いろいろな情報交換をしていきましょう。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2875/
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3-20
交通:京急大師線「東門前駅」徒歩4分
[スレ作成日時]2009-04-01 01:59:00
![ザクス](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市 川崎区中瀬3丁目20(地番)
- 交通:京急大師線「東門前」駅から徒歩4分
- 総戸数: 319戸
XAX (ザクス) 住民専用[2]
341:
匿名さん
[2009-05-21 11:00:00]
|
||
342:
マンション住民さん
[2009-05-21 11:45:00]
ていうか寧ろ大規模修繕時に居る住民が負担する前提で考えるべきでしょ。うちも永住しないと思う。
|
||
343:
匿名さん
[2009-05-21 12:14:00]
|
||
344:
マンション住民さん
[2009-05-21 14:01:00]
掲示版に意見書の回答が張り出されてました。
14件くらいいろいろな意見がでてきたけど、全部理事会がやっていることを正当化する回答しかないのね。 住民の意見をもらって意見を取り入れようとか考え直そうとかもっと懐の広い理事はいないのかね。 意見書なんて全く意味をなしていない。 良い意見がたくさんあったのに。 まさに理事長が言ってたけど「総会参加者がなにを言おうが答えは決まっている」「形だけの総会」と同じ「形だけの意見書」だね。 そのくせ委任状は自分達のいい様に扱う理事会っていったいなんなの? 意見書書いても聞く耳もってくれないんだから意見書なんてださなくてほんと良かった。 余計ストレスがたまるだけだ。 |
||
345:
337
[2009-05-21 14:23:00]
>>344
おっしゃる通りです。理事会は意見書受け付けて、住民の意見はちゃんと聞きましたよとポーズをつけるだけです。 委任状とは、理事会の意見を通す道具ですし、委任状を出させることで、理事会は自分のやりたいことが自由になるのです。株主総会で、委任状を取り合うプロキシファイトというのがあるらしいですが、まさにそれです。 いまのままでは、理事会の横暴は全て通るかもしれませんよ。 値上げ案や風防などの理事会の議案可決を阻止するためには理事会よりさきに反対票を集めることはできないのでしょうか? 反対するように有志で、一軒一軒まわって、反対票を投じるように活動したらどうでしょうか? |
||
346:
マンション住民さん
[2009-05-21 14:59:00]
344さんに同感です。
住民の意見を取り入れて議論・検討する事こそが理事会の仕事ですよね? 回答を読めば読むほど不信感と違和感が募ります。 積立金は備えあれば憂い無しでしょうけど。 先々の事ばかり考え過ぎて現状が見えなくなるのはもっと危険だと思います。 値上げ案だけで解決しようなんて浅はか過ぎだよね・・。 こんな状況では永住したくなくなるのも無理ないです。 |
||
347:
マンション住民さん
[2009-05-21 15:32:00]
反対票っていうか。
理事長解任と、今の理事会を解散させるにはどうすればいいのだろう。 |
||
348:
337
[2009-05-21 15:39:00]
『臨時総会は区分所有法では所有者の1/5以上で議決権の1/5以上を有するものは管理者に対し、会議の目的事項(議案の要領、すなわ議題)を示して総会の召集を請求することができ、2週間以内に請求の日から4週間以内を会日(集会の日のこと)とする集会の召集の通知が発せられなかったときは、 その請求をした区分所有者が、臨時総会を召集することができます。』
要するに1/5の署名を集めて、理事長解任・理事会解散の要求をする臨時総会をして、理事を選びなおすことはできます。1/5の署名なら集まりそうな気がする。 |
||
349:
住民でない人さん
[2009-05-21 16:07:00]
347です。
348さん わかりやすくありがとうございます。 どうやって集めるかですよね。 |
||
350:
マンション住民さん
[2009-05-21 16:10:00]
すいません。
348、349です。 スクロールしてたら名前がかわってしまいました。 名前が住民ではないになってしまいましたが、住民です。 幼稚園のバス待ちなら住民の方とお話ができるので、署名は何人かもらえると思うのですが。 |
||
|
||
351:
マンション住民さん
[2009-05-21 18:10:00]
ちょっ・・・!!!飛躍しすぎ!!!
簡単に理事の罷免なんて安易なことは言わないでほしい。 ただでさえボランティア(今は報酬もらっているから違うかもしれないけど)で理事をしているのに、罷免なんてことしたらそれこそ理事のなりてなんていなくなる。 議案の上程とか理事会が上程する議案の却下とか、そういったことに対して署名を集めるならまだしも理事を罷免してどうするの。 言いだしっぺがが理事長になって、署名した人の中から理事を選ぶの?? 罷免するなんて言っている人達は自分が理事になる覚悟をもって言っているのですよね。 あまり無責任な発言はするもんじゃないですよ。 私も今の理事会のやり方には強引すぎでやり方には疑問を多々抱いていますが、そこまでする必要は無いと思います。 無記名の掲示板ならいくらでも吼える事できるけど、署名ってのは代表者はもちろん署名者も責任が発生することを理解したほうがいいですよ。 |
||
352:
匿名さん
[2009-05-21 18:11:00]
署名活動参加します
|
||
353:
マンション住民さん
[2009-05-21 20:00:00]
署名集めだ・理事会解散など本当に活動をしようとする人が5人いれば
理事会運営の主導権を反対派が取れます。 理事が8名と監事が2名の10人構成ですよね? 監事には議決権が無いので今期の残りの人が全員反対しても 多数決で勝てます。 ただし今期の残りの役員が2名監事になるのが条件ですが・・・ 捲くし立てるだけでなく、穏便に行動することを考えてはどうでしょう? 今は役員ですが任期が終わればただの住民に戻ります。 署名活動などすれば仲たがいとは言いませんが 気まずい雰囲気にはなると思いますので・・・ |
||
354:
マンション住民さん
[2009-05-21 20:12:00]
連続レスです。
過去に理事会は348に書いてある文章の1/5(64世帯)を1/10(32世帯)に変更するように 議案を上程しましたが見事に否決されました。(特別決議のため) 私はこの議案は可決して欲しかったのですがね~(総会参集のハードルを下げられたので) これが否決されたのも理事会の説明不足が原因かもしれません。 次期理事会の方にはもう少し説明をしてほしいですね。 |
||
355:
マンション住民さん
[2009-05-21 21:21:00]
お金をもらってたらボランティアになってない。←ここから普通の理事の方たちではなくなっている。
結局管理会社にいいようにされて、住民の為になってない事の方がおおい。 こんな理事達に活動してもらいたいですか? 理事長・役員をやめたらただのマンション住居者になると思いますが、 罷免をしてもしなくてもかなりしこりは残ると思いますけどね。 でもこういう風にしたこの方達の責任だと思いますけど。 354さん、355さん 5人いればいいのですか?多数決? すいません。ちょっとわからないので教えていただけませんか? |
||
356:
マンション住民さん
[2009-05-21 22:18:00]
ちょうど理事のメンバーが入れ替わる時期になにを・・代わりにやる気があるなら立候補すればいいだけでしょう。今からでも遅くないと思うのですぐ申し出るべきですね。
|
||
357:
住民xyz
[2009-05-21 22:19:00]
353です
1.今の理事会に不満のある方(区分所有者)を5名集める 2.5名が役員に立候補する。 3.総会の承認を受けて正式に役員になる。 4.役職を決める時に5名が監事以外の役職に就く ここまでやると今期の役員がいくら頑張ってもすべて反対派の意見が通る。 (ただし、理事会開催日は5名がいないと場合によっては意見が通らない時がある。) 先程書いた方法は通常総会の議案が上程(戸別配布)される前で無いと出来ません。 今からでは私がいった方法は出来ませんので臨時総会召集の署名活動をがんばってやって下さい。 64世帯は結構多いですよ。 また、署名を集めただけでは意味がありませんので注意して下さいね。 署名を貰うのは旦那さん(区分所有者)の方にしてもらわないと意味がありません。 (旦那さんと奥さんに署名をもらっても意味がありません) |
||
358:
住民xyz
[2009-05-22 00:26:00]
たびたび連続レスです。
>No.500 by 契約済みさん 2009/05/21(木) 22:39 >裏のマンションの掲示板皆さんみてます?おもしろいですよ!勉強になります。ああならないようにしなくては。 そろそろ総会関係の話は終わりにしませんか? 前のマンションの掲示板に面白いと書かれていましたよ・・・(ちょっと悲しいですね) どこのマンションでも揉めることですがオープンサイトで無く違うところで 検討をしたいです。。。 |
||
359:
マンション住民さん
[2009-05-22 00:57:00]
そうですね。でも一般的にマンションは世帯数が増えるほど収集つかなくなりますからね。そのうちフィーバーするでしょう。笑
|
||
360:
マンション住民さん
[2009-05-22 03:02:00]
フィーバーって久々に聞きました。おもしろい。
結局皆さん、不満をかいてても行動をおこさないのですね。他人まかせ、おこせないっていうか。 恥ずかしいからこういう話題掲示板にのせないほうがいいですよ。 他の近辺マンションの掲示板は平和でうらやましいです。 早くそうなるといいな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
20年後の住民が負担すべきなので、借り入れの方が受益者負担がはっきりしていい。
うちは20年後に住んでいるかどうかわからない。