横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【42】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【42】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-03 16:17:49
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート42です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/
【27】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136187/
【28】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142538/
【29】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146248/
【30】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149307/
【31】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154690/
【32】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167537/
【33】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179807/
【34】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182301/
【35】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/186295/
【36】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197834/
【37】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208327/
【38】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221712/
【39】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225964/
【40】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/234262/
【41】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250121/

[スレ作成日時]2012-10-02 19:02:50

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【42】

345: 匿名 
[2012-10-29 01:11:17]
>343東京機械製作所とIYHDの強力タッグですな。


>>339セブンイレブンあってのIYHD
ヨーカドーがアリオとビックに分かれて東西から挟み撃ちにする気だが惣菜の種類味付けまでたぶん同じだよ。

違うのはビックの290円弁当でこれはセブンイレブンではとても売れないレベルの雑な弁当だよ。
346: 匿名 
[2012-10-29 01:15:24]
>344釣った魚にエサは与えず、そんなことしたら中古パークに人気が出すぎ後々の北口や西口での新築タワー販売に影響しちまう。

生かさず殺さず金は使わずが鉄則。
347: 匿名さん 
[2012-10-29 01:17:05]
>343 貴方も思い込みが激しい人ですね。イメージで語り過ぎのような。
その地域性ターゲットに合わせてグループの店舗を中心に構成していることに気付けないなんて。
最近の百貨店なんて余程の規模じゃない限り何処も廃業寸前ですよ。ある意味ショボいです。

ちなみにデベロッパーは何処か正確に分かってるんですか?
まさかアリオっていう会社があるとか思ってないでしょうね?

まあ最新のアリオ鷲宮でも見て考えてみて下さいな。
ttp://www.7andi.com/dbps_data/_material_/localhost/pdf/20121026wasinomiyasyuusei.pdf
348: 匿名さん 
[2012-10-29 01:20:22]
7&IHDは武蔵小杉に本社を構えるべき
それ程に武蔵小杉の街によく似合う
349: 匿名さん 
[2012-10-29 01:32:30]
やっぱりショボイな・・・特に飲食店のラインナップがジャンクフード店ばっかり。
アリオだから?埼玉だから?仕方ないか・・・。
350: 匿名 
[2012-10-29 01:35:53]
とにかく小杉のヨーカドーって地元からすれば食料品以外は終わってるし
ビッグとアリオの二店舗に分かれたところで食料品も間違いなく今までと同じもので新鮮味なし。

ちよだ鮨とかコーナーコーナーとか連れて来るだろうしたぶん餃子の王将やリンガーハットもコスギ二店目が入るよね?

要は給食に近い状態にされそうな訳だよ。


フードスライスさま…
351: 匿名 
[2012-10-29 01:39:15]
>350コージーコーナーっす、すみません。
352: 匿名 
[2012-10-29 01:43:17]
>347だからパルコだって苦戦してるのにアリオで誰を呼べるんだい?

デベもなにもここは引き続き東京機械製作所の賃貸だよ?
西口のヨーカドー(再開発に取り込まれビッグが入る予定)や東口駅前に建設中のオフィスビルも全部そうだよ。
353: 匿名 
[2012-10-29 01:45:20]
東急が建てるからひと味違うとかないから。
354: 匿名さん 
[2012-10-29 01:59:01]
>352 ビッグって何のこと?
355: 匿名さん 
[2012-10-29 02:57:26]
和食にしろ西洋料理にしろ本気で修行すれば
店を出せるようになるまでに10年はかかる。
資本家の論理としては、そんなのは最初から対象外。
アルバイトに1ヶ月研修させて厨房に立たせる、
フードビジネス成功の秘訣はこれなんだから、
同じような店ばかりになるのは仕方ないな。
356: 匿名 
[2012-10-29 03:12:35]
>354ヨーカドーの激安店だよ、今の店舗はそのままヨーカドーからビッグにするか小杉三丁目東側再開発に取り込まれながら東京機械製作所がセブンアンドアイにビッグとして貸し続ける計画のはず。
希望が持てるとすればURから事業を引き継ぐ三井と東急が断固拒否してくれるぐらいかな?
357: 匿名 
[2012-10-29 03:17:07]
>348そんなに仲良しなら東京機械製作所のオフィスビルに入ればいいんじゃないかな?

前スレにたびたび出てくる強欲な地権者って、いっぱいいるけど一番足並みを乱してくれたのが東京機械製作所だ。
358: 匿名 
[2012-10-29 03:21:27]
>355理屈はいい。


同じような…ではなく同じものを食わされる苦痛が想像できるかい?

てか、デパ地下一番の売りはフィニッシュだけでもその場で作ってくれるとこなのね、


あなたのは、古いと言うか今や典型的な失敗パターン。
359: 匿名さん 
[2012-10-29 04:46:12]
小杉に百貨店を勧誘すればデパ地下入るんじゃないの?例えば東急とか。断られたのかな。
360: 匿名さん 
[2012-10-29 05:33:14]
>>356
IYエリアは小杉三丁目東には取り込まれませんよ?

>>359
東急のデパ地下は駅ビルにミニ版が入りますよ。
フードショースライス。
361: 匿名さん 
[2012-10-29 06:29:56]
358さん良かったですね。デパ地下あるそうですよ。
362: 匿名さん 
[2012-10-29 06:59:12]
小杉はこれだけ人増えると、入れる小学校がなくなりそう。。
363: 匿名 
[2012-10-29 07:53:34]
アリオとららぽーとがあまり大差ないとか言ってる人が無知すぎる。。。
364: 匿名 
[2012-10-29 08:19:14]
横須賀線とのアクセスを考えたら、将来の地下鉄も考えて地下通路でアリオと横須賀線駅、東急駅とつなげばいいと思う。今横須賀線から連絡通路で西側まで歩いている住民や乗り換え客がアリオ経由になるから集客力もアップする。SCのアクセスは荷物を持って歩くことを考えれば雨に濡れないことがすごく大事ということに気づけばいい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる