分譲一戸建て・建売住宅掲示板「神戸:ガーデンシティ舞多聞はどうですか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 神戸:ガーデンシティ舞多聞はどうですか。
 

広告を掲載

てょんだ [更新日時] 2013-11-13 10:48:44
 

神戸:地下鉄 学園都市から程近いガーデンシティ舞多聞はどうですか。
近くは、ゴルフ場や丘が開発されて大規模な開発が行われていますが、この地区の将来を含めて語りましょう。

http://www.loger-plane.jp/

【以下、管理担当より情報追加しました】


H P:http://www.ur-net.go.jp/kansai-takuchi/jouhou/gakuenminami/
名 称:ガーデンシティ舞多聞
所在地:神戸市垂水区舞多聞東、舞多聞西
交 通:神戸市営 地下鉄西神・山手線「学園都市」駅よりバス   
計画戸数:2600戸
事業主体:独立行政法人都市再生機構
売主:大和ハウス、積水ハウスパナホーム
大和ハウスHP: http://www.daiwahouse.co.jp/bunjo/kinki/hyogo/maitamon3ki/index.html
パナホーム HP:http://www.panahome.jp/city/maitamon/index.html
積水ハウス HP:http://www.sekisuihouse.co.jp/bunjou/kansai/maitamon/index.html

[スレ作成日時]2008-05-18 14:29:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大和ハウス工業株式会社口コミ掲示板・評判

551: 検討中 
[2012-05-23 15:20:47]
舞多聞の中までバスが来てくれるのはどこの園ですか?
552: 入居済み住民さん 
[2012-05-30 04:34:27]
学ヶ丘幼稚園、学園幼稚園のスクールバスは良く見かけます。
553: 匿名さん 
[2012-05-30 15:38:50]
学が丘幼稚園はどんな感じなんでしょうか?
554: 匿名 
[2012-05-30 16:08:51]
学が丘は、年中の親子プール(週②?)がウリです。あとは少人数でお弁当の回数が多いかな??
願書の受付方法は知らないですが、プレ保育とかはなかったと思います。
555: 匿名 
[2012-05-30 16:10:59]
年中の親子プール←年中さんでなくて、一年中のことです!
556: 匿名はん 
[2012-05-30 20:28:20]
学が丘は親の参加が多いということですね。
プールは卒園時には泳げるようになるんでしょうか。
勉強に力入れてるんでしょうか?
プレはコリス組があるみたいですよ。
学が丘は昔は人気で入りにくいと聞きましたが、今もですか?
557: 匿名 
[2012-05-31 15:54:29]
学が丘幼稚園、入園には兄弟枠だけでなく、親子枠もあると聞きました。
558: 匿名 
[2012-05-31 19:48:07]
昔実習で行ってた人からの情報だけどあんまりいい噂は聞かなかったです。

今はわからないですけど園選びって難しいですね。
559: 入居済み住民さん 
[2012-05-31 21:40:55]
ちなみに、公立の幼稚園の様子はどんな感じなんでしょうか?
ちょっと遠いけど、通ってる人結構いるんでしょうか?
560: 入居済み住民さん 
[2012-05-31 22:33:21]
多聞ひまわり幼稚園は、近くにある学が丘保育園の定員オーバーで、教室を貸している状態らしい。だから、保育園児と幼稚園児が部屋は別ですが同じ敷地内で一緒に過ごしています。昼になると、保育園の人は保育園で作られた給食が運ばれてきて食べ、幼稚園児はお弁当。以前のように静かだった幼稚園は、少しうるさくなったとか。
マイタモンから通ってる人は数人聞きましたが、多くはないと思います。毎年定員割れしてる?みたい。
561: 匿名 
[2012-06-01 14:46:16]
西区以西は、公立幼稚園が主流と言うかたくさんの生徒さんが通っているようですが、垂水や須磨は私立幼稚園が多いので、やはり私立の方が活気もあり私立ならではのサービスや教育もあるように思います。
562: 匿名さん 
[2012-06-06 22:50:16]
学園幼稚園はどんな感じですか?
563: 購入検討中さん 
[2012-06-11 04:53:01]
市立たもん幼稚園がなくなるって聞いたのですが何年度からですか? だいぶ以前から耐震基準を満たしてないことが問題になってたようですが。
舞多聞内の幼稚園予定地に移設されるってないでしょうか?
564: 匿名さん 
[2012-06-11 23:23:31]
なくなるといつきいた話ですか?
565: 入居済み住民さん 
[2012-06-16 15:01:13]
明舞幼稚園の事をご存知の方いらっしゃいますか?
舞多聞から通っていらっしゃいますか?
566: 入居済み住民さん 
[2012-06-25 08:55:45]
舞多聞内ではないのですが、スレッドがないので失礼します…

オートバックスとニトリの裏(北)に建設中の建物って
何ができるのかご存知の方いらっしゃいますか?
567: 匿名 
[2012-06-25 09:47:12]
老健施設のようです
568: 入居済み住民さん 
[2012-06-25 12:43:10]
どうでもいい情報ですが蚊が少ないように思います。
569: 舞多聞西の住人予定 
[2012-06-26 21:30:47]
蚊やハエが、海沿い地域より、3倍以上います。(体感で)
病院ができるらしいですが、高さ制限ってあるのかなー。
ドーンとビルみたいな建物できたら、不安・・・です。
570: 購入検討中さん 
[2012-06-27 17:17:17]
ダイワハウスの分譲は売れていますか?評判はいかがでしょうか?検討していますが、まだ売れ残っているようなので問題があるのでしょうか?どなたか教えてください。
571: マンション投資家さん 
[2012-06-28 06:50:21]
ダイワは舞多聞で分譲がいちばん多いからまだ残ってると思います。モデルハウスも行きましたが別に問題はないと思います。
572: 入居済み住民さん 
[2012-06-28 09:07:24]
関係ない話
ダイワの販売人
キモかった。
2年ほど前やけど。
573: 購入検討中さん 
[2012-06-28 22:30:37]
ダイワハウスの奥に大阪ガス住宅と言うのがありますが、メチャクチャ安いでした!でもダイワの方が名前があるのでどうでしょうか?だれかアドバイスをお願いします。手前にセキスイやパナソニックも残っていますが、価格知ってますか?
574: 入居済み住民さん 
[2012-07-01 10:01:08]
〉570 さん
ダイワの分譲、価格の安い北玄関の物件はかなり早い段階で「ご成約」ってなってましたよ。
他のHMの物件でもそうですが、どうしても南玄関は土地も広いし値が張るので残りぎみですね。
私もモデルハウス見ましたが、別に問題はないと思います。

〉573さん
大阪ガスの住宅、確かに安いですね!
やはその差は各所にでてくるのかな、と…色んなモデルハウス見ると明らかにわかります。
窓ガラスが2重か3重か、天井の高さ、水周りのランク、耐震設備、アフターメンテ等…
要は、どのレベルで納得できるかですね。。。
私は信用とアフターを考えたのと、いいものを見ると後戻りできなくなり、大手HMに決めました。

ハイム・パナ・ダイワ…そんなに価格差ないと思いますよ。
内装・外観の好みもあるでしょうし、モデルハウスも建ってるので、実物を見比べる事をオススメします。

575: 入居済み住民さん 
[2012-07-01 19:53:11]
No.574さん、情報をありがとうございます。大阪ガスは無茶苦茶安いのでは?ツーバーホーなので問題はなさそうですが、ご指摘のように中の部材などが安く設定しているのでしょうね? でも安すぎますね!ダイワは残っている物件はどの位お値引きがあるのか気になりますね!大手HMはやはり安心ですよね!良い選択に思えます。良ければ何処のHMでしょうか?差し支えなければ教えてくださいね。
576: 入居済み住民さん 
[2012-07-03 12:45:01]
〉575さん
574です。
大阪ガスの物件、周囲の物件と比べて500万くらい差がありそうですね。
小さな工務店とかよりは信用ありそうですが。。モデルハウスが建つなら見てみたいです!

分譲住宅の値引は気になりますが、ほぼ当てにしない方がいいかと…(^_^;)
ただ、ダイワの分譲は、家具・家電がリストの中から選べる!っていう広告が先日土曜日に入っていましたよ♪

577: 住まいに詳しい人 
[2012-07-03 13:55:17]
小さな工務店。
大手に依頼しても、
結局外注先が小さい工務店だと思いますが。
アフターケアを見てどうか決めるのが
一番いいんじゃないかな、
578: 入居済み住民さん 
[2012-07-04 12:32:48]
HM、工務店どちらも、長所短所があると思います。HMは、やはり会社としての安定性が工務店よりあると思いますが、家以外の所に費用をかけ過ぎな気がして、材料ベースで削れる所は、結構削られてると感じました。工務店では、材料の選定から自分である程度できる所がありますが、根気と体力が要りますよね。
579: 入居予定人 
[2012-07-08 03:26:32]
横から失礼します。

舞多聞の虫の出没率はどんな感じですか?

蚊、ハエが多いとは拝見しましたが、ゴキブリ、ムカデ、蜂、得体の知れない虫など…
室内や玄関ポーチ、庭にどういった虫が出没してますでしょうか?
580: 入居済み住民さん 
[2012-07-09 18:09:07]
セアカゴケグモがいますよ
581: 入居予定人 
[2012-07-10 00:45:16]
毒グモですよね!?

多くいるのでしょうか?
582: 入居済み住民さん 
[2012-07-10 17:02:31]
割といますよ苦笑
殺虫剤で死にます。
583: 入居済み予定 
[2012-07-10 23:11:20]
非常に、蚊が出没します。
まぁ自然を感じることができて
都会にはない
イーなぁっと思えます。
584: 入居済み住民さん 
[2012-07-11 12:29:19]
先日ムカデがでました。ハチ、クモも結構いると思います。スズメバチも見たので、どこかに巣があるのでは、ないでしょうか。得たいの知れない虫は、いっぱいいます。蚊は、家周辺では、見ませんが、森や水のあるところは、当然たくさんいるようです。
585: 入居済み住民さん 
[2012-07-11 20:59:53]
やぶ蚊が多少。子供のムカデが1匹。ぐらいかな。以前住んでたところよりは少ないような感じがします。
586: 入居済み住民さん 
[2012-07-14 12:41:14]
ちいさなクモは最近結構でてきました。。玄関周辺の植木に最近多いです。
ハチも一匹とんでました。
ゴキブリは出会ったことないです。
587: 購入検討中さん 
[2012-08-02 22:22:26]
URの分譲が始まりますね!これが最後かな?
588: 入居済み予定 
[2012-08-04 21:06:44]
セキスイハイムさんが、大のお薦めです。
パナホームさんは、建売ばかり、先にたてて、街の外観を、けがしています。
おそらく、第一分譲の土地が、売れ残りすぎて、今回の分譲では、建売の低価格で、売り切ってしまおうとしている作戦かと思いますが・・・。
私は、そんな会社は嫌いです。
なにか、建物に理由があって、売れないのだとおもいます。

セキスイハイムさんは、工場で家を建ててくるので、職人の腕に左右されず、きちんとしたものができあがります。

589: 匿名さん 
[2012-08-05 01:41:10]
でもハイムは、、、地震で連続全壊してるし
590: 匿名さん 
[2012-08-05 21:29:22]
自然が豊富な場所は、虫も多いでしょう。
それは仕方ないと思いますし、そのような自然一杯の中で生活するのですから
ある程度の虫は仕方ないと思います。
591: 入居済み予定 
[2012-08-07 23:06:40]
セキスイハイムさんは、3.11の大地震では、地震で倒壊したのではなく、津波で流されたみたいです。
どの会社も流されているので、条件は一緒です。

592: 購入検討中さん 
[2012-08-09 15:32:32]
この間見て来ましたがセキスイハイム安っぽいと感じました。
パナホームも工場生産で現地でブロック積み上げてるので同じだと思いますが?
建売の街並みは景観が統一されていて好きです。
593: 匿名さん 
[2012-08-09 16:22:00]
積水ハイム、メーカー側で全壊認定ですよ

テレビでやってました
594: 入居済み住民さん 
[2012-08-12 12:10:05]
パナホームの分譲、外構も植栽いっぱいで統一されてるので街並みは綺麗だと思いますよ。
植栽もたくさんで、結構予算かけてると思います。
工場生産で運んでくるのはハイムだけではないかと。。
鉄骨の積水・ダイワ・パナもそうですよね。
595: 匿名さん 
[2012-08-18 14:59:32]
いろいろなメーカーさんがあって、悩んでします。
ここがおすすめというところありますか?

広いので場所も悩みませんか。あまりまわりと同じも嫌ですが、
街並がバラバラも困るし、メーカーをしぼって見に行かないとと考えています。
596: 匿名さん 
[2012-08-21 16:25:54]
デザイン重視で考えるか、建物の内容でかんがえるかどちらかですよね。
ある程度会社を絞ってからでないと迷ってしまいますよね。
街並みは、それなりになって行くと思います。
597: 入居予定さん 
[2012-08-23 18:06:28]
舞多聞の土地柄みたいなのは良さそうですか?
2600棟も本当に家が建ち並ぶのかな?
598: 入居済み住民さん 
[2012-08-25 13:51:36]
土地柄…
いいと思いますよ。
近所で出会う方は皆さん挨拶し合ってますし、感じのいい方多いですよ。
夕方なんかは子どもを連れて外に出てる方多いので、
その方々の雰囲気見ればよくわかると思いますよ。

まだこれから建設予定も多いですし、
整地がまだのところもあるので、2600棟っていうのがピンとこないですが…
599: 購入検討中さん 
[2012-08-28 03:31:41]
私は逆に、夕方の子ども連れの方のマナーの悪さが気になりました。 道路で数組の親子が一緒に遊んでいましたが車が近づいても母親同士は会話に夢中なのか、子ども(歩き始めたばかりのような子や虫取り網を振り回している子)にも注意することなく横を通りすぎるのにヒヤヒヤしました。 
長時間(1時間後にまた通っても同じ場所で遊んでいました)道路で遊ばせるのってこのあたりでは普通のことですか? 今住んでいる地域では公園で遊ばせるのがルールになっているし普通に考えても迷惑な行為だと思うのですが。
あと、自治会がないらしいですが、小学校の登下校時に黄色い旗の人というか交差点や見通しの悪い道路に大人が立ったりしてないんでしょうか? 
前回見に行った時はいかにも閑静な住宅街って感じで好印象でしたが、今回見に行って住むにはまだ早いのかなとも感じました。
既にお住まいの方で、自治会がないなど新しい大型分譲地で不便に思われることはないですか?
600: 匿名さん 
[2012-08-29 09:01:33]
どの道路を通られたのかわからないのですが、2台の車が交差できないような道路が家の前にあるような方は、車が注意して通行するのが当然と思っているのではないでしょうか?どんな道路でも車が近づいたら子供に注意を促した方がいいと思いますが。井戸端に夢中な心情理解もできます。
にしても、あなたの地域のルールが他の地域でも同じと考えているのですか?

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる