いろいろな情報交換をしていきましょう。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2875/
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3-20
交通:京急大師線「東門前駅」徒歩4分
[スレ作成日時]2009-04-01 01:59:00
![ザクス](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市 川崎区中瀬3丁目20(地番)
- 交通:京急大師線「東門前」駅から徒歩4分
- 総戸数: 319戸
XAX (ザクス) 住民専用[2]
561:
マンション住民さん
[2009-07-26 01:09:00]
来て無いですね。自●や公●がやりそうな組織票固めのための何らかの団体名簿からじゃないですか?
|
||
562:
住民
[2009-07-26 13:34:00]
うちにも来ました。
全員ではなく、主人だけでした… ちょっとビックリしましたけど、出どころを調べる迄はしてません。 |
||
563:
匿名さん
[2009-07-26 14:10:00]
誰でも、料金を払えば、登記簿を調べれることができます。
家族の複数の名前があったのは、マンションの共有名義者なのでは? 共有者でない配偶者や子供は選挙権があっても名前がのっていないはず。 |
||
564:
マンション住民さん
[2009-07-26 17:14:00]
このマンションの登記簿は昔みたいに冊子になってなく電子化されていて勝手には見れない
と長谷工に言われた様な気がしたけど。 |
||
565:
マンション住民さん
[2009-07-29 10:51:00]
サイクルポートの扉ヒドイですね・・・。
一体誰があんな事するんでしょう?? |
||
566:
住民さんD
[2009-07-29 15:00:00]
わたしも写真と扉、見ました。
今回はかなり悲惨な状態。 写真を見ただけで凹んでしまいます。 小松側を利用しているので、至急、なんとかして欲しい。 このマンション見た目はきれいでも、すさんできてるのかな。 管理員じゃないですけど、情報はないのですかね。 |
||
567:
住民さんA
[2009-07-29 22:47:00]
もう、アフターも切れているし故意だから保険も使えないから修繕費を使うんだろうな~
確か20万くらいかかるはずだったような 自分たちで修繕費の無駄遣いするのやめましょうよ。 それにしてもよくあそこまで壊したもんですね |
||
568:
匿名さん
[2009-07-29 23:06:00]
警察に通報して犯人捜しをしてほしいです
|
||
569:
マンション住民さん
[2009-07-30 20:05:00]
警察官が現場検証してたみたいだから警察に通報して被害届け出したんじゃないかな。
|
||
570:
住民さんD
[2009-07-30 21:53:00]
>569
貴重な情報ありがとうございます。 その後の続報が欲しい所ですね。 聞き込みとかアリバイ確認とか、 そこまでは難しいのでしょうか。協力するのに! 所で本日21:25例のの扉がまたきちんと閉まっていませんでしたので、 私の方で閉めておきました。 壊される前の数日の前の朝も幾度か閉められていませんでしたので 閉めました 私の目撃の範囲では朝はお子さんを連れた母親です。 サイクルポートに入る際、少し開けておいても、後で自転車で出る時に 閉めればいい、という極めて自分勝手で安易な考えの場合もあるかも しれませんが、その間に強風その他で壊れる可能性もあるのです。 一回一回確実に閉めることが特に共有物に関しては求められます。 なお、夜は10代から30代の男性が多いです。 このケースでは、乱暴に開け、確実に閉まるのを確認せずに そのまま、という感じですね。 |
||
|
||
571:
マンション住民さん
[2009-07-31 00:12:00]
|
||
572:
マンション住民さん
[2009-07-31 09:33:00]
修繕費?保険はいってますよね?
|
||
573:
マンション住民さん
[2009-07-31 20:20:00]
572さん
保険は入っているでしょうが 今回のような案件には対応できないのではないのでしょうか? 何かがぶつかって壊れたとは言えませんし・・・ (明らかに誰かが故意に壊してますしね) |
||
574:
住民さんA
[2009-08-04 00:14:00]
中庭、穴掘るな!
水遊びするな! いい加減、子供のいたずら、たいがいにしろ! |
||
575:
マンション住民さん
[2009-08-04 20:39:00]
照明灯は壊すし、穴は掘るし(スコップとマグカップが放置したままでした)、水遊びをしてるし、子供用自転車で芝生の上を走り廻ってるし、奇声をあげ騒いでいるし、中庭を開放してもろくな事が無い。いっそ中庭を封鎖して遊べなくしたらどうか。
|
||
576:
住民さんA
[2009-08-04 22:44:00]
中庭での遊び禁止でいのでは?禁止なっても困るのは一部の子供なので問題ないと思います。
そもそも芝生の部分で遊ぶ事が間違っているのでは? どこのお子さんが我が物顔で中庭を占有してるか大体わかりますよね。 暴れまわって大騒ぎしているのはいつも見る顔なので・・・ マンションの鍵を持って自由に出入りしているのだから外で遊べば・・・思いませんか。 親御さんわかっているでしょう! 壊すなマンション、汚すなマンションいい加減にしろ!! |
||
577:
住民さんA
[2009-08-04 22:57:00]
ゴミ捨てるな!
常識でしょ、捨てるなら自分の家の中に捨てたら!!! |
||
578:
マンション住民さん
[2009-08-05 10:43:00]
本当に中庭で遊ぶの禁止されても仕方ない使い方してますね。
マンション内だから安心するのか結構遅くまで遊んでる子も居ますよね。 親御さんは気にしてないんでしょうかね? 駐車場内で子連れで犬の散歩をしてる人も居るけど危ないから辞めて欲しい。 普通に考えて有り得ない事ばっかりしてる人が多いので困る。 |
||
579:
住民
[2009-08-05 15:20:00]
子供さんに悩まされているといえば、上階からの音です。
鳴り止まないときもあり、かなりストレスになってます。 マンションは仕方がないと覚悟はしていましたが、小さな子が1人で留守番してるわけでも無いでしょうから、止めてほしいです。 |
||
580:
マンション住民さん
[2009-08-05 20:35:00]
先日の国政報告書について当事者に説明を求めたら下記の内容で
返事がきました。 やっぱり議員特権みたいなのはあるのですね。 連絡をすれば名簿から削除してもらえるみたいです。 **** 様 先日は国政報告書をお届けいたしましたところ、お尋ねを頂きましてありがとうございました。 早速ですが、お尋ねの件につきましてご説明をいたします。 以前より、公職選挙法では選挙人名簿の閲覧が認められていましたが、 個人情報保護法の成立や、国民の個人情報に対する意識の高まりを受け、 平成18年に公職選挙法が改正され、閲覧をできる場合が明確化されました。 即ち、その28条の2において、 ①選挙人(有権者)が選挙人名簿の登録の有無を確認するために閲覧する場合、 ②国会議員、地方議員等の公職の候補者になろうとする者(公職にある者も含む)や 政党その他の政治団体が、選挙運動を含めた政治活動を行うために閲覧する場合、 ③統計調査、世論調査、学術研究などの調査研究で、公益性が高いと認められるもののうち、 政治・選挙に関するものを実施するために閲覧する場合 に、ある一定の条件の下で選挙人名簿の閲覧が認められることが明記されました。 また同時に、選挙人の個人情報が不正に使用されることなどを防止するために、 閲覧をするにあたっては極めて厳格な手続きが必要となっており、 閲覧を申し出る者は、①氏名及び住所、②閲覧によって得た情報の利用目的、 ③実際に閲覧をする者の氏名及び住所、④閲覧事項の管理の方法、 その他総務省令で定める事項等を明らかにすることを義務付けられています。 特に、届け出た利用目的以外の目的で閲覧事項を利用した場合は、 市町村選挙管理委員会からの是正勧告や、厳しい罰則を受けることになります。 当然小生も、公職に就く者として皆様の大事な個人情報を閲覧させて頂くにあたっては、 きちんと手続きを行うとともに、その使用や管理についても細心の注意を払っております。 小生は、4期12年の衆議院議員として、国民の生活に深く関係する議案や政策を、 いち早く、直接に国民にお知らせすることが国会議員の義務であると認識をしております。 そして、その信念に基づいて、有権者の皆様に永年にわたり定期的な国政報告書のお届けと 駅前での演説をさせて頂いており、地元での政治活動で最も重要なことと考えております。 また、それは多くの有権者の皆様の強い要望によるもので、 特に、「マスコミ報道以外の国政の実状を知りたい」、 「地元の代議士がどんな活動をしているのかを知りたい」という声が 非常に多く寄せられるからでございます。 そして、その際、より多くの皆様に正確に、そして合法的に国政報告書をお届けできるよう、 法律に基づき、適正な手続きのもと、選挙管理委員会に当事務所の職員が出向き、 選挙人名簿を一人一人について閲覧を行い、 有権者の方々のお名前とご住所を確認させて頂いております。 国政報告書に関しましては、配布を受けたくない方には、 ご一報(お名前等)頂けましたら即座にお届けをお止めさせて頂いております。 **様からはメールにてご連絡を頂きましたので、 当方の名簿から個人情報を消去させて頂くとともに、国政報告書のお届けをお止めさせて頂きます。 今後も、**様をはじめ地元川崎の皆様のご意見を参考にいたしまして、 国政において懸命に努力を続けていく所存ですので、 引き続きご理解の程よろしくお願い申しあげます。 国政に向けてのご要望、またこの説明についてご不明な点や、その他ご質問等がございましたら、 お気軽にご連絡を頂ければ幸いに存じます。 前衆議院議員 **** |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |