検討しているのですが、地元ではないのでどのような環境等がまったくわかりません。
公式サイトhttp://www.sajima.jp/
【以下、管理担当より情報追加しました】
名 称:湘南佐島なぎさの丘
所在地:神奈川県横須賀市佐島の丘1丁目1番1他(地番)
交 通:京急逗子線「新逗子」駅下車、京急バス シャトルバス利用27分
JR横須賀線「逗子」駅下車、同シャトルバス利用29分
総計画戸数:667戸
売 主:(建売区画)パナホーム株式会社
売 主:(条件付宅地)積水ハウス株式会社 トヨタホーム東京株式会社 京急不動産株式会社
[スレ作成日時]2007-06-23 16:29:00
京急不動産株式会社口コミ掲示板・評判
2361:
住人
[2020-03-07 22:38:02]
|
2362:
匿名さん
[2020-03-08 10:13:23]
長時間車を道路に停めてバーベキューしてる家族。
車邪魔。 |
2363:
住人
[2020-03-08 11:34:05]
|
2364:
住人
[2020-03-08 11:38:53]
>>2360 名無しさん
大変ですね ただお子様いる家庭とは 適度な関係をもった方が相手の家族に情が出て 少しは寛容になれると思います 後はわかってると思いますが 絶対に敵対関係にならないようにすることが 大事だと思います 当事者しかわからないご苦労だと思いますが 心穏やかに過ごせることを願います |
2365:
住人
[2020-03-08 11:40:24]
|
2366:
住人
[2020-03-08 11:41:32]
|
2367:
住人
[2020-03-08 18:53:34]
|
2368:
住人
[2020-03-08 20:37:56]
>>2367 住人さん
■路上駐車が違法となる11の場所、範囲って 知らないですか? 警察署で確認してください 「標識等がない場所でも駐車違反になる路上駐車」の例は、周りの迷惑や交通の妨げになるところです 佐島の丘の住宅地だと 以下が該当します 駐車場やクルマの出入り口から3m以内 火災報知器から1m以内 他にもトンネル内や踏切近くなど駐禁標識なくても 違反ですが… |
2369:
住人
[2020-03-08 20:54:24]
|
2370:
検討者さん
[2020-03-09 11:20:38]
前に見学させて頂いた際の所感ですが、道幅も広く交通量が少ない。っであれば停めてても問題なさそうですが、、、
子供、ペット騒音も基本的にはどこに行ってもありそうですよね。 全てはコロナ影響でのストレスのせいじゃないでしょうか? |
|
2371:
検討者さん
[2020-03-09 11:22:17]
ただ、自分の家の前じゃなく他人の家の前の駐車であれば話は別になりそうですが、、、
|
2372:
検討者さん
[2020-03-09 11:27:03]
細かい事を言い出したら皆さん揚げ足の取り合いになってギスギスしそうで負のループになりそうです。
素晴らしいロケーションなのですから、お互い配慮しつつ、良い関係でいれないと、勿体ない感じがします。 外野が出過ぎた真似をした事をご容赦下さい。。。 |
2373:
住人
[2020-03-09 11:47:17]
>>2372 検討者さん
静かで穏やか街です 細かい事を言ってる人は ご本人しかわからない悩みを投稿し理解してもらいたいだと思います 道路に停めて 標識ないから 駐車違反でないよっていう投稿は 教習所でなにを学び運転免許持ってるのか 疑問です 免許持ってなくても その発想がどうかって思います 常識って知ってますか? |
2374:
名無しさん
[2020-03-09 22:00:11]
>>2364 住人さん
コメントありがとうございます。 正直申しまして、最早、嫌悪感しかないのでコミュニケーションなどとる気にはなれません。 防音壁でも設置したいとも思いましたが、街並みガイドライン違反になるので不可能です。 そこで今は防音室の設置を検討しています。 100万円ほどかかりますが。。 親御さんが少し配慮してくだされば防音室購入なんてせずに済むのですが、配慮の出来ない人なので、困ったものです。 |
2375:
住人
[2020-03-09 22:58:52]
>>2374 名無しさん
我が家は近隣のとも良好な関係であり 静かな毎日を過ごしておりますが あなた様のような悩みを抱えている 家庭がある事は風の噂で知っておりました 噂によると本当に大変らしいですね おっしゃる通り親のあり方が問題だと 知っています 恐らく多くの住人が知っているじゃないかな どうか気持ちが安らげる何かがあって欲しいと しか言えません |
2376:
住人
[2020-03-10 14:53:33]
|
2377:
住人
[2020-03-10 14:59:25]
>>2369 住人さん
貴方がどこにどのように駐車したのか不明なので警察官の間違いかどうかはわかりません。でも、今回、BBQでの駐車の件は駐車違反対象ではありませんので、警察を呼んで確認してもらっても取締り対象にはなりません。 |
2378:
住人
[2020-03-10 22:02:01]
>>2377 住人さん
BBQ の件って…わかりません 誰かと勘違いしてます、本当に 私は意見を述べただけの住人のひとりです 但し、道路上に車を停める場所によって 駐車違反の対象ではない、取締り対象ではない という考えは間違っています 運転免許持ってますよね? 警察署で確認してください 私の実家は比較的大規模な住宅街なのですが 近隣に、とある大学があり 住宅地でありながら車を駐車している学生が多い為 駐禁標識ないですが駐車禁止の取締りをしてます どうやったら警察が取締り(要は違反切符を切る)を してくれるかも知っています |
2379:
住人
[2020-03-10 22:06:46]
|
2380:
住人
[2020-03-10 22:10:36]
|
2381:
名無しさん
[2020-03-11 01:38:16]
>>2376 住人さん
風の爽やかさですか? 我が家は窓を開けずに生活しています。 近隣のお子さんの叫び声は突如始まりますので、窓なんて開けていられません。 直に聞こえてしまっては正気でいられなくなります。 トリプルの窓をいつでも締め切っています。 高気密住宅で、換気を第一種にしましたので、基本的に開けない方がいいというのもありますが。。 全て締め切っていてもテレビの音が聞こえなくなるほどの叫び声を聞かされるので、防音室検討中なのです。 |
2382:
住人
[2020-03-11 10:25:11]
|
2383:
住人
[2020-03-11 12:07:38]
|
2384:
近隣者
[2020-03-11 12:20:26]
>>2381 名無しさん
防音室なんてムダだと思います 穏やかな生活を取り戻すには 引越しを検討されたどうでしょうか こう言った問題は、それが一番いいと思います 佐島の丘の中でも 揉めて引っ越された方を知っています 揉めた様子が色々と噂になってました 不動産は高額ですから 簡単に引越しをするのには決断がいると 思いますが… それかダメ元で 親御さんに配慮をお願いしますと 伝えたらどうでしょうか 隣近所でコミュニケーションが取れれば 少しは気が晴れ 気持ちも落ちつくかもしれません どちらにしても 子どもの声っていうのはなかなか厄介ですよ 世間では騒音とみらませんから あまり思いつめないで下さい 世の中には色々な出来事が降ってきます 一時のことだと諦めるのも必要かと思います さもなければ引越しするしか…… |
2385:
住人
[2020-03-11 12:22:13]
|
2386:
住人
[2020-03-11 12:47:41]
|
2387:
住人
[2020-03-11 12:54:35]
迷惑駐車といえば佐島丘公園前の路上駐車を取り締まって欲しい。
|
2388:
名無しさん
[2020-03-11 15:55:00]
>>2384 近隣者さん
引っ越しより防音室の方が安いです。 我が家は外観も内装も構造も全て自分の理想を形にしたので、あんな非常識な人たちのために手放すつもりはありません。 子供の叫び声、奇声などは騒音ですよ。 ひとりでもないですし。異常です。 |
2389:
住人
[2020-03-11 18:17:53]
>>2384 近隣者さん
世間では子供の声は騒音でない?? 話し声程度なら当然誰の声でも騒音ではありませんが、防音室をお考えになるほどなんですから騒音でしょう。 住宅街ですからね。遊園地じゃないのだし。 気の毒でならないです。 |
2390:
住人
[2020-03-11 20:43:01]
|
2391:
住人
[2020-03-11 20:44:25]
|
2392:
住人
[2020-03-11 20:45:26]
|
2393:
住人
[2020-03-11 20:46:51]
|
2394:
住人
[2020-03-11 20:50:19]
|
2395:
検討板ユーザーさん
[2020-03-11 20:57:30]
>>2384 近隣者さん
引っ越せばいい? なんで穏やかに暮らしたい人が、 辛い思いをしなければならないんだ? 子どもに大きな奇声をあげさせて やりたければ、道路で遊ばせるのではなく、 近くにいくつもある公園に連れていけばいいだけだろ。 |
2396:
名無しさん
[2020-03-11 22:18:12]
>>2389 住人さん
ただの話し声でなく、叫び声なんですから騒音です。 子供でなく大人でも。 これを説明してもあなたのように通じない人がいるから、配慮してほしいとお願いに行くことも出来ないのです。 通じない人に言ったってどうせ変わらないので。 通じる人ならそもそも最初から、人の家からほんの数メートルの距離で叫ばせないです。 |
2397:
匿名さん
[2020-03-12 13:30:51]
普通の声=60デシベル
叫び声=90デシベル 90デシベルはカラオケ店内と同じ 自分の家のすぐ横で他人がマイク持って歌ってたらうるさいと思わない? 迷惑に感じない? 何時間やられてもなんともない? こんなところでカラオケやるなって言いたくならない? こんなところで叫ぶなって、それと同じ意味だよ。 |
2398:
近隣者
[2020-03-12 18:46:19]
|
2399:
住人
[2020-03-12 18:53:50]
>>2396 名無しさん
実は 散々、子どもの声で悩んだ挙句 引越したから話しを聞きました 実際にお宅にいき 近隣者の騒ぎも聞いた経験もあります あれはスゴイって思いました あの騒ぎを 知らないでこのサイトに意見してる訳ではないですからご承知ください 折り合いがつく相手でもないようですし 困ってしまいますね 私なら引越しか 訴えるかもしれません 根拠を示し戦うかも |
2400:
匿名さん
[2020-03-12 19:54:35]
だから、周囲に迷惑なほどの叫び声をあげる非常識な奴らこそ引越すべき。
この街に騒音撒き散らさないでくれよ。 |
2401:
住人
[2020-03-12 22:02:22]
>>2400 匿名さん
同感です ただ当人はわかってないと思います 親御さんが なんで迷惑かけないような躾しないのかって 疑問です 伸び伸び育てるのと放任は全く違いますからね どうか当人がこれを見てたいたら もう少しお子さんの遊び方を気にしてください まわり近所は限界を感じてます |
2402:
住人
[2020-03-12 22:07:24]
|
2403:
住人
[2020-03-12 22:08:42]
|
2404:
住人
[2020-03-13 00:44:52]
|
2405:
名無しさん
[2020-03-13 13:36:40]
我が家だけでなく、この掲示板だけでも数人の方が悩んでいらっしゃるのですね。
防音室設置でどうにかやり過ごすしかないと思っていましたが、問題提起をした方がよさそうですね。 夏になると、さらにうるさいプール遊びをするようになります。 それまでにはなんとかしないといけないと感じました。 具体的にどのように動けばいいのか、ご近所に相談出来る人がいないので、とりあえず夫と話し合ってみます。 |
2406:
住人
[2020-03-13 15:34:34]
>>2405 名無しさん
当家もお隣のお子さんの騒音に困り果てていて、不動産屋に売却を相談し、引越しを予定してたのですが、暫く中断してお宅様と協力してたのですが騒音近隣と戦ってみようと決断しました。しかし夏まで解決しなかったら予定通り引越しを考えます。 |
2407:
名無しさん
[2020-03-13 18:03:55]
|
2408:
住人
[2020-03-13 18:40:37]
>>2407 名無しさん
気持ちはわかりますが戦うのではなく 自治会で取り上げてもらったどうでしょう 役員から色々なアドバイスをもらうのは いい案だと思います はっきり言って 悩まれてる方以外でも 子どものいる家庭はみんな その騒ぎを知っています 子どもがいても遊び方を選べば あのような騒がしさにはなりませんから どこのうちの子も 子どもは可愛いけど あんまりの騒ぎだと嫌われててしまうです 公園で遊ばせるとかしたほうがいいです |
2409:
名無しさん
[2020-03-13 19:24:25]
>>2408 住人さん
外で遊ぶなら公園で遊びなさいというのを徹底させないといけないと思っています。 道路遊びは当然禁止です。 庭やウッドデッキで遊ぶなら普通の声の音量で。 叫んでしまうような子なら、公園で遊ばせるべきです。 うるさい自覚のない人に、これを徹底してもらうのですから、戦いになってしまうと思います。 不満が出るでしょうから。 もちろん自治会へ働きかけます。 ですが、総会はコロナ蔓延の影響で7月以降に延期になってしまったのですよね。 総会を待っていては魔のプールが始まってしまいます。。 |
2410:
住人
[2020-03-13 21:31:22]
|
ご近所さんとはご挨拶くらいしかしないので同じように思っている方を探し出すのはなかなか難しいです。
自治会の方も、同じ考えの方が誰だかわからないので、相談しづらいです。
こういう問題は考え方がふたつに分かれますから。
ただ、この掲示板には同じ悩みを持つ方がいらっしゃるんだなとわかりました。