横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「XAX (ザクス) 住民専用[2]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 中瀬
  7. XAX (ザクス) 住民専用[2]
 

広告を掲載

マンション住民 [更新日時] 2010-05-22 23:03:52
 

いろいろな情報交換をしていきましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2875/

所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3-20
交通:京急大師線「東門前駅」徒歩4分

[スレ作成日時]2009-04-01 01:59:00

現在の物件
ザクス
ザクス
 
所在地:神奈川県川崎市 川崎区中瀬3丁目20(地番)
交通:京急大師線「東門前」駅から徒歩4分
総戸数: 319戸

XAX (ザクス) 住民専用[2]

554: マンション住民さん 
[2009-07-15 22:12:00]
問題だらけの住民の対応に追われてる理事会が見たら馬鹿らしくてヤッテられなくなるでしょうね。
555: マンション住民さん 
[2009-07-20 00:28:00]
破損の件が話題になっているので・・・
13F サブエントランス側のエレベータのパネルに
”まきうみ”と鋭利なものでパネル部分に傷が付けられています。

おそらくここ2,3、日に付けられたものだと思われます。

13Fの住人またはそこに遊びにきた方のものだと思われますが、
心当たりの方は弁済または該当者に弁済させるよう、申し出てください。

すでに特定できているなら、ご容赦ください。
この件で進展あるなど、状況について
どなたかご存知でしたら、お手数ですがお教えいただければ幸いです。

繰り返しとなりますが、傷で付けられていた言葉は”まきうみ”です。
全く意味の無い言葉ではないので
特定の手がかりに非常に有用だと思います。

それと子供の悪戯を注意されている方がいると聞き
勇気づけられました。

私も以前 8Fか9Fで用もないのにエレベータを呼び続けている
小学生男子の集団がいて注意したことがあります。

2回目なら、当然個別の注意だけでなく
管理組合に通告している所ですがその後は見ておりません。

迷惑行為の情報共有は、住人の義務だと思っておりますし
非常に大事ですからね。
556: マンション住民さん 
[2009-07-20 11:40:00]
555さん全くその通りだと思います。
我が家も外廊下を走り廻ってたりエレベーターで行ったり来たりして
遊んでいる小学生高学年の子供たちを何回か注意した事があります。
このマンションの住民ではない子供も含まれていました。
とにかく子供達の悪ふざけ等々は注意しなければ成りません。
557: マンション住民さん 
[2009-07-21 18:03:00]
今年のたまがわ花火大会は8・22土曜日ですか?
楽しみですね(*^_^*)
558: マンション住民さん 
[2009-07-22 06:49:00]
ザクスから見える六郷の花火大会は毎年8/15じゃなかったでしたっけ?
今年は土曜日なので楽しみにしているのですが。

もう少し調べてから情報載せますね。
559: 住民 
[2009-07-24 19:54:00]
今年の沢ガニ、小さくて沢山!怖い…
毎年、傾向違いますよね…カナブンの色とか。

河川敷のアシなのか、ジメジメした辺り何か要望出したりしたら、公園とかにならないですかね。
560: マンション住民さん 
[2009-07-25 18:12:00]
住民の皆さんに質問
1~2週間前位に自〇党の政治家から飛脚便で
選挙権の有る家族の全員の名でDMが来ませんでしたか?
何処から個人情報が政治家に漏れたのだろうかと今となって
気になってしょうがないです。デベからはよくDMがくるけど
それとはチョット違うような気がするのは私だけでしょうか。
561: マンション住民さん 
[2009-07-26 01:09:00]
来て無いですね。自●や公●がやりそうな組織票固めのための何らかの団体名簿からじゃないですか?
562: 住民 
[2009-07-26 13:34:00]
うちにも来ました。
全員ではなく、主人だけでした…
ちょっとビックリしましたけど、出どころを調べる迄はしてません。
563: 匿名さん 
[2009-07-26 14:10:00]
誰でも、料金を払えば、登記簿を調べれることができます。
家族の複数の名前があったのは、マンションの共有名義者なのでは?
共有者でない配偶者や子供は選挙権があっても名前がのっていないはず。
564: マンション住民さん 
[2009-07-26 17:14:00]
このマンションの登記簿は昔みたいに冊子になってなく電子化されていて勝手には見れない
と長谷工に言われた様な気がしたけど。
565: マンション住民さん 
[2009-07-29 10:51:00]
サイクルポートの扉ヒドイですね・・・。
一体誰があんな事するんでしょう??
566: 住民さんD 
[2009-07-29 15:00:00]
わたしも写真と扉、見ました。
今回はかなり悲惨な状態。
写真を見ただけで凹んでしまいます。

小松側を利用しているので、至急、なんとかして欲しい。
このマンション見た目はきれいでも、すさんできてるのかな。
管理員じゃないですけど、情報はないのですかね。
567: 住民さんA 
[2009-07-29 22:47:00]
もう、アフターも切れているし故意だから保険も使えないから修繕費を使うんだろうな~

確か20万くらいかかるはずだったような
自分たちで修繕費の無駄遣いするのやめましょうよ。
それにしてもよくあそこまで壊したもんですね
568: 匿名さん 
[2009-07-29 23:06:00]
警察に通報して犯人捜しをしてほしいです
569: マンション住民さん 
[2009-07-30 20:05:00]
警察官が現場検証してたみたいだから警察に通報して被害届け出したんじゃないかな。
570: 住民さんD 
[2009-07-30 21:53:00]
>569
貴重な情報ありがとうございます。
その後の続報が欲しい所ですね。
聞き込みとかアリバイ確認とか、
そこまでは難しいのでしょうか。協力するのに!

所で本日21:25例のの扉がまたきちんと閉まっていませんでしたので、
私の方で閉めておきました。
壊される前の数日の前の朝も幾度か閉められていませんでしたので
閉めました

私の目撃の範囲では朝はお子さんを連れた母親です。
サイクルポートに入る際、少し開けておいても、後で自転車で出る時に
閉めればいい、という極めて自分勝手で安易な考えの場合もあるかも
しれませんが、その間に強風その他で壊れる可能性もあるのです。
一回一回確実に閉めることが特に共有物に関しては求められます。

なお、夜は10代から30代の男性が多いです。 
このケースでは、乱暴に開け、確実に閉まるのを確認せずに
そのまま、という感じですね。
571: マンション住民さん 
[2009-07-31 00:12:00]
572: マンション住民さん 
[2009-07-31 09:33:00]
修繕費?保険はいってますよね?
573: マンション住民さん 
[2009-07-31 20:20:00]
572さん

保険は入っているでしょうが
今回のような案件には対応できないのではないのでしょうか?
何かがぶつかって壊れたとは言えませんし・・・
(明らかに誰かが故意に壊してますしね)
574: 住民さんA 
[2009-08-04 00:14:00]
中庭、穴掘るな!
水遊びするな!
いい加減、子供のいたずら、たいがいにしろ!
575: マンション住民さん 
[2009-08-04 20:39:00]
照明灯は壊すし、穴は掘るし(スコップとマグカップが放置したままでした)、水遊びをしてるし、子供用自転車で芝生の上を走り廻ってるし、奇声をあげ騒いでいるし、中庭を開放してもろくな事が無い。いっそ中庭を封鎖して遊べなくしたらどうか。
576: 住民さんA 
[2009-08-04 22:44:00]
中庭での遊び禁止でいのでは?禁止なっても困るのは一部の子供なので問題ないと思います。
そもそも芝生の部分で遊ぶ事が間違っているのでは?
どこのお子さんが我が物顔で中庭を占有してるか大体わかりますよね。
暴れまわって大騒ぎしているのはいつも見る顔なので・・・
マンションの鍵を持って自由に出入りしているのだから外で遊べば・・・思いませんか。
親御さんわかっているでしょう!
壊すなマンション、汚すなマンションいい加減にしろ!!
577: 住民さんA 
[2009-08-04 22:57:00]
ゴミ捨てるな!
常識でしょ、捨てるなら自分の家の中に捨てたら!!!
578: マンション住民さん 
[2009-08-05 10:43:00]
本当に中庭で遊ぶの禁止されても仕方ない使い方してますね。
マンション内だから安心するのか結構遅くまで遊んでる子も居ますよね。
親御さんは気にしてないんでしょうかね?
駐車場内で子連れで犬の散歩をしてる人も居るけど危ないから辞めて欲しい。
普通に考えて有り得ない事ばっかりしてる人が多いので困る。
579: 住民 
[2009-08-05 15:20:00]
子供さんに悩まされているといえば、上階からの音です。
鳴り止まないときもあり、かなりストレスになってます。
マンションは仕方がないと覚悟はしていましたが、小さな子が1人で留守番してるわけでも無いでしょうから、止めてほしいです。
580: マンション住民さん 
[2009-08-05 20:35:00]
先日の国政報告書について当事者に説明を求めたら下記の内容で
返事がきました。

やっぱり議員特権みたいなのはあるのですね。

連絡をすれば名簿から削除してもらえるみたいです。


**** 様

先日は国政報告書をお届けいたしましたところ、お尋ねを頂きましてありがとうございました。


早速ですが、お尋ねの件につきましてご説明をいたします。
以前より、公職選挙法では選挙人名簿の閲覧が認められていましたが、
個人情報保護法の成立や、国民の個人情報に対する意識の高まりを受け、
平成18年に公職選挙法が改正され、閲覧をできる場合が明確化されました。
即ち、その28条の2において、
①選挙人(有権者)が選挙人名簿の登録の有無を確認するために閲覧する場合、
②国会議員、地方議員等の公職の候補者になろうとする者(公職にある者も含む)や
 政党その他の政治団体が、選挙運動を含めた政治活動を行うために閲覧する場合、
③統計調査、世論調査、学術研究などの調査研究で、公益性が高いと認められるもののうち、
 政治・選挙に関するものを実施するために閲覧する場合
に、ある一定の条件の下で選挙人名簿の閲覧が認められることが明記されました。

また同時に、選挙人の個人情報が不正に使用されることなどを防止するために、
閲覧をするにあたっては極めて厳格な手続きが必要となっており、
閲覧を申し出る者は、①氏名及び住所、②閲覧によって得た情報の利用目的、
③実際に閲覧をする者の氏名及び住所、④閲覧事項の管理の方法、
その他総務省令で定める事項等を明らかにすることを義務付けられています。
特に、届け出た利用目的以外の目的で閲覧事項を利用した場合は、
市町村選挙管理委員会からの是正勧告や、厳しい罰則を受けることになります。
当然小生も、公職に就く者として皆様の大事な個人情報を閲覧させて頂くにあたっては、
きちんと手続きを行うとともに、その使用や管理についても細心の注意を払っております。

小生は、4期12年の衆議院議員として、国民の生活に深く関係する議案や政策を、
いち早く、直接に国民にお知らせすることが国会議員の義務であると認識をしております。
そして、その信念に基づいて、有権者の皆様に永年にわたり定期的な国政報告書のお届けと
駅前での演説をさせて頂いており、地元での政治活動で最も重要なことと考えております。

また、それは多くの有権者の皆様の強い要望によるもので、
特に、「マスコミ報道以外の国政の実状を知りたい」、
「地元の代議士がどんな活動をしているのかを知りたい」という声が
非常に多く寄せられるからでございます。
そして、その際、より多くの皆様に正確に、そして合法的に国政報告書をお届けできるよう、
法律に基づき、適正な手続きのもと、選挙管理委員会に当事務所の職員が出向き、
選挙人名簿を一人一人について閲覧を行い、
有権者の方々のお名前とご住所を確認させて頂いております。

国政報告書に関しましては、配布を受けたくない方には、
ご一報(お名前等)頂けましたら即座にお届けをお止めさせて頂いております。
**様からはメールにてご連絡を頂きましたので、
当方の名簿から個人情報を消去させて頂くとともに、国政報告書のお届けをお止めさせて頂きます。

今後も、**様をはじめ地元川崎の皆様のご意見を参考にいたしまして、
国政において懸命に努力を続けていく所存ですので、
引き続きご理解の程よろしくお願い申しあげます。
国政に向けてのご要望、またこの説明についてご不明な点や、その他ご質問等がございましたら、
お気軽にご連絡を頂ければ幸いに存じます。




 
前衆議院議員 ****
581: マンション住民さん 
[2009-08-05 21:13:00]
580さん
当事者では無く此処の住人なのですね?もし此処の住人でしたら
情報有り難う御座いました。
582: 住民さんA 
[2009-08-05 22:06:00]
マナー、躾、普通でしょ、ちょっと気をつければすむこと。
下の階に住んでいる人がいるのわかるでしょ!
とにかく暴れるなら外に行って下さい。
中庭は公園じゃない。
583: マンション住民さん 
[2009-08-05 22:12:00]
579さん上階の子供のドタバタがストレスになる気持ち、私には分かります
上階の住人が無神経なのか、迷惑になっているって事が判らないのかは私には
判りませんが、我が家のストレスは上階の音ではなく小さい子供たちの玄関先でのバイバイ
バイバイの合唱が短い時間ですが具合が悪く寝ている時はかなりのストレス
になります。お互いストレスによる体調変化には気おつけて生活しましょう。
584: マンション住民さん 
[2009-08-05 22:47:00]
気をつけなければと思って
子供たちにも注意はしているのですが
バイバイや廊下をパタパタしています。
申し訳ないです。
以後、気をつけます。
585: 住民さんD 
[2009-08-06 00:07:00]
月曜日と今日またまた コマツ前のサイクルポート、サブエントランス側の
扉をきちんと閉めないで出て行った母親がいました。

朝8:30-9:45の間に、自転車の後ろに小さな子供を
2人乗せ、3人で帽子をかぶっていることが多いです。
(大きいほうは幼稚園か保育園の男児)

正直逆恨みが怖いので直接注意できませんので
これを見て分かる知り合いの方は、教えてあげて
もらえないでしょうか。
人頼みで本当に情けないとは思うのですが
それよりも自分の生活が脅かされるかと思うと
どうしてもできません。
586: 住人 
[2009-08-06 00:11:00]
上階にストレスを感じているなら言いに行かれた方がいいんじゃないですか?
気づいてないかもしれませんし。
それでストレスが溜まりすぎてノイローゼになっては大変ですよ。気づいた事は注意した方いいと思います。私はイタズラをしている子供に注意をしますが、完全にシカトされます!ごめんなさいが言えたらいいのにと思います。
587: マンション住民さん 
[2009-08-06 00:23:00]
>581

ここの住民ですのでご安心ください。
説明もなくいきなりあのようなものが送付されてきたので
不審に思い確認をしました。

ほかの方もそのように思っている方が少なからずいると思いましたので
掲示板に公開しました
588: 住民さんA 
[2009-08-06 00:36:00]
集合住宅だからしょうがないってのどうでしょうか?
ここで言っているのはほんの少しだけでも常識的に行動して欲しいだけだと思いますよ。
あけたら閉める、ゴミ捨てない・・・・
子供の事も子供に対して言っているのでは無く、監督責任のある親御さんにです。
お菓子を持って中庭へ行く、ゴミを持って帰っていない、どうしたの・・・普通でしょ。
ボールも持って遊びに行く、禁止ですって貼紙あるでしょ・・・・普通でしょ。
自転車乗ってく・・・庭で走るものじゃないでしょ マウテンバイクじゃないんだから・・・・
中庭で遊ばせてる親御さん、たまには自分子供の行動見てくださいよ。
それでも何も感じないなら、何を言っても無駄ですね。
きっちり証拠押さえて、壊したら弁済ですね・・・

あそこは遊ぶとこじゃないですよ。
589: マンション住民さん 
[2009-08-08 00:48:00]
明日は、中瀬公園のお祭りですね。
昨年は雨降ったから今年は晴れそうで良かった。
この土日は、大師公園の盆踊りもあるようですよ。
590: マンション住民さん 
[2009-08-12 20:53:00]
こんばんは、今日大師公園にいったところ、盆踊りのやぐらのようなものを組み立てていました。

 職人さんにいつやるのか聞こうかと思いましたが、何となく聞きづらくてそのまま通り過ぎてしまいました。

今度の土日でしょうか?どなたかご存知の方おりましたら教えて下さい。
591: Cとうのひと 
[2009-08-13 10:19:00]
おはようございます
AかB棟、12階の廊下で男の子が乗り物に乗って遊んでいました

親も玄関から見てましたが注意する様子もありませんでした

朝から迷惑行為にあったかたがお気の毒です
592: 住民さんA 
[2009-08-14 01:42:00]
12F、チェック・・・
593: マンション住民さん 
[2009-08-14 12:17:00]
12Fのその住人には呆れますね。
少し前ですがメインエントランスのエレベター前から自転車に乗って
外に出て行った小学校高学年位の女児がいました。
その子の親は子供に対して、してはいけない事をチャント教えているのでしょうかね。
594: 住民さんA 
[2009-08-15 01:25:00]
この掲示板を見ていて思いあたる方は注意してほしいですね。
良いんじゃないですかね!何階で何があった、どこかで何かしていた、
住民用の掲示板なので個人が特定できなければこういう情報が必要だと思います。
仮にわかってしまっても当たり前の事守っていれば問題ないですから。
595: マンション住民さん 
[2009-08-15 16:50:00]
皆さん、花火大会の警備員は無駄だと思いませんか
596: マンション住民さん 
[2009-08-15 23:52:00]
花火大会の警備員は無駄ではないと思いますよ。
多少なりとも抑止力にはなっているでしょうから。。。

いなくても影響はないかもしれませんが
いなくなったときに何かあったらどうしようと
考えるのは私だけでしょうか・・・
597: マンション住民さん 
[2009-08-16 11:43:00]
無駄だとは思いません。
596さんがおっしゃっているように抑止力になります。
598: 松 
[2009-08-19 12:52:00]
売って引っ越したい
中庭付き合いにうんざり
599: マンション住民さん 
[2009-08-19 17:30:00]
中庭付き合い嫌ですよね・・・
600: 住人 
[2009-08-19 20:06:00]
私は子供を中庭で遊ばせた事がないで、マンションのママさん達と話す機会があまりないのですが、中庭付きあいとはママさん達との付き合いですか?やっぱり面倒なんですか?
601: マンション住民さん 
[2009-08-20 23:16:00]
別に面倒じゃないですよ。
面倒なら付き合わなきゃいですし。
世界はマンション内だけじゃありませんよ。
私はたまに中庭で遊ばせますけど
初めて会った方でも気持ちよく挨拶してもらってますが
それ以上にはなったこともなく
お友達?ママの付き合い?までは発展してません。
それでいいと思ってます。
子供が幼稚園、小学校に入ればまた違ってきますよ。きっと。
それとも、何か中庭付き合いで色々問題でもあったのでしょうか~
付かず離れずっていうのも大変ですよね。
602: マンション住民 
[2009-08-21 17:02:53]
なんか全部が駄目・いやだになっているマンション。
子供じゃないんだから中庭の付き合いくらい軽くスルーできないのですか?
掲示板にのせる事ではないでしょう。恥ずかしい。
なんかそう思ってる人がここにいるんだと思ったら嫌な感じですよね。
603: マンション住民さん 
[2009-08-22 17:51:03]
602>

庭付き合いで面倒を感じた。
と書くことやその他いろいろ書き込みして何が悪いのかな・・
何百人もすんでるんだから、いろんな人いますよ!
604: 住民さんD 
[2009-08-23 02:29:50]
やっぱり例のスロープに停めている車からつぶしませんか。

横浜から 遊びにきてるんだかなんだかわからんけど
605: マンション住民 
[2009-08-23 03:17:34]

598、599、603
中庭の付き合いが苦手って。
中庭で遊ばせた事がないからどういう状態になるっているかわかりませんが、
掲示板にかく内容ではありません。
ここに掲示させるって事は皆に自分の意見を賛同させる部分もありますよね?
なんか嫌な感じです。
面倒だったら付き合わなきゃいいのだし、行かなきゃいい。
何百人もいていろいろな意見があるのはわかります。
が、ここに掲示させたらどういう影響があるか考えてから発言してもらいたいです。
598、599はお母様達ですよね?考えが幼すぎます。

606: 605 
[2009-08-24 02:59:12]
中庭の付き合いはお母様達にとって大問題です。
幼いとは失礼ですね。
607: 606 
[2009-08-24 03:00:54]
>>606の発言者は605ではありません。まぎらわしくてすみません。
608: 住民さんA 
[2009-08-24 06:57:46]
かつて ここを荒らしまくった
21を彷彿とさせる内容になってきたな
609: マンション住民さん 
[2009-08-24 09:36:14]
ザクスの中庭って、ママさん達が話していることはあまりないような。
(ごく、たまにぐらいですよ。)
子供はいますが、母親はあまり見かけません。
なんか、つられてませんか?
住人であれば実情を考え、スル-して下さい。
610: 住民さんA 
[2009-08-24 21:40:31]
相変わらずボール遊びする子供いますね。
決まりがわからない、少し病気なのかな・・・・
611: マンション住民さん 
[2009-08-24 22:31:21]
そういえば21っていたね。
言いたい放題言って結局逃げたね。
あれほど無責任な事ばかり言える神経は少しうらやましいかも。
612: 21 
[2009-08-24 23:47:01]
まだいるぞ。たまにカキコしてまする。
613: マンション住民さん 
[2009-08-24 23:48:27]
21だけど、コテハンやめたよ。
614: 住民さんA 
[2009-08-27 00:03:16]
No.610 さん

8階の子かな?
病気じゃないと思うよ 前に話したことあるけど
どっちかってーと しつけ の問題

放し飼いのワンコ みたいだよ
615: 住人 
[2009-08-27 15:41:46]
パーティールームでのビニールプールってどうなの?子供の声がうるさいし水道代って誰が払うの?管理費から支払って足りなくなってまた値上げ騒動がおきるかね。ここの理事会おかしいよ。
616: マンション住民さん 
[2009-08-27 18:56:04]
水道代ぐらい、プ-ルでパ-ティ-ル-ムを使用する人の使用料で十分賄えるでしょう。
(少し余分に貰った方が良い気もしますが。)
パ-ティ-ル-ム周辺の方に知り合いがいるんですけど、使用に際しては事前に確認はとったらしいですよ。
外野が騒ぐ問題じゃないのではないでしょうか。

「パ-ティル-ムでのプ-ル」と「管理費値上げ」をくっつけて荒らしたいのですか?
ちょっと、めちゃくちゃでしょう。
617: マンション住民さん 
[2009-08-27 20:04:09]
パーティールームでのプール遊び、苦情がでたら中止ってことだけど、何軒位からの
苦情だと中止となるのだろうか?1~2軒位だと無視されてしまうのかな?
中庭での子供の奇声とプールでの奇声とダブルで聞こえてきたのではたまらんヨ。
五月蝿かったら即苦情を言うつもりだ!
618: 住民さんA 
[2009-08-28 01:04:33]
>使用に際しては事前に確認はとったらしいですよ。

周辺住民が 許可を出したってこと?
なんで そんなことができる専有部じゃないし

ってか あれでしょ 理事が使いたいんでしょ

バイクを持っている理事がいるから
バイク置き場の抽選しなかったように
619: マンション住民さん 
[2009-08-28 09:30:00]
アイランドグレ-スの方を購入すればよかったのに。(まだ、売れ残っているらしいです。)
あそこは共有部にプ-ル付でしょ。
要求した居住者はモンスタ-ですね。

「マンションでプ-ルがやりたい。」とは発想に驚かされます。
理事会もアンケ-トでもして否決にするのが常識だったのですが、使いたかったのですかね。

パ-ティ-ル-ムの使用料取られてまで、やりたい方は勝手にどうぞ。
A棟居住者はかわいそうですね。
(理事にA棟はいないのかな。数で押し切られたのかな?)
620: マンション住民さん 
[2009-08-28 11:54:40]
NO.618さんの言うとおり、誰の権限で許可したのかは問題ですよね。
共有部の使用について、理事会だけの判断ではまずいですよね。
理事会にそんな権限はないでしょう。

こんなやり方が横行されると、理事会が暴走した場合は手に負えなくなってしまう。
プ-ルが嫌なのではなく、やり方が納得できません。
621: マンション住民さん 
[2009-08-28 22:29:38]
今日夕刻エレベーターがメイン、サブ共に止まってましたね。
しかたなくA棟の階段を利用し、2階の外廊下を見てビックリ!
軒並み子供用自転車、乳母車等、無秩序状態の何でも有りって感じで
室外機の上にまで子供用自転車を置いてある始末。理事会や管理会社は
何をしてるのか?張り紙だけで何のアクションも取ってないのではないか?
パーティールームのプールの件は積極的だが規約違反者には消極的ではないか、
以前理事会や管理会社に批判的な意見には同調出来なかったが、これからは
同調する様になるかもしれない。
622: マンション住民さん 
[2009-08-28 23:30:30]
ここの掲示板は批判的な意見が多いですね。
何でも理事会や管理会社任せで自分では何もしないのに

要望書を出せば理事会で検討してくれるし、ちゃんとやってくれますよ。
おかげでパーティールームでプールが使用できるようになりました。

次は何を書こうかな?





623: 住民さんA 
[2009-08-28 23:38:25]
>2階の外廊下を見てビックリ!

1階の シーサーと原付も忘れないで
624: マンション住民さん 
[2009-08-29 01:04:43]
理事って輪番なの分かってるのかな。全員立候補か何かと思ってんのかね。
気に入らないなら自分が立候補すればいいでしょう。文句言うだけ?
こんな住民達じゃあ一度やったら二度とやりたくないと思うでしょうね。
ただでさえ輪番辞退するような住民の資格も無いような輩ばかりなのに。
文句言う人間ほど自分は何もしない。ここは多いそうゆうのが。
625: 匿名さん 
[2009-08-29 01:21:21]
>>624さんは理事会役員さんかご家族、あるいは過去に役員経験をお持ちの方でしょうか?

文句だけは一人前…の区分所有者にイラつく気持ちは理解できます。
やってみないと大変さはわかりませんからね。
でも、「文句言うならあんたがやれば?」みたいな物言いは私は好きではないです。
穏やかにいきましょうよ。
626: マンション住民さん 
[2009-08-29 08:11:08]
プールを許可した理事会は自分の子供を遊ばせたいんだろうね
水道使用料を徴収すべき
使用しない者にまで水道料金を支払う義務なし
管理費の無駄遣い
627: 住民さんA 
[2009-08-29 08:59:24]
どの程度のプールによるか だけど 300リットルで
50~100円ぐらいでしょう そんなに目くじら立てる
金額ではないかと

それより サルみたいな奇声とウッドデッキの劣化
濡れた足で歩き回って 床 カビるだろうね 
628: 匿名 
[2009-08-29 09:36:57]
プール禁止を意見書として出すとか、反対者署名を集めるのは?

今の理事会はマンションを壊している。
629: 教えてください! 
[2009-08-29 10:48:32]
歯医者にかかりたいのですが
ホームズ内にある「みなとまち歯科」はかなり先まで予約がいっぱいで
初診でも完全予約なので土日は9月半ばではないと予約が取れないと受付に冷たく言われました。

近辺で他に通われているかたいらっしゃいますか??
630: マンション住民さん 
[2009-08-29 16:06:52]
マルエツの中にある 
アリス歯科さんはどうでしょう

近いとは言い難いですが
631: 教えてください! 
[2009-08-29 17:13:27]
630さん
ありがとうございます。
マルエツに行ったことがなく、初めて耳にしました。

できれば東門前が良いのですが、検討してみますね。
632: マンション住民さん 
[2009-08-29 22:04:36]
大師小前にある高松歯科はどうですか?

私の主観ですが、先生親切だし設備も比較的新しいですよ。
633: 教えてください! 
[2009-08-29 23:11:19]
632さん
引き続き、ありがとうございます。
そこなら近くていいですね!
是非、検討してみます!

いろいろ情報下さりありがとうございました。
634: 住民 
[2009-08-31 21:17:54]
昨日の広告に入ってきた、「三愛歯科」駅を出て右に30秒位…

駅から10分位の所から移転してきたんですが、以前から評判が良く、いつも予約の人でいっぱいでしたよ!

ただ、いっぱい過ぎて予約なのに少し待たされましたけど…

参考にして下さい。


635: 住民 
[2009-09-06 22:34:15]
気になってる事があります。
C等側のフォレシアムの最上階で、屋上の様な位置にある物干し台に洗濯物が干してありますが、バルコニーの柵が無いように見えますが、あれば専有部分なんでしょうか?
下から見ていつもきになってまして…

636: 住民 
[2009-09-07 05:48:38]
↑ C棟側 でした。

637: 住民でない人さん 
[2009-09-10 15:06:20]
個人を特定できるような書き込み、まずいでしょ。
638: マンション住民さん 
[2009-09-10 16:02:53]
共同視聴アンテナを設置についての説明で、下記についてどなたか教えてください。お願いします。

 共同視聴アンテナを設置すると、スカパー光パック自体が見れなくなるのか、『外国語放送』『競馬、競艇放送』だけが見られなくなるのか。

 我が家はまだ、アナログTVなのですが、e2・byスカパーや、スカパーHDに移行すればアナログTVでも視聴できるのか。


 
639: 住民さんE 
[2009-09-10 18:06:57]
川崎大師の駅前の薬局の二階のわたなべ歯科医院が良いと、実家(大師)の周りでは評判良いですね
640: スカパ-光契約者 
[2009-09-11 10:11:37]
NO.638さん

わたしも、スカパ-光を契約していますのでお答えします。

共同視聴アンテナを設置すると、スカパー光パック自体が見れなくなるのか、『外国語放送』『競馬、競艇放送』だけが見られなくなるのか。
= スカパ-光パックはケ-ブルテレビ専用の契約形態ですので共同視聴アンテナを設置すると視聴はできなくなり、解約となるそうです。

 我が家はまだ、アナログTVなのですが、e2・byスカパーや、スカパーHDに移行すればアナログTVでも視聴できるのか。
=  e2・byスカパーはデジタルTV専用の契約形態ですので、アナログTVでは契約できませんが、デジタルTVでしたらチュ-ナ-無しで視聴できます。
チュ-ナ-レンタル料金が発生しなくなりますし、ハイビジョン放送が視聴できるようになりますので、後々はお勧めできるのではないでしょうか。

私はスカパ-光パックセレクションで契約していますが、e2基本パックへの移行でもチャンネル内容には支障がない気がしています。

アナログTVですと、個別アンテナを設置してスカイパ-フェクTVかスカパ-HDどちらかと契約の変更が必要になるでしょう。契約変更には再加入制度がありますので、加入料は無料だそうです。(カスタマ-センタ-で確認しました。)
641: NO638 
[2009-09-11 11:26:05]
スカパー光契約様 ありがとうございます。とても判りやすい説明でした。デジタルTVも含めて色々検討してみたいと思います。
642: スカパ-光契約者 
[2009-09-11 13:20:45]
NO.638さん

もう一つ、おせっかいをお許しください。
デジタルチュナ-内蔵HDDレコ-ダ-もいいですよ。
(Wチュ-ナ-が理想ですが。)録画を考えるとレコ-ダ-でe2を契約すると便利です。
テレビを買い換ずモニタ-として使えば、地デジが視聴できますし、e2も視聴できます。

(エコポイントもありますし、)良い機会ではあるかもしれませんが、何もテレビの買い替えまでもと思ってしまいました。
邪魔になりますが、個別アンテナで変わらずに視聴できるのですから。
643: NO638 
[2009-09-11 15:45:15]
スカパー光契約様 色々とありがとうございます。

そういう手もあるんですね!財布とも相談が必要なので、助かります。
644: マンション住民さん 
[2009-09-13 18:00:59]
昨日アンケートがきたけど内容が少々理解できないでいます。
今有るテレビは地デジとBSが見られるテレビなんですけどアンテナ
にしても今まで通り視聴が出来るのですね(もちろん負担金なしで)?
ちなみに有料番組は入居当初から契約してません。
645: マンション住民さん 
[2009-09-14 01:20:42]
今回のアンケートは何がしたいのかよくわかりません。
内容がよく理解できないし・・・

もう少し噛み砕いて説明してくれるとわかるのですが・・・
646: 住民さんA 
[2009-09-16 10:23:49]
アンケ-トを読むと、スカパ-光(有料放送)を視聴していないのであれば、
地デジ・アナログ・BSは一般住宅同様にアンテナで視聴可能なようです。

(スカパ-アンテナがいくつか付いているようですので。)
コマツ横の住宅供給公社賃貸を想像していただければ良いのではないでしょうか。

ケ-ブルTV導入は「デベ」が「ケ-ブルTV会社」に配線工事をさせることで、
工事費抑制ができるのでやっていることでしょうから、止めれるのであれば止めてしまうほうが良いでしょう。
そもそも、ケ-ブルTV導入はザクス購入時にはどうでも良かった方が大半ではないでしょうか。

確かに、負担金については触れていないようですが、
1年分のケ-ブルTV契約料でアンテナ工事費が賄えるようですので追加負担はそもそも前提にはしてないのでは。
議案ではなく、アンケ-トなので疑問があれば意見して、良い方向で話を進めてもらえば良いのではないでしょうか。
647: 644 
[2009-09-16 19:56:00]
646さん有難う御座いました。
648: 住民 
[2009-10-02 17:16:21]
夕方過ぎても毎日いる小学生 うるさいし中庭で危ないし汚い遊び 管理人は注意しないんですか
649: 住民 
[2009-10-02 18:51:15]
管理人さんは注意しづらいですよね。
遊んでる子の親が注意するしかないのでは?

あまりひどいときは、学校の様に○時になったらお家へ帰りましょう!というルール作りが必要になるんでしょうか。
それだと、ぐずって仕方なくという時に困りますよね。
小学生は、ぐづらないかな!?
ぐづって困る子には保護者の方がついてるから区別できますね。
静かな子もいるのに、一部の子供の行動で、窮屈になりますね。
650: 住民さんB 
[2009-10-03 08:35:27]
>学校の様に○時になったらお家へ帰りましょう!というルール作りが必要になるんでしょうか。

効果ないでしょう
ルールとかそういうのが守れるような子は
そもそも 騒いだりしない

あぁいった子供たちは 
親にかまってもらえない鬱憤を
外ではらしているんです

放置された子供 かわいそうな子供達なんです

だから うるさい と思うより
かわいそうだ と思ってあげれば
少しは心穏やかにすごせると思いますよ

651: 住民さんC 
[2009-10-03 09:39:02]
管理員さんやフロントレディーが注意している場面は良く見かけますよ。
聞かないんでしょうね。どこにでもいるのでしょうが困った子供(親?)達です。
652: マンション住民さん 
[2009-10-03 16:28:59]
648さん
私も五月蝿いと感じている一人です。子供の奇声に苛立ちが隠せません。
1~2ケ月前ごろ意見書として管理組合に提出しましたけどその後どうなったか分かりません。
650さん放置された子供でも五月蝿いものは五月蝿いし、決してかわいそうだと思う気持ち
には成れないのです。
中庭での子供たちの奇声に五月蝿いと感じてる人が我が家だけでなく他にも居ると思うと
ホットします。
653: 住民さんB 
[2009-10-03 16:46:31]
No.652さんへ

うるさい子達をかばっているのではありません

けど そういったことに いい意味で鈍感になったほうが
いいのかなぁと思っているだけです

だって 注意したって言葉が通じないんですもん
野良犬が吠えてるぐらいに思ってます

 (遊んでる子全員じゃないです 
  ボールけったり 自転車をしている子達にね)

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる