津田山手にビスタヒルズっていう分譲地がありますが
ご存知の方が居られれば教えてください。
周辺環境や町の発展性
もし見学に行った方が居られるなら感想や住宅性能など。
今住んでいるところからはずいぶん遠いので
ネットで情報収集しているところです。
駅から少し遠いような気がしている、
大手ディベロッパーがやっているので安心(?)くらいの
ことしかわかっていません。宜しくお願いします。
所在地:大阪府枚方市津田山手1丁目15-57他
交通:JR学研都市線「藤阪」駅徒歩14分
総区画数:119区画
売主:総合地所株式会社 大阪支店、関電不動産株式会社、新星和不動産株式会社
施工:株式会社トム・リ・サーチ、アイムスタイル株式会社、ケイ・ユニット株式会社
物件URL:http://www.vistahills.jp/kunimi/index.html
【物件情報を追加しました 2013.4.10 管理担当】
[スレ作成日時]2009-04-30 11:56:00
総合地所株式会社口コミ掲示板・評判
2:
匿名さん
[2009-05-02 17:55:00]
|
3:
物件比較中さん
[2009-06-05 00:40:00]
この間主人と見学に行ってきました。購入する気はありませんが・・・転勤族なんで。確かにこれからが楽しみな住宅地だと思いました。地元の建築会社さんに案内して頂きましたが、今まで見てきた分譲地?の中では私は最高点をつけたいです。2件ほど中を見させてもらいましたが価格に納得しちゃいますよ。やっぱりロケーションと家が良いと高いんですね。転勤族でなくても購入できませんが。。。(笑)家はどこのメーカーが建ててるのかはわかりませんが、ホント良かったです。あと、クオカードもらちゃいました。参考になったかどうか。。。
|
4:
匿名さん
[2009-06-12 09:15:00]
先日見てきました。はっきり言って高いですね。
イメージだけの建物でした。営業さんも「良いもの使ってます。」 としか説明してくれません。 何がどう良いのかまったくわかりませんでした。(聞いても回答なしでした。) ECOがさけばれる昨今、未だに新省エネの見做し基準です。 住宅性能と価格のバランスがあいません。 これが大手ハウスメーカーの出している値段なら、ある意味 納得できます。 もう少しECOや住み心地を考えて努力されている業者、物件を 選んだほうが後悔しないと思います。 |
5:
物件比較中
[2009-06-18 14:06:00]
私も先日見てきました。価格と仕様のバランスがとれていないという印象です。近くに他社の大きな分譲地があり、そちらも酷いとおもいましたが、そちらのほうが駅のすぐ近くなのでまだマシと思えます。周りの既存住宅から見ても見劣りしました。
良いところは静かな点ですかね… |
6:
入居予定さん
[2012-03-05 14:50:10]
先日、契約をしました。
1年以上、旦那と悩みに悩んで、子供たちの意見と両親の考えもふまえての契約です。 周辺の全てを1年余り吟味してきましたが、 契約時に、担当の司法書士さんが 「不思議なもので、一番初めに見た物件が、やっぱり良かったという方が多くて、 いろいろ悩んでも、最終的に、元の物件になるようですよ。」 との言葉に、更に頷き納得しました。 実は、契約した物件は、建築途中に販売の営業さんから 「ここに、素晴らしい物件が建ちますよ!」と聞き、 家族でまだ基礎しか出来ていない建築現場を見ていたのです。 今日まで毎週、毎週、朝から晩まで、沢山吟味をしてきましたが、 旦那と最終的に決定したのが 「安物買いの銭失い」になるな! でした。 契約後、内覧会の時に、初めて施工担当の責任者の方が登場! この方が、若い頃はブイブイいわしてた雰囲気の方(何故か、においでわかります...(笑)なのですが メチャクチャ謙虚で、一つ一つ丁寧に説明してくれるのです。 こちらの不安な部分と、素人ならではの意見をぶつけまくると 顔色一つ変えないで、ハイハイの赤ちゃんに手を差し伸べて、道筋を教えるお母さんのように 懇切・丁寧に教えてくれました。 そして、言い訳や妥協を絶対しないのです。 この物件を建てた自信(これもにおいで...(笑)が溢れ出ていましたよ。 この人が建てたのなら大丈夫!と夫婦で実感しました。 それを裏付けるかのように、寝屋川のホームセンターのベテランの方がベランダの下見・見積に来て 玄関を見て一言目に 「いい玄関のドアですね~!注文ですか~?」と... 私が「いえいえ...。建売分譲ですので...。」と伝えると 「これは高いですよ~!価値ありますよ~!」 「玄関横の覗き窓に防犯ガラスを使ってるんですね~!」 「贅沢な作りですね~。光取り用の窓もいい物使ってますね~。ここの業者さんは利益を薄くしてまでもこだわりがあるんですね~」と、1時間近く褒めて頂いて帰られました。(もしや裏で繋がっているの...?) 次に、大手の安売りカーテン屋さん 「いいクロスを使っておられますのでお客さんが選んだ柄が見栄えよく映えますよ!」 「耐火断熱の防犯ガラスを使っておられますので、カーテンは普通でも大丈夫そうですね~」 「カーペットも、フローリングにいい素材を使用されていますので、別に必要ないかと...」 えっ...。 この人も裏で... と思うくらい、ウキウキ・ワクワクするようなお言葉を沢山頂きました。 なので、追加で何も工事や注文いらずでした(^o^)v 見積に来られた業者さん契約成立しなくて良いのですか~^^; みんなメッチャ味方やん! やはり、友人や親戚一同に自慢したいですものね! 「いい家、建てたな~!」って... 実は、建売分譲ですけどね~ (^0^;) 長々とすいません...m(uu)m 私も遠く離れた1時間半くらいからの転居ですが、決めてよかったと思っていますよ。 もし、ご近所になれればうれしいですね~(^o^)/ |
家は普通の家、周りの先にHMに分譲された家に比べると見劣りするかもしれません。
近所でSハウスも分譲していますが売れなくて特売状態です。それに比べると割高感があります。
マンション業者ですので、戸建てのことはわかっているのかどうか…。
実際見てみるのがよろしいかと。