横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オーベル相模大野」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 相模大野
  6. オーベル相模大野
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-11-27 21:35:37
 削除依頼 投稿する

オーベル相模大野を契約しました。
内覧会も終わり、確認会がこれからあると思いますが、
うちは40箇所の指摘をしました
汚れ、傷がほとんどでしたが、皆さんの部屋はどうでしたでしょうか?


所在地:神奈川県相模原市相模大野5丁目4256番1他(地番)
交通:小田急小田原線「相模大野」駅から徒歩15分

[スレ作成日時]2008-03-16 11:51:00

現在の物件
オーベル相模大野ブライトアベニュー
オーベル相模大野ブライトアベニュー
 
所在地:神奈川県相模原市相模大野5丁目4256番1他(地番)
交通:小田急小田原線相模大野駅から徒歩15分
総戸数: 67戸

オーベル相模大野

62: 入居済みさん 
[2008-04-25 18:28:00]
我が家にも歩き始めの1歳の子どもがいます。
まだ歩き方も下手でドシドシ歩くので、
下の階のご迷惑になっているのではないかと心配です。
我が家の上はまだ入居していないようで、
上からの物音は全くしないだけに自分たちが出す音が気になります。

何人か同じくらいの年頃のお子さんをお見かけしました。
キッズルームなどでお友達になれたら嬉しいです。
早く集会室が使えるようになるといいですね!
63: 契約済みさん 
[2008-04-28 08:42:00]
62さん、一歳の子の足音がバンバン聞こえるほど、
ひどいマンションではないと思います。
そこまで気になさらないでも大丈夫だとは思いますよ。
でも、「下に聞こえてるかも」と意識することは大切だと思うので、
神経質になりすぎず、でもお互いに気にして生活していきたいですね。
そういう我が家は小さいのが2人いるので余計不安です。
「こらー、ドンドン音を立てるなー!」
という説教を一日何度していることか・・・。

昨日、バルコニーにタイルを敷いてみました。
素人作業でしたが思った以上にきれいにできました。
大きさをあわせるためにニッパーで切り取ったりするときは、
なんだかプラモデルを作っているときの気分を思い出しました。
広かったバルコニーが更に広く感じられていい感じです。
64: 入居済みさん 
[2008-05-01 09:05:00]
下の階から実情を、少しだけお話しさせて下さい
20:00〜21:00になると外からの音が静かになる為、
斜め上のお子さんの走る音が聞こえて来ます
TVを消してると『少し気になるかな?』というレベルですが・・・
だからと言って『どうぞ、どうぞ、ご自由にお子さんを遊ばせて下さい』
とは社交辞令でも云えません
この辺の心情は察して下さいね

ですが、ウチの場合・・・
上の階に住んでる方々に、文句を言う事は無いと思います
何故なら、上階からの騒音は承知の上で入居してますし
ウチから発生する音も、コンクリートを伝って上階に届いてると思うからです

お互い、『どうしても許せない』となったら話し合えば解決するのではと?
駐車場等で皆さんとお会いしてるにつけ、
【話の分かる大人】な方が多いと感じているのは・・・ 私だけかな
65: マンション住民さん 
[2008-05-04 01:15:00]
最近の雨続きで感じたのですが、マンション内から駐車場への通路に屋根があったら良かったのに・・って思いませんか?
66: 入居済みさん 
[2008-05-04 20:34:00]
駐車場への通路に屋根があれば良かったですね。
私もそう思いました。結構濡れますよね。

引っ越しの片付けも落ち着いてきたので、そろそろ友人を呼びたいなぁと思っています。
マンション前の歩道の一番奥をゲスト用駐車場として開放とかできないんですかね?
歩道の所有権がどこにあるか分かりませんが、道路から奥まっているのであそこなら通行の妨げにもならないなぁ、と思ったのですが。
67: 入居済みさん 
[2008-05-06 21:51:00]
駐車場への通路、私もそう思っていました。
機械のところにも雨よけの屋根が欲しいです。

そろそろ入居して1ヶ月になります。
住んでみて気づいた不具合がいくつかあるのですが、
どこへ相談したらいいんでしょうか?
点検等が今後あるのでしたらその際に指摘すればいいんですかね?

それから、水周りのコーティングをされた方いらっしゃいますか?
お風呂や洗面台の水はけが悪いのが気になるんですが、
コーティングをすればいくらか改善されるんでしょうか?
コーティングをするにも入居後あんまり時間がたつと、掃除代などもかかるそうで、
早めにやったほうがいいのか悩んでいます。
68: 入居済みさん 
[2008-05-07 20:52:00]
営業さんには
「なにかあったら101のモデルルームに言ってください」
と言われました。
もしくは有楽土地のアフターサービスに電話、でしょう。
水周りなど緊急のものでなければ3ヶ月点検のときで問題ないと思います。
69: 契約済みさん 
[2008-05-08 23:30:00]
みなさん
足音もそうですが、ベランダからタバコの匂いもしませんか?
うちは、窓を開けると頻繁にタバコの匂いが入ってきます。
ベランダで吸ってるのか換気口から匂うのかわかりませんが、結構においます。
奥さんがこれじゃベランダに洗濯物が干せないと嘆いていました。
タバコの匂いも住人の意識で変えられるのでしょうか?
みなさん、どう思いますか?
70: マンション住民さん 
[2008-05-13 23:54:00]
たばこの匂いがした事は無いのですが、頻繁で洗濯物が干せないという事は、昼間も臭ってくるということですか?(寝室がバルコニー側では無いからかもしれませんが。)

私はタバコを吸わないので、煙はもちろん嫌ですが、マンションに住んでいる以上は
仕方無いと思います。疲れて帰って来た人の至福の一服まで奪うような事はしたくないなぁと思います。

話は変わるのですが、マンションの共用廊下とバルコニーの素材が一緒なのですが、
何だか汚れが物凄く目立つ気がします。
バルコニーを掃除して思ったのですが、デッキブラシでゴシゴシとして水で洗いながしても、
何だか茶色く見えるのです。同じように共用廊下もなんだか砂っぽくなっています。

綺麗な建物なのですが、廊下だけを見ると、どうも違和感が・・・。
71: マンション住民さん 
[2008-05-15 01:02:00]
私も廊下は気になっていました。
入居した時から何やら黄色い粉の様な物が拭いても拭いても拭いても落ちてきてどうにかならないものかと思っていました。
あの粉は何なのでしょうか?
72: マンション住民さん 
[2008-05-15 10:55:00]
私も気になっていました。
あの黄色い粉。
一体何なのでしょう?
越してきた当初は黄砂だと思っていたのですが、違いますよね?
ベランダの天井の黄色い塗装の粉でしょうか?
時間が経てばだんだんになくなるのでしょうか?
73: 契約済みさん 
[2008-05-19 19:54:00]
あの黄色い粉はこの時期 開花時期 
に発生する花粉だそうです。
度々掃除しないとどうなるのでしょうか。
気になりますね。
74: マンション住民さん 
[2008-05-20 17:17:00]
花粉ですか!
そうなんですね〜。
そういえば、このごろは黄色い粉が気にならないような。
時期的なものと分かって安心しました。
ありがとうございました。
75: マンション住民さん 
[2008-05-22 02:13:00]
週末になると、見学の方がちらほらといらっしゃってますが、売れ行きはどうなんでしょう?
入居してひと月が経ちましたが、平日昼間でもあまりお見かけしません。

やはり、共働きの方が多いのでしょうか?
はやくコミニュティサロンが開いてくれればなぁと思います。
76: 入居済みさん 
[2008-05-23 23:35:00]
コミュニティサロン、早くキッズルームなどに使えるといいですね。
でも、
外壁の補修工事などでまだまだ南海辰村さんの使用が続きそうです。

今回の外壁工事、内庭と北側に限定した形ですが、
組合が立ち上がる前に売主側が自主的に開始した状況なので、
評価したいと思います。

南側のベランダに面する側は住居人の総意が必要だと思いますので、
管理組合として意見が出せたらよいと思います。
77: 入居済みさん 
[2008-05-26 10:39:00]
週末に豪快に布団を干してる奴がいたけど。
先が思いやられるな。
78: 入居済みさん 
[2008-05-26 18:43:00]
強烈に暑い一日でしたね。
いよいよ外壁工事が始まりました。
今日みたいに天気のいい日はタイルが目立つので、
きれいになってほしいですね。
79: 入居済みさん 
[2008-05-26 21:45:00]
タイルの張替えは足場を組まなくても出来るようですね。
(一部足場が組んでありましたが)
西側の所もやってほしいですね!
いずれにしても、綺麗になってほしいです。
80: マンション住民さん 
[2008-05-26 22:38:00]
始まりましたねー。
綺麗になるのは嬉しいですが、自転車置き場の出入り口がすっごく狭くなっててビックリしちゃいました。でも、しょうがないですよね。

愛想の良い警備さんが、ちゃんと居てくれているので安心です。
でも、この分だと、またコミニュティサロンの開放は延期になっちゃうのでしょうね。

雨の日とか、子どもの体力を発散しきれずに居ます。
マンション内でお友達が欲しいです。
81: 入居済みさん 
[2008-05-27 23:25:00]
>80さん
お気持ち分かります。
うちも子供のHPを減らすのに苦労しているので・・・。
中央公園に連れて行って遊ばせたりもしますが、
中途半端に遠いので。
工事が終わって、コミュニティサロンで子供同士で遊べるといいですね。
82: マンション住民さん 
[2008-05-29 21:07:00]
今日、「給水管のお手入れのご説明に上がりました」という方が来たのですが、
あれは何かのセールスですか?
時間がなかったのでお断りしたのですが、
本当に大切な説明だったのでしょうか??
83: 入居済みさん 
[2008-05-29 23:13:00]
何らかのセールスでしょうね。
うちは不在だったのか、そういう人は来てないみたいです。
何時くらいだったのでしょう?
84: 入居済みさん 
[2008-05-30 09:57:00]
うちには「給湯器の説明に来ました」といって昨晩きたようです。
ますますうそくさい。
85: マンション住民さん 
[2008-05-30 11:31:00]
やはり、大切な説明などではなく、怪しい人なのですね。
そういえば、来たのは夕方5時は完全に過ぎていたと思います。
そうですよね、本当に業者さんの説明なら、
通常の勤務時間内に来ますよね。
気をつけます。
86: マンション住民さん 
[2008-05-30 22:50:00]
うちにも、昨夜の19時半頃にきました。
「給湯配管の説明に来ました」と言っていました。
主人も帰宅してませんでしたし、時間が時間なんで、「またにして下さい」って断りました。

たぶんなんですが、以前、入居して間もなくの頃にも、夜遅くの時間に来たような気がします。
結構、あっさり引き下がったので、セールスなんだろうなぁと感じました。

「配管給湯の説明に伺いましたので、施錠解除お願いします」みたいな事を言ってましたが、開けなくて良かったです。マンション内に立ち入られるのは怖いですものね。
87: 入居済みさん 
[2008-05-30 23:24:00]
正直に「商品の紹介にきました」とかいうならまだ許すけど、
「説明にきました」とか言う時点で却下です。
開錠する必要はありません。
みんなで断りましょう。
88: 入居済みさん 
[2008-05-31 09:51:00]
皆さん、人が良いですね
うちの場合、呼び鈴後にモニターで確認し
知らない顔なら出る事もしません

それと、ひとつ疑問なんですけど・・・
なぜ、入居したばかりの私達のポストに
新築マンションのビラを入れて行くのでしょうか?
理解に苦しみます
89: 入居済みさん 
[2008-05-31 23:36:00]
チラシ配りの人間は、
そこにポストがある限りチラシを入れます。
新築だろうがなんだろうが、
それこそ関係ないと思いますが。
理解に苦しむのは新築と意識している住人だけでしょう。
90: 入居済みさん 
[2008-06-03 00:42:00]
1階の廊下や各階のエレベーター入り口は朝や昼は電気がついていなくて
ちょっと寒い感じが漂っております。
特にエレベーター前はちょっと奥まっているために
暗く寒い感じが、、、。(最近の天候も関係しますが)
いつもエレベーター前は2個の電気のうち1個はついているようですが
つけておいてもよろしいのでは?
特にこれから購入しようと考えている方が見に来たときに
どういう感じを受けるでしょうか?
91: マンション住民さん 
[2008-06-03 11:36:00]
私も1階の廊下は気になっていました。
販売事務所からFのモデルルームへ続く廊下のところだけでも、
日中も照明をつけておいたほうがいいのでは?と。
エコの逆を行く話ですが、どうも暗いところが苦手でして…。
これも慣れるんですかね?
92: 入居済みさん 
[2008-06-03 19:54:00]
夜はあんなに光がきれいで暖かい感じがするのに、
昼間は寒いんだよなあ、と以前から思ってました。
夏になるとまた違うのかもしれないですけど、
4月からいままで、廊下がひんやりするんですよね。
我々が販売の心配までする必要ないのかもしれませんが(笑)、
昼間ももうすこし明るくしてもいいかと思います。
91さんおっしゃるとおり、101からエレベーターに向かう通路は特に暗いです。
93: マンション住民さん 
[2008-06-03 20:53:00]
昼間、とっても寂しい感じがしますね。

建物が白く、色が無いのも寂しい感じがする原因なのかなぁと思っていました。
中庭にもう少し、色のある植物を植えたら明るくなるかしら?

エレベーターの横や奥まっている部屋の辺りも、もう少し明るい方が住んでいる方も気持ちいいのでは??と勝手に思ってしまいます。
94: マンション住民さん 
[2008-06-15 10:59:00]
昨日、モデルルームにお客さんが3組ほどきているのを見ましたよ!
売れ行きはどうなんでしょうね?
我が家はまだお隣さんがいないので寂しいですー。
95: 入居済みさん 
[2008-06-16 13:14:00]
週末だけでなく
平日でも見に来てる方も居るみたいです
ですが現実的に、完売は無理でしょうね
営業の方に聞いたところ
未だに15戸は空いてるとの話ですから
96: 入居済みさん 
[2008-06-16 15:28:00]
値段を1割くらい下げれば、もっと契約も進むと思いますけどね。

1、2年前ならまだしも、
「入居時までに完売」している物件がほとんど無くなっているいま、
そこにこだわる必要も無いと思います。
特に相模大野は供給過多気味です。
駅近の物件ですら苦戦しているのに、
オーベルが現時点で完売していたら驚きです。
完売にこだわって賃貸目的の投資部屋が増えるよりは、
きちんとコミュニティを築ける方が入ってくれたほうがありがたいです。

とはいえ、1年以内で売り切れるといいなあ。
悪くないと思うんですけどね。ここ。
97: マンション住民さん 
[2008-06-17 08:33:00]
勉強不足な質問します

売れ残った場合、修繕費等は有楽さんが負担するのでしょうか?
それとも我々で分割する事になるのでしょうか
住民が増えて賑やかになるのも嬉しい事ですけど
ある程度の空室があるほうが、良いのかも
少ない分、コミュニケーションが密になる気がします

それと以前に話題になった、1階ですけど
入居されてる世帯はあるのでしょうか?
通路を歩いても人の気配がしないように思えます
もし、いらっしゃるのならゴメンなさい
98: マンション住民さん 
[2008-06-17 14:02:00]
まだ、そんなに売れ残っているんですね。

思っていたより苦戦しているんですね。でも、もともと有楽さんが必死の販売っていう雰囲気ではないから、こんなものじゃないかと・・・
近隣物件は土日ともなると、駅前でのチラシ配りは凄いですものね。

住んでみて思うのですが、このマンションはコミュニティが築きにくいと思います。
中庭はあるけれど、ベンチとかそういった物は無いので、マンション内でちょっと気分転換とかそういった事ができないですよね。

外のポケットパークも殺風景ですし。。。
工事で使わなかったものをベンチ代わりに置いてみました。という感じのあれですもんね。
正直、あれだけは、もうちょっと何か「憩いの場」を感じさせられる何かを設置する事は出来なかったものか??と思ってしまいます。

グランシーズンさんなんかは、中型物件で公園がありますし、
エントランスもソファなんかが設置されてて、なんとなく人を待っている間に居合わせた誰かと話したり・・って事も自然な流れで出来るんだろうなーと思います。

お子様をお持ちの家族も、よく見かけるのですが、廊下で立ち話っていうのも迷惑だし・・と思って挨拶くらいしか出来ないでいます。

タイル工事も雨で延期されてしまったので、期待のコミニティサロンの開放も先延ばしになり
とても残念です。
99: マンション住民さん 
[2008-07-02 06:37:00]
いまいち盛り上がりませんね・・・

管理組合が発足すれば、意見交換の場になるのでしょうか

昨日 エントランスの前にアートさんのトラックが止まってました

新しく入居された方がいらっしゃるようですね
100: 入居済みさん 
[2008-07-02 23:25:00]
そういえば、ちょっと気になってる事があります。
朝、新聞を取ってからエントランスを出るんですが、
自動ドアの反応が悪いと思いませんか?
ちょっと下がってもう一回前に出ないと開かないというか・・・
101: マンション住民さん 
[2008-07-02 23:52:00]
一度、ドアが開かない事があって、その時に聞いたのですが、セキュリティセンサーが二箇所あるんだそうで、その場所がドアのすぐ上に一つ、そして2歩くらいまっすぐ後退したところに一つあります。

その二箇所を順番に通らないと開かないんだそうです。
なので、新聞を取ってからだとドアに一番近い方のセンサーにしか、反応しない為に開かないんだそうですよ。

そろそろ3ヶ月点検ですが、みなさん、何か不具合とかありますか?
うちも色々とあれ?おや?と思うところはあるのですが、いかがでしょ?
102: マンション住民さん 
[2008-07-03 13:25:00]
コミュニティサロンの使用開始日が決まりましたね。
ドアの窓から中をのぞくと、なにやらかわいらしいテーブルやイスが見えて楽しみです。
103: マンション住民さん 
[2008-07-03 13:39:00]
3ヶ月点検、待ってました!
住んでみて、使ってみて初めて気づくこと、多いですよね。
具体的にはいつからになるのでしょう?
104: マンション住民さん 
[2008-07-09 22:24:00]
コミュニティサロンがオープンしましたね!
開いている時間には行けないので、夜、外から覗いてみましたが、
すっごくかわいいですね!!
大人の私でもワクワクしちゃいました♪
さっそく土曜日にでもいってみたいと思います。
105: マンション住民さん 
[2008-07-09 23:05:00]
六会コンクリートの件、ここのマンションは大丈夫でしょうか?
HPは閉鎖されていないので問題ないと思っているのですが、
不安ですので、問題有無とどの業者のものを使用しているか掲示板等で
報告してもらいたいですね。
106: マンション住民さん 
[2008-07-10 01:21:00]
藤沢の某マンションのコミュを覗いたら、タイルのボコボコとした凹凸も、このコンクリのせいなんじゃないかというような書き込みがあって、すごく不安になってしまいました。。。
107: マンション住民さん 
[2008-07-10 05:58:00]
分かりません
六会のコンクリートの件て、いきなり書かれても分かりませんよ
具体的に記事を示すとかして貰えませんか?
何も知らない人間は凄く不安になりますよ
108: 入居済みさん 
[2008-07-10 11:11:00]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080708-00000030-kana-l14
ですね。
相模原市は含まれていないので問題ないと思います。
しかし、本当に腹がたちますよね、この業者。
引渡し直前の物件もあるようで、
引越し業者のキャンセル料はどうなるのかとか、
買ってしまった家具や電化製品をどうしようとか、
読んでてつらくなる書き込みがいくつもあります。
保育園や学校を決めてしまったかたもいるでしょうし。
そんな諸々がこんな業者のためにだいなしにされるかと思うと、
もう、本当にやるせない気分になります。

コミュニティサロン、いい感じですね。
ただ、外からまるみえなのがちょっと恥ずかしいなあ、と思うのですが。
カーテンかパーテーションで少しふさいでほしいです。
109: マンション住民さん 
[2008-07-10 17:01:00]
コミニュティサロンのキッズスペース、充実してますね。
外から丸見えで、最初は丸見え過ぎて戸惑いましたが、逆に中の様子が外の人からも見える&外から入ってくる人も良く見えるので、これはこれでいいんじゃないかな?と思いました。

でも、総会やら何やらで使うときの事を考えると、ブラインドとかでいつでも目隠しできる様にしておいた方がいいですね。
110: マンション住民さん 
[2008-07-12 19:50:00]
氷山の一角かも知れませんが、駐車場でトラブル発生のようです

何でもセンサーの不良とかで・・・

このマンション、大丈夫ですかね???
111: 入居済みさん 
[2008-07-14 09:46:00]
駐車場でセンサートラブルがあったんですか?
機械式はそのへんがやっかいですよね。メンテ代もかかるし。
ただ、それは機械式共通の課題であって、
このマンションが大丈夫か?とか、
氷山の一角という表現もいまいち違うと思いますが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:オーベル相模大野

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる