いろいろな情報交換をしていきましょう。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2875/
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3-20
交通:京急大師線「東門前駅」徒歩4分
[スレ作成日時]2009-04-01 01:59:00
![ザクス](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市 川崎区中瀬3丁目20(地番)
- 交通:京急大師線「東門前」駅から徒歩4分
- 総戸数: 319戸
XAX (ザクス) 住民専用[2]
266:
マンション住民さん
[2009-05-14 16:29:00]
ちなみに小規模なマンションほど1戸当たりの負担が重くて対策が困難になります。修繕したくても出来ない古い小規模マンションは沢山ありますよ。目安は100戸以上が理想とされてますからここは恵まれている方です。いつどの様に見直すかが問題です。
|
267:
マンション住民さん
[2009-05-14 16:51:00]
300戸あるし、あせらなくてもいいような気がしますが。
|
268:
マンション住民さん
[2009-05-14 17:07:00]
まずは現状の支出の見直し作業を優先してもらいたいです。
その結果どうにもならないという時に、値上げするのが筋ではないでしょうか? 1度値上げを認めたら、この先キリが無くなりそうで怖いです。 修繕するとはいえまだ時間的余裕はありますしね。 慎重に事を進めて欲しいものです。 |
269:
匿名さん
[2009-05-14 17:56:00]
『まずは現状の支出の見直し作業を優先してもらいたいです。
その結果どうにもならないという時に、値上げするのが筋ではないでしょうか?』 大賛成です。とりあえず1年節約を頑張ってみて経過を見れば、どのくらい節約できるか目処ができると思います。 そこからはじめて不足金が見えてくるから、値上げをするにしても納得性が高いです。 ムダを含んだまま値上げするのはやめましょう。 |
270:
匿名
[2009-05-14 19:52:00]
節約もだけど理事会のことはどーすんの
|
271:
マンション住民さん
[2009-05-14 21:29:00]
ひとり言ですがこの掲示板をみて思ったこと。
役員報酬をもらって自分の小遣いにしようと思ったが・・役員に立候補をしなくてよかった。 (管理費の見直しなどという大仕事は出来ないと思った。) ここの住民は理事会に対して異常に攻撃的でキツイ(匿名掲示板ですから本音を書いているでしょうね) 意見は言うが改善策は考えて(調べて)いない 掲示板の世界だけで頑張っている人が多い(現実的には何もしていない)。 責任がないから言いたい放題になるのはしょうがないか |
272:
マンション住民さん
[2009-05-15 00:07:00]
結局は住民の多数意見で決めること。管理費は入札にして競合させたうえで支出とサービスのバランスをどうするのか、修繕積立は少しづつ上げるのか、一気に上げるのか、ギリギリまで上げないで一時金を徴収するのか、そのような調整を理事会がどこまで負担できるのか等々。未だ築浅というのもあるがマンション管理の現状についてもう少し住民が意識して他人任せにしない必要があるんじゃないですか。理事も輪番ですから。
|
273:
匿名
[2009-05-15 10:16:00]
輪番だった?
|
275:
マンション住民さん
[2009-05-15 11:42:00]
ちゃりだーさん
なぜ管理費と修繕費が別だということにこだわるのでしょうか? まるで道路特定財源は別枠で道路にしか使わないと言っている政治家のようですよ。 管理上は管理費と修繕費は別で行わなければならないのは当然です。 しかし住民の支出という意味では一緒に考えてもいいと思います。 管理費が可能なので管理費値下げ、修繕費が足りないので修繕費の値上げ。 結果としてトータルで値上げ0であれば住民にとってよいことではないでしょうか。 ちゃりだーさんが他のマンションで修繕費が足りなかった経験があるため修繕費の値上げをしたい気持ちもわかりますが、 住民の総意を得られなければ意味がありません。管理費の見直し、修繕計画の見直し等を行いうという きちんとしたプロセスを踏まないと住民は修繕費の値上げに納得しないと思います。 自分の考えだけを主張するのではなくその結果、議案にあげたときに通るかどうかまで考えたほうが よいと思いますよ。 |
276:
匿名
[2009-05-15 13:42:00]
掲示板なんだし主張してもいいじゃん。ここでの主張=議案ではないのだし。主張して他の方の意見を聞き主張を変える、それでも主張する、いろいろだと思います。ちゃりだーさんの話を聞いて興味がなかった人が考えるきっかけになるだけでもプラスと思います。
|
|
277:
マンション住民さん
[2009-05-15 14:55:00]
>271
>役員報酬をもらって自分の小遣いにしようと思ったが・・役員に立候補をしなくてよかった。 正直初期の理事は大変だと思います。今の理事がより大変にしようとしている感じもします。 >ここの住民は理事会に対して異常に攻撃的でキツイ 私もこれは感じます。議論をすることは良いと思うのですが、相手に対しての礼儀は必要ですよね。 理事報酬の強行採決の件や以前の理事長の態度が影響しているようにも思います。 >意見は言うが改善策は考えて(調べて)いない >掲示板の世界だけで頑張っている人が多い(現実的には何もしていない)。 これはここだけでなく掲示板というものは似たようなものだと思いますよ。 改善策を書いている人もいるし一概に言えないと思います。 もしそう思うならここを見ないほうがいいかもしれないですね。不快に思うだけだから。 私はここを見たことで現在の問題を知ることが出来ました。意味があったと思っています。 少なくとも私が理事をやる際にはここで得た知識は無駄にならないと思いますよ。 実際に行動に移すのって結構難しいですよね。 |
278:
マンション住民さん
[2009-05-15 14:55:00]
>275さん
>自分の考えだけを主張するのではなくその結果、議案にあげたときに通るかどうかまで考えたほうが >よいと思いますよ。 まさにその通り。 自分の考えだけを主張して、結果通りもしない議案を総会に上提しているのが正に今の理事会。 今の理事さん達によくこのような意見を噛み締めてもらいたい。 |
279:
マンション住民さん
[2009-05-15 19:39:00]
私も277さんと同意見です。
掲示板の利用者の大半が理事会に対しとても厳しい様に感じますが、 原因の一端は理事会にもあると思います。 私は個人的には理事会は頑張っていると思いますが、総会での失言が住民に不信感を与えている原因だと感じます。 総会に出席している人達はマンションについて真剣に考えている人が大半です。キチンと対応すれば協力者となり得る人達だと思います。そんな人達に「ここで何を言ってももう結果は決まっている」と言われたらハッキリ言って何もしたくなくなるはずです。実際あの言葉の直後に退席された方々がいました。 理事の言っている事が間違っている訳でも理事会だけが悪い訳でも無いことは理解できますが、理事会が少し譲歩して失言について一度謝罪し、再度住民に総会への参加、及び協力を要請してくれれば少しは良い方向に向かうのではないかと思います。 それとも理事会は総会の出席は少なく、委任状が多い方がやり易いのでしょうか?総会への参加呼びかけに熱意が感じられません。折角一生懸命やってくれているのにアピールが下手で残念ですね。 |
280:
ちゃりだ-
[2009-05-15 20:00:00]
NO.275さんへ
こう言うふうにとらわれてしまいましたか。(結構、いじわるでしたね。ごめんなさい。) 当初(理想論が多すぎて)は管理費削減に期待をもっていませんでした。 だから、少し意地悪な書き込みもしました。 「修繕費だけでも適正な金額へ持ってゆきたいと言う気持ち」と「皆さんに、もっと現実を知って頂きたい。」 と言う気持ちがあったのです。 NO21さんとのやりとりは「検事」と「弁護士」みたいなものです。 (どちらかが、おれたら裁判になりません。) みなさんは、裁判員でわたしたちは問題提起をしたのです。 しかしながら、最近の書き込みを読む限り、みなさんは現状を知り、真剣に考え始めた気がします。 輪番制を取っているので、書き込みされている方は全員が理事になります。 「良いマンションになるな。」と、思っているぐらいです。 今では、みなさんを期待して「わたしの値上げ希望」は通らなくても良いと思っています。 ただ、ここでの主張を第3期、第4期にすべて委ねるのはかわいそうな気がします。 不登校になられたら、意味がありません。 第5期で「使用料」を「修繕費」にまわせるのがベストではないでしょうか。 一般的な修繕費の値上げは第5期です。 それまでに出来る限りの努力をしていかなければなりません。 あと、もう一つお勉強を 「なぜ管理費と修繕費が別だということにこだわるのでしょうか? まるで道路特定財源は別枠で道路にしか使わないと言っている政治家のようですよ。」 =これには、長期修繕計画書の問題があります。 長期修繕計画書には「修繕費」と「各種使用料」しか載せられません。 今後、管理費を下げて余剰金がでても、余剰金と言うのは毎年の金額が不確定な為、 長期修繕計画書には盛り込むことが出来ません。 ですので、このマンションの最優先課題としては次の長期修繕計画書作成のまでには、 管理費削減により、「各種使用料」を「管理費会計」から分離させなければなりません。 それをやるまでは、いつまでたっても「概算の長期修繕計画書」です。 |
281:
ちゃりだ-
[2009-05-15 20:17:00]
あのやり取りがなければ、ここの書き込みは
「理事会がバカだの」「管理会社変えよう」だの、 それこそ、何も考えずの主張のオンパレ-ドになっていたでしょう。 「何をどうすればよいか。」 「何かをしたいけど、大変そうだな。」 そう考えていただけただけで良いのです。 |
282:
匿名
[2009-05-15 20:56:00]
輪番だったんですね。情報不足でゴメンなさい。匿名って名前だからシカトされてるのかしら?それとも話に追い付いてないから? もっと勉強してから書き込んだほうがいいみたいですね。お邪魔してすみませんでした。
|
283:
マンション住民さん
[2009-05-15 21:00:00]
この掲示板を見ている人はマンション運営への参加意識が高い人だと思います。
そして総会に参加している人も同じく意識が高い人だと思います。 総会に参加していた人がこの掲示板を閲覧している確立は高いのかなと想像します。 だからあのときの総会での失言を知っていて理事会に対して厳しくなっているのだと思います。 ですが、もうそろそろよいのではないでしょうか。 理事会の人も人間ですから間違いもあります。 でもいつまでも反目しあっていてもよい結果にはなりません。 理事会の人たち、総会参加者、この掲示板閲覧者。 この方たちは少なくともこのマンションをよいマンションにしていこうと真剣に考えている人たちだと思います。 みんなで協力してよりよいマンションにしていきませんか? |
284:
21
[2009-05-15 21:06:00]
ちゃりだーさんが最終弁論といいながらまた登場したので私も出てきました。
管理費支出の節約努力は全住民のためになるという信念がありますから繰り返し主張していただけです 管理費支出を節約することはどこの理事会でもやっている普通のことであり、理想論でもなく、悪意のある人が煽っていますねが私達の生活を脅かすような我慢が必要なわけではなく、私達の生活に不必要なムダを無くすだけです 今の管理費支出のどこが無駄ですか何度も聞く人がいますが逆に聞き返しますが、今の管理費支出にムダがないと何故言えるのか理由を聞きたいです 今の理事会が管理費支出の削減努力を後回しにしているし、住民も管理費の無駄使いに無関心ではいつか破綻してしまいます 誰かさんのような裁判ごっこに付き合うつもりはないので、ちゃりだーさんから何を言われようとも今後はスルーします。 たしかに以前の理事長の発言や役員報酬の強行採決には憤りはあります。しかし過去のことに捕らわれても何も進んでいきません。 過去の理事会の失策は終わってしまったことであり、一からやり直しいけばいいことです |
285:
マンション住民
[2009-05-16 06:18:00]
259で質問をしたものです。
>21 >管理費支出の節約努力は全住民のためになるという信念がありますから繰り返し主張していただけです ここで言う(書く)だけじゃ中途半端でしょ役員でも修繕委員にでもなって行動しなよ >今の管理費支出のどこが無駄ですか何度も聞く人がいますが逆に聞き返しますが、今の管理費支出にムダがないと何故言えるのか理由を聞きたいです 例が悪いが旅行に行って値段の割にサービスや食事などが金額に合わなければ、この宿はどうだろうと考えるでしょ?今の管理費もサービスに問題が無い(気にならない)からどこが無駄(高い)かわからないのですよ。 比較が出来るものがあればここが無駄じゃないかとか言えるでしょ?だから聞いてるの ただ見直しをしろって理事会に言っても理事会で無駄な所がわからなければ意味がないでしょ? |
286:
マンション住民さん
[2009-05-16 08:22:00]
250です。
ちゃりだーさんが残念なのは書き方が上から目線に感じるとこですね。 せっかくよい内容の書き込みをしているのだからもう少し文章を工夫したほうがよいと思いますよ。 >長期修繕計画書には「修繕費」と「各種使用料」しか載せられません。 >今後、管理費を下げて余剰金がでても、余剰金と言うのは毎年の金額が不確定な為、 >長期修繕計画書には盛り込むことが出来ません。 私はこうはいっていません。余剰金というのは収集した管理費の中で節約した分を指しているんですよね? そうではなく、管理費の節約できるところを探して管理費の値下げをすると言っています。 これは余剰金ではありません。もともと徴収しないのだから。 管理費の値下げ、修繕費の値上げは一緒に考えられるということを主張しています。 |