いろいろな情報交換をしていきましょう。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2875/
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3-20
交通:京急大師線「東門前駅」徒歩4分
[スレ作成日時]2009-04-01 01:59:00
- 所在地:神奈川県川崎市 川崎区中瀬3丁目20(地番)
- 交通:京急大師線「東門前」駅から徒歩4分
- 総戸数: 319戸
XAX (ザクス) 住民専用[2]
81:
マンション住民さん
[2009-04-15 13:52:00]
30世帯が60世帯になるのって結構すごいことだと思うけどな。あきらめたら終わり。
|
||
82:
マンション住民さん
[2009-04-15 14:11:00]
総会の開催場所なのですが以前のように東門前小学校の体育館を借りることは難しいんですかね?
近くで開催すれば参加世帯数増えると思んですけど。 |
||
83:
マンション住民さん
[2009-04-15 15:35:00]
結局さ、いろんな意見を出したところで誰もそれを実行しないんですよね。
立候補! 2割削減! 目安箱設置! 報酬撤廃! と書いたって、書いた人の個人的な意見であって「こんなにいい意見を出したよ。だから誰か実行してね。または総会で誰か代弁してくれないかな」って他力本願でしかないと思う。 匿名掲示板だから仕方ないけどね。 |
||
84:
マンション住民さん
[2009-04-15 16:21:00]
83さん
否定だけでなくあなたの意見も聞けると嬉しいです。 |
||
85:
マンション住民さん
[2009-04-15 16:32:00]
誰がやるのって立候補は個々ですね。
2割削減! 目安箱設置! 報酬撤廃!などは議案が通ったら理事会です。 個々でやれるとすれば意見要望書を提出することです。 ただ理事の方が掲示板を見ていてよい案があったら議案に入れてもらってもいいと思います。 ここを見ているマンション住民はすべて理事候補なので意味はあると思います。 |
||
86:
21
[2009-04-15 19:08:00]
今までの議論の流れを慎重に読むために、あえて書き込みは自重していました。
結果として、 1 性悪説で、住民を見ている人は、理事会主導でのマンション管理を望んでいるようです。 無記名アンケートを極端に嫌っているようです。無記名だと発言が無責任になるというと決め付けていますが、 もし住民が無責任なら記名でも無責任じゃないのかなと素朴に疑問です。 2 理事会の横暴さに反対している人達は、住民の声を理事会が聞いていないことに不満を覚えていることが よくわかります。人の意見を聞くということは、本質的に難しいことですから、 様々な方法を使ってやるべきですし、意見がしにくいような条件をできるだけはずすように留意することは 当然のことです。 無記名アンケートや目安箱も、住民から気兼ねなく意見を出してもらう手段にほかなりません。 例えば、一般的な世論調査、選挙の投票、消費者アンケートなど匿名で行うものが世の中にはたくさんあり、 必要とされているのに、1の人は、頭ごなしにそれに反対しているのです。 1の人は、一般的な世論調査、選挙の投票、消費者アンケートは匿名で行われているから、 無責任な意見の集約であり意味がないとおっしゃるのでしょうか?おかしいですね。 |
||
87:
匿名さん
[2009-04-16 18:54:00]
みなさんは今回の回覧版読みましたか?駐車場は値上がりすりみたいですね。最近の不景気で大変な家が多い中の駐車場や修繕積み立て金の値上げ、サイクルポートの使用料金の徴収、生活が成り立たなくなる家が出そうですね。このタイミングでやらなくてもいい気がしますが。理事達は考えないのでしょうか。
|
||
88:
マンション住民さん
[2009-04-17 09:58:00]
入居してからまだ2年なのですが、駐車場の値上げやら修繕積み立て費の値上げやらってそんなにすぐに変わるものなんですかね。他のマンションでは聞いたことないです。
|
||
89:
住民さんA
[2009-04-17 11:46:00]
修繕積み立て費の値上げは早いほうがいいですが、駐車場はどうでしょうね?
そもそも駐車場料金が管理費に全部回っているのがおかしいのに。 |
||
90:
住民
[2009-04-17 16:47:00]
駐車場が格安…がウリ!でしたよね。
ただ、かなりギクシャクしてきましたよね。 マンション管理士に依頼して本当の管理してもらいたいです。 1階の掲示板見て怖くなりました。 だんだんみんながけんかごし… 永く住めないかな・・・ |
||
|
||
91:
マンション住民さん
[2009-04-17 17:23:00]
久しぶりに見てみれば驚き・・ここの住民はきちんとした場で話しができないんだろうか・・
|
||
92:
住民さんA
[2009-04-18 01:06:00]
・ここの住民はきちんとした場で話しができないんだろうか・⇒どこのマンションでも同じようなものです。前のマンションの方がもっともめてましたよ。(築20年目の長期修繕のもめごとがいやで売却しました)
マンション管理士に依頼して本当の管理してもらいたいです。⇒管理組合、理事会といっても、ただの素人の集団でだし、報酬なんかもったいないから廃止して、お金を払うなら専門家のマンション管理士を雇ったほうがいい。 プロならもし仕事に不満があればクビにできるし、もた違うマンション管理士に取り替えることも簡単です。 |
||
93:
マンション住民さん
[2009-04-18 17:46:00]
ここでどんないいことを書いても理事会には届かないでしょうね・・・
役員の方もこのサイトを見ているかもしれないですが このサイトを認めないような発言を総会でしていたはずですから いい案があるのですがね ここで良い案を書いた人は是非理事会に向けて提案をして欲しいです。 せっかくの良い案がもったいないですよ。 |
||
94:
マンション住民
[2009-04-18 23:19:00]
今回の値上げにバイク置き場がないですが、なぜ値上げしないのでしょう
ご存知の方、教えてください |
||
95:
マンション住民さん
[2009-04-19 00:08:00]
理事にバイク保有者がいるとか? まさかね・・・
|
||
96:
マンション住民さん
[2009-04-19 00:35:00]
バイク置き場の値上げも検討されているみたいですよ。
20回理事会で検討って書いてありましたから。 |
||
97:
マンション住民さん
[2009-04-19 00:42:00]
契約者に理事がいるから今回は値上げしないと聞きましたよ
|
||
98:
匿名
[2009-04-19 02:43:00]
契約者に理事がいるから.....
私利私欲の理事会ですね |
||
99:
マンション住民さん
[2009-04-19 08:56:00]
職権乱用はやめてもらいたいですね・・・。
|
||
100:
匿名
[2009-04-19 22:14:00]
ということは、理事は駐車場もってないってこと?
|
||
101:
マンション住民さん
[2009-04-19 23:35:00]
>職権乱用はやめてもらいたいですね・・・。
理事報酬なんて職権乱用するくらいですから。 これで理事を辞めた後に理事報酬制度がなくなったら今の理事は丸儲けですね。 |
||
102:
マンション住民さん
[2009-04-20 12:32:00]
サイクルポートの使用料金徴収は反対です!あのドアはなくてもいいと思う。
|
||
103:
住民さんE
[2009-04-20 12:43:00]
自転車置場に毎月余分なお金がかかるのはちょっと痛い。
その一方で、サイクルポートの使用料金徴収しても大した収入源にはならないと思います。 それより、管理費の支出項目の見直しをして、無駄な管理サービスをカットしてコストを節約した方がいいと思う。 要するに管理費の会計収支が改善すれば、サイクルポートの有料化などせこいことをしないでもすむのではないでしょうか? |
||
104:
マンション住民さん
[2009-04-20 13:29:00]
扉の修繕費がかかるから有料化になるんですよね?
だったら102さんの言うようにドア無くても良いような気がします。 |
||
105:
マンション住民さん
[2009-04-20 17:18:00]
扉なくとも各自鍵をかけているのでたいした問題じゃないと思います。
もしくは毎回壊れて修理費がかかるのであればいっそのこと別の壊れないドアに替えてしまうとか すればいいのではないでしょうか。 |
||
106:
住民
[2009-04-20 17:47:00]
風が強いのは想定外だったのかも知れませんね…
建物から遠いところに置く方は扉の無いのは防犯上心配ですよね。 |
||
107:
マンション住民さん
[2009-04-20 21:03:00]
サイクルポートの扉の件はどうにかしてほしいですね。
ちゃんと閉ってなくて風の強い日に前を通ったら突然扉が目の前に来てびっくりでした。 開けづらいは閉めずらいはで子供を乗せたままの開閉もとても大変そうです。 今更、設計ミスと言っても仕方ないですが、よく壊れているようですし、サブエントランス側の扉だけでも 取り外してもいいのでは?と思います。 ここに書いても理事会には届かないので、意見要望書に書いてみようと思います。 |
||
108:
匿名さん
[2009-04-20 21:18:00]
役員報酬のことフォレシアムのコミュニティでも話題にあがってます。役員報酬があるザクスはバカだと。恥ずかしい。
|
||
109:
マンション住民さん
[2009-04-20 21:21:00]
理事会の議事録に載っていた ”モミの木のライトアップの件”どう思います?
ただでさえ駐車場代upやサイクルポート代をなんて言っているのに、お金をかけてまでする必要がないのではないかと思います。 特に、サブエントランスを利用する人にはほんとに無用なものだと思います。 |
||
110:
マンション住民さん
[2009-04-20 22:38:00]
>>108
ここの理事会も暴走利己的だし住民も無関心なのは確かですね。しかしそのようなことを言う方がさらに低レベルに思えますね・・ |
||
111:
匿名さん
[2009-04-20 23:27:00]
>役員報酬があるザクスはバカだと。恥ずかしい。
多くの住民が報酬必要なしと思っているのでバカではないですよ。 バカで恥ずかしいのは理事会だけです。 |
||
112:
住民
[2009-04-21 20:20:00]
輪番制で理事になるんです。
理事会も満場一致ではないはず。 理事会が全員バカなのではないでしょう。 私は理事ではありません。 ただ、輪番で引き受けて、議案覆す力が足りないからといって、バカだと言われるのは悲しいです。 早く、コンサル頼んでほしいです! |
||
113:
マンション住民さん
[2009-04-21 21:22:00]
109さんに同感
(モミノ木のライトアップ)する必要はないと思う、確かに綺麗だと思うが綺麗な場所には人が集まり人が集まれば騒ぐし飲み食いもする。ここの住人だけではなく住人が友人を連れて来て騒がれたのではたまらん!実際開放廊下運動会をしているのは外からきた子供たちである。何度か注意した時ここの住人では無いと答えていた。 管理人の居ない時間帯いったい誰が管理するのか?結局一晩中ライトアップさせておくのかな? とにかく綺麗にしても壊されたりしてせっかく綺麗に飾った住人がガッカリするだけです。そして又バトルの始まり。 お金の浪費とストレスが溜まる事はやめましょ! |
||
114:
マンション住民さん
[2009-04-21 22:44:00]
修繕計画を勉強中の住民です。
このようなことを書くと理事会かとか言われそうですが・・・ 現状の修繕費(分譲時にもらった修繕計画)は7年くらいの周期で 少しずつ値上がりをしています。おまけに25年目には一時金を徴収するようにも なっています。 この前きた修繕費の計画では一時金は無かったが月額が上昇しています。 一時金にすると未払い(払えるのに払わないやつも含む)が発生します。 そうすると修繕計画が実行出来ない可能性もあります。 そのようなことを含め値上げの検討をしているのでしょう。 |
||
115:
マンション住民さん
[2009-04-22 07:45:00]
修繕積立金の値上げ自体は悪いことでもなんでもないのです。
問題はタイミングであり、順序です。 管理費会計の健全化=余分なコストをカットし、赤字を解消する。ことがまず先です。 駐車場収入を全額入れないと管理費会計がもたないということは、現状は赤字会計なのだと思います。 駐車場収入全額分をコストカットは難しいかもしれませんが、例えば、駐車場収入の3割分でもコストカットできれば、 駐車場収入の3割分は、修繕費にまわせます。 (国土交通省のガイドラインを見ても、駐車場収入は、管理費として消費するのではなく、修繕費のために使うことが奨励されています。) まずは、管理費会計は赤字だから、値上げに走るのではなく、まずは支出を見直し、コストをカットしてから、足りない分を値上げなら納得できます。 逆に、値上げを安易にOKですると、コストカットはできないものです。 役人のムダ使いと同じです。 |
||
116:
マンション住民さん
[2009-04-22 07:50:00]
今の理事会は支出の見直しよりも先に、値上げをするからおかしいのです。
例えば、皆さん、横浜市が財政が赤字だから、来年から地方税は50%UPしますと役人から言われたら、どうしますか? 赤字ならしょうがない、税金払いましょうとなりますか? 違うでしょう。まず赤字の原因を突き止めて、コストカットをすすめ、それでも足りないなら増税もやむなしというのがものの順序です。 |
||
117:
マンション住民さん
[2009-04-22 13:06:00]
116さんに同感です、
無駄遣いされているかどうか、議論されていますか? まずそれを中心にしてもらいたいですね |
||
118:
マンション住民さん
[2009-04-22 15:23:00]
もっともですね。そもそも値上げ合否の採決はいつ行われたんでしょう?
|
||
119:
マンション住民さん
[2009-04-22 21:43:00]
値上げ合否の採決は次の総会でされるのでは?
今までの様に多数世帯が欠席し、委任状が多く出されれば即刻可決される事になるでしょう。 |
||
120:
住民
[2009-04-23 08:12:00]
仕事柄、設備の見積りをとることが多く、少し気になることがあります。
フロント風避け、約28万。 何社か見積りはとられたのでしょうか? それと、扉の外開きは、フロントの使い勝手に合わせるのではなく、安全性重視ではないのでしょうか。 扉がつくことは大賛成ですが、もう少しシビアになってもよいのでは。 キッズルームのバドミントンも変ですね。 |
||
121:
マンション住民さん
[2009-04-23 10:15:00]
都合で欠席するにしても理事会に委任ではなくきちんと
自分の意思表示をして提出してもらいたいですね。 |
||
122:
マンション住民さん
[2009-04-23 12:27:00]
支出を見直す部分は当然だし、足りないと言っておいて理事報酬制を実現させ任期終了間際に値上げって・・なにそれ
|
||
123:
マンション住民さん
[2009-04-23 12:33:00]
理事報酬もらいながら、値上げっていかがなものでしょうか
|
||
124:
マンション住民さん
[2009-04-23 22:07:00]
役員報酬について
私は残しておいて欲しいですね。 お金はいらないけど駐車場かサイクルポートの優先使用権が もらえるのでぜひ残してほしいです。 どうせなら優先使用権だけにすればここまで 理事の方は叩かれなかったのでしょうけどね |
||
125:
マンション住民さん
[2009-04-24 02:16:00]
駐車場優先権なんてあったって無駄だけどな。
結局自分たちが面倒くさいと言う理由でご丁寧にアンケートまでとってやらないんだからな。 修繕費値上げや駐車場値上げなんて大事な事はアンケートもとらずに議案にあげるのにな。 バイク置き場にしろ駐車場にしろ結局泣きをみるのは少数派だ。 多数決っていったって委任票を「住民のため」でなく自分たちの為に使う理事会に操作されているようなもんだしな。 賛成票より圧倒的に反対票が多いのに委任票で強引に賛成可決してしまう理事会っていったいなんのためにあるんだ??????? |
||
126:
匿名さん
[2009-04-24 08:07:00]
>>125
みんなのためといいながら、自分の利益誘導をする人間はよくいるものですよ。 今の理事会は、理事自身らのための利益誘導装置になっていますね。 まず理事報酬や駐車場サイクルポート優先使用権など、自己利益を確保し、 管理費コスト削減という自分達にとって面倒なことはさけて(管理会社との交渉があるから面倒くさいのです) 修繕費値上げや駐車場値上げなどのみんなで負担をわけあう安易な道を選ぶのが特徴です。 |
||
127:
マンション住民さん
[2009-04-24 12:08:00]
委任票=無責任票、なら、委任票をなくす議案ないか?
理事報酬なくす議案はないか? しかし、そんな案は委任票で否決されそうな |
||
128:
マンション住民
[2009-04-24 14:37:00]
理解出来てなかったらごめんなさい。
そもそも委任状と言うのは、「総会で討議され、議決した内容に対して、承認権を委任します。」と言うことではないんですっけ? 検討される議案に対する賛否(はい・いいえ)を、理事会の判断に任せます。と言う委任なんでしたっけ? 議案に対する検討と決議自体は、総会の場で参加者と理事会で判断・承認され、委任者は決議に対する承認権を委任(決定される内容に異議を唱えないこと)するものだと思ってましたが。 委任権によって、委任者の意志を管理者側が自由に出来るものではないと思ってましたが…。 |
||
129:
マンション住民さん
[2009-04-24 15:18:00]
しかし、理事報酬制今の理事さんたち任期終了時になくなると一番喜んでいるのは誰でしょうかね
|
||
130:
マンション住民さん
[2009-04-24 18:30:00]
確か、委任状は自分の1票は理事長(理事会)に一任します。という性質のものですから
=理事長(理事会)の意見に賛同します。という事になる。 委任状とは「それでいいですよ」「理事会の意見に従います」という性質のものです。 これはどこのマンションでも同じだと思います。以前のマンションもそうでした。 以前理事長も言っていたが、理事会で議論し「変えたい」と思うから総会に上程するのであって 総会で否決されると判っているものをわざわざ議題にはしないと。 ですから今後、理事会自身が理事報酬廃止を議案に出さなければ報酬は廃止にならない。 変えたくなければ上程しないでしょう。 どうしても廃止したいなら全戸一軒ずつまわって署名運動でもして廃止を訴えないと無理でしょう。 理事会に物申したいのなら、まずは総会で直接質問なり意見なりをするべきだし、最低でも議決権くらいは 行使しないとダメでしょうね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |