いろいろな情報交換をしていきましょう。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2875/
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3-20
交通:京急大師線「東門前駅」徒歩4分
[スレ作成日時]2009-04-01 01:59:00
- 所在地:神奈川県川崎市 川崎区中瀬3丁目20(地番)
- 交通:京急大師線「東門前」駅から徒歩4分
- 総戸数: 319戸
XAX (ザクス) 住民専用[2]
454:
マンション住民さん
[2009-06-25 22:03:00]
|
||
455:
住民さんA
[2009-06-25 22:15:00]
理事報酬を倍額にして、罰金も50万円に
|
||
456:
マンション住民さん
[2009-06-25 23:42:00]
ホントにその位にしないと成り立たなくなる気がする。ここは・・
|
||
457:
マンション住民
[2009-06-26 01:32:00]
理事報酬倍額っていいですね
それだったら理事をやってもいいかも・・ 月1,2回の話し合いに出ればいいだけでしょ 罰金はいやだけど |
||
458:
マンション住民さん
[2009-06-26 11:55:00]
罰金制は、任命拒否の場合、一年分の理事報酬を支払うこと、
理事に任命後、理事会を自己都合で欠席した場合、 1回ごとに1ヶ月分の理事報酬を支払うことにすればいいですね。 罰金収入で、報酬金額がまわるようになれば、理事会活動をまじめにした人は報酬、さぼれば罰金ということで、 帳尻があいます |
||
459:
マンション住民さん
[2009-06-26 16:33:00]
規約違反者にも罰金制にしたらどうですか?全然改善されてない居住者が余りにも多い。 特に管理組合からの通達を無視し外廊下に私物を放置している居住者には多額の罰金を徴収
したほうが良いのではないか。 |
||
460:
匿名さん
[2009-06-26 19:43:00]
廊下に放置は一回につき、理事報酬一ヶ月分の罰金でどうでしょうか。
理事報酬は、罰金収入でまかなうようにして、罰金の徴収は理事会がやればいいと思います |
||
461:
住民
[2009-06-26 19:50:00]
なんか悲しい話になってきましたね。
前にも書いたことがありますが、幼少期の自転車や、車椅子など、組合に申請して許可ステッカー等貼って区別してはどうでしょう… |
||
462:
マンション住民さん
[2009-06-26 20:24:00]
幼少期の自転車や、車椅子だろうが、例外なく、共用廊下におかせるわけにはいきませんね。
管理組合はやるべきことは、許可をするのではなくて、廊下に置かれたら罰金を徴収することだと思いますね。 許可ステッカーではなく、罰金票をはるべきではないかと思います。 |
||
463:
マンション住民さん
[2009-06-26 20:29:00]
理事報酬をいれたのですから、理事にも仕事をしてもらわないと釣り合いがとれません。
罰金徴収にはげんでもらい、理事には、自分で報酬金額を稼いでもらったらどうでしょう。 まっとうな住民、ルールを守る住民は、罰金がとられることはないし、理事報酬も罰金からまかなわれるから管理費収入が減りません。管理費をもっと有効につかえるので一石二鳥ではないでしょうか? |
||
|
||
464:
マンション住人
[2009-06-26 23:01:00]
ホームズ側の住人ですが、毎朝自転車置き場付近を通る子供達に、叫んでいる最上階のお母様がいらっしゃるんですよね。お子さんがいるのか、いつも「遅い!」「コラァ!」など。罵声を上げていらっしゃるんですよね。
皆さん気になりませんか? |
||
465:
マンション住民さん
[2009-06-27 00:37:00]
>>463
自分が理事役員になってから実現すればいんじゃない。好き勝手書くだけなら誰でも出来る。貴方が実際に役員になったらそんな余裕あるのかな。理事達に仕事しろって自分で言えるのかな。こんなとこで書いても何も実現しないよ。 |
||
466:
マンション住民さん
[2009-06-27 20:24:00]
金、かね、カネ って・・・
罰金で賄う?アホですかほんとに。 管理費や理事報酬ぐらいまともに支払う能力もないのにマンション買ったのかい。 理事報酬は、逃げる人がいる位の仕事を請けるからアリなのは理解できる。 普通に受ければ全員公平に貰えるんだよ。 でも罰金制にしたら近隣のお付き合いさえも棘棘しくなってしまうんだよ。そのへんわかる? 放置自転車等 自ら率先して放置しないとか注意しあったりとかできないかな? 目に見えるところに一台も無かったら、隣の人も置けないものだよ。 許可ステッカーなんて以ての外。 ダメなものはダメ! どうして守れない?自分やあそこんちは理由があるから良いと思うんだろうか? 根本から違ってる気がするよ。 |
||
467:
マンション住民さん
[2009-06-27 22:02:00]
罰金でいいですね。
理事役員になってから実現したいです。 それだったら理事をやってもいいかも・・ |
||
468:
マンション住民さん
[2009-06-27 22:03:00]
許可ステッカー有料制で、10万円くらいでどうでしょう
|
||
469:
マンション住民さん
[2009-06-27 22:24:00]
放置自転車は罰金でいいですね。
注意しあったりとか?ア ホですかほんとに。 ダメなものはダメ! どうして守れない?自分やあそこんちは理由があるから良いと思うんだろうか? 、廊下に置かれたら罰金を徴収することだと思いますね。 |
||
470:
住人
[2009-06-28 10:03:00]
廊下の自転車やベビーカーは ちょっと迷惑ですね
先日も 子供が乗ったまま放置で 廊下のど真ん中に置き去り。 ベビーカーも 子供を置いて 荷物を置いて片付けるのかと思えば たたみもせず 2日間程 放置。 少し前の方が書いた最上階からの罵声…私も気になっていました。 朝っぱらから 迷惑なんですよね ザクス住人でも うるさいと思っているのですから 真っ正面のフォレシアムの住人の方にも 悪影響ですよね。 自分が最上階に住んでいると言うのが 判らないのだろうか。 |
||
471:
マンション住民さん
[2009-06-28 11:31:00]
B棟1階廊下の子供用自転車の放置2~3ヶ月位い放置して1ヶ月位い
どっかにしまい込みの繰り返し、規約違反を承知で行っている行為に 呆れる。本当に罰金制を真剣に考えてもらいたい。 |
||
472:
住民さんC
[2009-06-28 11:46:00]
もうすぐ風鈴市が始まります。
たぶん、購入されてバルコニーへ吊るされる方も多いと思いますが 夜には自室へ入れて頂きたいです。 このあたりはみなさんもご存知のとおり、強風です 強風にあおられていくつもの風鈴がいっせいになっているのは 騒音です。情緒もなにもありません。 エアコンが苦手で窓を開けて寝ている人間にとってはかなりな苦痛です。 窓を閉めて寝るので自分はきにならない、ではなく 窓をあけている人もいるのですという事も考えて下さい お願いします。 |
||
473:
匿名さん
[2009-06-28 14:42:00]
自転車も風鈴も放置は罰金で取締をすればいい。ルール違反には厳しく有りたいものだ
|
||
474:
マンション住民さん
[2009-06-28 17:19:00]
はい、こんにちは。
あまりに凄いので徒然なるままに。 気に障るようなスルーにてお願いできれば。 >459 規約違反者にも罰金制にしたらどうですか? >463 まっとうな住民、ルールを守る住民は~ >471 規約違反を承知で行っている行為に呆れる。 >473 ルール違反には厳しく有りたいものだ すごいこと書かれますね。上記の方々はつまり・・・ これまで”一瞬たりとも”駐車場内で「8km/hr」以上出したこと無いと。 (「管理規約」: 駐車場使用細則 第11条) AT車なら、ほぼクリープ以上で(アクセル踏んだら)即オーバー・・・。 閑話休題。 もちろん「ブロークン・ウィンドウ」は回避すべきだと思いますが 極論に至る前に話し合いで合意形成が必要では? 議論が出来る風土(レベル)でないのなら、「社会契約論」的には 「啓蒙」からじゃなかったでしたか? ・・・まあ、いいです。 どうせ「言うだけで動かない」って突っ込まれるので これにて「ドロン」します。ニンニン。 |
||
475:
匿名さん
[2009-06-28 18:53:00]
駐輪場内の速度オーバーも15キロ超なら罰金で。
罰金とればどんなアホーでも気がつくでしょう。 ニヤリ |
||
476:
匿名さん
[2009-06-28 18:58:00]
管理規約というルールがあって契約していることを忘れている。
ルール違反には厳しく制裁を。 罰金制度に期待します |
||
477:
匿名さん
[2009-06-28 19:24:00]
バカバカしいですね
品がない住民の集まりだ |
||
478:
マンション住民さん
[2009-06-28 21:03:00]
品がよい人には、罰金は関係ない。
罰金を恐れる人は、ルール違反しているのでは? |
||
479:
マンション住民さん
[2009-06-28 23:00:00]
そうなると もちろん罰金徴収員も輪番制ですよね?
知り合いだからと見逃したのがばれたら何倍にしましょうか? ちゃんと規律を守っている自身をも追い込む制度ですけど みなさんいいのですよね? ところでコレ どなたが提議します? |
||
480:
マンション住民さん
[2009-06-29 07:40:00]
|
||
481:
マンション住民さん
[2009-06-29 10:27:00]
>474の意見に同意
ギャーギャー違反者には罰金だとほざいている人に限って、自分が違反していることには気づかない、気づいていてもこれくらいの違反は違反のうちに入らないと自己完結してしまう輩が多いんだよな。 廊下に物を置いている人だけが違反しているわけではない。 自転車置き場は外に出るまで押していかなくてはいけない規約になっているが守っている人はどれだけいる? 毎朝幼稚園や保育園の送りなどで守っている人なんて皆無です。 廊下に物を出している人だけ罰金でそれ以外の違反は罰金は無しなんてナンセンスだし、では全ての規約違反者に罰金なんてさらに考えられない。 せいぜいできて注意喚起まででしょ。 まあ、かくいう私自身も廊下に者は置いてないけど、気づかないとこで違反している可能性は充分あるからとても規約破りは罰金だなんて言えないな。駐車場を時速8kmで走っているかといわれればNO。 >475に勝手に15kmまではOKと脳内変換してしまう人もいるわけで。 ま、ここで騒いでいる人たちは罰金だ罰金だと騒いでも自分では行動を起こさない腰抜けばかりなので、そのような案が理事会に行くこともないだろうけどね。あ、無記名でいい加減で人任せな意見を書く卑怯者は多いか。 報酬もらっているから理事会になんでも押し付けられると思っている輩が多すぎ。 報酬もらっていようが、あくまで理事会なんかボランティアなんだよね。自分が理事会の立場になったら罰金徴収は理事会が行えなどという意見きても絶対実行しないでしょ。 ただでさえなにか行おうとすれば理事会を批判する輩が非常に多いのに、罰金徴収なんか始めたらさらに目の敵にされるのは判りきった話です。 >459 >463 >471 >473 是非、実名で意見書を書いて懲罰委員会でも立ち上げたらいかがですか? 自作自演でなければ4名は同じ意見の人がいるはずですよね。(笑) ここに書き込んでいる無責任な人たちがそんな面倒くさい、マンション内で白い目で見られるような事を行うことができる勇者は100%いないと断言できますけどね。 ちなみに私は罰金には反対だし、今のままでいいので特に行動など起こす気ありませんので「お前がやれ」とか「無責任な意見」を出すなとかいう意見にはお答えいたしかねますのであしからず。 |
||
482:
マンション住民さん
[2009-06-29 12:01:00]
住んでる事が嫌になるような書き込みが多くなりましたね。
規約違反してる方が多いのは事実ですけど。 廊下への私物放置はやっぱり直接注意しないと減らないと思いますね。 理事会でやりにくければ管理人さんにやってもらうとか出来ないのかな? |
||
483:
マンション住民さん
[2009-06-29 12:18:00]
>482さん
嫌な気持ちになるようであればこんなサイト見なければいいと思います。 自分はこのサイトの住民の考えが面白いので見てますけど、ここに書いてある内容は空想、妄想の世界と認識してみてます。 No.21みたいな妄想者を筆頭に。 大抵の住民はこんな掲示板に書いてあるような細かい事は気にせず、満足して住んでいます。 |
||
484:
匿名さん
[2009-06-29 12:22:00]
罰金制も迷惑行為の歯止めになると思います
理事会でこれから審議されるのではないでしょうか? 理事会にも同じ意見があると思えますし |
||
485:
匿名さん
[2009-06-29 12:32:00]
481
冷静に。 貴方こそわめきたてるのをやめなさい。 貴方こそ自分の書いていることを匿名掲示板以外でかけますか? かなりみっともないし恥ずかしい書き込みですね。貴方こそ本名がばれたら近所から白い目で見られると思います。 罰金制に反応していますがまだ理事会で議論されてもいないし、騒ぎ過ぎですね もし罰金制が議案化したら、総会で反対票を入れたらどうでしょうか? |
||
486:
マンション住民さん
[2009-06-29 12:45:00]
それにしてもルールを守らない住民が多いマンションだね。
何で分譲マンションに来るんだろう。賃貸や戸建てに行けばいいのに。 注意を促されても規約を守らない、理事輪番を拒否、総会決議に参加せず無視等々。 そうゆう輩に限って自分が不都合になると利己的なこと言うんでしょうね。 いっそルールを守らない世帯をモニターして理事輪番を優先割り当てした方が良いかも。 輪番拒否は最低理事報酬額を支払うべきだと思う。でなきゃここに居る資格無いんじゃないの。 |
||
487:
匿名さん
[2009-06-29 12:59:00]
|
||
488:
マンション住民さん
[2009-06-29 13:38:00]
|
||
489:
匿名さん
[2009-06-29 14:09:00]
>>484
>>議案が可決されればもちろんきっちり守りますよ。罰金なんて嫌ですからね。 あなたのような反応が多くの人の反応だと思います。 罰金がいやだからルールは守るということ。 罰金制が有効だということがわかりますね。 ここで一生懸命騒ぎたているのは、ほかならぬ484あなたです。 こちらは罰金制が有効かどうか冷静にレスしているだけですから。 |
||
490:
匿名さん
[2009-06-29 14:13:00]
|
||
491:
マンション住民さん
[2009-06-29 17:33:00]
|
||
492:
匿名さん
[2009-06-29 19:23:00]
484や491のような開き直っている人達にいくら注意しても無駄です。
罰金の徴収は、理事会でやる必要は勿論ありません。管理組合で決められたなら、罰金の徴収は管理員に委託してやってもらいます。管理組合の為に働いてもらいために業務委託しているのですよ。 管理会社も規約で罰金を決めてあげたほうがやりやすいはず。 理事会も管理員もルール無視の住民に困りはてているのですから、罰金くらいないと抑止出来ないでしょうね。 |
||
493:
マンション住民さん
[2009-06-29 23:43:00]
ホントですね。こんな状態じゃあ理事会も困ったチャンの対応ばかりで建設的な議題に入れないでしょうね。自分たちは全く気にしてないでしょうが、マンション全体にとってはとんでもなく迷惑な存在です。まずこうゆう輩の対策から片付けないとここは前進出来ないでしょうね。正直よそへ行って欲しい。
|
||
494:
入居済みさん
[2009-06-29 23:50:00]
なんか久しぶりにみたらすごいことに。
罰金推進派も反対派も冷静に。 まだ罰金制が始まるなんてまったくきまってないのですよ。 もう少し冷静に冷静に。 ここで話をしてもしょうがない話です。 まずは罰金推進派で理事会へ要望書をだしてはいかがですか? きっとみんながそう感じてれば議案に上がって3/4の賛成とれますよ。 (1/2では反対派が守りそうになさそうですね。 >罰金の徴収は、理事会でやる必要は勿論ありません。管理組合で決められたなら、罰金の徴収は管理員に委託してやってもらいます。管理組合の為に働いてもらいために業務委託しているのですよ。 これは管理会社に対して酷ですよ。住民に対して罰金を徴収するなんてかわいそうすぎます。 やるなら住民の誰かがやらないと。 |
||
495:
マンション住民さん
[2009-06-30 01:53:00]
>485
何様? |
||
496:
マンション住民さん
[2009-06-30 08:17:00]
そして 492のような 人任せにばかりする人達が話し合っても無駄です。
|
||
497:
匿名さん
[2009-06-30 09:35:00]
494
管理会社擁護ですね。492は委託業務の中で罰金徴収を依頼するということを言っているのであって、管理会社任せという話ではないのですが。 494は管理会社が気の毒とか言ってますが、罰金がいやだからちがう理由をつけて反対しているのかな。 罰金反対派は、必死になって潰しに入っていますが、冷静になりな。 総会は来年だし、まだ1年後なのだから、理事会に意見書とか先の話です。 匿名掲示板を利用して罰金制の運用をじっくり話し合うことでよろしいのでは? 意見書は議論が固まってからのほうがいいと思います。 不完全だと反対派が潰しにきますからじっくりやりましょうか。 |
||
498:
マンション住民さん
[2009-06-30 09:52:00]
>497
497こそ冷静になりな。 >匿名掲示板を利用して罰金制の運用をじっくり話し合うことでよろしいのでは? こんなこと匿名掲示板で話してもなんの意味もないよ。 そもそも匿名掲示板でじっくり話し合うってありえない。 |
||
499:
匿名さん
[2009-06-30 09:53:00]
反対派が必死になればなるほど、効果があるという証拠です。
効果がないなら、反対も出ませんから。 様々な迷惑行為に対して、理事会も管理員も大変な努力をしていますし、罰金のようなルール違反者に対する厳しい処置なしでは、今の状態が続くだけではないでしょうか。 罰金が規約で決められいたほうが、違反者の取締りが楽に出来ます。管理員も規約に基づき違反者に対抗できるし、事務的に処理出来ます。現状は罰則がないからルール違反があるたびに注意を繰り返すのみで管理員さんも終わりなきルール違反者に対する無駄な注意活動を強いられているのです。 罰則制があれば確実に抑止力になるし、ルール違反がへるのですから、大部分の良識のあるマンション住民の利益になりますし、理事会や管理員さんの負担も減ります。 |
||
500:
匿名さん
[2009-06-30 09:58:00]
498の必死さぶりが何よりの証拠でしょうね。罰金は効果があるのでじっくり検討すればいいと思います。
|
||
501:
マンション住民さん
[2009-06-30 10:33:00]
かなり見苦しい掲示板になってしまってますね。
近隣住民もこの掲示板を見ている人がいるのですよ。 住民同士いがみ合って恥を晒すようなレスはやめませんか? 意見があるのであれば理事会まで要望書をご提示ください。 理事会で検討して必要と判断すれば議案を上程します。 よろしくお願いします。 |
||
502:
マンション住民さん
[2009-06-30 10:47:00]
>>501
今度は、理事会のふりをして、議論をストップさせる作戦ですか?意図が丸見えですよ。 本物の理事会の人が直接、匿名掲示板で呼びかけはしませんよ。 こちらはこちらで、自由に議論していいのです。 罰金制といっても、適用範囲や罰金の金額など議論すべきことはたくさんあると思いますよ。 冷静に議論すべきですね。 |
||
503:
マンション住民さん
[2009-06-30 11:00:00]
客観的にみると笑っちゃうスレになってるんだけど・・どうしようもないね。
|
||
504:
住民さんD
[2009-06-30 11:03:00]
廊下への私物放置の話もいいですけど。
AMⅠ:00頃帰宅したら、例の車が夜間駐車してたよ。 やるなら。 あの車からつぶしませんか。 犯罪にならない程度のいたずらで。 あの車と、駐車させてる居住者。「マジ、むかつく。」 |
||
505:
匿名さん
[2009-06-30 11:43:00]
>>504
いたずらはいけません。訴えられたら問題になります。あくまで正攻法でいきましょう。 敷地内にあるものは邪魔ですから、排除することは問題ありません。 クルマをおして、敷地外に追い出すことは合法です。 道路に追い出して、警察に違法駐車を連絡し、レッカー移動の刑に処してあげましょう。 |
||
506:
匿名さん
[2009-06-30 17:35:00]
敷地の外に出さないと警察も手をだしにくいので公道に追い出そう
|
||
507:
入居済みさん
[2009-06-30 18:29:00]
罰金?車をつぶす?
このマンションには過激派が多いですね。 こわすぎ。 昼間からず~っと掲示板に張り付いてる人いるみたいだけど仕事してないのだろうか。 もしかして主夫? |
||
508:
匿名さん
[2009-06-30 18:46:00]
車は潰せないでしょう。スクラップ業者じゃあるまいに。
サイドブレーキ引いていても、押せば動き出しますよ。 公道に出してあげましょう。あとは警察にまかせればいい。 警察から、罰金もとられることになるので、懲りるでしょうね。 |
||
509:
マンション住民さん
[2009-06-30 23:38:00]
通報すればナンバーから個人を照会して注意まではしてくれるでしょう。悪質なら強制移動&費用請求通告と実行。
|
||
510:
マンション住民さん
[2009-07-01 00:12:00]
駐輪場の扉の使い方ができていない現場を今日も見てしまいました。
うっかりは誰にでもありますが、少しでも意識をもって こういう事が少なくなるようにしたいものです。 風などで扉が煽られて破損する可能性があります。 自転車の前と後ろにお子さんを乗せているお母様。 お子さんを乗せたままでの駐輪場への出入りは 見ている私も大変そうにみえます。 扉に自転車がぶつかって、両方傷つきます。 さらに朝は忙しく大変かと思いますが 皆でお金を出し合って維持する物ですので、 お互い大切に使うことを心がけましょう。 先日の総会(?)の議事録で子供を乗せたままの駐輪場への出入りが大変 とのことで、違う仕様の扉への交換を提案している発言があったと思います。 なお、このような内容でも主張だけであれば、ましてや利便性を求める提案ですので 自分としては大賛成です、この方はきっと現状の扉の仕様の状況下においては、 お子様を一旦降ろして出入りされているので、不便さを感じているのでしょうね。 逆に、不便だからと、自分の都合優先で共有物を壊す事につながる行為を する方については住人の一人として容認できません。 |
||
511:
マンション住民さん
[2009-07-01 00:20:00]
はい、こんにちは。
無断駐車の件、「思いつき&思い込み」の忠告は、あまりにイケてなくないですか? 動かして傷でも付けたら、器物損壊で逆告訴(トホホ・・・)。 上記読まれて実行された方、残念! ってなことにならないために・・・ 一定の囲いの敷地内あるいは建造物内に駐車場(駐車スペース)があれば、 邸宅、あるいは建造物侵入罪(刑法130条)に該当します。 悪質な無断駐車に対しては(管理組合の理事長が)警察に告訴して下さい。 告訴を受理すると、警察には捜査をする義務が生じます(刑事訴訟法242条)。ふむふむ、「また、貴様は動かねーんだろ!」って? はいはい、それではこれにて「ドロン」。ニンニン。 |
||
512:
住民さんA
[2009-07-01 00:53:00]
ここの人には何言っても無駄な気が・・・。
2、3名のタカ派(罰金派?)に良いマンションになるよう、ここで一生懸命議論していただきましょう。 恥をさらす形になりますが、なまあたたかく見守りましょう。 |
||
513:
マンション住民さん
[2009-07-01 00:55:00]
告訴は受理されない。残念ですね。
だまって移動です。傷がつけないければいいだろ |
||
514:
マンション住民さん
[2009-07-01 00:59:00]
動かして傷でも付けたら、器物損壊で逆告訴 ← 建造物侵入罪で告訴
さてさてどちらが勝つかな? 現実は提訴なんかない。 黙って移動で解決ですな |
||
515:
マンション住民さん
[2009-07-01 01:05:00]
ベンツドアノブににうすーくう ん こ を塗る
|
||
516:
マンション住民さん
[2009-07-01 01:07:00]
愛猫をベンツのボンネットに放ち、 猫パンチさせる。
猫には罪はないよな |
||
517:
マンション住民さん
[2009-07-01 01:12:00]
たとえ消滅してようがモノ言える立場でないと思うが。ホイルロックして然るべき処理をしてやるべき。
|
||
518:
住民さんD
[2009-07-01 10:12:00]
504です。
ごめんなさい。書き方が悪かったみたいです。 「あの車からつぶしませんか。」 = 「あの車の件を、解決する議論をしませんか。」 と言う意味でした。すいません。 あの場所見に行ったのですが「目の前に監視カメラ」があります。 いたずらなど、手を出した方もバッチリ映ります。 故意にあの場所を選んだのなら、かなり悪質です。 警察呼んでも「注意」のみ。 深夜なら住民にも迷惑がかかる。 う~ん。困った。 |
||
519:
匿名さん
[2009-07-01 10:48:00]
駐車されたくない場所には三角コーンを置いておく。監視カメラ警戒中、迷惑駐車車両はホイールロックした上で警察に通報しますと警告文を目立つ場所に掲示するのがいいのでは?
住居侵入で警察に告訴など意味ないですし、もしクルマの持ち主が居住者家族なら住居侵入でもないのですからね。 居住者が会社保有のクルマを深夜においているかもしれませし、同居家族が外部の駐車場においてあるクルマかもしれません。深夜に止めているということは居住者の直接の関係者なのだから、掲示で警告して、迷惑駐車は即刻警察に通報するし、監視カメラを分析して犯人を特定すると違反者は許さないことを強い態度で示すべきだ。 三角コーン設置や警告文の掲示も理事会が断固とした態度でやればルール違反をする不届きものは退散するであろう。 |
||
520:
匿名さん
[2009-07-01 10:55:00]
あとホイールロックは有効でしょうね。
違反駐車車両を見つけたら、理事や住民ボランティアがホイールロックをかけてしまう。 |
||
521:
匿名さん
[2009-07-01 13:40:00]
迷惑行為には厳しく対処していく姿勢が大事ではないでしょうか?
理事会も意思を表示すべきですし、住民も理事会に協力して一致団結して対処すれば解決するのではないでしょうか? |
||
522:
匿名さん
[2009-07-01 14:17:00]
>一定の囲いの敷地内あるいは建造物内に駐車場(駐車スペース)があれば、
>邸宅、あるいは建造物侵入罪(刑法130条)に該当します。 敷地内の違法駐車のクルマやバイクの持ち主が居住者ないし、居住者が招き入れた外部の人なら、侵入罪は適用されない。バッカジャナカロカルンバ |
||
523:
マンション住民さん
[2009-07-01 15:44:00]
無断駐車はホイールロックするだけでいいでしょ。
わざわざ車を押し出したり、無駄な体力かける必要性無し。 ロックしておけば、朝必ずフロントいってロック解除してもらわなければいけないんだから、その時直に駐車した人の名前と招き入れた住人の名前を確認して理事会に報告すれば、それで済むことでしょ。 ロックに関してはフロントに置いておいて気づいた人がかければ良し。当番制でも良し。鍵の開け方は管理人のみ知ってれば、住民は解除できない。ホイールロックが一番簡単にできて効果的。 |
||
524:
住民でない人さん
[2009-07-01 16:45:00]
すごいな、ここ。
|
||
525:
匿名さん
[2009-07-01 17:11:00]
>>523さん
素晴らしいです。 管理人さんに頼り切るのではなく、住民の手で、ホイールロックするのはいいですね。 当番制や気がついた人が率先して行なうという考え方も賛同できます。 クルマを動かしたりするとキズをつけていなくてもキズつけたとかいちゃもんつけられる可能性があるので、 やめたほうがいいですね。(無理に動かしてほんとに壊すかもしれないし) ホイールロックを管理組合で購入して、駐車違反車にとりつけるということはよくある話だそうですね。 他のマンションスレで読みました。 |
||
526:
マンション住民
[2009-07-01 21:53:00]
総会の時に修繕委員会を立ち上げると言ってたけど
いつ出来るのかな??? 強引な修繕費値上げをさせないよう検討する良い場所だと 思っているのだが・・ |
||
527:
匿名さん
[2009-07-02 11:55:00]
修繕委員会の連絡、ぼちぼちお願いします
|
||
528:
マンション住民さん
[2009-07-04 01:13:00]
あれ?散々やれ罰金だ、やれホイールロックだって大騒ぎしてたけど、結局誰も実行せず終了?
まあ、判ってたことだけど情けないね~。 |
||
529:
入居済みさん
[2009-07-04 14:51:00]
|
||
530:
マンション住民さん
[2009-07-05 00:22:00]
何も理解できてないのに適当に騒いでる奴ばっかりってことだ。
|
||
531:
マンション住民さん
[2009-07-05 10:16:00]
フォレシアムの駐車場のゲートの音、うるさくありませんか?
耳ざわりでならないんですけど。 あと、車が通るときの”カタカタ”ってなっている音といい・・・ |
||
532:
住民
[2009-07-07 16:11:00]
指摘する人ばかりで、疲れます。
オープン情報とか、SALE情報とか楽しみたいのに… 他だと、コストコ今日だけラルフビックポニーならんでたよ!とか和気あいあいなのに… 新聞によって入ってないチラシとかあるし、隣の町内情報も姉から来たりするんだけど、場違いな様なきがして… 問題は理事会、情報交換はコミュニティサイトではどうなんでしょう? 結局ここでは解決しないんだし… |
||
533:
マンション住民さん
[2009-07-07 16:22:00]
|
||
534:
マンション住民さん
[2009-07-07 23:20:00]
533みたいに文句を言ってるだけで自分じゃ何もしない輩が真にここのガンだと思う。
|
||
535:
マンション住民さん
[2009-07-07 23:41:00]
|
||
536:
マンション住民さん
[2009-07-08 16:06:00]
川崎大師って盆踊りやっていますか?
昨年、大師公園の盆踊りに行ったんですが、踊ってる人も 数少なく、あまり楽しくなくて。。 もしかしたら、大師の境内でやっていますか?? |
||
537:
住民さんD
[2009-07-10 19:12:00]
NO.536さん
川崎大師のお祭りはおもしろくないですよ。 川崎区で一番大きいのは、市役所横の稲毛神社ですかね。 屋台も30~40件ぐらいでるかな。 個人的にはさくら幼稚園でやる昭和町も好きですが、 ここは、大きなお寺の近くなのに盛んではないので楽しめる所は、正直ないです。 |
||
538:
マンション住民さん
[2009-07-11 18:26:00]
稲毛神社!行ってみます。ありがとございます。
|
||
539:
マンション住民さん
[2009-07-11 22:37:00]
もうすぐ風鈴市もはじまりますね。
名入れの風鈴 今年こそはGETしたいです♪ |
||
540:
マンション住人さん
[2009-07-12 22:34:00]
大人のルール違反も目につきますが、子供のルール違反も増えて来ています。
エレベーターに自転車を乗せ、乗ったまま降りて家の前まで自転車で帰る子供。(小学生1・2年生位)中庭で、幼児が遊んで居る近くで素振り。ゴミ置き場の壁で壁あて。(小学生の野球部?みたいなユニフォーム着用の子供) エレベーターのボタン破壊とサブエントランスの自動ドアの隙間に石を詰め込んでた小学生 見掛けたら、声を掛けるようにはしています。しかし今の子供は、怒られても知らぬ顔。しかも、なぜドアに石を詰め込んでいただけで、あなたにうちの子供が怒られなくてはいけないのですか?までおっしゃったお母様もいらっしゃいました。 壊れたら弁償して下さいねとは、言いましたが、睨んで帰られました。 罰金などの話し合いもいいと思いますが、マンション住民の規約を作り直して各家庭に配りたいですね。マンションも3年住めば規約もルールもないのかな。 危険な行動を取る子供には、皆さんで声を掛けるようにしましょう。ザクスで傷害事件発生なんてなったらマンションの価値も下がるし。 |
||
541:
マンション住民さん
[2009-07-13 01:08:00]
確かにここの子供の行儀の悪さには絶句しますね。エレベーターボタンの繰り返し破壊等は仮に弁償されてもそれだけじゃあ済まない位迷惑だし。注意されて親が逆切れじゃぁそもそも壊れたらとか弁償とか全く考えて無いんでしょうね。大人から子供まで最低のモラルですね。事故が起きても人のせいにしそうですね。裁判沙汰になりますよ。
|
||
542:
マンション住民さん
[2009-07-13 15:44:00]
エレベーター内は防犯カメラで録画されているはずです。
イタズラ犯は、録画画像を掲示板に張り出して見せしめにすればいいです。 >なぜドアに石を詰め込んでいただけで、あなたにうちの子供が怒られなくてはいけないのですか?までおっしゃっ>たお母様もいらっしゃいました。 まじですか? まずあなたがすべきことは、理事会に報告です。(もし報告されていたらすみません) そして理事長は、その母親のところに家庭訪問して、石をつめた経緯と弁償の場合の金額負担を申し出てほしい。 無法者をマンション内で野放しにしてはいけない。子供を放置する親に責任をとらせよう。 |
||
543:
マンション住民さん
[2009-07-14 00:49:00]
マンションの共有施設の破損もいい加減にしてほしいです。
もうそろそろ犯人探しもするしかないのでは?防犯カメラは何の為! 子どもの躾も何とかしてほしいです。元気なのは自分の家と外でして下さい。 |
||
544:
匿名さん
[2009-07-14 10:25:00]
本当躾のなってない親ばっか
違うか・・・ このままじゃ XAXオワタですよ>< |
||
545:
匿名さん
[2009-07-14 13:22:00]
犯人が子供でも、犯人の親が責任を持つものですし、エレベーターの件は、犯人を突き止めて弁償させないといけません。
|
||
546:
マンション住民さん
[2009-07-14 13:59:00]
名乗り出る人が居ないから修繕もしないで放置では何も解決しませんからね。
壊れたままでは見た目も悪いし。 やはり犯人探し必要ですね。 全てが子供のいたずらとは言い切れないですが各家庭で今いちど 子供にしっかり注意する事が必要ですね。 大人もダメな物はダメと叱れるようにならなくちゃいけないですね。 |
||
547:
匿名さん
[2009-07-14 22:01:00]
防犯カメラの分析で犯人の割り出しが出来ないのでしょうか?
壊されたものをみんなの費用負担になるのは許せない。 |
||
548:
マンション住民さん
[2009-07-14 22:25:00]
中庭の芝生ひどいですね。中庭での自転車の遊び、ボール遊びちょっと親が考えればわかるのでは?
南側の外分への進入、庭石をまく、自分の子供が何をしてるか少しは気にして注意してほしいです。 元気でいいですね!ではすまないところまで来ていると思います。 |
||
549:
マンション住民さん
[2009-07-15 00:09:00]
同感です。一部の子供が原因でマンション全体の管理費用がドンドン削られていくのは容認できないですね。ここは親の共有施設に対する意識が足りないと思う。
|
||
550:
住民さんB
[2009-07-15 00:17:00]
>ボール遊びちょっと親が考えればわかるのでは?
ちゃーんと 親はわかっていますよ けど 先日 ボール持って来い と騒いでいる 子供が居たので自分のは持ってないのかい?と聞いたら 「家から持ってくると怒られるから ○○○持って来い!」 だってさっ よその家の子にボールを持ってこさせる・・・ 子供のほうが 上手なんだと思う 大人はボール遊びが駄目と教えるのではなく なぜボール遊びが駄目なのか教えるべきなんでしょうけど その小学生は キーキーキー という言葉なのか泣き声なのか 会話になりそうもないので 諦めてしまいました 家ではさぞかしいい子なんだろうな |
||
551:
マンション住民さん
[2009-07-15 02:05:00]
どうも問題のあるお子さん?と言うより家庭?があるようですね。
そもそも中庭で遊ぶこと自体を禁止するほうが良いのでは? |
||
552:
マンション住民さん
[2009-07-15 20:11:00]
結局新しい理事会ってどうなったんですかね?
前に比べてよくなったんでしょうか。 |
||
553:
匿名さん
[2009-07-15 21:27:00]
子供の躾も出来ない住民のマンションですよ。
理事会の質を問うことは無理かな。 住民の**と理事会の品性は比例します。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
まえからずーーっとこだわっているけど 役員さん?