横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【入居予定者用】横浜ポートサイドプレイスタワーレジデンス パート1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 千歳町
  7. 【入居予定者用】横浜ポートサイドプレイスタワーレジデンス パート1
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2009-12-24 08:47:22
 

横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンスの抽選も終了しましたので、住人用スレッドを立てました。
マンション情報は元より近隣情報などを交換出来ればかと思います。

所在地:神奈川県横浜市 神奈川区22
交通:東海道本線「横浜」駅から徒歩8分

[スレ作成日時]2007-11-23 11:26:00

現在の物件
横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンス
横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市 神奈川区22
交通:東海道本線横浜駅から徒歩8分
総戸数: 179戸

【入居予定者用】横浜ポートサイドプレイスタワーレジデンス パート1

441: 契約済みさん 
[2009-08-16 11:18:00]
437が正論で435や436の
「契約後入居数ヶ月前の今頃になってそんなこというのはなぜ?」
と首を傾げたくなりますが、

管理費が高いのは私も当初から思っていたことなので
(公社が仲介に入るのが理由とかいわれているが理解できない)

管理費の使途を明確にし不要な支出を洗い出して
管理費を下げるよう働きかけましょう。
442: 入居予定さん 
[2009-08-17 00:20:00]
駐車場や保育所(380-390スレくらい)については、
個人的な事情によって必要か否かが分かれるけど
確かに今頃になって、文句をいうのは
そもそも集合住宅を選ぶべきではない、
というのは「正論」ですね。

入居後はさらにいろいろあると思いますが、
自分の生活観とマンション全体のルールが
ごっちゃにならんようにしないよう
自分は気をつけようと思います。

ところで、本日下見にいってきました。

テナント棟も外観はできていて
こじんまりとしている割に角張った感じが
あまりなくてかっこいい。
意外と栄えるんじゃないかな、と期待。

募集していたイラストは、
テナントのガラス壁に透かしのように映されてました。
(工事壁の隙間からみたので、撮影できず)
駐車場や保育所(380-390スレくらい...
443: 匿名さん 
[2009-08-17 07:19:00]
1ヶ月ぐらいまえに現場を見たのですが、テナント棟の壁面がやたら暗かった色に感じました。あれは下地ではなくてそのままなのでしょうか?
444: 入居予定さん 
[2009-08-17 14:06:00]
野村の担当さんも契約前に、駐車場は多すぎかもしれないですね。
駅チカなのもあり、空きは出る可能性は高いでしょうと示唆されていました。

又、何人か実際ポート地区の他マンション在住の友人がおりますが、
駐輪場不足は現実にあり、一台以上お持ちの方は折りたたみ式自転車を購入し、
その都度部屋に運んでいるそうです。
自分は今の段階では車は持たず、自転車を利用する予定です。

確かに自転車駐輪場は足りないとは思いますし、毎回不便だとは思いますが、
元々契約時には謳っていたものですので、
抽選が外れた場合には折りたたみ式自転車等を部屋の中に運べばいいだけだと思います。
445: 匿名さん 
[2009-08-17 20:49:00]
廊下に自転車等を置けるように規約を改正すればいいのです。
446: 匿名 
[2009-08-17 21:14:00]
私もできれば自転車を複数台数の希望ですが、しかしダメだからと言って廊下に云々などと安易なことは間違いでもやめていただきたい。廊下は万が一の時には大事な通路であり又美観を削ぎ物置化するでしょう。
447: 引越前さん 
[2009-08-17 22:07:00]
抽選通ったのに浮かれて
管理規約をきちんと読んでいないのは
確かにこちらの落ち度ではありますが,
自転車が1台しか置けないといわれても
当選権を破棄する気にはならなかったと思います.
規約は守りますよ.当然.
私も廊下に自転車は反対です.
448: 匿名さん 
[2009-08-17 23:18:00]
>>446
>>447

完全に論理が破綻していますね。駐輪場は、1世帯1台分しかスペースはないのです。
そういう設計のビルなのですから。
あなた方は、図面を見て買っているのですから、複数台希望とは幻覚でもみたのでしょうか?

複数台置くなら、駐輪場が足りないなら、どこかのスペースを潰すか、増床するような増設工事をして確保するしかないのに、あんたらはそんなことができると思うのかい?
莫大な出費は誰が払うのかいってみろ。

規約を改正して、廊下に自転車置くほうが、まだ現実的だよ。
449: 匿名さん 
[2009-08-17 23:21:00]
>>447 規約は守りますよ.当然. → はい、その通りなら、文句は言わない。1世帯1台というのがこのマンションの決め事。

>>446

私もできれば自転車を複数台数の希望 →おいおい、自分勝手なこと言うなよ。

廊下に云々などと安易なことは間違いでもやめていただきたい。廊下は万が一の時には大事な通路であり又美観を削ぎ物置化するでしょう。

→それをいうなら、1世帯1台しかないマンションを買っておいて、複数台数の希望とは、おかしいだろ。
450: 匿名さん 
[2009-08-17 23:23:00]
自転車複数台希望者は、単に、規約書やパンフレットをよく読んでいないうっかり者です。
相手にするだけ疲れるよ。

>>446
>>447

偉そうなこと言う前に、規約を守る意思がある人間が、複数台おかせろとは矛盾しているぞ。
よく考えな。
451: 入居予定さん 
[2009-08-17 23:35:00]
>No.443さん

壁面はテナント棟の3-4階一部がコーヒー色なので
暗くみえたのかもしれません。
こちらのイメージ画像と配色はほぼ一緒でしたが、
ガラス面のイラストコラージュが
ポップさを加えて暗さ、シックすぎを抑えた
いい按配になっていたと思いました。
http://www.ypp-s.com/index.html

全体的にガラス面や角が目立つデザインのようなので
晴れの日や夜のイルミネーションのほうが
ひきたつんじゃないかな。

写真は歩道橋の、
「つながりそうでつながらない」箇所から撮影しました。
壁面はテナント棟の3-4階一部がコーヒー...
452: 入居前さん 
[2009-08-18 00:42:00]
そのうち、平置き駐車場を潰し駐輪場にすればいいじゃんとか言い出す住民が現れるぞ。
453: 匿名さん 
[2009-08-18 06:34:00]
なんか偏り過ぎてないかい?

一戸1台を見落としていたのは本人の責任。しかし複数台所持したいと言うのはあくまで希望であり、廊下に置くというルールを違反までしたくないと言っているだけじゃないの?当たり前だよね、共同住宅に住むうえのモラルなんだから。
だから論理が破綻している訳じゃなくて、本人が理想としていることと現実がかけはなれていて悩んでいるというだけでしょ?

いきなり廊下を使えばいいとか、使えるように規約変更すべきとか、そちらの方がドラスティック過ぎて、それこそ購入者全体の意思や規約を鑑みてない証拠。
当然ながら自転車を希望しない家も出てくる訳だから、埋まらなければ抽選などによって2台置ける可能性がある訳だし、置けなければ折り畳み式を家に置くなどすべき。くれぐれも大きい自転車をエレベーターに乗せて壁にキズをつけたりしないで欲しい。
454: 匿名さん 
[2009-08-18 07:30:00]
一戸1台を見落としていたのは本人の責任。したがって、複数台所持したいと言うのは単なる愚痴であり、責任のある大人の意見ではないということを自覚されたほうがよろしいでしょう。

2台置けるのは、たまたま1台目の希望者が少ない場合に限られるわけで、2台目以上は折りたたみ自転車を買い、自宅内に置くしかないのです。
455: 匿名さん 
[2009-08-18 07:34:00]
>いきなり廊下を使えばいいとか、使えるように規約変更すべきとか、そちらの方がドラスティック過ぎて、そ>れこそ購入者全体の意思や規約を鑑みてない証拠。

はいはい。論理が破綻していますね。
規約改正は、議決権の4分の3の賛成が必要です。
廊下に自転車を置いてもよいとする規約改正案が通るということは、
議決権の4分の3の賛成があるということであり、購入者全体の意思を確認し、新たに規約をつくりそれに従うことであるのだから、453は全く間違った認識ですね。
456: 匿名さん 
[2009-08-18 07:42:00]
複数台所持したいと言うのは単なる愚痴であり、希望とは言えない。
規約を読み落とす人間は、ルールを知らないわけだから、結果としてルールが守れないことになりませんか?

集合住宅では規約を守るのが最低限のルールですから、1戸1台までと決められている限り、あとから文句言わないでください。

もう一度いいますが、複数台所持したいと言うのは、正当性はなく、単にルールを知らなかったという恥ずかしい話であるということを自覚されたほうがいいと思いますよ。

規約改正をして、廊下に自転車を置けばいいというのは、単なる皮肉です。
そんなことが、規約改正が4分の3の同意を得られるわけがありません。
457: 匿名 
[2009-08-18 10:53:00]
446です。斜前のヨコハマタワーズに住んでいます。こちらでも当初は自転車は1台と言われていましたがその後追加希望をとり結果2台を置いていますので同様に考慮して言ってみただけのことです。当件に関しああだこうだと低レベルの意見に驚いています。因みに所有自転車はスポーツ車と折り畳み車です。
458: 入居予定さん 
[2009-08-18 11:47:00]
もしも知らなかった!と言うのであれば、一戸一台は契約時の説明会でも公言されていましたし、
見逃したのは本人の責任だと思います。

車同様に自転車駐輪場利用希望しない戸もあると思いますので、
自分は、一戸一台は確実に確保可能という事を踏まえた上で、
埋まらなければ抽選で二台目を置ければ良し。
置けなければ折りたたみ式自転車を購入し、部屋の内部に置く事で問題ないと思っていました。

もしも駐輪場増加を希望多数の場合には、周囲マンションの現状も踏まえて希望者を募り、
正式な申請をしてみて結果が出てからでも、騒ぎ立てるのは遅くないのでは?

複数台所有希望者数も全く見えない今の現状で廊下に置くだ、
複数台置けなければ困る等…の意見は、意味の無い論争だと思います。
先ずは9/12の説明会までは、今の現実で可能な意見を交換されたらいかがでしょうか?
459: 匿名さん 
[2009-08-18 12:30:00]
一台分しか駐輪場が用意されていないことなど規約集を読まなくとも、販売パンフレットにはじめから書いてあります。

自転車が複数置きたいと後から希望する人こそ低レベルすぎて驚きます。
460: 匿名さん 
[2009-08-18 21:00:00]
>455

論理が破綻とか規約改正だとか話が飛躍しすぎてくだらないし、あまりにも読解力や行間を読む力が無さすぎて疲れる。

453は、規約云々言う以前にそこには誰の意思も無いんだから、無意味な論議だって言ってるの。

今回の話は単に1台しか置けないことを知らなかったつうだけじゃないの?確かに高い管理費払ってるから云々というねはあまりにも自己中に感じるが、その人達は別に誰も改築しろとも家の前に置けるようにしろとも言ってないよね?

どちらかと言うとあなたが勝手に話を飛躍して家の前に置くようにするために規約改定が必要とか言って、盛り上がってるよね(笑)。
元々議論するべき内容が徐々にズレて、主旨にそぐわない意見が出てくるあなたのようなことを論理が破綻してるって言うの。分かる?

言葉も知らないで使ったり、物事をロジカルに考えたりクリティカルに思考することが出来ないことが伺えて微笑ましいよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる