検討しているのですが、地元ではないのでどのような環境等がまったくわかりません。
公式サイトhttp://www.sajima.jp/
【以下、管理担当より情報追加しました】
名 称:湘南佐島なぎさの丘
所在地:神奈川県横須賀市佐島の丘1丁目1番1他(地番)
交 通:京急逗子線「新逗子」駅下車、京急バス シャトルバス利用27分
JR横須賀線「逗子」駅下車、同シャトルバス利用29分
総計画戸数:667戸
売 主:(建売区画)パナホーム株式会社
売 主:(条件付宅地)積水ハウス株式会社 トヨタホーム東京株式会社 京急不動産株式会社
[スレ作成日時]2007-06-23 16:29:00
京急不動産株式会社口コミ掲示板・評判
3312:
名無しさん
[2021-09-26 09:51:10]
|
3313:
住人
[2021-09-26 15:59:51]
休日は
うちでテレビや音楽を聴いて くつろいでいます お子様のいる親御さんには こういう大人だけの家庭もあることを 知って欲しいです 遊び方のルールをも守って 皆んなで仲良くこの街で暮らしましょう |
3314:
住人
[2021-09-26 16:06:28]
平日、コロナの影響で
自宅でお仕事されている方も多いと思います あるいは、高齢者の方は ご家庭で静かに暮らしている方もいるでしょう 元気いっぱいに遊びたい育ち盛りの お子様のいる家庭もいるでしょう ルールを守り暮らしましょう 駐車違反やペットの犬のマナーも 守りましょう いい街、佐島の丘にしましょうね |
3315:
評判気になるさん
[2021-09-27 00:43:26]
>>3301 通りがかりさん
全く、同感です。 周りへの配慮を欠落してます。 小学生レベルの意識と感じます。 '道路遊びや、路上駐車にルールを設けられたら息苦しい"という発言 無知すぎて、本当に唖然としました。 遊ぶ場所ではないし、路上駐車は違反です。 見つけたら、警察に通報しましょう。 事故が起こってからでは取り返しがつきませんから。 事故を誘発する行為に対しての議論だということ事を自治会は認識出来てないいないのですかね。 |
3316:
評判気になるさん
[2021-09-27 00:54:18]
>>3303 匿名さん
事故が発生してからでは遅いのでですが、警察にも事故未然防止の厳しい目線で動いてもらえるように 根気よく通報するのがいいです。 以前、住んでいたマンションでは マンションの敷地では入り口に 特定の住民が頻繁に路上駐車していたのを 皆が見つける都度、警察は通報し、10分かからず警察官が取り締まりに来て下さり、かなりマークされ罰金も取られてましたよ。 警察も通報を受ければ動いてくれます。 |
3317:
評判気になるさん
[2021-09-27 00:56:55]
|
3318:
通りがかりさん
[2021-09-27 01:06:08]
子供の路上遊びが多い、
路上駐車が多い のはどの辺りですか? |
3319:
住人
[2021-09-27 01:28:57]
どの辺りか
散歩でもして確かめてみてはいかがでしょうか 夕方5時から6時頃に道路で子ども達が遊んでいます |
3320:
通りがかりさん
[2021-09-27 01:32:04]
>>3301 通りがかりさん
"道路遊びや、路上駐車にルールを設けられたら息苦しい"の発想の方は このコロナ禍で"マスクしろなんて縛られたくない"と言って堂々とマスクをせずに公共の場を歩くと同じですね。 このコロナ禍で 誰がいつ感染するか分からない状況の中 マスクは、自分が移されないと同時に 自分が他者へ移さない為でもあります。 (感染したと気付く前に移さない配慮) 少しでも感染を抑える為に 皆が協力し、他者への配慮をしてます。 路上駐車、道路遊びは 極論ですが、最悪は人の生死に関わる(事故誘発行為) という意味で、まさにコロナ禍のマスク拒否と同じだと思います。 そのご本人は、その発言を堂々とTwitterとかで宣言できますか? |
3321:
住人
[2021-09-27 01:33:06]
京急サービスはよくやってくれていますよ
感謝です でもセキュリティに加入してない世帯もあるらしいです そういう輩は困ったチャンです 泥棒と同じですよ この街の安全をタダで恩恵を受けてる訳 |
|
3322:
住人
[2021-09-27 01:36:39]
道路で遊んでいる子ども達は
ほぼマスクしてません 親が全部悪いです 要は良識がないバカ |
3323:
名無しさん
[2021-09-27 09:03:52]
回覧板といえば、住民の声をいくつかピックアップしたようですが、上にある道路遊びのルールを厳しくするなとの意見の他に、子育て世帯へ配慮すべきだの、子どもがうるさいという報告は見たくないから載せるなだとか、子育て世帯の声を偏って取り上げている気がしました。ここを見ていると、道路遊びやプール遊びに規制をという意見も当然幾つかあったはずだと思いますが、全く取り上げられていなかったですね。自治会メンバーのなかに、道路遊び擁護派が何人かいらしゃるんでしょうかね。
|
3324:
住人
[2021-09-27 10:08:05]
道路で遊ぶ行為に規制なんて
できないです 違反ですから |
3325:
名無しさん
[2021-09-27 23:37:10]
高齢者を介護している者です
介助者も疲弊してる日常なので やはり静かな環境がいいです 色んな家庭があるって事です |
3326:
匿名さん
[2021-09-28 00:24:48]
モンペが沢山いるのですよ、この街は。
自治会の方もまいってしまっていると以前耳にしたことがあります。 子供に注意するなら自治会に協力しないとか脅して圧力をかけているのです。 今はモンペの方が声が大きいので、自治会の方も本意ではなくとも、モンペ寄りとも思えるような言動になってしまっているのかもしれません。 あとは子供会から自治会への圧力もあるかもしれません。 だから、こちらもこの掲示板で話しているだけでなく、具体的な行動に出ないといつまでたっても静かで安全な暮らしは得られません。 |
3327:
通りがかりさん
[2021-09-28 00:29:13]
>>3323 名無しさん
自治会の方も住民なので 近隣が該当者の場合は、、なかなか対応しづらいのかもしれませんね。 自治会にも根気よくあげつつ 事故を誘発する行為は警察への通報もするのが よいですね。 |
3328:
名無しさん
[2021-09-28 06:43:25]
「子供に注意してをするなら自治会に協力しない」とは具体的に何の協力をしないってことなんですかね?
ちょっとイメージがわかないです。 もしも、モンペ達の協力が得られなければ自治会の活動が継続できないって、そんなにモンペが大多数なんでしょうか。 非常識が常識になってしまうのは問題です。 思いっきり遊びたいなら公園に行く。 それが当たり前の住環境であって欲しいです。 介護で大変な方や、夜勤をされている方、受験生がいるご家庭。様々な事情がある方々がいらっしゃるのですから。 |
3329:
名無しさん
[2021-09-28 11:49:04]
自治会には解決出来ない問題だと思う
せいぜい回覧で注意する程度だし、その程度でモンスターが言うことを聞くはずがない 面と向かって注意したって聞く耳持たないし、注意した人が悪者にされる モンスターなのでね、どこまでも自己中心的なんです モンスターでない人への苦情にもいちいちモンスターが出てきて騒ぎ立てるし 土地や家を購入するときにモンスターかどうかの審査でもあればいいけど、そんなの無理な話だろうし、今からやったとしてももう遅い |
3330:
名無しさん
[2021-09-28 13:19:21]
|
3331:
匿名さん
[2021-09-28 13:21:31]
購入時に街並みガイドラインの説明を受けましたが、同様に道路遊び禁止も話してもらえれば、道路族が更に増えるのを抑止できませんかね。
そして入居者説明会でも念押ししてもらう。 今、迷惑かけまくっている道路族に、どうしたら公園で遊んでもらえるかは、、、わかりません。ごめんなさい。もっと考えます。 |
これから
犬の散歩にでかけてきます
静かな休日になりますように