の経験と知人の話からは個人的にはあまりオススメできない業者さんです。 |
36:
住まいに詳しい人
[2013-08-14 09:21:43]
不動産やさんだから土地ありきの方はしょうがないのではないかな。
建物は建売と同じで大金を35年かけて払う価値はないような建物。 10年後、15年後また大金をかけられる人なら良いんじゃない? 不動産の取引も怪しいと・・・ |
39:
購入検討中さん
[2013-12-01 20:42:45]
ここはかなり胡散臭い・・・
話せば話すほど・・・営業は何も知らない素人。こっちも知らないふりして下手に出てるけど、んで契約だけはしつこいくらい迫ってくる。 まあ、最後にガツンとやってやりますが・・・バカな営業さん、こっちが何も言わないからって調子に乗ってるなよ。当然この営業の上司もバカなんだろうけどね。 まあ宅建の資格の取り上げ、営業停止にならないように気をつけなよ・・・・ このままだと100%まっしぐらだよ。 |
40:
匿名さん
[2014-03-18 14:16:34]
大成住宅の営業は無知と非常識で最悪でした。
毎週チラシが入るし着実な経営をしているんだと勘違いしていました。 営業は全くの素人で全く頼りになりません。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
47:
購入経験者さん
[2014-08-25 23:03:04]
大○住宅で中古一戸建てを購入しました。
契約をしてから銀行との契約日、物件の引き渡し予定日等一切連絡がなく問い合わせしてみると謝罪の言葉もなく笑いながら「あれーそうだっけ」と敬語無しで話す無能な営業(名刺には管理職の肩書きがあった)。 こちらの都合を伝え、銀行との契約日のセッティングをお願いしたところ契約日の3日前に連絡がきて必要書類を揃えて下さいと言われた。こちらの都合を一切無視してスケジュールを立てられ、この日が無理なら契約は無しになり手付金も返金しませんと言われました。 営業の方次第なのかもしれませんが私があたった方は最悪でした。 二度と大○住宅とは関わりたくありませんし、絶対にオススメしません。 住宅の諸費用も銀行との仲介料は15万位かかりますし、中古物件の仲介料も減額交渉するとMaxの金額で取られます。 |
48:
購入経験者さん
[2014-09-16 20:53:43]
こちらの業者で中古物件を購入しないほうが良いです。引き渡し日を決めてもカギを渡してくれない。連絡しても担当につながらず折り返しの電話を依頼しても電話こない。
銀行の決済は完了して2週間経過しているのに無連絡。詐欺にあったと思っています。 |
49:
匿名
[2014-09-20 14:11:32]
No.48さん
詐欺って犯罪じゃないですか。 引渡日に鍵を渡してくれないっておかしくないですか? 売主だったのか仲介だったのか気になります。 |
50:
はあ
[2014-12-17 07:20:48]
たぶん仲介でしょう・・・
この会社は自社中古物件はあまりないと思いますよ。よほど売れそうな競売物件を買い叩いて高く売るのを信条としてますから。営業もまったくだめ・・・悪いけどここはやめた方がいいと思います。自分も半年も嫌な思いしましたから。 売ったら売りっぱなし、もうけ主義の一発屋商売。 社長も反○会的集団だし。見ればすぐわかると思いますよ。 あと坂戸にあるグッドホームね・・・大きな声では言えないが、ここは大成の弟分ね。悪い事は言わないから関わらない方がいいですよ。もし気になる物件があったらチラシか、ネットの情報をもって違う不動産屋さんへGOです。 坂戸にも結構いい不動産屋さんありますよ。北坂戸の駅の近くと、坂戸の永源寺の近くの不動産さんね。 |
51:
[男性 30代]
[2015-05-28 17:18:48]
絶対にここの営業を信じてはいけません。
ロクな知識もないクセに、あの手この手で顧客を騙して儲けようとします。 まだ若いのに、この営業の人間性に寒気さえします。 |
52:
ふぅ~
[2015-06-10 16:07:47]
何とかガーデンの大○住宅と取引しました。
ここに書かれていることは、ほぼ間違いないです。 私も、この掲示板を見て、私のことかよと本当にそう思いました。 担当者は契約時に本性を出してきます。それまでは早く契約させたいので、 都合の悪いことはハッキリ言いませんし、曖昧にぼかして言ってきます。 当然言った言わないの水掛け論でトラブリます。 どうしても何とかガーデンを買いたい、自宅を売りたい方は、 交渉内容は記録してください 交渉時は証人を兼ねて夫婦同席がいいです。 後悔します。 |
53:
匿名さん [男性 30代]
[2015-08-30 14:46:30]
言ってることが違うし、卑怯なやり方してきます!!本当にここに書いてある通りでした。早めに見ておけば良かった。当初、ローンを通りやすくするため、という理由で先に契約書と手付け金を要求。よく、分からなかった私は担当に言われるがままに書類にサインしてしまいました。
結局建物、土地が予算に見合わず、キャンセルしようかと思ったら違約金を要求されました。契約違反に疑問を訴えたら、契約時に説明しているとのこと。同席していた妻にも確認しましたが、契約時に重要事項などの説明は絶対にされていないし、違約金の話なんて初耳。平気ではじめに説明したと言ってくる担当に、とても不信感がつのりますが、書類にサインをしてしまった以上、こっちが泣き寝入りしないといけないのかと日々悩んでいます。 ここだけではないとは思いますが、トラブルにならないように、契約時にはスマホなどで録音して記録しておくことをオススメします。 |
54:
物件比較中さん [男性 30代]
[2016-01-30 16:02:58]
大成って言うから大手だと勘違いしました。大手に見せかけているだけでそもそも怪しい。最初から300万円値引きなんて
あり得ないでしょー。最初から乗っかっているんでしょう。とにかく買うのは怖いです。建売の方が安心かな? 契約前に仕様や標準装備をちゃんと書類でもらわないとね。 |
55:
購入経験者さん [女性 20代]
[2016-03-17 13:52:07]
甘い言葉に騙されました。
契約後は言った言わないの水掛け論。 また、進むにつれ全ての価格が高く、ぼったくり。 契約は慎重に。 |
56:
購入経験者さん [男性 50代]
[2016-03-19 11:46:04]
ここだけ(大〇住宅)は本当にやめておけ。保障なんてあったもんじゃない。全て仕方がないで済まされる。
お客様とは長い付き合いです、なんなりと気になった事はおっしゃってください、すぐお伺いします・・・だって? 年末に使い道のないカレンダーをポストに投げて帰るだけじゃん。 まあ、即ゴミ箱行きだけど。 さっさと点検しに来いよ!購入してから1回も来ねえし。 |
57:
購入検討中さん
[2016-03-27 08:15:41]
|
58:
匿名さん
[2016-04-29 22:03:32]
住宅展示場にあるからいい会社、というわけではないみたいです。
住宅展示場にモデルハウスを作るとものすごくコストがかかるようです。 それを販売価格に載せないとペイ出来ないということですので。 現地見学会などをしていて見ることができればそれで良いのではないでしょうか。 |
59:
違う所に変えた
[2016-05-03 02:12:08]
ははは 大成住宅はやめた方がいいぞ
兎に角待たされる。 ローン申請出して、連絡を待っていたが 一向に連絡が無いので、半ば無理矢理聞いてみると、担当営業が辞めたとさ。 だから引き継ぎが上手くいって無かったとさ。 因みに、担当営業は俺と話してる時には既に辞めること決まっていたらしい。 担当営業からの連絡無し。 引き継ぎ者は何故か2回代わり、謝罪もおちょくってるような簡素な感じで目がどうでもいいみたいな感じで不快だった。まあ、大事な書類も無くすし、時間はかかるは、話が違うわ、最悪。 ローンが通らなかった為、辞めたからよかった。因みに、別の所でローンが簡単に通った。 しかし、時間の無駄だった。クチコミ通りで辞めて正解だったな。危うく騙される所だった |
61:
匿名さん
[2016-05-12 18:47:56]
物件情報を見てみたかったんですが会員限定の様です。
全部でなくても良いのでちょこっと今の物件の情報や感想を頂けないでしょうか。 あと物件を売る場合のこちらの査定の体験談も知りたいことかなあ。 高く買ってくれる、というより希望の最低限の価格で買ってくれるほうでしょうかね。 |
62:
匿名さん
[2016-05-29 14:22:32]
絶対にここはやめたほうがいい。
営業は卑怯なやり方しかしません。 ここに書いてある通り。 モデルルルームとは全然違う造りになります。 他に騙された方いませんか? 欠陥などでてる方、その後どうなりました? |
63:
匿名さん
[2016-06-19 23:07:18]
体制住宅の注文住宅のサイトは、基本仕様がいろいろと書かれていて予習してからお話を伺えるところは良いのではないかと思います。
実際に話を聞くまで何を使っているのか、どういう工法を取り入れるのかというのがわからないことも多く、 当日聞きたいことを考えていくこともできなかったりしますから。 ドアやふすまもたくさんの選択肢から選べることが分かりましたし、断熱についてもよくわかりました。 |
64:
匿名さん
[2016-07-23 12:39:45]
坂戸エリア
・弓田工務店 ・伊藤木材建設 ・荻野工務店 鶴ヶ島エリア ・斉藤建設 ・古川工務店 ・斉藤木材工業 ↑他にもたくさんあるみたいですけど軽くネットから調べました。 |
65:
買い替え検討中さん
[2016-08-12 10:23:00]
10年くらい前に大成住宅で家を購入しました。
買い替えようと思って調べていたらこんな口コミがあるんですね。 購入時は営業の方が親身になってくれましたし取引もスムーズでした。 担当さんの当り外れがすごい感じなのでしょうか。 今回の査定も他の会社よりそこそこ良いお値段でしたし、またお願いしようと検討しています。 地元ならではの未公開の分譲地もたくさんあるみたいですし。。。 建物の仕様も良くなっているみたいで今から楽しみです。 |
66:
んー。
[2016-08-17 12:26:35]
書き方がサクラみたい?ww
読めば読むほど、あんま評判良くないっスね。 出来上がってる家をスパっと買っちゃうならいいのかな。 ここまで不安煽られるとさすがに悩むww |
67:
ご近所さん
[2016-08-19 10:47:26]
なんか評判が良くないみたいだけど先日行ったら丁寧な接客でしたよ。
こっちの立場になってくれて親身だったけどなぁ。 自分で行ってみるのが一番かと思います。 てかどこのメーカーもモデルルームみたいに建つわけ無いと思いますけど。。。 なんか知識不足すぎて笑っちゃうw 住宅公園にあるメーカーだってよっぽどの予算が無いとあんな家建てられないでしょ。 それなりの予算でそれなりの建物が建つみたいですよ。 ちなみにブリーズガーデンを検討中です。 |
68:
やめておけ
[2016-08-21 06:35:35]
ここだけはまったく良い話聞きません
営業は客を金としか思っていない、地元の飲食店での態度なども最低中の最低 人間性が本当に腐っています。建売レベルの家をすごく良いように見せ、その上ボッタクリ。 都合が悪くなったり、ネガティヴな返答をすると豹変します。 被害者・嫌な思いをした人が多いのは事実だと思います。 アフターサービスなんかは言ってるだけで何もしてくれません |
69:
ご近所さん
[2016-08-25 19:02:37]
人間性が腐っているってw
こんな掲示板に書き込んでないで担当者なり会社なりに文句言った方が生産性があるんじゃない? 建売レベルの建物を良いように見せるって、結局良いって事なんじゃないの? 飲食店での態度なんてここを見る人にはいらない情報ですよ。 (被害者・嫌な思いをした人が多いのは事実だと思います。) ってどこの情報なんですか? こんな書き方するの業者さんしかいないでしょw ここの掲示板って全く参考にならないね~ サクラっぽい書き込みとかアンチとかばっかり。。。 実際に購入された方の有益な情報はないですか? |
70:
ご近所さん
[2016-09-09 12:46:48]
うちはアフターサービスしてもらってます。
してもらってないお宅があるなんて・・・なにかしでかしたの? |
71:
名無しさん
[2016-09-18 04:06:06]
うちの担当者さんはすごく良い方だった。
色々サービスしてくれたり。 気に入らない担当だったら変えてもらえばいいんじゃないかと思います。 |
72:
名無しさん
[2016-09-18 11:33:57]
投稿してる時間、、(笑) 自社で自社を庇おうとしてるように見えてますよ(笑) 会社に自信もってるんならいちいち気にしなければいいのに |
73:
名無しさん
[2016-10-18 07:40:20]
いいように言っている人、怪しすぎ、、、
もっと具体的ないい所ありますか? また、悪い所はありますか? 私はこちらの掲示板を見て来店してみましたが、 あまりにもひどい接客態度でした。 受付の人から営業まで。 家も見ましたが、断熱材が安いもの使っているのか寒くて、見た目もひどいものでした。 こちらで買われる方がいるんでしょうか? 騙されて買ってるとしか思えません。 |
74:
口コミ知りたいさん
[2016-10-21 17:22:53]
マジかよ
近○不動産最低だな |
75:
検討者さん
[2016-10-21 17:41:24]
こういう掲示板って良いこともあれば悪いことも書いてあるのが普通なのにね。
ライバル?業者の書き込みは正直うざい。 具体的なことを教えて下さい。 他の口コミサイトの方が具体的で検討しやすい。 ひどいと言われる接客態度は具体的に。 アフターサービスしてもらってるも具体的に。 |
76:
評判気になるさん
[2016-10-22 01:07:40]
大成住宅の鶴ヶ島本店に行きましたが騙されてるような印象はそんなにうけませんでしたが、、、 ただ担当?の営業の人は年輩の方で私達が年下だからかかなり上から言ってきました。 雰囲気は***みたいで。こういう営業は正直嫌なので他社で購入を進めました。 |
77:
オクトーバー
[2016-10-25 14:15:58]
近藤さんのこと言ってるんじゃなくてタイセーのことだろ馬鹿
|
78:
口コミ知りたいさん
[2016-10-27 15:04:22]
自社を近藤さんと言う馬鹿↑
|
79:
名無しさん
[2016-10-29 00:04:01]
先日行ってきました。
地元の情報が多くて選択肢がたくさんあったのが印象的。 メリットとデメリットを隠さずに教えてくれたので安心感がありgood。 自分的には地元で長く営業してるから安心感があるかな。 |
80:
通りがかりさん
[2016-10-30 07:20:24]
やっぱ近藤不動産だよね!
分譲地もいっぱいあるし建物も最高! |
81:
通りがかりさん
[2016-10-30 23:01:34]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
82:
通りがかりさん
[2016-10-31 13:52:40]
↑削除されました。
近◯不動産の社員さんお疲れ様です。 |
83:
通りがかりさん
[2016-11-02 20:34:17]
近○さんは最悪。
後々のことを考えて一建設の物件にしておけばよかった。 |
84:
評判気になるさん
[2016-11-02 23:15:59]
一建設?業者ですかね?本気で建売が良かったっていう方なら周りで建売買った人によく聞いた方がいいと思いますよ。 若い営業社員がいないような会社はそもそも普通じゃないのでよく考えた方がいいですよ。 |
85:
通りがかりさん
[2016-11-03 17:07:46]
一建設も知らない方のアドバイスは…
若い営業社員がいないと普通ではない理由はなんですか? 私の経験上、経験が浅い若い方よりある程度知識がある方のほうが安心できるとおもいますが? |
86:
デベにお勤めさん
[2016-11-04 14:41:58]
近○は高いですよ。
住宅展示場の維持費は1箇所年間○千万かかりますからね。×9カ所? それがお客の建物価格に乗ると思えば高い理由としては十分でしょ。 グループ会社の評判もやばいみたいですしね。。(○藤建設 口コミ) |
87:
通りがかりさん
[2016-11-05 11:58:39]
住宅展示場がなくても高い大○住宅…(笑) 自社はやってないからここぞとばかりにそこにつっこむあたり大○社員ってバレてますよ。 新人が書いたのでなければこんなことも気付かないもう営業の質さ…(笑) |
88:
匿名さん
[2016-11-06 01:07:03]
鶴ヶ島市内で住宅購入を考えているのですが...今度行ってみようかと思ったのですが不安です...
|
89:
戸建て検討中さん
[2016-11-06 15:53:38]
うわ。荒れてますね〜
近藤不動産の悪い情報に食いつくって社員さんでしょ? ないわ〜w |
90:
名無しさん
[2016-11-11 14:39:28]
二年前に大成で購入したものです。
全てが最低でした。 まず、契約を交わしてから営業はノータッチ。 家が建っても最後まで来ませんでした。 打ち合わせするコーディネーターや建築士さんも担当が決まっておらず、前回打ち合わせした内容が反映されていなかったり、最終的に建った家は言った事が反映されてなかったり、聞いてないことがあったりとグダグダでした。 基礎にもクラックが何ヶ所もあったり、ホームインスペクターに調べてもらったところ、断熱材がない箇所があったり内装がかなり雑だと言われました。 坪50万でこのレベルはぼったくり価格ですね。 |
91:
評判気になるさん
[2016-11-12 12:43:17]
大成住宅だと坪80万くらい出さないと一般的な建物は建たないんじゃないんですかね?
本当にうさんくさい会社です。規模もどんどん縮小してますしね、、 |
92:
買い替え検討中さん
[2016-11-13 10:52:47]
まじかよ近藤不動産って最低だな。
検討してたけど他で買うわ。 |
93:
購入経験者さん
[2016-11-13 13:09:52]
不動産屋の人だってにんげんだもの。。
便所の落書きでしか愚痴言えない人だってにんげんだもの。。 近藤の営業には今後かかわりたくないです。。 にんげんだもの。。 |
94:
購入経験者さん
[2016-11-13 13:19:54]
てか断熱材が入ってないのは施行ミスだから!
すぐに直してもらったほうがいいよ。 しかも基礎のクラックも幅によっては色々請求出来るでしょ。 検査した人に聞かなかったの? むしろホームインスペクターなんか最初から入れるものでしょうに。。 あとから調べたところであとの祭り |
95:
評判気になるさん
[2016-11-13 19:20:02]
どっちもカスってことだろ
それだけはよくわかったわ |
96:
通りがかりさん
[2016-11-13 19:42:12]
近藤を批判してる人気づいてるかな? 名前の所赤くなってますよ?おそらく大成の社員同じ人が書いているんでしょうけどそういう意味ない他人のふりするんでしたら自社の悪いところ治したらどうですか? 正直すごく不快です、、 |
97:
匿名さん
[2016-11-14 13:26:49]
名前が赤くなるのってあげかさげかでしょ
そんなこと知らずに不快って。。大丈夫? |
98:
名無しさん
[2016-11-14 13:48:08]
そんなことみんなわかってますよきっと、、 そんな下らないことにわざわざ返答する必要ないと思います。 社員じゃないと反論しないようなことわざと書いてるようなクズみたいな人間なんですよきっと、、 若い社員さんかな?上司にちゃんと報告した方がいいと思いますよ。 こんなことに引っ掛かって会社の名前汚す前に、、 |
99:
名無しさん
[2016-11-14 14:29:17]
96と98レスした方
ここ見てると大成も近藤も社員が書き込んでるように見えるんだけど 大成だけを批判する理由を教えて下さい。 ここの同業者同士の潰し合いを口コミと言われても判断の参考になりません。 とりあえず、評判を落としてやりたいって気持ちは伝わって来ました。 |
100:
名無しさん
[2016-11-16 16:49:43]
すぐに返信してた方なのに返信が無いですが、、
やはり、ここの書き込みは同業者さんの評判を落としてやりたいという方の書き込みしかないんでしょうか。 |