いろいろな情報交換をしていきましょう。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2875/
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3-20
交通:京急大師線「東門前駅」徒歩4分
[スレ作成日時]2009-04-01 01:59:00
![ザクス](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市 川崎区中瀬3丁目20(地番)
- 交通:京急大師線「東門前」駅から徒歩4分
- 総戸数: 319戸
XAX (ザクス) 住民専用[2]
614:
住民さんA
[2009-08-27 00:03:16]
|
||
615:
住人
[2009-08-27 15:41:46]
パーティールームでのビニールプールってどうなの?子供の声がうるさいし水道代って誰が払うの?管理費から支払って足りなくなってまた値上げ騒動がおきるかね。ここの理事会おかしいよ。
|
||
616:
マンション住民さん
[2009-08-27 18:56:04]
水道代ぐらい、プ-ルでパ-ティ-ル-ムを使用する人の使用料で十分賄えるでしょう。
(少し余分に貰った方が良い気もしますが。) パ-ティ-ル-ム周辺の方に知り合いがいるんですけど、使用に際しては事前に確認はとったらしいですよ。 外野が騒ぐ問題じゃないのではないでしょうか。 「パ-ティル-ムでのプ-ル」と「管理費値上げ」をくっつけて荒らしたいのですか? ちょっと、めちゃくちゃでしょう。 |
||
617:
マンション住民さん
[2009-08-27 20:04:09]
パーティールームでのプール遊び、苦情がでたら中止ってことだけど、何軒位からの
苦情だと中止となるのだろうか?1~2軒位だと無視されてしまうのかな? 中庭での子供の奇声とプールでの奇声とダブルで聞こえてきたのではたまらんヨ。 五月蝿かったら即苦情を言うつもりだ! |
||
618:
住民さんA
[2009-08-28 01:04:33]
>使用に際しては事前に確認はとったらしいですよ。
周辺住民が 許可を出したってこと? なんで そんなことができる専有部じゃないし ってか あれでしょ 理事が使いたいんでしょ バイクを持っている理事がいるから バイク置き場の抽選しなかったように |
||
619:
マンション住民さん
[2009-08-28 09:30:00]
アイランドグレ-スの方を購入すればよかったのに。(まだ、売れ残っているらしいです。)
あそこは共有部にプ-ル付でしょ。 要求した居住者はモンスタ-ですね。 「マンションでプ-ルがやりたい。」とは発想に驚かされます。 理事会もアンケ-トでもして否決にするのが常識だったのですが、使いたかったのですかね。 パ-ティ-ル-ムの使用料取られてまで、やりたい方は勝手にどうぞ。 A棟居住者はかわいそうですね。 (理事にA棟はいないのかな。数で押し切られたのかな?) |
||
620:
マンション住民さん
[2009-08-28 11:54:40]
NO.618さんの言うとおり、誰の権限で許可したのかは問題ですよね。
共有部の使用について、理事会だけの判断ではまずいですよね。 理事会にそんな権限はないでしょう。 こんなやり方が横行されると、理事会が暴走した場合は手に負えなくなってしまう。 プ-ルが嫌なのではなく、やり方が納得できません。 |
||
621:
マンション住民さん
[2009-08-28 22:29:38]
今日夕刻エレベーターがメイン、サブ共に止まってましたね。
しかたなくA棟の階段を利用し、2階の外廊下を見てビックリ! 軒並み子供用自転車、乳母車等、無秩序状態の何でも有りって感じで 室外機の上にまで子供用自転車を置いてある始末。理事会や管理会社は 何をしてるのか?張り紙だけで何のアクションも取ってないのではないか? パーティールームのプールの件は積極的だが規約違反者には消極的ではないか、 以前理事会や管理会社に批判的な意見には同調出来なかったが、これからは 同調する様になるかもしれない。 |
||
622:
マンション住民さん
[2009-08-28 23:30:30]
ここの掲示板は批判的な意見が多いですね。
何でも理事会や管理会社任せで自分では何もしないのに 要望書を出せば理事会で検討してくれるし、ちゃんとやってくれますよ。 おかげでパーティールームでプールが使用できるようになりました。 次は何を書こうかな? |
||
623:
住民さんA
[2009-08-28 23:38:25]
|
||
|
||
624:
マンション住民さん
[2009-08-29 01:04:43]
理事って輪番なの分かってるのかな。全員立候補か何かと思ってんのかね。
気に入らないなら自分が立候補すればいいでしょう。文句言うだけ? こんな住民達じゃあ一度やったら二度とやりたくないと思うでしょうね。 ただでさえ輪番辞退するような住民の資格も無いような輩ばかりなのに。 文句言う人間ほど自分は何もしない。ここは多いそうゆうのが。 |
||
625:
匿名さん
[2009-08-29 01:21:21]
>>624さんは理事会役員さんかご家族、あるいは過去に役員経験をお持ちの方でしょうか?
文句だけは一人前…の区分所有者にイラつく気持ちは理解できます。 やってみないと大変さはわかりませんからね。 でも、「文句言うならあんたがやれば?」みたいな物言いは私は好きではないです。 穏やかにいきましょうよ。 |
||
626:
マンション住民さん
[2009-08-29 08:11:08]
プールを許可した理事会は自分の子供を遊ばせたいんだろうね
水道使用料を徴収すべき 使用しない者にまで水道料金を支払う義務なし 管理費の無駄遣い |
||
627:
住民さんA
[2009-08-29 08:59:24]
どの程度のプールによるか だけど 300リットルで
50~100円ぐらいでしょう そんなに目くじら立てる 金額ではないかと それより サルみたいな奇声とウッドデッキの劣化 濡れた足で歩き回って 床 カビるだろうね |
||
628:
匿名
[2009-08-29 09:36:57]
プール禁止を意見書として出すとか、反対者署名を集めるのは?
今の理事会はマンションを壊している。 |
||
629:
教えてください!
[2009-08-29 10:48:32]
歯医者にかかりたいのですが
ホームズ内にある「みなとまち歯科」はかなり先まで予約がいっぱいで 初診でも完全予約なので土日は9月半ばではないと予約が取れないと受付に冷たく言われました。 近辺で他に通われているかたいらっしゃいますか?? |
||
630:
マンション住民さん
[2009-08-29 16:06:52]
マルエツの中にある
アリス歯科さんはどうでしょう 近いとは言い難いですが |
||
631:
教えてください!
[2009-08-29 17:13:27]
630さん
ありがとうございます。 マルエツに行ったことがなく、初めて耳にしました。 できれば東門前が良いのですが、検討してみますね。 |
||
632:
マンション住民さん
[2009-08-29 22:04:36]
大師小前にある高松歯科はどうですか?
私の主観ですが、先生親切だし設備も比較的新しいですよ。 |
||
633:
教えてください!
[2009-08-29 23:11:19]
632さん
引き続き、ありがとうございます。 そこなら近くていいですね! 是非、検討してみます! いろいろ情報下さりありがとうございました。 |
||
634:
住民
[2009-08-31 21:17:54]
昨日の広告に入ってきた、「三愛歯科」駅を出て右に30秒位…
駅から10分位の所から移転してきたんですが、以前から評判が良く、いつも予約の人でいっぱいでしたよ! ただ、いっぱい過ぎて予約なのに少し待たされましたけど… 参考にして下さい。 |
||
635:
住民
[2009-09-06 22:34:15]
気になってる事があります。
C等側のフォレシアムの最上階で、屋上の様な位置にある物干し台に洗濯物が干してありますが、バルコニーの柵が無いように見えますが、あれば専有部分なんでしょうか? 下から見ていつもきになってまして… |
||
636:
住民
[2009-09-07 05:48:38]
↑ C棟側 でした。
|
||
637:
住民でない人さん
[2009-09-10 15:06:20]
個人を特定できるような書き込み、まずいでしょ。
|
||
638:
マンション住民さん
[2009-09-10 16:02:53]
共同視聴アンテナを設置についての説明で、下記についてどなたか教えてください。お願いします。
共同視聴アンテナを設置すると、スカパー光パック自体が見れなくなるのか、『外国語放送』『競馬、競艇放送』だけが見られなくなるのか。 我が家はまだ、アナログTVなのですが、e2・byスカパーや、スカパーHDに移行すればアナログTVでも視聴できるのか。 |
||
639:
住民さんE
[2009-09-10 18:06:57]
川崎大師の駅前の薬局の二階のわたなべ歯科医院が良いと、実家(大師)の周りでは評判良いですね
|
||
640:
スカパ-光契約者
[2009-09-11 10:11:37]
NO.638さん
わたしも、スカパ-光を契約していますのでお答えします。 共同視聴アンテナを設置すると、スカパー光パック自体が見れなくなるのか、『外国語放送』『競馬、競艇放送』だけが見られなくなるのか。 = スカパ-光パックはケ-ブルテレビ専用の契約形態ですので共同視聴アンテナを設置すると視聴はできなくなり、解約となるそうです。 我が家はまだ、アナログTVなのですが、e2・byスカパーや、スカパーHDに移行すればアナログTVでも視聴できるのか。 = e2・byスカパーはデジタルTV専用の契約形態ですので、アナログTVでは契約できませんが、デジタルTVでしたらチュ-ナ-無しで視聴できます。 チュ-ナ-レンタル料金が発生しなくなりますし、ハイビジョン放送が視聴できるようになりますので、後々はお勧めできるのではないでしょうか。 私はスカパ-光パックセレクションで契約していますが、e2基本パックへの移行でもチャンネル内容には支障がない気がしています。 アナログTVですと、個別アンテナを設置してスカイパ-フェクTVかスカパ-HDどちらかと契約の変更が必要になるでしょう。契約変更には再加入制度がありますので、加入料は無料だそうです。(カスタマ-センタ-で確認しました。) |
||
641:
NO638
[2009-09-11 11:26:05]
スカパー光契約様 ありがとうございます。とても判りやすい説明でした。デジタルTVも含めて色々検討してみたいと思います。
|
||
642:
スカパ-光契約者
[2009-09-11 13:20:45]
NO.638さん
もう一つ、おせっかいをお許しください。 デジタルチュナ-内蔵HDDレコ-ダ-もいいですよ。 (Wチュ-ナ-が理想ですが。)録画を考えるとレコ-ダ-でe2を契約すると便利です。 テレビを買い換ずモニタ-として使えば、地デジが視聴できますし、e2も視聴できます。 (エコポイントもありますし、)良い機会ではあるかもしれませんが、何もテレビの買い替えまでもと思ってしまいました。 邪魔になりますが、個別アンテナで変わらずに視聴できるのですから。 |
||
643:
NO638
[2009-09-11 15:45:15]
スカパー光契約様 色々とありがとうございます。
そういう手もあるんですね!財布とも相談が必要なので、助かります。 |
||
644:
マンション住民さん
[2009-09-13 18:00:59]
昨日アンケートがきたけど内容が少々理解できないでいます。
今有るテレビは地デジとBSが見られるテレビなんですけどアンテナ にしても今まで通り視聴が出来るのですね(もちろん負担金なしで)? ちなみに有料番組は入居当初から契約してません。 |
||
645:
マンション住民さん
[2009-09-14 01:20:42]
今回のアンケートは何がしたいのかよくわかりません。
内容がよく理解できないし・・・ もう少し噛み砕いて説明してくれるとわかるのですが・・・ |
||
646:
住民さんA
[2009-09-16 10:23:49]
アンケ-トを読むと、スカパ-光(有料放送)を視聴していないのであれば、
地デジ・アナログ・BSは一般住宅同様にアンテナで視聴可能なようです。 (スカパ-アンテナがいくつか付いているようですので。) コマツ横の住宅供給公社賃貸を想像していただければ良いのではないでしょうか。 ケ-ブルTV導入は「デベ」が「ケ-ブルTV会社」に配線工事をさせることで、 工事費抑制ができるのでやっていることでしょうから、止めれるのであれば止めてしまうほうが良いでしょう。 そもそも、ケ-ブルTV導入はザクス購入時にはどうでも良かった方が大半ではないでしょうか。 確かに、負担金については触れていないようですが、 1年分のケ-ブルTV契約料でアンテナ工事費が賄えるようですので追加負担はそもそも前提にはしてないのでは。 議案ではなく、アンケ-トなので疑問があれば意見して、良い方向で話を進めてもらえば良いのではないでしょうか。 |
||
647:
644
[2009-09-16 19:56:00]
646さん有難う御座いました。
|
||
648:
住民
[2009-10-02 17:16:21]
夕方過ぎても毎日いる小学生 うるさいし中庭で危ないし汚い遊び 管理人は注意しないんですか
|
||
649:
住民
[2009-10-02 18:51:15]
管理人さんは注意しづらいですよね。
遊んでる子の親が注意するしかないのでは? あまりひどいときは、学校の様に○時になったらお家へ帰りましょう!というルール作りが必要になるんでしょうか。 それだと、ぐずって仕方なくという時に困りますよね。 小学生は、ぐづらないかな!? ぐづって困る子には保護者の方がついてるから区別できますね。 静かな子もいるのに、一部の子供の行動で、窮屈になりますね。 |
||
650:
住民さんB
[2009-10-03 08:35:27]
>学校の様に○時になったらお家へ帰りましょう!というルール作りが必要になるんでしょうか。
効果ないでしょう ルールとかそういうのが守れるような子は そもそも 騒いだりしない あぁいった子供たちは 親にかまってもらえない鬱憤を 外ではらしているんです 放置された子供 かわいそうな子供達なんです だから うるさい と思うより かわいそうだ と思ってあげれば 少しは心穏やかにすごせると思いますよ |
||
651:
住民さんC
[2009-10-03 09:39:02]
管理員さんやフロントレディーが注意している場面は良く見かけますよ。
聞かないんでしょうね。どこにでもいるのでしょうが困った子供(親?)達です。 |
||
652:
マンション住民さん
[2009-10-03 16:28:59]
648さん
私も五月蝿いと感じている一人です。子供の奇声に苛立ちが隠せません。 1~2ケ月前ごろ意見書として管理組合に提出しましたけどその後どうなったか分かりません。 650さん放置された子供でも五月蝿いものは五月蝿いし、決してかわいそうだと思う気持ち には成れないのです。 中庭での子供たちの奇声に五月蝿いと感じてる人が我が家だけでなく他にも居ると思うと ホットします。 |
||
653:
住民さんB
[2009-10-03 16:46:31]
No.652さんへ
うるさい子達をかばっているのではありません けど そういったことに いい意味で鈍感になったほうが いいのかなぁと思っているだけです だって 注意したって言葉が通じないんですもん 野良犬が吠えてるぐらいに思ってます (遊んでる子全員じゃないです ボールけったり 自転車をしている子達にね) |
||
654:
住民さんA
[2009-10-04 09:22:56]
悪ガキくん、悪ガキちゃんいますね~~~~
小学校高学年の男の子の3人トリオ! キッズルームで、低学年の子に「オマエシメテヤル」とか、 西側の、植え込みに入り、樹木の枝を、折りまくったり、 ごみステーションに上って遊んでる女の子、その子たちは カメラに足をかけて登っていたので注意はしましたが・・ いつも、だいたい決まった子供たちです。ほんと、困ります。 うちにも子供がいるので、正直、注意するのは怖いです。。仕返しが。。 小さい子たちも、「あんな遊びしていいんだ」思い、その悪ガキ君たちが 落ち着いた頃に、また新たな悪ガキ君が出てくるのかと思うと。。。 でも、危険なこともたくさんあるので、注意しあいましょう! |
||
655:
マンション住民さん
[2009-10-04 19:28:45]
ルールが守れない大人が数多く存在するのです。
最近は中庭を通らないので、近況はわかりませんが、中庭で補助付き自転車に当然のごとく乗せているお母様沢山いましたよね。芝が傷んで当然です。きっと、皆さんそれは悪い事ではないとお考えなのでしょう。 ルールを守れない子供がいて当たり前でしょう。 規約をちゃんと守り生活している大勢の皆さん、気分を害された様でしたらごめんなさい。 |
||
656:
住民さんD
[2009-10-08 22:20:24]
メインエントランス側の駐輪場の出入り口近くの、
フォレシアムさんとの間の歩道に 最近いつも赤い自転車がとめてあります。 (駐輪場のフェンスに寄せるように) 毎日は通りませんが、 少なくとも数週にわたり、夜通るたびに見かけますが 誰のものなのでしょうか。 結構キレイな自転車なので、 盗難自転車でしょうか。 また今度見るようなら 警察に言ってみようかな。 |
||
657:
住民さんD
[2009-10-12 21:47:57]
>654
今日 中庭でサッカーボールを蹴って 植木にぶつけていたのを見ました。 髪型からして育ちが悪い感じの餓鬼でした。 どうせあの餓鬼が照明も壊したんでしょうね。 注意なんて生ぬるい感じがするので 親子共々泣いてもらわねば。 |
||
658:
マンション住民さん
[2009-10-13 00:29:30]
いるいる、サッカーボールで遊んでいるガキが…
一言でいうと親のしつけ以外なにものでしょうね |
||
659:
住民
[2009-10-13 07:52:44]
昨日の夕方、エントランスから中庭に行くの階段でフリスビーをしている子供たちがいて、私が階段を上りはじめたら、その内の一人が私の横に駆け上がってきて、「こっちこっち〜」って叫んだんです。
相手の子はもちろんこっち目がけて投げてきました。 大人相手にあんな事…怒りより悲しくなりました。 他のお子さんに怪我が無いといいんですが。 |
||
660:
住民さんA
[2009-10-13 21:59:30]
サッカーボールで遊んでいた子には注意したんでしょうか。
いけないとちゃんとわかっていないので いけない行為をいつまでも続けているのですから 管理人さんを通してでも 直接でも注意なさったらどうですか。 私は気になった時は声かけたりしてますよ。 話せば結構聞いてくれる子もいます。(その場限りかもしれませんが) 無視する子もいますがね。 小学生になると 子供の遊んでいるのに付き添う親もいませんし 働いていて帰りが遅い親もいますし 自分の子がどんなことをしているか見ていない親が多いはずです。 まさか、自分の子供がそんなことしていないだろう!と思っているのかもしれません。 だから、一言声を掛けてあげるぐらいしないと不満は解消されないでしょう。 |
||
661:
住民さんD
[2009-10-14 08:11:49]
>660
思い込みですが、ここでの書き込みの情報及び 当時の様子から口頭注意しても、到底効果はないと判断し、 今回は注意はしませんでした。 おそらくサイクルポートの件に彼らも 含まれていると推察しております。 今回は顔の確認をしておりますので 悪事を犯した際に遭遇した際に向け 通報なども含めより効果的な対策に 備えたいと思います。 |
||
662:
マンション住民さん
[2009-10-14 20:31:45]
サイクルポートの件は
いつも中庭でいる子、上記で話題になっている子達より 大きい人、高学年か中学生がビデオに写っていたと聞きました。 推察するのはよいですが、 ボール遊び、フリスビーをしていたなどで子供がだいたい特定できる情報がでているのですから このようなところで犯人じゃないか的な発言するのは良くないと思います。 もし、犯人だとしてもです。 |
||
663:
住民さんA
[2009-10-14 21:59:36]
>髪型からして育ちが悪い感じの餓鬼でした。
髪型??? 違う子かなぁ 8Fの茶髪君じゃないの? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
8階の子かな?
病気じゃないと思うよ 前に話したことあるけど
どっちかってーと しつけ の問題
放し飼いのワンコ みたいだよ