オーベル相模大野を契約しました。
内覧会も終わり、確認会がこれからあると思いますが、
うちは40箇所の指摘をしました
汚れ、傷がほとんどでしたが、皆さんの部屋はどうでしたでしょうか?
所在地:神奈川県相模原市相模大野5丁目4256番1他(地番)
交通:小田急小田原線「相模大野」駅から徒歩15分
[スレ作成日時]2008-03-16 11:51:00
オーベル相模大野
102:
マンション住民さん
[2008-07-03 13:25:00]
|
103:
マンション住民さん
[2008-07-03 13:39:00]
3ヶ月点検、待ってました!
住んでみて、使ってみて初めて気づくこと、多いですよね。 具体的にはいつからになるのでしょう? |
104:
マンション住民さん
[2008-07-09 22:24:00]
コミュニティサロンがオープンしましたね!
開いている時間には行けないので、夜、外から覗いてみましたが、 すっごくかわいいですね!! 大人の私でもワクワクしちゃいました♪ さっそく土曜日にでもいってみたいと思います。 |
105:
マンション住民さん
[2008-07-09 23:05:00]
六会コンクリートの件、ここのマンションは大丈夫でしょうか?
HPは閉鎖されていないので問題ないと思っているのですが、 不安ですので、問題有無とどの業者のものを使用しているか掲示板等で 報告してもらいたいですね。 |
106:
マンション住民さん
[2008-07-10 01:21:00]
藤沢の某マンションのコミュを覗いたら、タイルのボコボコとした凹凸も、このコンクリのせいなんじゃないかというような書き込みがあって、すごく不安になってしまいました。。。
|
107:
マンション住民さん
[2008-07-10 05:58:00]
分かりません
六会のコンクリートの件て、いきなり書かれても分かりませんよ 具体的に記事を示すとかして貰えませんか? 何も知らない人間は凄く不安になりますよ |
108:
入居済みさん
[2008-07-10 11:11:00]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080708-00000030-kana-l14
ですね。 相模原市は含まれていないので問題ないと思います。 しかし、本当に腹がたちますよね、この業者。 引渡し直前の物件もあるようで、 引越し業者のキャンセル料はどうなるのかとか、 買ってしまった家具や電化製品をどうしようとか、 読んでてつらくなる書き込みがいくつもあります。 保育園や学校を決めてしまったかたもいるでしょうし。 そんな諸々がこんな業者のためにだいなしにされるかと思うと、 もう、本当にやるせない気分になります。 コミュニティサロン、いい感じですね。 ただ、外からまるみえなのがちょっと恥ずかしいなあ、と思うのですが。 カーテンかパーテーションで少しふさいでほしいです。 |
109:
マンション住民さん
[2008-07-10 17:01:00]
コミニュティサロンのキッズスペース、充実してますね。
外から丸見えで、最初は丸見え過ぎて戸惑いましたが、逆に中の様子が外の人からも見える&外から入ってくる人も良く見えるので、これはこれでいいんじゃないかな?と思いました。 でも、総会やら何やらで使うときの事を考えると、ブラインドとかでいつでも目隠しできる様にしておいた方がいいですね。 |
110:
マンション住民さん
[2008-07-12 19:50:00]
氷山の一角かも知れませんが、駐車場でトラブル発生のようです
何でもセンサーの不良とかで・・・ このマンション、大丈夫ですかね??? |
111:
入居済みさん
[2008-07-14 09:46:00]
駐車場でセンサートラブルがあったんですか?
機械式はそのへんがやっかいですよね。メンテ代もかかるし。 ただ、それは機械式共通の課題であって、 このマンションが大丈夫か?とか、 氷山の一角という表現もいまいち違うと思いますが。 |
|
112:
マンション住民さん
[2008-07-15 06:38:00]
111さんへ
不適切な書き方をしてしまい申し訳ありません あまりにも不備が続いたものですから、ああいう表現をしてしまいました 住居スペースの不備につきましては アフターサービスで整備出来るところを、きっちり直してもらうつもりです ご指摘、ありがとうございました |
113:
マンション住民さん
[2008-07-15 12:52:00]
コミニュティサロンについてなのですが、子供のお友達とか、遊びに来た親族の子どもなんかも入って遊んでも良いものなのかどうか?と悩んでいます。
管理人さんに聞けばいいのですが、仕事をしているので帰宅する頃には、もう業務が終わっていて聞くに聞けません。 たとえば、外部の子供が遊んでいて壊してしまったとか、滅多にないと思いますが、玩具を持ち帰ってしまったとか。。。 そういった時の対処などを考えてしまいます。 こういった事も、総会なんかでお話させてもらえばいいのでしょうかね? |
114:
入居済みさん
[2008-07-16 09:48:00]
112さんへ
111です。丁寧なお返事どうもありがとうございました。 当方も、住居スペースでいくつか不備を発見しています。 それに関しては今度の3ヶ月点検でしっかり指摘していきたいと思います。 113さんへ 規約をまだ読み返してないですが、「外部のひとは立ち入り禁止」という文はなかったような・・・。 現時点では「マナーと節度を守って使いましょう」ということではないでしょうか? 他のマンションでもコミュニティサロンの使い方は荒れる要素になっているようですし、 あまり大人数を連れてこない(他の住人の子どもが遊べなくなり必ず不満が出るから)とか、 連れてきた子どもたちの行動のすべてに責任を持つ、 くらいの気持ちを持っていれば私は良いと思います。 |
115:
マンション住民さん
[2008-07-16 23:45:00]
113です。
規約の中に、外部の人については何も明記されていませんでした。 でも、仰るとおりで、マナーと節度を持った使用が大切ですね。 話は変わるのですが、自治会の草むしりの件なのですが、今年から自治会の区によっての当番制になりました。という掲示板を見ました。が、ここが何区になるのか?ご存知の方はいらっしゃいませんか? |
116:
入居済みさん
[2008-07-21 10:04:00]
生鮮館TAIGAというスーパーのチラシがよく入っています。
安い!のですが、場所とか利用している方などいたら教えてください。 ベビーカーで買い物すると三和はちょっと狭いのでどこかお勧めあれば合わせてお願いします。 |
117:
住民さんA
[2008-07-21 13:41:00]
まだ入居して3ヵ月しか経っていないのに、もうカビが発生しました。
梅雨の時期でしょうがないのかもしれませんが・・・ ただ、その事を営業の方に言ったのですが返答が他人事でした。 確かにそうなのかもしれませんが、高い物件を購入したのにガッカリです。 もうすでに転売したいと思ってしまいます。 でもそんなお金ないし・・・騙された感じです。 この分だと多分、未入居の部屋にもカビが発生していると思います。 |
118:
入居済みさん
[2008-07-21 15:33:00]
カビってどこに発生したんですか?
発生した場所によって誰の瑕疵かは異なると思います。 発生した場所は具体的に書き込んでください。 全てがマンションの施工と関係あるのかないのか、 あるならばきちんと直してもらう。 総会も近いのでその時に言ってみては? 無意味な発言はマンション住んでいる人の不安を煽り、 検討者の気持ちを離れさせますよ。 |
119:
マンション住民さん
[2008-07-21 17:41:00]
117さんへ
私の家もカビが発生したばかりです・・・ うちは畳に大量発生しました 上の方が仰る通り、何処に発生したのか教えて下さい |
120:
住民さんA
[2008-07-21 20:21:00]
117です。
うちも畳に発生しました。 換気も十分してますし何でって感じです。 検討中の方も購入する前によく点検してほしいと思い書き込みしました。 うちと同じ事になる前の注意事項としてです。 |
121:
マンション住民さん
[2008-07-21 21:49:00]
うちは常に注意をはらっております。
カビが出そうな部屋には、雨が降ると常に除湿機を回して 対策してました。 その為まだ発生していないと思っております。 以前の賃貸マンションで散々嫌な思いをしたので、、、カビカビカビで、、、 以前に書き込みがありましたが、新築でも コンクリ自体がまだ水分を確実に発散していないとしたならば カビは発生するだろうと思っておりましたので、、、 実際相当湿気が取れてました。 これだけで出なくなるとは言えませんが、以前の賃貸では これを回してもやつらが発生していたんで 今は満足しておりますが、、 余談ですが、バルコニーの鉢の中でキノコが育っておりました。(笑) 今年キノコが多いようですよ。皆さんの鉢は大丈夫でした? |
ドアの窓から中をのぞくと、なにやらかわいらしいテーブルやイスが見えて楽しみです。