パート42です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/
【27】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136187/
【28】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142538/
【29】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146248/
【30】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149307/
【31】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154690/
【32】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167537/
【33】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179807/
【34】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182301/
【35】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/186295/
【36】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197834/
【37】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208327/
【38】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221712/
【39】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225964/
【40】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/234262/
【41】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250121/
[スレ作成日時]2012-10-02 19:02:50
武蔵小杉地区の今後について・・・【42】
801:
匿名
[2012-11-17 20:16:03]
|
||
802:
匿名さん
[2012-11-17 21:23:47]
横浜そごう、ガッカリだねえ。
|
||
803:
匿名
[2012-11-17 21:35:15]
横浜→武蔵小杉
乗り換えターミナル駅が変わる予兆で資本が引き気味なのかなぁ? (ニャリ) |
||
804:
匿名さん
[2012-11-17 22:16:38]
玉高も平日よく見ると閑古鳥泣いてるよ。
すべてが割安志向になってるね。 |
||
805:
匿名さん
[2012-11-17 22:42:39]
横浜駅は、かなり厳しいね。
再開発は遅々として進まないし。そうこうしてるうちに、相鉄まで東京を向き始めてる。ついでに、みなとみらいも肝心のオフィスは撤退続き。 神奈川そのものが、没落してきてる気がする。 さて、武蔵小杉は。。。せっかく東京に近いんだから、せめてベッドタウンとして生き残って欲しい。頑張れー!! |
||
806:
匿名さん
[2012-11-17 22:44:35]
|
||
807:
匿名さん
[2012-11-17 22:54:30]
>805
横浜駅は厳しいけど去年からみなとみらいの空オフィスは改善してるよ。 もともと空オフィスが増えたのも都内がプチバブル期の半分くらいの家賃で 募集するようになって賃料が変わらなくなってそちらに流れてしまったので 去年くらいから家賃を見直してやっと回復傾向。 結局は中心となる都内の動向次第で運命が決まるんだから 武蔵小杉は都心の好さを享受できるとこに力を使えば ベッドタウンとして不動の地位を得られそう。 |
||
808:
匿名
[2012-11-17 23:10:56]
>805東京は知らぬ間に外資に買われまくってましたね。
神奈川はたいして外資にも買われずプチバブルすら来なかったのに。下がるときは東京に引きずられてますからいい迷惑。 武蔵小杉は三井が踏ん張ったおかげで引きずられないで済んだのかな? |
||
809:
匿名さん
[2012-11-18 13:02:03]
高級感を求める割に高級な店にはたまにしか行けない者が多い現実。
そもそも今の20代30代はバブル経験者とは価値観そのものが違う。 高くて良いのは当たり前、そんな物には満足しないし興味もない。 高級そのものが判断出来ず、カッコ悪いとさえ考える。 こんなご時世に高級感を高価に押し出してくる店舗は間違いなく淘汰される。 マーケティングが出来ているからこそのリニューアルでしょうね。 実は高級店より安くても良いものを提供している店も増えている。 高級を求めている方は高級とは何かを今一度考える時代へ、とっくに突入している。 |
||
810:
匿名さん
[2012-11-18 13:50:21]
現在の日本は不況まっただ中だから、安くてそこそこ美味しい店が台頭するのは当然の流れだよね。でも景気が少しでも良くなれば、また変わってくると思う。それがいつになるかわからないけど。
ところで、高級店より安くて良い物を提供しているお店というのは、例えばどこかな? 一部の金満主義的な店は淘汰されていいけど、高いにはそれなりの理由があるお店まで失うのは、やはり寂しいよ。 そういう店を支える客が減っているってことは、それだけ国力が減っているってことだしね。 経営努力は必要だけど、場合によっては赤字でやってるとこも多いはず。それを当たり前だと傲慢に言い放つのもどうかと思う。 |
||
|
||
811:
匿名さん
[2012-11-18 16:15:15]
豊かさとは多様さのことであり、コストのかかったものが売れなくなる=豊かさが失われる、ということ。
日本は豊かな国だったけど、今はそうじゃなくなってるんだよ。 有り体に言えば貧乏になったんだからしょうがないじゃんってこと。 |
||
812:
匿名さん
[2012-11-18 21:09:47]
鳩山さんとこも株で大損して最近は贅沢しない様に控えてる、皇太子曰くティファニーで買い物する人とは価値観共有できない。とおしゃった。日本人は質素が本来一番高価な価値観です。
|
||
813:
匿名さん
[2012-11-18 21:53:59]
結論は、商業施設もある程度充実してる地方に住むのが一番。
住居費は安く。これ鉄則。 |
||
814:
匿名さん
[2012-11-18 22:02:24]
>810
一抹の寂しさを感じるのは私も同感。 ただ少数の顧客に経営者が如何にこだわりを持ったサービスを提供しても、 利潤を得られない環境であれば持ちこたえることは出来ない。 悲しいが当たり前と言い切れる現実がそこにあるのですね。 ただし、もうすぐプチバブルは緩やかに訪れるはずなので、 多少は今よりも高級感を取り戻すことができるかもしれませんね。 武蔵小杉はこれまで儲け主義の店はことごとく失敗しているので コスパの良い店が集って欲しいものです。 |
||
815:
匿名さん
[2012-11-18 22:13:49]
>811 日本は貧乏じゃないよ。今でも世界的には屈指のお金持ち大国。
国民の殆どが貧乏に仕立て上げられただけ。 |
||
816:
匿名さん
[2012-11-18 22:34:27]
>812 まさにその通りだと思う。
質素まで貫く必要はないかもしれないけど、 高級でぼったくりな外食より家で家族団らんの食事が何よりもの高級と感じる。 それを打破できるお店じゃないと今後は生き残れないのでは? |
||
817:
匿名さん
[2012-11-18 22:45:57]
数年前まではデフレ下の勝ち組と言われていた
マクドナルド、牛丼屋、ユニクロ、・・・ デフレに強いはずの企業まで売上を大幅に落としているもんな。 もう誰も金を使わなくなった。ちょっと重症だな。 牛丼を食べていた人が牛丼すらもったいなくて弁当持参になった。 ユニクロを買っていた人がユニクロすら買わなくなった。 金を持っている人もエコカー補助金が切れたら車を買わない。 エコポイントがなくなったら家電を買わない。 年金はきっと貰えないのに増税は来る。怖くて金なんか使えますか。 |
||
818:
匿名さん
[2012-11-18 23:27:36]
ところで 川崎縦貫高速鉄道ってどうなったんでしょうね?
JR武蔵小杉の駅舎建て替えにはもっとも適したタイミングだと思いますが。 |
||
819:
匿名さん
[2012-11-19 06:56:38]
人口過密が引き起こすと考えられる問題
・かぜ、インフルエンザなどの感染症 ・犯罪の増加 ・災害時の帰宅困難 |
||
820:
匿名
[2012-11-19 07:31:54]
>818副知事が6月に議会で頓挫と発言し、後に阿部知事が白紙に戻すと先々話が再浮上したときにゼロからになるから凍結だと修正したよ。
無期延期のワンランク下ぐらいの扱いだね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
サバチーニが懐かしいな、一回しか行かなかったけどさ。