分譲一戸建て・建売住宅掲示板「【箕面森町・大阪】今秋分譲の情報が知りたいです!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 【箕面森町・大阪】今秋分譲の情報が知りたいです!
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-07-09 15:51:00
 

箕面市止々呂美に生まれる「箕面森町(みのおしんまち)」。
北部丘陵地にあり、豊かな自然に恵まれたニュータウンです。
平成19年5月30日に開通した「箕面グリーンロード(有料片道600円)」で新御堂筋まで直結されて、都心の生活を楽しみながら、スローライフを満喫することができる、そんな夢のような毎日を叶えられる町です。

計画戸数/約2900戸
計画人口/約9600人
販売面積/150㎡〜515㎡(予定)
販売会社/積水ハウス株式会社

[スレ作成日時]2007-07-28 04:53:00

 
注文住宅のオンライン相談

【箕面森町・大阪】今秋分譲の情報が知りたいです!

351: 匿名さん 
[2008-09-27 01:17:00]
>>324
>私もここのデメリットを見て判断し、他のニュータウンを買いましたから。

>>350
>ここのデメリットみて正解でした。他のニュータウンを買いました。

余計なお世話ですが、
もう少し文章の構成を変えた方が別人の投稿に見えやすいので・・。
352: 購入検討中さん 
[2008-09-27 06:56:00]
森町に決めてもいいかな、と思っています。
しかしこのサイトではデメリットという記述が度々現れますね。
私は交通の便は多少不便でも、街中よりは空気がきれいで、ちょっとしたお庭のある家に住みたいなと思っています。
ここの他には彩都、つつじが丘、三田、山手台、芦屋浜なんかを見に行きました。
森町に興味のある方はおそらく私と同じような環境を求めている方が多いと思いますが、参考までにおすすめの場所を教えていただけませんでしょうか。
他で決められた方はぜひ。

カナダに居たときには住宅街を普通に鹿が歩いていたので、
森町では鹿を目撃できるのはごく稀である。
これが私のデメリットですかね。
糞はころがっていたので出没はしている様ですね。
353: 匿名さん 
[2008-09-27 09:00:00]
デメリットばかり書いてるのは他のニュータウンの営業さんか、申し込み後にH本知事の逆風宣伝でキャンセルした人が腹立ち紛れに・・だと思うけど。。
354: 契約済みさん 
[2008-09-27 12:34:00]
森町の購入を決めた者です。ただの街と考えると確かに森町よりも交通も便利で、安くて、まむしの出ないところは
いくらでもあるような気がします。
でも、「森が身近にある環境」と考えると、バスであっても25分で千里や市街地に行ける利便性や現状の価格は
魅力ではないでしょうか。「森のある環境」と「街としての機能」の優先順位の違いなので
不要にデメリットを強調するのも、ちょっと違うような気がします。
晴れた日は、この街はほんとうに気持ちいいですよ。市内に職場があって、通うのは決して楽ではないと思いますが、
「まあいいか」と思えたので購入を決めました。選ぶ人の価値観がはっきりしているといだけで、この街は
少なくとも検討してみる価値はあると思いますよ。
355: 物件比較中さん 
[2008-09-27 19:48:00]
現在、最終調整に入っていて、最終的な条件で納得ができれば、
購入決定します。

確かに、森町は一般的に言うデメリットが多くあります。
ですが、何をメリット、デメリットと思うかによって、
この町に対する評価は全然違ってくると思います。

他の物件を購入なさった方は、何のために書き込みされるのでしょう。
「買わない方が良いよ」というアドバイスなのでしょうか。
でも、購入しなかった理由として挙げておられる事柄は、
全て主観的なものなので、参考にはなりません。

ただの煽りや、腹いせと言われてもしょうがないですよ…。
どれだけデメリットを書きたてても、
それをデメリットと思っていない人が購入を検討するんですから。
マムシのことにしても既に知っておりますし、特に気にはしていません。
356: 入居済み住民さん 
[2008-09-28 21:08:00]
物件比較中さん

 ここの板はなんか言うと、すぐ変な人にたたかれるのでなかなか本音でかけないのですが、正直な感想をいいます。住んですでに半年になりますが、こんなに住みやすい街はありません。
 一番のメリットは静かで気持ちが安らぐことです。月や星をこんなに眺めることは今までありませんでした。ベランダから鹿を眺める体験が出来る街が大阪のほかの場所にあるでしょうか。 千里中央からたった15分離れるだけで、これほど自然のなかに飛び込めるとは夢にも思いませんでした。それでも買い物もぜんぜん困ってませんし、5度涼しい夏を経験できました。土地が安いぶん上物に資金を投入できたので、もったいないぐらいいい家が建ちました。
 もうマンションへは戻れないと思います。
357: 物件比較中さん 
[2008-09-29 23:37:00]
入居済み住民さん(356さん)

355です。「物件比較中」にしていましたが、
気持ちの上では、箕面森町以外の物件はあまり深く検討していない状態です。

私も今はマンション住まいで、梅田へ20分ほどの所に住んでいます。
今住んでいるところの環境も気に入っているのですが、
箕面森町を初めて訪れた際、青空の近さに驚きました。
とても清々しい気持ちになったことを覚えています。

箕面森町は本当に涼しいですよね。
その分、冬はかなり冷え込むのでしょうけれど、
人が住めない寒さという訳ではありませんし……
本当に良い町です。
購入に際して、色んな条件や事情があり、即決は出来ない状況ですが、
契約に至ることができればと願う日々です。

こう言ったことを書き込むと、「営業が必死」とか言われるのかもしれませんが、
本当に箕面森町を気に入っている方なら、
分かってくださると思います。
358: 購入検討中さん 
[2008-09-30 10:49:00]
検討中です。

ここの住民が鹿をコロしてるって本当ですか?

とても気になります。
359: 周辺住民さん 
[2008-09-30 12:03:00]
んなわけないやろうが、アホか。
360: 匿名はん 
[2008-09-30 13:02:00]
車でひきコロしているのは事実らしいです。
事故ですが、鹿が可哀想ですね。
361: ビギナーさん 
[2008-09-30 17:26:00]
ここよくみてます

鹿の話題が出ると誰も反論できないみたいですね。。。

ってか、しばらくしたらまた削除されるんだろーなー

それってなんか、自らマケいぬを認めてるみたい

ま、私には関係ないけど、ここ見てると面白いのよね。。。
362: 入居済み住民さん 
[2008-09-30 18:57:00]
358

あまりに悪質な中傷なので相手をするのが嫌で、毎回削除依頼を出していたのですが、今回は荒らし投稿の見本として残しておきます。

 ときわ台ととどろみとの間の道路で鹿の交通事故は悲しいことに今年2回ありました。もっとも二回とも森町の住民がまだほとんどいなかった時期ですので、おそらくその自動車は森町住民のものではないと思いますが・・・。

 森町が出来てから鹿はよくとどろみ側の国道へ出るようになったそうです。畑の被害もあるので、よく警戒音を鳴らしておられます。

 森町では鹿が道路わきに落ちてるゴミを食べたりしたらいけないので、声をかけあって住民総出で住宅地から近隣公園一帯にかけてゴミ拾いをしています。これも事実です。

 思慮も思いやりもない発言を平気でするあなた、森町へ来ないでね。
364: 住民 
[2008-09-30 21:18:00]
ここで暴言を吐いている人はかわいそうな人だと思います。
よほど森町に住みたかったのでしょう。
本当に森町に関心がないならこの掲示板は見ないでしょう。
ここに執着して暴言ばかり吐いている理由はやはりただ1つですよね。
365: 住民 
[2008-09-30 21:22:00]
不便な事も多々ありますがそれを越えるくらいの快適な生活を手に入れました。私はね!
価値観は人それぞれです(^o^)
366: 匿名さん 
[2008-09-30 21:27:00]
>>362
毎回削除依頼出してるんだ。
ネガティブな意見には耳を貸さないんだね。
367: 362 
[2008-09-30 21:37:00]
ネガティブなんじゃなくて、キモチ悪いんだよ!!
368: 契約済みさん 
[2008-09-30 22:21:00]
純粋に、居住に関するデメリットについての意見は必要。
ただの嫌がらせ発言は放置しましょう。
相手にすればするほど、喜ぶだけです。

本当に検討したいと思っている人は、そんな荒らしには惑わされませんよ。
ってか、惑わされる程度なら、そもそも検討しないでしょ。

森町が不便でネガティブ面を多く持つのも本当のこと。
それを把握した上で住みたいと思った人だけが住めば良い話。
こんな風に荒らす人とご近所さんにならなくて住むのは幸せです。
369: 住人 
[2008-10-01 07:49:00]
いまさらマンションには戻れないですね。また他の住宅地にも住めないですねぇ〜。本当にゆとりのある暮らしができて最高です。綺麗だし自然は多いし空気は美味しいし。とくに子育て世代にはおすすめです。五感が発達するし変な親もいないし。
370: 入居予定さん 
[2008-10-01 08:21:00]
いつも拝見しています。
まもなく森町に引っ越し予定です。
気がかりなのは、買い物とか雑費を買う場所がオ○シスなどがメインになるだろうと思い
どれくらい出費があがるかなーなんて考えることがあります。

現在も近隣に住んでおりよく行くのはイオ○とか地元密着型スーパーノダ○などです。
いずれもごく普通のスーパーです。ただオアシスはお肉が少し高い気がしまして・・・
実際お住まいの方いかがでしょうか?
371: 周辺住民さん 
[2008-10-01 10:56:00]
オアシスはごく普通のスーパーで、
高くも安くもないと思います。
特にこだわりがなければ、
日常の買い物に支障は無いんじゃないでしょうか。

ただ、値段や生鮮食品の鮮度等については、
店舗によって違いがありますので、
今の居住が近隣ということであれば、
慣れたスーパーへ、週一買い出しに行くのも1つの方法です。

他に、川西方面に車で行けば、
ダイエー、イズミヤ、、マンダイ、ニッショー等があります。
こっちはトンネルを通らないで行けます。

森町というよりも、
隣町のときわ台や光風台、阪急日生等の住民の方々の生活基盤として
色々とあります。
372: 住民 
[2008-10-01 12:51:00]
ここをいつも見て思うのですが、自然豊かな落ち着いた場所を求めてるなら、近くに便利な商業施設や、駅がなくて当然。
そんなものがあればこの素晴らしい環境が失われます。
便利な場所で環境が良くてってなればマンション以外は一等地と呼ばれる場所になって森町に並ぶ坪数の家を買おうと思えば数億はしますよね。

何を重点に土地を選ぶかは人それぞれ、森町を真剣に検討されている方は、実際森町に来て住んでいる人に色々質問するのも良いと思いますよ。
ここで質問するより確実な答えが聞けるはず!
374: 住民 
[2008-10-02 00:20:00]
373

よく考えて買わないとね!
375: 周辺住民さん 
[2008-10-02 00:21:00]
>>370
隣のときわ台在住。

平日はやはり近場のイズミヤ、オアシスもしくは生協宅配です。
週末は多田のダイエーや、猪名川のジャスコが一般的。
この場合、途中に渋滞はまずあり得ないので片道約20分です。
当然、トンネルなんて全然使いません。
というか去年の初めまではそんなもの無くてずっと普通に生活してたんですから!
376: 住民 
[2008-10-02 00:55:00]
ウチは買い慣れたスーパーでまとめ買いしてチョッとした買い物はオアシスでって感じです。
今のところ買い物で不便は感じた事はないです。
377: 入居予定さん 
[2008-10-02 07:59:00]
370です。周辺にもお店多いですし大丈夫ですね。
ありがとうございます。現在は某大型スーパーの近所に住んでいます。
がヴィソラとかほとんど行きません、映画館なんか1度のみです。
土日の渋滞、混雑に辟易としています。ちょっと近いくらいが調度いいです。
378: 地元不動産業者さん 
[2008-10-02 11:09:00]
箕面森町に行って来ました

今日は、守口→吹田→箕面と物件調査に走り回っていました。
最後の目的地が箕面という事で、以前より気になっていた箕面森町に行ってきました。

色々な政治や利権が絡みあった、私には理解できない場所なのですが、
”森町”というからには、自然に囲まれた環境豊かな住宅地だろうと期待して現地をめざしました。
しかし、見事に期待を裏切られる結果となりました。森の町ではなく森を切り取った町でした。

どれだけ無駄な税金を使おうが、無駄なトンネルを掘ろうが、箕面森町が素晴しい住宅地であれば、少しは納得できますが、あまりにもひどい状況にがっかりしました。往復のトンネル代で2日間の昼食が食べれるなぁと虚しい気持ちになりました。

やはり、行政や大企業には本当に素晴しい住宅や町は作れないのでしょう...
379: 契約済みさん 
[2008-10-02 12:56:00]
301で保育園について発言していた者です。

色々と検討を重ねた結果、この度契約に至ることが出来ました!
保育園に無事に入園できるかどうかは、
もちろんその時にならなければ分かりませんが、
万が一の場合には、私が仕事を休職して子供を見ることにしました。
職場でも理解を得ることが出来たので、本当に嬉しいです。

ローンなど、まだまだ検討することがたくさんあって大変な道のりですが、
森町に引っ越すことを夢見て頑張ります。

購入して後悔されている方、また否定的な方も多くいらっしゃるようですが、
不便を楽しむくらいの余裕を持って暮らしていきたいと思います。
まあ、家族全員、保育園以外は特に不便には思ってませんが…(笑)

またこちらでお世話になることもあるかも知れませんが、
どうぞよろしくお願いいたします。
380: 住民 
[2008-10-02 21:51:00]
379さん
良かったですね!!何事もスムーズにうまくいくと良いですね!!
381: e戸建てファンさん 
[2008-10-03 09:52:00]
373
売れるわけねーじゃん こんなとこ

374
大きなお世話
よく考えてたら普通買わんでしょ こんなとこ

378
同感

箕面森町も箕面グリーンロードも「税金の無駄遣い」「自然破壊・環境破壊」なの。わかってる?
事業全体で大赤字。誰が払った税金かわかってんのかよ
オオタカは絶滅危惧種になる可能性がまだ残ってんだよ?わかってんの?
予定人口も16,500人から9,000人ほどに減ったし余計に発展は見込めんね
町開きして一年。現人口が300人ほど・・・予定人口になるのはいつのことやら
その前にゴーストタウン化して森に戻ることを森町住民を除く大阪府民は祈っている。
383: 住民 
[2008-10-03 10:30:00]
かわいそうに…
384: 住民 
[2008-10-03 10:34:00]
【381・382】そんなに森町が嫌なら掲示板見なきゃ良いのにo(^o^)o
毎回チェックしてはそういう事言って恥ずかしいですよ〜
386: 物件購入者 
[2008-10-03 15:42:00]
【381・382】【385】
 あなた方のいう通り、箕面森町は環境破壊・税金無駄使いの街です。
でも、ここでそんな意見を言うのは間違い。大阪府のホームページかなんかでどうぞ。
別にあなた方の意見なんてどうでもいいのですが、あまりにしつこいので不愉快。
まあ、相手するだけ無駄なんですが…。

379さん、おめでとうございます。ウチもいま設計検討中です。
いろいろと大変だと思いますが森町へ住む日を夢見て頑張りましょう。
387: 入居予定さん 
[2008-10-03 15:55:00]
建築条件なしの土地が明日から分譲されるんですね。

もう少し早ければ、もっと予算が抑えられただろうに。
住宅取得は良くも悪くもタイミングですね。
388: 住まいに詳しい人 
[2008-10-03 16:35:00]
387

ついに建築条件なしが出たか・・・終わったな
389: 契約済みさん 
[2008-10-03 23:08:00]
379です。
380さん、386さん、暖かいお言葉ありがとうございます!
何とか、夢に終わらず現実になるよう、頑張ります。

386さん、設計の検討は本当に難しいですね。
家族で頭を悩ませています。
大邸宅ではなく、本当にこじんまりした家ですが、
この町と同じく、住み心地の良い家を目指します。
本当に色々とエネルギーのいる日々ですが、頑張りましょうね。
390: 近隣住民 
[2008-10-04 01:03:00]
ここでつまらない事言っている方々は大型公共工事反対の政治活動です。無視しましょう
391: 匿名さん 
[2008-10-04 01:21:00]
>>387
土地の値段、1年前より上がってんじゃん…。
ドウイウコトダヨ、このご時世に
392: 入居済み住民さん 
[2008-10-04 07:57:00]
へ? 上がってる?!そっか〜。1年前はただの平原だったから安かったのか。今はもう町になってるからねぇ。
 最近販売も好調みたいだし、そもそも10年で売り切る予定の土地だし、売主は大阪府だし、都心のマンションみたいに売り急ぎする理由が何もないから。

 匿名の何とかさん。心配しなくても10万年たてば必ず森に戻ってるから、小さいこと気にするのはおよしになれば?
393: 簡単な話 
[2008-10-05 00:44:00]
駅近や大きな病院やスーパーなどを家の近くにお求めなら是非マンションが宜しいかと。
ときわ台へは車で2分です。
森町を特別不便だとここで大騒ぎしているいつもの方はきっとあの政治団体なんでしょうね。
お疲れさまです。
394: あれ? 
[2008-10-05 00:49:00]
一気にカキコが消えちゃいましたね?
全部同じ人のカキコだったのかな?
自作自演だったのか?
怖すぎる。。。

メリットもデメリットも当然ある森町落ち着いて情報交換出来る掲示板にしたいですね。
395: 入居済み住民さん 
[2008-10-05 22:39:00]
商業用地について意見

 近隣公園の横の商業用地にはいずれスーパーが来ることになるでしょうが、森町にはスーパーは要らないんじゃないか、と思うのですがいかがでしょう?
 車が増えるし、人も増えてうるさくなるし、里山管理小屋なんて環境一変してしまうのでは?私は「要らない」に清き一票!
396: 住民 
[2008-10-05 22:47:00]
私も要らないと思います。買い物には特に不便を感じてませんし、スーパーは必要ないです。
出来れば大きな公園にしてほしいなぁ♪
397: 契約済みさん 
[2008-10-05 23:53:00]
商業施設はあれば勿論便利だとは思うのですが…。
それより、医療施設とか図書館とか、そんなのがあったら嬉しいな。

でも、本当にスーパーが来ることになるのかな?
411: 住民 
[2008-10-06 11:39:00]
せっかくの情報交換の掲示板を政治活動目的で意味不明な記事のコピーをして掲載して場所とるのはやめて下さい。
迷惑です。
414: 入居済み住民さん 
[2008-10-06 11:45:00]
あの政治団体さんですね。
お気持ちは分かりますがどうぞ大阪府に直接行かれてみては?

大変申し訳ありませんが住み心地は・・・抜群です。
417: 入居済み住民さん 
[2008-10-06 21:02:00]
記事収集家さん

 大変ご苦労様でした。箕面森町の環境を守るために心をくだく姿に敬服いたしました。もっともいくつかの記事は私も昔、つまり購入前に読んだことがあるHPのコピペでしたので新鮮な感動はありませんでしたが。
 これらの記事や報道によって一番被害を受けたのは、ほかでもない箕面の滝の自然を一番大切に考えている観光業の方々だということをご存知か?
 大阪府が赤字だ赤字だと騒いでいるH知事とおなじように府財政に心を痛められるのは大変結構だと思いますが、日本政府が大手銀行の不良債権処理に我々の血税の何兆円をつぎ込んだかをご存知か?
 オオタカが心配なのも大変結構ですが、ほんの30年前までは千里ニュータウンにもイノシシが走り、タカもキジも飛び回るタケノコの郷だったことをご存知か?同じことを北千里の駅前で演説してごらんなさい。
418: 購入検討中さん 
[2008-10-06 21:57:00]
352です。
いろいろな意見が出ていますね。ちょっと難しいお話もありましたが、参考になりました。
しかし私へのお返事を頂けないということは、353さんのおっしゃるとおりなのでしょうか。
引き続きアドバイスお待ちしております。

新たな分譲始まってるようですね。今回は建築条件無しなんてのもあるんですね。
419: 住民 
[2008-10-06 23:01:00]
どんな質問をしたのかは分かりませんが建築条件なし物件は以前からチラホラありますよ。
420: 契約済みさん 
[2008-10-07 09:07:00]
なんかムキになってコピペしている様子が目に浮かびますね。
楽しいのでしょうか。

352さん・418さんへ。
ご参考にはならないかもしれませんが、私は市内中央区の「浪速の宮」の近所のマンションと、桃山台を検討していましたが前者は市内での暮らしそのものに疑問を持ったのと、後者はとても価格的に無理があったので森町に決めました。

416さんへ
府が販売する建築条件無しの土地や、地元の不動産屋さんからも地権者が放出した土地が出ているので、うまく業者選びをすれば結構お得に住めるんじゃないでしょうか。いまは、不動産が売れにくい時期ですし、あまり人気がある町とはいえないので思い切り値切って見るのも、手かもしれませんね。
423: 契約済みさん 
[2008-10-07 13:38:00]
この掲示板は箕面森町に関する情報を収集するために多くの人が集まる場です。もちろん、いろいろな意見があるほうがいいですし、発言するのは自由だと思いますが、そこにはルールが必要です。自分の意見を言うのではなく、話しの流れも関係なく、一方的にコピペを貼った「収集家」さんと、それに対して自分の意見を言った417さん。どちらがこの掲示板を荒そうとしているのでしょうか。私には明白な気がしますが…。動物がいなくなることはとても悲しい事実ですし、私たちの暮らしが彼らを追いやっているのも事実です。しかし、開発前の反対運動ならいざ知らず、いまこの掲示板で、そこに住みたいと考えている人の気持ちを考えずに乱暴な言葉で発言するのは「危惧している人の発言」としても、正しいとは思いません。そのあたりを一度お考えください。
424: 住民 
[2008-10-07 14:11:00]
どちらが間違いかなどは問題ではなくて、一番の間違いは収集家さんのような反対運動行為をこの掲示板で今頃必死でやってることに問題あるでしょ。
反対運動はよそでやって下さいな。
425: 購入検討中さん 
[2008-10-07 15:05:00]
最近、この掲示板では、検討中の方と契約済みさんや入居済み住民さんとの情報がたくさん出ていてとても参考になり有難く思っています。
どこにだって「いいところ」と「そうでないところ」はあるでしょう。これだけの金額ですから十分考えて決められたことでしょう。
ここはとても貴重な意見がきけるいい場になっています。
私も真剣に考えていますので、政治団体や他の不動産屋さんと思われる書き込みは迷惑です!
今後はやめて下さい。
428: 住民 
[2008-10-07 18:17:00]
山から毎日銃声がしますが何を撃ってるのでしょうか?
429: 匿名はん 
[2008-10-07 19:16:00]
すずめおどしじゃ無いですか?
430: まさか 
[2008-10-07 21:19:00]
鹿?
431: 入居済み住民さん 
[2008-10-07 21:37:00]
止々呂美の畑を鹿や猿が荒らしに来るので音を鳴らしているらしいですよ。夏の間はよく鳴りましたが、最近は数が減ったかと・・。
432: 住民 
[2008-10-07 22:34:00]
ありがとうございます。
何も撃ってないのですね。ずっと気になってましたがこれでスッキリそして安心しました。
433: 匿名さん 
[2008-10-07 23:45:00]
ここだけに限らず、中傷の書き込みが増えるのはある傾向があります。
該当のタウンの評判が少々上向いてきている、そんな時期です。

中傷書込みの当事者としては少しでも該当のタウンに好意的な目が向けられるのを心底、本当に嫌います。
そこは自分が諦めたところ、もしくは商売・政治活動の邪魔になるところ。
なので、
住民の「興味がないならココを見なければいいのに」という意見は全く的外れ。
そうやって住民を煽り、更に荒れることが目的です。
このように、少しでも評判が落ちる可能性があることなら彼らは何でもやります。
書込みが削除されようと、何度でも。
それがお仕事ですから。
もう皆さんもご存知かと思いますが、これが匿名掲示板の現実です。
いちいち反応するだけ無意味で時間の無駄。

また、ここの情報だけで購入を判断する人も少ないとは思いますが、
掲示板上のメリット・デメリットは所詮ネット上での裏付けの無い話。
基本は現地で、です。
434: 住民 
[2008-10-08 00:45:00]
その通りですね。
ローンが通らなかった方も多数でしょうね。
購入時にハウスメーカーからも聞いてましたけど、腹いせにここで荒らしになるとは、、、
かわいそうですが完全無視ですね。
435: 契約済みさん 
[2008-10-08 08:54:00]
言われる通り、納得。
ところでウチは初回打ち合わせから2週間、
この土曜日にやっと第一回目のプランが出来上がって来るのですが
皆さんはどの位時間がかかりましたか?
早いのやら、遅いのやら、、、。
はじめてなので、この後も含めてどうもペースがわからなくて。
436: 入居済み住民さん 
[2008-10-08 20:00:00]
5〜6回の打ち合わせがあると思います。まず、間取りの確認に2回ぐらい、外観に1回、外壁材やインテリアの確認に2回、外構に1回ぐらいでしょうか。うちは納期がとても急いでたのでプラン打ち合わせにおよそ1ヶ月半ぐらい。このあいだはほとんど土日はありませんでした。普通は3ヶ月ぐらいかけるのではないでしょうか。
 外観にも箕面森町は規制があって、使ってはいけない色もあるようです。また、隣地との境界から北側は2メートル離さなきゃいけないとか、屋根の高さは12メートル以内だとか、道路から1メートルまでには構造物を立ててはいけないとか、いろんな法的規制があります。お庭も植えたほうがよい木の種類まで決まっているんですよ。(これはもとの森にあった木を植えて、森を元に戻すということです。)
437: (*^^*) 
[2008-10-08 21:38:00]
打ち合わせ回数は人それぞれですから平均はないと思いますが、契約時に納期を決めてると思いますので、たくさん打ち合わせをしたいなら相手のペースに合わさず打ち合わせ回数を増やして納得いくプランにして下さいね。
しばらく悩んだり大変だと思いますが体調崩さない様に頑張って下さいね。
438: 匿名さん 
[2008-10-08 22:33:00]
>>434
ローン通らないって?
ここってそんなに高いの?
440: 入居済み住民さん 
[2008-10-09 04:43:00]
438さん
大阪府が販売している分譲地(保留地)は、抵当権の設定ができないので住宅ローンの担保に入れることができません。なので、ローンの審査が厳しいようです。地権者の販売している土地についてはわかりませんが。
441: 契約済みさん 
[2008-10-09 16:14:00]
436さん、437さん、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。けっこう規制があるんですね。
いまの予定だと年末までにプランを決めることになっているのですが、
けっこう、打ち合わせの回数が必要なんですね。
3回ぐらいかなぁと思っていたので参考になりました。ありがとうございます。
443: 自作自演 
[2008-10-16 14:02:00]
箕面市止々呂美に生まれる「箕面森町(みのおしんまち)」。
北部丘陵地にあり、豊かな自然に恵まれたニュータウンです。
平成19年5月30日に開通した「箕面グリーンロード(有料片道600円)」で新御堂筋まで直結されて、都心の生活を楽しみながら、スローライフを満喫することができる、そんな夢のような毎日を叶えられる町です。

計画戸数/約2900戸
計画人口/約9600人
販売面積/150㎡〜515㎡(予定)
販売会社/積水ハウス株式会社
444: 隣住民 
[2008-10-16 18:19:00]
ここに住んでいる方で商業施設はいらないという方もおられるようですが、 
もし、スーパーやレストランなどがくるとしたら、どこのがいいですか?
良ければ、具体的に名前を挙げてもらえばと思います。

もちろん、購入検討されている方もこんな商業施設があったいいのにと
思い浮かべばよろしくお願いします。

私は近隣に住んでいるのですが、イカリスーパーと神戸屋レストランが来てほしいな。
あくまでも、希望なのでこの場所で営業続かないとかいうヤジはやめてくださいね。
あくまでも希望ですので・・・
445: 入居済み住民さん 
[2008-10-16 23:22:00]
美味しいイタリアンが食べたいです。カルフールの北側にある何とかというお店に支店を出してもらいたいです。
446: 入居予定さん 
[2008-10-17 08:04:00]
なら、あくまでも希望で。

スーパーならイオンがいいなあ。
イカリもイヤじゃないけど、私にとっては商品の値段が高くて…。
あとは、スタバが欲しいです。
448: 契約済みさん 
[2008-10-17 12:44:00]
スタバに1票。後、おっきな本屋が来れば言うこと無し。
449: 隣住民 
[2008-10-17 14:07:00]
スタバもいいですね。
ペットも一緒にお茶できるようにウッドデッキテラスなどが
ついたスタバだといいような気がしますヽ(^o^)丿
450: 入居予定さん 
[2008-10-17 19:58:00]
446です。

ぶっちゃけ何もお店ができなくても、森町を選んだことは後悔しませんが、
どんなお店がって想像すると何だか楽しいです。

スタバは良いですよね。
あの風景を見ながら、スタバのコーヒーが飲みたいです。
可愛いペットがたくさん住んでいるようなので、
449さんの仰るように一緒に楽しめるお店だったら良いですね。

本屋さんも神戸屋も賛成!
あ、美味しいパン屋さんも良いなあ。

……私、夢見過ぎですね(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる