検討しているのですが、地元ではないのでどのような環境等がまったくわかりません。
公式サイトhttp://www.sajima.jp/
【以下、管理担当より情報追加しました】
名 称:湘南佐島なぎさの丘
所在地:神奈川県横須賀市佐島の丘1丁目1番1他(地番)
交 通:京急逗子線「新逗子」駅下車、京急バス シャトルバス利用27分
JR横須賀線「逗子」駅下車、同シャトルバス利用29分
総計画戸数:667戸
売 主:(建売区画)パナホーム株式会社
売 主:(条件付宅地)積水ハウス株式会社 トヨタホーム東京株式会社 京急不動産株式会社
[スレ作成日時]2007-06-23 16:29:00
京急不動産株式会社口コミ掲示板・評判
201:
匿名さん
[2017-02-01 10:53:47]
|
202:
購入者
[2017-02-01 19:10:19]
★10年前と今とは状況が違います★
ある住宅メーカー(建築条件付の土地)の営業マンから聞いた話では 10年前は6000万以上の土地が その後、売れ行きが悪く京急は土地を下げたかったのだが、 高額で買った住民から理解が得られなかったようです しかし、10年後の今は、このまま売れない事に(街並みが形成されない) 住民が理解を示し値段を下げることができたと聞きました 実際に京急はこれからも佐島の丘の他の区画で開発(ゼネコンと)を進めています 売主の京急に確認してみてください!! 京急電鉄は電車・バスで潤ってる会社なので、こんな開発でこけても痛くもかゆくもない会社です 佐島の丘以外の分譲地でもこけまくっています、でも平気な会社なのです 佐島の丘は、 整備された土地、道路、無電柱(地下電柱)がすばらしいです この価格でこんな所は神奈川県にはありません つまり、このロケーションを好きな方が住めばいいと思います ただし、交通の利便性はよく考えることは大切です 以上 決して営業マンではありません、この佐島の丘の購入者です |
203:
近隣住民
[2017-02-01 19:38:26]
横須賀駅~大楠芦名口のバスが、なぎさの丘まで延伸されました
逗子駅も横須賀駅もバス通ってる 高速バスで横浜駅だって通ってる |
204:
購入経験者さん
[2017-02-01 20:55:52]
駅近マンションじゃあるまし
希望的観測ってね??????????????????????????????? 転売目的でもあるまいし みんな、初めから将来売るつもりで買うわけ? |
205:
匿名さん
[2017-02-01 21:34:42]
書き込む業者がいるのが痛々しい って
見なきゃいいじゃん |
206:
周辺住民さん
[2017-02-01 21:40:59]
不便だからこそ景観が保てるですよ
6年前とは金利も違うし 世の中変わってるの それに 不動産買うのってみんな慎重だし 興味あれば、このサイト10年前の初めから見てると思う |
207:
見学者
[2017-02-02 00:43:20]
様々な書き込みありますね
いい意味で参考にさせて頂きます そこで この地区の中学校ってどうなんでしょう 学校が荒れてるとかないですか? 子どもが小学生なので気になります |
208:
名無しさん
[2017-02-02 16:51:18]
町並みはきれいで雰囲気もよいけど、不便です。結局車を後から購入しました。バスもありますが本数も少ないですし他に競合が居ないので料金はかなり高いです。逗子駅まで30分とおっしゃっている人もいますけど私は1時間位みています。直行バスでも30分位かかります。お店は少ないです。車を買う前は徒歩または自転車だったので(しかも坂道多し!)苦労しましたが車のおかげで何とかなっています。不便なのは分かっていて購入しましたがちょっと後悔です。通勤族にはきついものがあります。バス料金が下がって本数が増えてお店も増えればとってもよい環境だと思います。横須賀市西部はとにかく不便です。三浦半島は京急が牛耳っているので(=民間企業なので利益優先ですから)このまま住人が増えなければ行政が介入してくれないと利便性は高まらないのかなと思います。しかし横須賀市は企業誘致や外から人を取り入れることは積極的にしていますが、町のことは町内会任せ(私の印象ですが)、学校のことは保護者任せ、なので利便性を高めるような住民サービス実施は期待できないと思います。
|
209:
通りがかりさん
[2017-02-02 17:00:39]
中学校が荒れてる話しは聞いた事ないですよ
運動会など地域が交わっていい雰囲気です 佐島の丘から私立校に通っている子どもも います 子どもは育てやすい環境ですよ |
210:
見学者
[2017-02-02 17:36:21]
今じゃ1670万まで下がってるって…
もう少し安い土地も販売してます |
|
211:
匿名さん
[2017-02-02 18:09:07]
直行バスは逗子駅まで25分以内で着きます
かなり便利です!座れて直行なので! 普通バスは逗子駅まで30分以内着きます 逗子駅までは車で25分以内につきます どんなルートかしりませんが バスルートならば車で1時間は 絶対にかかりません、25分以内です 高速バスで横浜駅まで50分で着きます どの駅でも距離があるのでバス代は高いです 私は たまに駅まで行く際には原付きバイクを利用してます、スーパーも…車も利用しますが 佐島の丘は車は必須です この事は見学に行ったら誰でも認識します まーどこでマイホーム戸建てを購入しても バス便の所って多いと思います やはり神奈川県で土地を購入するというには どうしたって高額になると思います そう考えるとバス便の戸建てか 駅近マンションかどちらを選ぶかは自由です 京急と行政は親密な関係にあると思います ですから道路は開通しプールやサッカー場ができてる訳ですから 今後は近くにある電力研究所!?のような 大企業の誘致をしていってほしいです とにかくいい面も悪い面も理解した上で 住んでみるといいと思います 自分の街が好きになれると幸せですから それには自らがその土地に慣れ順応していくしか ないと思います |
212:
ご意見番
[2017-02-02 19:13:06]
坂が多いようなら
自転車なら電動自転車がいいでしょうね 横浜からの移住者ですが 横浜はもっと坂道だらけでした 逗子、横須賀、葉山も坂道だらけですね 利便性を高めるために住民が声をあげ 横須賀駅~大楠芦名口のバスが、なぎさの丘まで延伸されました それもこれも 売主が京急だから実現できたといえます |
213:
見学者
[2017-02-02 19:18:58]
逗子駅の道って渋滞するのでしょうか?
1時間はきつい |
214:
ニューフェイス
[2017-02-02 21:21:36]
逗子駅まで車で
渋滞しても30分まででつくよ いつも夫を送迎してるからさー |
215:
匿名さん
[2017-02-03 12:41:43]
中学校は比較的穏やかな学校だと思います
山の上にある感じなので 見晴らしいいですが、通学は登って行きます でも 高台にありますから避難場所としても いい中学校です |
216:
通りがかりさん
[2017-02-03 13:02:36]
標高が高いから
火災保険 地震保険に加入した際、 「水災」は外したよ 少しでも保険金額抑えたかったので あくまでも自己判断で検討をして下さい それから 家を建てる際は 「長期優良住宅」を申請すると火災 地震保険が安くなるよ ◯ 省令準耐火建物 T構造 耐震等級3 ハウスメーカーに聞いてみて下さい |
218:
検討中
[2017-02-03 16:31:35]
208さん
後悔している理由を教えて下さい |
219:
ニューフェイス
[2017-02-03 19:24:17]
住民の方に伺います
一丁目と二丁目 選択の基準はどうなんでしょう? 佐島の丘を検討中です。土地選びに迷っています |
220:
ニューフェイス
[2017-02-03 23:10:09]
>>219 ニューフェイスさん
こればっかりは個人差があります 自分の感を信じて決めて下さい 二丁目は週末 近隣同士でバーベキューなのか わかりませんが、集まってブランチを 楽しんでる光景をみかけなす 一丁目は家族や友人とブランチしてる家が いくつかありますよ |
221:
ニューフェイス
[2017-02-03 23:12:00]
[No.217と本レスは、投稿が重複しているため、削除しました。管理担当]
|
222:
評判気になるさん
[2017-02-04 00:30:16]
環境や雰囲気は本当にいいと思う。
ただ買い物や通学など、そのへんが不安と言うか心配。 自分自身は車通勤だからいいものの、嫁は買い物にふべんでないだろうか、子どもは通学(高校以上)大変でないだろうか、習い事やアルバイトできるのだろうか、など。 住まれてる先輩方どんな感じですか? |
223:
ニューフェイス
[2017-02-04 01:25:16]
>>222 評判気になるさん
一家に2台ないと生活できないね 子供は中学まで公立なら高校から通学が大変だと思う ただ、横浜までなら普通の通学時間だと思う おそらく奥さんが気に入らないと ここはやめといた方がいいと思う 私も検討中なんで様々意見聞きたいです |
224:
評判気になるさん
[2017-02-04 08:54:53]
>>223 ニューフェイスさん
子どもはまだわかりませんが、小学校から私学もと考えてました。 市内か鎌倉か。 >奥さんが気に入らないと ですよねー。 自分は同じような環境にずっと住んでいたのでなにも思いませんが、近場にスーパーがあったり、駅まで徒歩でいける生活をしてた人は不便でないかなぁと思ってしまいます。 住めばなれるとか、そんな不便じゃないよって意見ありますか? |
225:
ニューフェイス
[2017-02-05 02:00:32]
>>224 評判気になるさん
どの地区でも戸建てに住むという事は駅から離れる事が多いと思います したがって、スーパーや店、銀行なども少ないのが現状です だから、住めばなんとかなるとは、一替えに言えない、 人それぞれの生活スタイルや性格にもよると思います 心配なら佐島の丘の賃貸にしばらく住むとかどでしょう? たまに賃貸が出ています。多分、今も出ています(アットホームで検索) 鎌倉や市内の通学は問題ないと思います 奥様とよく検討して決めて下さい 不動産を決めるのは勇気がいります 後は縁と直感ですよ、特に佐島の丘は あの雰囲気が好きな方が大半ですから住民は 生活に馴染むしかないとしか言えません 今日のような天気の良い日は海が綺麗で富士山は美しく 子供は道路や公園で遊んでます 犬も幸せですこの街は |
226:
住人
[2017-02-05 20:05:46]
子供が中学校通ってますが、とても楽しく通ってる様子です。先生もいい方々ばかりです。
登校も佐島の丘のプール側から行けるのでとても楽そうです。 ガーデニングや家庭菜園も楽しみでお庭でじゃがいもなど植えている方も! 植栽についてもそんなに塩害は影響は無いかもと。ただ地盤が固いので家庭菜園目的なら 外構工事の時にしっかり土の入れ替えをしてもらうといいですね。 買い物はほぼネットで間に合ってます。 今はネットスーパーやコンビニ宅配もあるので買いに行くより便利です。 晴れた日は佐島のお魚屋さんに散歩がてら歩いて行って新鮮なお魚が手に入りかなり美味しいです! |
227:
住居者
[2017-02-06 13:05:20]
>>222 評判気になるさん
夫はマリンスポーツが好きなのでこの地を気に入っています 子供たちもこの雰囲気の佐島の丘での生活が 楽しそうです 前の住まいでも雨が降ると ネットショッピングを利用していました 今もたまに利用しています またエイビーというスーパーが安いですよ 徒歩10分のところに京急ストアもあり 佐島の丘にミニスーパー的な京急ストアがありますが、パン、牛乳、ビールなどちょっとした買い物には便利です コンビニでないのでスーパー価格です 我が家は太陽光パネルを掲載してますが 売電収入ちょっと得してます 佐島の丘はオール電化住宅なので! ガスがよいならばプロパンにしたらいいと思います。数件ですがガスのお宅もあります |
228:
10年前購入
[2017-02-06 16:01:33]
>>224 評判気になるさん
うちは車中心の生活です 買い物は困る事はほぼないです 子供は地元小学へ通っていましたがいい学校でした 伸び伸び育ちました 今、子供は横浜の高校まで通学していますが 困った様子はありません 住民の中には都内の東京、品川、 神奈川なら川崎 辺りまで通勤している方を 何人か知っています 情報の一部です 住宅購入で夫婦仲がわるくなるくらいですから 奥様の意見を大切にされた方がいいと思います |
229:
これから入居
[2017-02-06 21:28:22]
楽しみでしかたないです!
ただ注意するのはテレビはJCOMです。建てるホームメーカーに伝えないとJCOMは建物への引き込みをやってくれません。 後々面倒なので伝えておいた方がいいですよ! 私はハウスメーカーの方から教えていただきやってもらいました^_^ |
230:
興味大
[2017-02-07 09:37:13]
|
231:
一丁目住人
[2017-02-07 16:58:57]
>>229 これから入居さん
佐島の丘は丘なので子ども達はローラボードっていうのでしょうか 坂を下り楽しく遊んでいます 声が聞こえます、長閑な光景です 休日には大人も遊んでいます 新居完成が楽しみですね 我が家も1年前に引越しきましたので 情報が不足であり買い物や地域の事を知りつぃです 住民の方、是非ご意見を! |
232:
検討者さん
[2017-02-08 12:29:14]
立地はとても気に入りました!
しかし、JCOM以外の選択肢はないのでしょうか? |
233:
検討してる
[2017-02-08 13:25:39]
アンテナ建てたいですよね
デザインアンテナもダメなんでしょうかね? |
234:
検討板ユーザーさん
[2017-02-08 21:35:43]
ネットスーパーはイオンです。
イオン久里浜店から配達してもらってます。 イオンネットスーパーで検索してみてください。便利です。 魚屋さんは丸吉商店を利用してます。 佐島の丘の公園近くの平敏丸のシラスや干物なども美味しいです。 車があると平日にすかなごっそで地元野菜とお魚をまとめて買うのもいいです。 |
235:
住民
[2017-02-09 10:37:09]
>>229 これから入居さん
佐島の丘は基本、オール電化住宅ですが 始めはIHクッキングヒーターに戸惑うかと思っていたんですが、 調理が簡単ですよ、特に揚げ物、焼き魚はグーです 奥様は家事が楽です それから、もし今、ガス利用でしたら、 引越し前にIH鍋を買い揃えて下さい ホームセンターなどで5点IH鍋が特価で売って ますよ、チラシを見ておくといいですよ |
236:
住民
[2017-02-09 10:54:41]
>>232 検討者さん
電気配線は完成後に増やすが大変ですから 事前の打ち合わせが大切です 例えばマルチメディアコンセント(ネットやテレビ、電話)、インターホン(部屋の中からドアを開けらられ機種もあり)、屋外照明、EVコンセント(電動自動車用) 配線工事 コンセントは特にキッチン周りは増やしたほうがいいです 私はハウスメーカーの提案だけで心配だったのでパナソニックショールーム横浜へ行って相談し決めました(インテリアコーディネーターは照明は詳しくありません) 実際に照明の明かりってカタログや説明だけではわかりませんから 特にダウンライトは圧倒的に数が多いと思うので、ショールームで明るさを体感する事をお勧めします、暗いならダウンライトを増やすとか 後オープンキッチン(上部吊り戸棚がない)は キッチンの流し台などを照らす明かりが流し台の真上に設置してないと暗いです そういった事も含めショールームへ行って相談する事をお勧めします |
237:
住民
[2017-02-09 10:57:15]
個人的には
屋根 南面いっぱいに 太陽光発電もいいと思います 佐島の丘は丘なので陽当たりがいいですよ |
238:
住民
[2017-02-09 11:07:33]
>>224 評判気になるさん
ここへ引越し前には駅近マンションに住んでいました 今はネットスーパーを利用しいます パンは近くの京急ストアで買ってます なので駅近でなんでも揃っている暮らしがいいなら無理ですが、ここでの暮らし方を変えれば不便とは思いません 色々な物件を見て決めるといいですよー |
239:
これから入居
[2017-02-09 12:22:17]
またまた居住者様に質問です!
子供の病院はどこいきますか? また、京急ストアって他と比べて高いですか?? |
240:
検討中
[2017-02-09 15:27:18]
|
241:
検討中
[2017-02-09 15:30:56]
|
242:
興味ありあり
[2017-02-09 18:27:05]
佐島の丘 さくら建設の建売完売したって
また 二丁目にさくら建設の建売販売するらしいよ 時期未定らしい ここの外構素晴らしいよ〜 佐島の丘のイメージに合って建物も外構も 建売か土地から建物建てるか迷う あとは子どもの学校について知りたい |
243:
興味ありあり
[2017-02-09 18:35:30]
>>234 検討板ユーザーさん
佐島の朝一 ってどうな感じですか? また自治会活動やその役員決めなど どうなのでしょうか? 面倒な活動や人がいたりしますか? 今までマンション暮らしで近所付き合いもせず気楽に生きてきたので、戸建て=近所付き合いが怖いです |
244:
見学しました
[2017-02-09 18:43:10]
|
245:
新参もの
[2017-02-10 00:26:19]
>>232 検討者さん
建物完成まじかに火災保険と地震保険に加入すると思いますが様々な保険会社があります 我が家はハウスメーカーや銀行からすすめらてた保険会社は選ばず ネットでのセゾン自動車火災保険に入りました 佐島の丘は高台なので水災害は外しました 水災害加入しても保険料抑えられますよ 参考までに |
246:
検討板ユーザーさん
[2017-02-11 20:36:41]
気になるところがあります
通勤時間帯、逗子駅まで渋滞しますか? 広告通りの25〜30分くらいで着きますかね 住民に方 教えて下さい |
247:
検討板ユーザーさん
[2017-02-11 20:37:32]
|
248:
検討板ユーザーさん
[2017-02-12 22:57:54]
|
249:
口コミ知りたいさん
[2017-02-14 19:14:12]
夫婦共も気に入ったのですが
ここは景色がいいけど交通が不便が悪い他 メリット デメリットを知りたいです 住人の方の意見が聞いたいです |
250:
口コミ知りたいさん
[2017-02-14 19:16:03]
|
251:
近隣住民
[2017-02-15 10:39:05]
|
252:
近隣住民
[2017-02-15 10:42:17]
|
253:
近隣住民
[2017-02-15 10:43:56]
|
254:
近隣住民
[2017-02-15 10:46:39]
>>244 見学しましたさん
我が家は植木屋さんに頼んで植えました ヤシの木を多くの家で植えていますが ヤシの木は手入れをちゃんとしないと育ちません ですからこの地に適した樹木を選定してもらった方がいいですよ |
255:
近隣住民
[2017-02-15 10:47:31]
|
256:
近隣住民
[2017-02-15 10:50:34]
|
257:
口コミ知りたいさん
[2017-02-15 21:58:49]
見学にいきました
沢山、建築中のお家がありました 皆さん、この佐島の丘の区画では どこを基準に土地を選択してるのでしょう |
258:
評判気になるさん
[2017-02-17 00:01:57]
京急はチラシなど宣伝活動してないのでしょうか
|
259:
匿名さん
[2017-02-17 12:16:16]
5年前までは車内広告でよく見かけたんだけど、油壺方面撤退の発表後はほぼ見なくなった
http://www.fukeiki.com/2016/03/keikyu-2016-loss.html 佐島は八景〜三崎口の物件に分類だが本来路線のない土地の上、距離だと佐島〜逗子間と皇居〜千葉間は同じだからなw |
260:
通りがかりさん
[2017-02-17 15:48:58]
上大岡駅や逗子駅のホームには大きくな看板広告がありますよ
それから 夏には三浦海岸は沢山の人が訪れ 逗子〜芦名(佐島)〜三浦海岸の道路は渋滞します ので油壺延長計画は残念です 個人的には逗子線延長になってほしいです 逗子〜葉山〜佐島〜林辺り 聞くところによると計画はあったらしいが 葉山の住民が森林破壊を恐れ反対したと…。 |
261:
気になるさん
[2017-02-17 17:49:21]
|
262:
気になるさん
[2017-02-17 21:00:10]
|
263:
名無しさん
[2017-02-18 01:11:19]
既にすんでいる方にお聞きしたいのですが、佐島の丘の静かな環境が気に入り住み替えを検討しているのですが、こちらの書き込みを見ていると、子供が道路で遊んでいるとか、大人でもスケボーをしているとありますが、道路で遊ばれてはうるさくないですか?
|
264:
住民
[2017-02-18 18:23:20]
>>263 名無しさん
遊んでいて叱られるなどは聞いたことないです 道路の他にも売地(更地)で駆けずりまわって遊ぶ子ども達を見かけます 幼児から小学校二年生までの一緒に遊んでいますよ 恐らく何家族かの兄弟一同が遊んでいるだと 思われます 微笑ましい光景ですよ この住民は道ですれ違う際、大人も子どもも 挨拶してきます 私は都心のマンション暮らしだったので、この挨拶を交わす住民の街が好きで、購入を決めました 見学者にも挨拶されると思うますが 経験ないですか |
265:
住民
[2017-02-18 18:31:14]
|
266:
住民
[2017-02-18 18:33:33]
|
267:
検討板ユーザーさん
[2017-02-19 11:51:49]
ここは京急サービスがパトロールしているので
治安がいいです |
268:
匿名さん
[2017-02-19 17:30:14]
街全体を散歩するもいい運動になりますし
犬の散歩コースには困りませんよ グランドサッカー場まで登っていくと大海原が広がり江ノ島も見えます 大楠山にもたまに行きます |
269:
名無しさん
[2017-02-19 22:24:40]
69:匿名さん [2012-02-12 10:57:48]
私は佐島に住んで4年になります。 私はメーカーの方にじっくりお話を聞いて佐島を選びました。 自治会がこの状況で自治会館を造るのはどうかと思いますが、NO68さんはそういうお話を事前に電鉄やメーカー に聞いてないんですか? 地域をまとめる為の自治会館を造る拠出金を払うのが嫌なら佐島に住まなきゃいいんじゃ ないですか?京急が出してくれればいいと思いますが、普通に考えて常識を外れています。自治会に加入もしない方がいます。しっかり入居する前に説明ぐらいしてください。 前はこのようなトラブルもありませんでしたし、良い街でした。 住んでる方(私も含めて)モラルをよく考えましょう。 あと京急電鉄さんもしっかりしてください |
270:
匿名さん
[2017-02-19 23:34:38]
■その他/※佐島なぎさの丘自治会へ加入すること。自治会費500円/月、
自治会館建設積立金負担あり。一括納入の場合108,000円 ※街並み景観保持のため、テレビ用アンテナの設置は禁止。 株式会社ジェイコム湘南CATV局の都市型多チャンネルCATVへ加入すること。 ※湘南佐島なぎさの丘タウンセキュリティ管理組合に加入すること。 管理費月額4,120円(税込)。ホームセキュリティを追加できます。工事費別途。 ※緑地協定の順守および景観保持のため、街並みガイドラインを順守すること。 ※建物の階数は地上2階建て、かつ高さ101mまで。その他詳細はパンフレット参照。 ※隣地土地との間に段差がある場合、上段区画の擁壁基礎部分の一部、 下段区画の塀・門及び花壇等の一部が本物件土地の一部を占有する場合がある事。 ※本物件敷地内に東京電力株式会社または株式会社ジェイコム湘南CATV局所有の 地上機器及び付属施設が設置されている区画あり。 自治会が所有する防犯灯柱が設置されている区画あり。移動はできません。 ※転売目的で取得するものではないこと。 ※東京電力地中埋設により太陽光設置容量に制限あり。 |
271:
評判気になるさん
[2017-02-20 00:01:00]
自治会
もしなければ行政のサービスは低下すると思うし、サービスそのものが立ち行かなくなる可能性が特に地方では考えられる 自治会の役割として1、行政の監視、2、地域内の自助、共助、公助が低下し住民自身が困ることになる 行政側は組織を当たり前として活用しており、その必要性に気づいていない。 特に今は人の流入出が激しく、今迄のような血縁、知人関係だけの組織ではなくなってきている、そのためにこれからは住民と行政が一体となって自治組織をどうするか真剣に考えるべきと思います |
272:
見学者
[2017-02-20 10:46:12]
環境が気に入っています
緑地保全や町並みガイドラインの順守や 自治会加入 月額500円 自治会館建設積立金負担 一括108,000円 タウンセキュリティ 管理費用 月額 4,120円 はパンフレットやホームページに記載さてれいます 私は安全で綺麗な町並みを保つためのものだと理解しています また現在はマンションに住んでいますが、 管理組合活動として、季節ごとの行事(避難訓練、清掃など)、当番を決めゴミ集積所の掃除を行っています こうした事はどこの街でも住民同士が協力し合う役割です この街に住むことを楽しみにしています |
273:
検討板ユーザーさん
[2017-02-20 12:08:44]
湘南国際村か佐島の丘を検討中です
電柱埋設されててどちらみ綺麗な町並みです 価格的には佐島の丘に傾いています ガーデニングをするので 南向き雛壇の広い敷地の区画を検討中です 椰子の木がある御宅が多くありますが 手入れはどうでしょうか?大変ですか? 住民の方教えて下さい この海沿いの街には椰子の木が合いますね! |
274:
検討板ユーザーさん
[2017-02-20 14:25:41]
>>263 名無しさん
広大な分譲地ですから、子どもがうちの前の道路や他の場所で遊んでいた場合でも子どもの遊ぶ声は聞こえません また公園も幾つかありますので、休日は親子でピンポンなどしている家族も見かけます |
275:
興味あり30代
[2017-02-20 14:37:19]
先週見学しまして
電柱のない街は初めて見ました 外国みたいにキレイな町並みで驚き同時に気に入ってしまいました そしてタウンセキュリティサービスは治安維持に良いし自分達の不動産の付加価値を高めてくれる非常に良いものだと思います 個人でこのセキュリティ体制は予算が膨大になるでしょうから住民全員での取り組みは京急の発案は素晴らしいと感じました これからの街づくりのモデルでしょうね 高い買い物なのでまた見学にいってみます 住民の意見が知りたいです |
276:
通りがかりさん
[2017-02-20 14:44:36]
佐島プールもいいですね
サッカーグランド場もできるらしく、あとは ここにテニスコートがあればいいな〜 住民の皆さんどうでしょう? |
277:
近隣者
[2017-02-20 18:35:35]
|
278:
住人
[2017-02-20 20:08:16]
|
279:
ご意見番
[2017-02-20 23:08:39]
|
280:
評判気になるさん
[2017-02-21 01:54:09]
これから建てますがホームセキュリティに加入するかを迷っています
メリットデメリット教えて下さい |
281:
住人
[2017-02-21 11:56:58]
>>280 評判気になる
京急サービスのスタッフが常勤していますから安心ですよ |
282:
住人
[2017-02-21 11:59:21]
|
283:
ご意見番
[2017-02-21 21:19:21]
|
284:
住人
[2017-02-21 22:12:57]
>>280 評判気になるさん
今、ホームセキュリティに迷っているなら、 配線工事だけでもしておいた方がいいです 家が建ってからでは配線工事は厳しいので 配線工事さえしておけば、いつでもホームセキュリティに加入できます |
285:
気になる
[2017-02-21 22:16:59]
|
286:
評判気になるさん
[2017-02-22 05:49:48]
え、タウンセキュリティって加入必至ではないのですか?
|
287:
住人
[2017-02-22 16:14:28]
>>286 評判気になるさん
京急 佐島の丘のホームページを確認して下さい タウンセキュリティは管理組合の組織です つまり住人全員でこの街を管理しているといっていいでしょう 家は管理が大事だといいます 管理がゆきとどいている不動産は付加価値を高めます ■/※佐島なぎさの丘自治会へ加入すること。自治会費500円/月、 自治会館建設積立金負担あり。一括納入の場合108,000円 ※街並み景観保持のため、テレビ用アンテナの設置は禁止。 株式会社ジェイコム湘南CATV局の都市型多チャンネルCATVへ加入すること。 ※湘南佐島なぎさの丘タウンセキュリティ管理組合に加入すること。 管理費月額4,120円(税込)。ホームセキュリティを追加できます。工事費別途。 ※緑地協定の順守および景観保持のため、街並みガイドラインを順守すること。 ※建物の階数は地上2階建て、かつ高さ101mまで。その他詳細はパンフレット参照。 ※隣地土地との間に段差がある場合、上段区画の擁壁基礎部分の一部、 下段区画の塀・門及び花壇等の一部が本物件土地の一部を占有する場合がある事。 ※本物件敷地内に東京電力株式会社または株式会社ジェイコム湘南CATV局所有の 地上機器及び付属施設が設置されている区画あり。 自治会が所有する防犯灯柱が設置されている区画あり。移動はできません。 ※転売目的で取得するものではないこと。 ※東京電力地中埋設により太陽光設置容量に制限あり。 |
288:
住人
[2017-02-22 16:17:41]
|
289:
住人
[2017-02-22 16:21:29]
|
290:
口コミ知りたいさん
[2017-02-23 00:48:15]
ネットで佐島の丘の街をみて気になってます
うちには小学生2人の子供がいます 調べたところ 小学校はやや遠いようですがどうでしょう? |
291:
近隣住人
[2017-02-23 11:50:36]
>>290 口コミ知りたいさん
小学生は皆、元気よく通っていますから心配ありませんよ |
292:
近隣住人
[2017-02-23 11:51:45]
|
293:
近隣住人
[2017-02-23 11:56:49]
|
294:
ご意見番
[2017-02-23 12:01:29]
>>257 口コミ知りたいさん
サッカーグランドやプール辺り付近は海や富士山がバッチリ見えます |
295:
ご意見番
[2017-02-23 12:05:33]
|
296:
ご意見番
[2017-02-23 12:08:53]
|
297:
評判気になるさん
[2017-02-23 12:13:15]
病院の情報を知りたいです
教えてください |
298:
住人
[2017-02-23 12:20:58]
|
299:
匿名さん
[2017-02-23 15:26:14]
子供はたくさんいますか?
子供が多い区画はありますか? 少ないのはどのあたりですか? |
300:
犬の散歩人
[2017-02-23 20:38:07]
>>299 匿名さん 以下、予想です 1-1街区と 最近、新築され住んでいる 1-5街区は子供を多く見かけます 1-2街区では数名子供を見かけますが、比較的大人の方が多いように思います https://www.sajima.jp/landplan/index.html 佐島の丘の京急の警備員さんに聞いたらどうでしょう? パトロールしているので大体の数は把握していると思われます |
301:
匿名さん
[2017-02-25 09:51:13]
初めて見学に行きます
逗子駅から距離が気になります 通勤時間帯のバスって混んでますから? |
302:
通りがかりさん
[2017-02-25 12:20:44]
バスは混んでなく座って駅までいけます
|
303:
口コミ知りたいさん
[2017-02-26 01:15:30]
テレビですが、
株式会社ジェイコム湘南CATV局の都市型多チャンネルCATV以外で、 光でもテレビ&ネットつなげていいのでしょうか?あるいは光でもつなげますか? 住民の方教えて下さい |
304:
匿名さん
[2017-02-27 12:10:43]
ネットはCATV加入が基本ですよ
ただ、光は自己判断で加入ということでしょうか この佐島の丘に数年前に都内から移住してきましたが、窓から見える海の風景や街並みが穏やかな心にさせてくれます それから、ここで心配だったのは買い物でしたが、車で10分以内なら数件スーパーがあり不便さを感じさせません。簡単なものならミニ京急ストアが隣接してますし、ネットスーパーも利用がでますから困る事はありません この風景が気に入ったのなら、是非、この街にきてください |
305:
匿名さん
[2017-02-27 12:13:26]
|
306:
匿名さん
[2017-02-27 12:15:04]
>>298 住人さん
すなかごっそへ行く国道が特に週末は渋滞気味ですよ |
307:
匿名さん
[2017-02-27 12:17:30]
|
308:
匿名さん
[2017-02-27 12:29:21]
>>286 評判気になるさん
全世帯がタウンセキュリティは加入します ここに住んでいると、色んな事があります 例えば、木が倒れたとか…その都、警備員さんに相談にいきます ちょっとした交番のような存在です 治安がよく美しい街並は、このタウンセキュリティがあるからだと自分は思っています |
309:
評判気になるさん
[2017-02-28 03:32:58]
以前の書き込みには泥棒が入ったとありましたし、夜は真っ暗だし警備員さんは何もしてくれないとも書かれていましたが、現在は安心してよいですか?
また、子供が道路にチョークで落書きしているともありますが、街が汚くなりませんか? 道路遊びも、車や家にボールをぶつけられたりしないかとか、心配になってしまいます。 子供さんのいらっしゃる親御さんのモラルはしっかりしていますか? |
310:
匿名さん
[2017-02-28 10:02:43]
数年前から住んでいますが、泥棒の話しは聞いた事ありません
その以前にあったのでしょうか もし泥棒を発見した場合、警備員さんは警察に通報しますが 捕まえたえりする事はないと思います それはどこの警備員も同じだと思います 彼らはパトロールや警備が仕事なのですから、捕まえるのは警察の仕事です また広大な区画のほんの一部にたまに落書きはするので、 汚いイメージはないですよ。すぐ消えるものですから またボール遊びをする際は公園や周りに家がないところで遊んでいますから 家や車が危険さらされるような事はないと思います この町の住民は子どもも含め常識的なモラルをもっています なぜなら揉めてる話しを聞いた事がありません あとは犬を飼われている方が多いのですが、 散歩中の犬の糞の始末やマナーが守られています 一度、佐島の丘をゆっくり散歩する事はをオススメします |
311:
住人
[2017-02-28 10:24:46]
格安不動産が出入りするようになった去年末くらいから業者のステマだらけね
CATV契約せずにフレッツ光で契約してますが、アンテナないし他人に契約内容なんてわかりませんし、自分で選んで問題ないですよ。 引っ越し業者までおすすめされますが、それも無視して大丈夫です 今は冬で不良少年見かけないけど毎年四月になれば原付の子たちが空き地で騒ぎ出す チョークの落書きは見たことない 野球してる子も見ないけど、サッカー遊びは見かける 車や壁にぶつけて遊ぶ子はいないけど、塀で遊ぶ子はいる 坂道が多いからサッカーやるのにも自然と自宅前ではなく平らな場所で遊ぶしかないんですよ あと電柱は普通にありますよw |
312:
興味あり
[2017-02-28 11:12:24]
>>311 住人さん
業者のステマとは以下の意味でしょうか? ステルスマーケティング(英: Stealth Marketing)とは、消費者に宣伝と気づかれないよう に宣伝行為をすること。略称はステマ。 |
313:
見学者
[2017-02-28 11:19:40]
見学へいったところ、
電柱のある区画とない区画がありました 最近、新築建築が多いI−5区画は電柱ない(地下埋設)です 他の区画でも電柱ない区画もあります |
314:
威名さん
[2017-02-28 11:31:27]
>>311 住人さん
毎年4月に不良少年がバイクで遊ぶっていつの話しでしょうか?どこの区画でしょうか? 数年前から住んでいますが、聞いた事ありません それから塀で遊ぶ子どもは見た事ありません なぜなら、佐島の丘にはガイドラインがあり、オープン外構が主で塀の高さに厳しい制限があるため、多くの御宅が塀で仕切っておらずメッシュフェンス外構になっています またはオープン外構(塀やメッシュフェイスない)が主になっています 我が家は地下埋設で電柱ありません |
315:
近隣
[2017-02-28 11:39:37]
|
316:
興味あり
[2017-02-28 11:42:48]
|
317:
もうすぐ住人
[2017-03-02 22:59:05]
こちらにお住いの方に質問です。
埋設電線のため、太陽光パネルの設置容量に制限があると聞きましたが、どのくらいの容量制限があるのでしょうか? 例えば、全量買取の10kw以上は契約出来ないのでしょうか? 先日土地契約し、年内には住人になれそうです。 |
318:
検討板ユーザーさん
[2017-03-02 23:56:47]
>>317 もうすぐ住人さん
↓重要事項説明書に明記されてると思いますが 「東京電力地中埋設により太陽光設置容量に制限あります」と明記 ですから、東京電力で調べてもらわないと、はっきりした容量はわかりません 区画によって違います 大手ハウスメーカーは調べてくれます、少し時間かかるます うちの時は、大手でないハウスメーカーはこれすら調べられないようでした ちなみに我が家は5キロワットのって 毎月の電気代ただで売電収入があります 余計なお世話ですが 屋根全体に10キロワットのせられても南面でないと厳しいですよ 屋根形状にもよりますから、その辺りよく調べて容量を決めください 現在、建っている屋根をみると参考になりますよ |
319:
検討板ユーザーさん
[2017-03-03 00:03:07]
>>317 もうすぐ住人さん
続きです 我が家は、8~10キロワットが最大容量だったように記憶してます だから、もしかしたら10キロワット以上は厳しいかもしれませんよ どちらにしても東京電力で調べてもらわないと、わかりません |
320:
威名さん
[2017-03-03 00:38:18]
|
321:
威名さん
[2017-03-03 00:45:23]
|
322:
近隣
[2017-03-03 00:48:20]
|
323:
これから入居
[2017-03-04 07:23:57]
度々質問失礼致します。
幼稚園はみなさんどちらに通わせていますか? 大楠幼稚園が近いようなのですが、他にあるのでしょうか? よろしくお願い致します。 |
324:
威名さん
[2017-03-05 22:49:46]
|
325:
検討板ユーザーさん
[2017-03-08 05:45:05]
|
326:
匿名さん
[2017-03-10 12:36:00]
今はまだ寒いので居ないですが、暖かい時期になると原付・バイクの人たち(若者です)がプールの駐車場(公園?)に入ってきて夜中にエンジン吹かしたりしてうるさいし、一晩中たむろって居るので治安は良くないと思います。その辺りの道路はプール利用者や公園利用者が路駐をしているいつも危ないなと思います。市営プール(&市営駐車場)だから市ももっとなんとかしてくれればいいのにって思います。
|
327:
評判気になるさん
[2017-03-10 18:57:01]
|
328:
威名さん
[2017-03-11 07:25:41]
|
329:
威名さん
[2017-03-11 07:34:17]
>>317 もうすぐ住人さん
道路沿いの一条の家が並んでいる辺りは7キロワットらしいです 老人ホームのほうの区画、いわゆる敷地が広く海が真正面に見えるプレミアム区画は10キロワットの容量と聞きました どちらにしても東電に確認したほうが良いと思います |
330:
威名さん
[2017-03-11 07:45:03]
|
331:
評判気になるさん
[2017-03-11 20:40:32]
見学しました
ロケーションがすばらしいの一言です 実際に見学したらホームページより海と自然を感じる 事ができました あと、 南道路の土地がいいと思っていたけど、ここは北道路だと海が見渡せるですね |
332:
通りがかりさん
[2017-03-11 20:44:08]
サッカーグランドからの景色がこの佐島の丘では一番美しいです
犬の散歩コースです |
333:
威名さん
[2017-03-12 00:33:51]
|
334:
住人
[2017-03-13 01:04:18]
|
335:
口コミ知りたいさん
[2017-03-14 10:11:37]
これから建築します
週末ごとに通っていますが、 現在、外構工事をやっているお宅が多いです 外構工事はハウスメーカーに頼むか自分で探すか 迷っています 皆さんどうしましたか? |
336:
もうすぐ住人
[2017-03-14 16:26:03]
>>335 口コミ知りたいさん
我が家も現在着工に向けて外構を検討してますが、ハウスメーカーでの見積もりが高いのと、 建物が完成しないとイメージがわかないので、 外構工事は別でお願いしようと思ってます。 ただ、少し掘ると岩盤にあたるようで、掘削に予算が掛かってしまうようです。 |
337:
住民
[2017-03-14 20:09:18]
>>336 もうすぐ住人さん
>>336 もうすぐ住人さん 家の設計プランと外構プランは同時に計画した方が、自分の好きな大きさのウッドデッキや物置などを想定出来る利点もあります またハウスメーカーに依頼すると外構工事費は若干高いですが、外構までメーカーが保証してくれるメリットもあります デメリットは ハウスメーカーに外構依頼しないと、掘削した時に残った石や土など撤去してくれません ですから、早い段階から石など撤去するよう言っておくといいですよ.....または引渡し間際に更に言うといいですよ 言わないと、建物完成後に庭などに石がゴロゴロと置いてかれて引渡しされます どちらにしても 早い段階で外構の打ち合わせした方いいですよ 理由は、立水栓や室外機、コンセントなどがあって思うところにウッドデッキなど設置出来ない可能性ありますので 参考まで |
338:
住民
[2017-03-14 20:25:57]
|
339:
威名さん
[2017-03-15 21:26:15]
|
340:
評判気になるさん
[2017-03-15 21:30:30]
二丁目にさくら建設の建売が建築中ですね
一丁目の見学して気になっていたけど 既に売れちゃって 既に街並みが形成さている二丁目ってどうなんだろう、住民同士の関係など情報あったら教えてください |
341:
威名さん
[2017-03-16 13:12:44]
|
342:
新人
[2017-03-16 13:16:15]
|
343:
名無しさん
[2017-03-16 14:31:29]
今週末、見学に行こう考えています
海の見える家を探しています 現在は東京在住です 皆さん、横須賀辺りから移住されたのでしょうか? |
344:
評判気になるさん
[2017-03-16 16:16:07]
住民の方は佐島のプールは利用していますか?
|
345:
近隣住民
[2017-03-16 18:59:51]
|
346:
住民
[2017-03-16 19:01:02]
|
347:
威名さん
[2017-03-17 12:27:49]
|
348:
威名さん
[2017-03-17 15:05:34]
|
349:
威名さん
[2017-03-18 20:58:28]
今日、2丁目のセキスイの分譲地を見に行ってきました
土地価格1000万円弱は魅力です ただセキスイの建築条件付きの土地なので 大手セキスイの家の価格が気になるところです でもいいな〜〜 |
350:
威名さん
[2017-03-18 21:01:36]
|
351:
評判気になるさん
[2017-03-18 22:36:37]
湘南国際村と佐島の丘が見学しました
価格面だと佐島の丘が有利ですが 湘南国際村もいい街でなので迷っています 住人の皆さん、佐島の丘に決めた理由はなんだったでしょうか? |
352:
近隣
[2017-03-19 02:21:22]
|
353:
評判気になるさん
[2017-03-20 22:20:07]
南道路と北道路 どちらの土地で迷っています
住人の方どう思いますか? |
354:
もうすぐ住人
[2017-03-20 23:46:07]
>>353 評判気になるさん
先月土地契約しました。 我が家は迷う事なく北側道路の土地を契約しました。 理由は、 ・南側の庭がプライベートな空間に出来る。 ・土地にゆとりがあるので、日当たりは悪くならない。 ・北側斜線など気にしないで、極力建物を寄せて庭を広くとれる。 ・価格が安い。 などの理由です。 現地を散歩してみて、日当たりや建て方など見て歩くのもオススメです。 |
355:
威名さん
[2017-03-21 18:44:28]
>>353 評判気になるさん
佐島の丘はどの区画も約60坪以上 敷地があるから 南に道路がなくても 十分採光が取れるから北道路でもいいかなって思います 更に固定資産税も北道路の方が若干安いかと思われます |
356:
散歩さん
[2017-03-21 18:48:48]
|
357:
住人さん
[2017-03-21 18:51:52]
>>353 評判気になるさん
一般的に、南道路の土地と北道路の土地では、5%?10%の価格差があります。 |
358:
名無しさん
[2017-03-22 17:22:15]
サーフボードのあるお宅が数件あるけど
どこの海岸でサーフィンやってるのかな? ここに移住したらやってみたい |
359:
住民
[2017-03-23 21:36:43]
>>358 名無しさん
週末にはうちの窓からたくさんのヨットが見えます 近所には飾りじゃないサーフボードがズラリあったりする家ある カヤックを置いてい家もあるけど、自分はやってないから どこで波乗りしてるのか検討がつかない |
360:
通りがかりさん
[2017-03-23 21:40:54]
犬の散歩で毎日通るけど
電柱ない街だから外国みたいな感じ 最近、家がどんどん建ってきてるよ 色んな家見るのも楽しいよ |
361:
戸建て検討中さん
[2017-03-25 23:25:14]
土地探し中です
ここも候補のひとつですが、交通、買物の事が気になっています 子供育てるには抜群の環境なのは見学してわかりましたが。。。迷ってます |
362:
住民
[2017-03-26 01:45:50]
色々な幼稚園の幼稚園バスが来ているので幼稚園探しには困らないと思いますよ。
葉山の方の幼稚園、横須賀の幼稚園、三浦の方からの幼稚園などです。 |
363:
住民
[2017-03-26 01:52:58]
|
364:
住人
[2017-03-26 12:23:05]
|
365:
評判気になるさん
[2017-03-26 12:37:54]
見学に行きました
子どもの中学校は近くていいと思いました プールあるのポイント高いです |
366:
住民
[2017-03-26 13:12:10]
>>309 評判気になるさん
夫婦で老後を楽しんでいる者です。 道路への落書き微笑ましいですよ。 どうか雨が降りません様にと思ってしまいます。 元気なお子さんも多いので道路遊びをされているのも良く見かけますが子供だから元気で良いではありませんか。 ボールが車にあたってしまう事もあるかもしれませんが、わざとぶつける子は居ないと感じます。自宅でゲームに夢中より外で元気にが良いと思います。自然に囲まれた良い環境ですから。 こちらに住んでいらっしゃるお子さんは皆、きちんと挨拶の出来る子が多く気持ち良いですよ。 私は住民としてそんな子供たちを温かく見守りたいと思いますし子供たちの元気な声でこちらも元気を貰っています。 色々な方がいらっしゃると思うので必ずしも全ての人がモラルを持っているとは思いませんが何処へ行かれても同じだと思います。静かに暮らしたいのであれば引退組の方が多くゆっくり暮らしているリゾートが良いのでは無いでしょうか。 |
367:
通りがかりさん
[2017-03-26 22:30:06]
当初、通勤を心配しましたが
30分早く起きて すんなりと横浜方面に毎日通ってます |
368:
通りがかりさん
[2017-03-26 22:39:17]
やっぱり魚が美味しいです
都心のスーパーにはない地魚が 近隣スーパーに売っています あとは近所にあるマグロの店で 特売の日曜日には冷凍マグロの冊(刺身)が安く手に入ります 美味しいですよ〜 業者が買い付けに来てるくらいですからね オススメです |
369:
住民
[2017-03-27 01:14:57]
>>367 通りがかりさん
車通勤してます 横須賀横浜道路にさらに近いスマートインターもオリンピックまでに出来ますから、佐島の交通の便も幾分、良くなります。 さらに湘南国際村からも道路工事してるから、スマートインターや逗子に行くのに 数年後にが便利になりまよ つまり海岸沿いの道路が緩和されると思います |
370:
住民
[2017-03-27 12:14:27]
みなさん、自治会は入っていますか?
どうやって入りましたか? 電話くるのですか?それとも自分から行くのでしょうか? |
371:
住民
[2017-03-27 12:46:23]
>>370 住民さん
自治会について 私は建築前にセキュリティ警備員の事務所に聞きに行きました。 警備員さんから自治会に伝えてくれるとの事です。 また来月にはタウンセキュリティ管理組合の総会があります。 こういった事の全て警備員さんが親切に教えてくれると思います。 |
372:
威名
[2017-03-27 15:58:51]
|
373:
口コミ知りたいさん
[2017-03-28 22:39:33]
小学校は集団下校でしょうか?
|
374:
匿名さん
[2017-03-29 19:32:01]
夜は静か、朝は日当たりも良く過ごしやすい場所です。ゆったりと過ごしたい!海の近くに住みたい!方にはとても理想的な場所!近くにお洒落なカフェやレストランが多く徒歩で行ける場所にはちょっとした食料が買えるコンビニのような場所や美容院がありとても便利です。
|
375:
口コミ知りたいさん
[2017-03-30 02:14:45]
|
376:
通りがかりさん
[2017-03-31 14:06:34]
子どもが楽しそうに遊んでいる姿を見かける事が多いです
|
377:
匿名さん
[2017-04-03 14:44:34]
佐島の丘で気にいった角地の土地があります
まだ、どこの区間にしようか迷っています これから家の計画をたてます ここに住む事を楽しみにしています |
378:
住民
[2017-04-03 22:17:43]
|
379:
匿名さん
[2017-04-03 23:52:28]
|
380:
匿名さん
[2017-04-04 14:25:07]
|
381:
匿名さん
[2017-04-04 21:14:44]
マリンスポーツが趣味なので、
海沿いに家を持ちたいと思っています 週末、見学に行こうと思います |
382:
戸建て検討中さん
[2017-04-06 12:41:30]
住民の方に質問です
食材の買い物はどこでしてますか? |
383:
住民
[2017-04-06 23:53:54]
>>382 戸建て検討中さん
歩いて10分くらいの所の京急ストアか横須賀にはAVE(エービー)と言う安いスーパーが色々な所にあり、エービーは車でしか行けませんが近いエービーで車で10分~15分くらいで行けます。 |
384:
匿名さん
[2017-04-07 09:37:36]
>>383 住民さん
ABEエービーって安いってテレビで見た事あります |
385:
評判気になるさん
[2017-04-07 20:48:21]
佐島の丘は中学校が近くていいですね
中学校は何クラスあるだろう? |
386:
評判気になるさん
[2017-04-08 12:23:39]
新逗子から直行バスで佐島の丘に
家族で見学に来て見ました 直行なので20分くらいで着きました あいにく雨ですが、ロケーションがいいところです どの家も素敵でテンションが上がりました |
387:
評判気になるさん
[2017-04-08 22:22:59]
|
388:
近所さん
[2017-04-08 22:24:16]
>>382 戸建て検討中さん
21時まで営業のコープも近くにあります |
389:
近所さん
[2017-04-08 22:25:25]
>>386 評判気になるさん
高速バスで横浜まで行けますよ |
390:
通りがかりさん
[2017-04-10 00:51:06]
今日、見学にいったところ
建ってる家がどれも素敵でしたが庭も素晴らしい家が多かったです 街並み全体が外国のようで美しかったです |
391:
威名さん
[2017-04-11 10:49:52]
|
392:
通りがかりさん
[2017-04-11 20:21:04]
佐島の丘〜逗子駅までよく直行バスを利用してます!
湘南国際村には停まりますが、 それ以外は佐島の丘からノンストップで逗子駅まで行けるのは 座れますしタクシーのようで 本当に便利です 住民の中には横須賀駅までのバスも ちらほら利用しているようです |
393:
近隣さん
[2017-04-11 20:24:47]
|
394:
住民
[2017-04-11 23:50:32]
見学に来られる方
天気と相談しながら来られるのも難しいとは思いますが是非、お天気の良い日にいらしてみて下さい。 ゆっくり散歩しながら回るのも気持ちいいです。 プールを右手に見てメインの道を進むとサッカー場を過ぎて直ぐの辺りに階段があります。 そこを上がってお散歩してみて下さい。 海や富士山も一望。天気の良い日の夕方は最高ですよ❗ |
395:
通りがかりさん
[2017-04-13 19:01:14]
春になって、佐島の丘の住宅のお庭は
春らしいガーデニングをしているお宅もあり 散歩中 楽しませてもらってます 子ども達も外で元気に遊んでいます 活気が溢れいい光景です |
396:
通りがかりさん
[2017-04-13 19:04:19]
|
397:
住民
[2017-04-16 22:42:12]
大型犬を飼っています
庭も広く散歩コースも充実していて 犬にとっても良い環境です |
398:
住民
[2017-04-18 20:27:33]
最近、様々な幼稚園バスをみかけます
インターナショナルバスなども… 幼稚園の選択枠があっていいですね |
399:
名無しさん
[2017-04-21 10:13:43]
佐島の丘の海沿いの土地を購入しました
これから建築が楽しみです |
400:
住民
[2017-04-21 17:28:51]
|
最近は頻繁に連続で書き込む業者がいるのが痛々しい
建売がわずか7年前は6000万
2年前が2800万
今じゃ1670万まで下がってる
この先値上がる見込みはほぼなし
売れているなら10年も空き地のまま放置されないよ
購入検討者はスレの最初から見て10年前の希望的観測と現実の違いをよく見た方がいい