いろいろな情報交換をしていきましょう。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2875/
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3-20
交通:京急大師線「東門前駅」徒歩4分
[スレ作成日時]2009-04-01 01:59:00
![ザクス](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市 川崎区中瀬3丁目20(地番)
- 交通:京急大師線「東門前」駅から徒歩4分
- 総戸数: 319戸
XAX (ザクス) 住民専用[2]
186:
住民さんA
[2009-05-09 20:51:00]
|
187:
住民さんA
[2009-05-09 20:52:00]
インターネット使用料を落とすのは、常識だよ。
検索してみな。 |
188:
住民さんA
[2009-05-09 20:56:00]
マンションでの修繕費値上げは当たり前のことです。>>値上げ幅が問題。
管理費経費を落とし、修繕積立金に回す金をふやせば、値上げする金額が減る。 値上げより、管理費コスト削減を推進せよ。 増税よりも、財政コストを削減せよとどこのテレビでもいっているよ |
189:
住民さんB
[2009-05-09 22:27:00]
|
190:
マンション住民さん
[2009-05-09 23:47:00]
21さんはちゃりだーさんの意見を見ても
管理費の2割削減が出来ると思いますか? 素人の私はちゃりだーさんの数字を出した説明をみて ちょっと怖くなりました (値上げが遅れたら一時金を取られるかもって・・・) 出来れば21さんの意見をお聞きしたいですね。 |
191:
マンション住民さん
[2009-05-10 00:09:00]
>185
>当日やむなく欠席した場合に、「棄権」また「事前用意した議決権行使書を使用」の選択肢を追加してほしいです。 行く気があって出席で出してるのだから調整できるのでは???(仕事などね) 調整が出来ない可能性があるなら最初から議決権行使書を出せばいいんじゃないの??? >欠席の場合は「○号室○氏に委任します」と記入しなければ議長に一任されたものとみなすのがおかしい。 メインの掲示板に張ってあるの見てみな 理事会の解釈が書いてあるよ >(若しくは出欠票提出されてない分も議長一任へとみなされます?棄権とみなすべきだと思います) 出欠票を出さないと棄権になるんだよ。前の総会の時に特別決議が否決されたでしょ。 今回の総会は是非議決権行使書を出して欲しいよ。 郵便ポストは是非付けて欲しいけど特別決議だから議決権行使書か委任状を出してほしいね。 (ほかの議案はどうでもよいけど) |
192:
マンション住民さん
[2009-05-10 08:15:00]
別に管理費を2割削減しなければならないと言っている訳ではないと思います。
現状からどれくらい削減できるものがあるかを考える必要があります。 その結果、削減が2割に満たないのであれば、その不足分を管理費値上げにすればよいのです。 まずは管理費削減の検討・努力をするべきたということだと思います。 |
193:
住民さんA
[2009-05-10 10:18:00]
私が理解していること。
1.マンション販売会社が計画した「マンション管理と修繕積立」計画には問題点が有る。 2.現理事会の検討&対策案として、第1位の問題点である修繕積立金不足を補てんする為に値上げ提案。 3.ここで議論されている内容としては、改善対策案を導く過程(プロセス)に 少なからず問題がある。(=>実施時期に関しても理事会の焦り?が見える) 私の疑問 1.駐車場代は、修繕積立金へ補填されることなく、すべて管理会計へ入れている現内容の見直しもせず、 駐車場代の値上げで、修繕積立金不足問題の対策としては不十分と感じる。 2.フロントの管理人さんとフロントレディの役割分担は、我ら住民の為に必要不可欠なのか? (コストに似合う価値を生み出しているか?=>管理人さんが兼任することの調整は無理なのか?) |
194:
まちゃまちゃ
[2009-05-10 11:26:00]
NO.193さん
私の疑問 1.駐車場代は、修繕積立金へ補填されることなく、すべて管理会計へ入れている現内容の見直しもせず、 駐車場代の値上げで、修繕積立金不足問題の対策としては不十分と感じる。 =決算書をちゃんと読んでください。管理費の剰余金はちゃんと修繕費に充てられてますよ。 今朝、郵便受けに入ってたのですが「理事会の回答文」にも「使用料=管理費では無い」と書いてありますし、 この疑問の回答はすべて網羅されています。 他の皆さんも、ちゃんと資料を読んだ上で書き込んでください。 2.フロントの管理人さんとフロントレディの役割分担は、我ら住民の為に必要不可欠なのか? =「サ-ビスの低下」「業務の変更」検討は必要でしょうが特別決議(4分の3以上の賛成)ハ-ドルは高いです よ。 それと「理事会の回答文」の「利用者がいる限り慎重に見直すべき」私は賛成です。 |
195:
住民さんE
[2009-05-10 15:20:00]
この掲示板「コンサルタント会社の社員に書き込みされてませんか?」
わたし、以前、派遣事務でコンサルタント会社に在籍してたので、彼らのやり方を知ってるんです。 理由は 「管理費」という書き込みに対する反応が早い(会社・自宅でもチェクされてます。) 「管理費2割減」という営業文句(具体策がない。具体的数字が示せない。) → 2割削減しても修繕費は足りないのが明らかなのに、しつこいです。 「コンサルタント会社を使え」という書き込みが異常に多い その気になったところで、「以前、住んでいたマンションで使った会社があるので紹介します。」と、書き込みます。 今の状態では「良いカモ」です。(築3年、319世帯はおいしい) コンサルタント会社は楽して儲けられます。(結構、管理会社とうまいことやりますし。) まずは、できることは自分たちでやる。それが一番です。 具体策がなく、短く、無責任な書き込みには気をつけてください。 |
|
196:
住民さんE
[2009-05-10 15:38:00]
NO.192さん。
修繕積立金の不足は毎月¥5400-ですよ。(ちゃりだ-さん計算) 管理費の値下げは何年かかります? 2年後ですか?3年後ですか?どこまでやれば納得できるのですか? 不足額は積みあがるだけですよ。 管理組合も、いきなり¥5400-あげようといっているわけではないでしょう。 見直す間の保険としての値上げではないでしょうかと。私は理解しています。 |
197:
21
[2009-05-10 18:34:00]
21です。
管理費の値下げは1年でできますよ。 修繕費積立金の値上げですが一年待てないのですか? 2年も、3年も待ってくれと入ってません。 一年だけです。 逆に、今の無駄がある管理費をこれからも続けるのでしょうか? あと何年我慢して、無駄金を管理会社に払うのでしょうか? どこまでやれば納得できるのですか? 修繕費用は、15年後、20年後の修理につかうものですから、一年積み立てするのがおくれても大きなえいきょうはないです。 |
198:
マンション住民さん
[2009-05-10 22:01:00]
190です。
>21 ちゃりだーさんみたいに具体的に計算をした数字を出して 説明をして頂けると非常にありがたいのですがそれは出来ないのですか? 今回はそれを期待してあなたの意見を聞きたいと書いたのです。 あなたは15年、20年と書いているが 理事会が配布した資料を見ていると6年目、10年目、12年目と比較的大きい支出が計画されています。 管理費について今のサービスを維持しながらコスト削減を出来るのと思えない。 (ちゃりだーさんみたいな数字があれば別) |
199:
マンション住民さん
[2009-05-10 22:21:00]
190です。
連続で失礼します。 >21 おっと過去スレに調べるのに3か月掛かると書いてありましたね。 失礼をしました。 >逆に、今の無駄がある管理費をこれからも続けるのでしょうか? >あと何年我慢して、無駄金を管理会社に払うのでしょうか? >どこまでやれば納得できるのですか? こんな風に書いているということは目星は付いてるんですよね? 出来ればその辺も教えて欲しいです。 理事会資料によると管理費の相場からみると極端に高い訳では ないようですよね? |
200:
マンション住民さん
[2009-05-10 23:20:00]
やっぱり今の理事会はどうしようもないね。
意見書が出されてもまったく聞く耳をもたずいかに自分たちが正しいかということをただ述べているだけ。腐ってるな。 早く新しいメンバでの理事会になることを期待します。理事会の問題はほとんど初期メンバによるものだと思われるので。ただ全員刷新というわけではなく、第二期のメンバが初期メンバに洗脳されていないことを願うばかりです。 |
201:
マンション住民さん
[2009-05-10 23:48:00]
3階駐車場の利用料が500円から6倍の3,000円になってますね。信じられません。
3階は屋根なしで他の階とくらべ希望者が減るから1,2階と格差をつけなければならないとのでは? 試算の仕方もかなりおかしいです。今の理事会には何を言っても駄目なんですかね。 管理費削減もないまま修繕積立金を値上げすることはよくないと思います。 今回の総会では駐車場やサイクルポート含めすべての値上げ議案は否決されることを願います。 まずは費用削減の計画をたてその上で本当に必要な値上げ金額を算出し議案をあげるべきです。 |
202:
ちゃりだ-
[2009-05-11 10:29:00]
ちゃりだ- 復活です。
皆さんも比較的、具体的な意見を出してくださるようになり、うれしいですね。(この文章 へんかな。) 部外者ぽい意見ですが(管理規約、決算書を読めば良いことなので) NO.186~189についてお答えします。 ちなみに、わたしは「見直し不可能」と言っていません。 「見直ししたところで削減が期待できない」です。 ○ 損害保険料の削減 現理事会で見直したそうです。 保険ですので「免責額の増額」「補償額の減額」により、いくらでも下げられます。 ¥369/月 保証が減りますが下げますか。 居住者の意思次第です。 ○ 消耗品費の節約 消耗品費の内訳は トイレットペ-パ-・蛍光灯・コピ-用紙・ゴミ袋・インクカ-トリッジ のみです。 「節約案」 トイレにトイレットペ-パ-を置かない? 蛍光灯は切れてもしばらく変えない? 蛍光灯は理事が電気店で購入する?(安くなるかはわかりませんが。) ゴミ袋は住民の寄付? こんな節約をやるんですか? ○ インタ-ネット使用料の削減 管理規約読んでないのですか? 契約期間は5年間(平成24年2月)まであります。 専有部のアウトレットまでが伊藤忠ケ-ブルシステムの所有物です。 この場合、値引き・変更は難しくないですか。 |
203:
ちゃりだ-
[2009-05-11 11:20:00]
NO21さん はじめまして、ちゃりだ-です。
「管理費支出削減を一年でやる。」いくらなんでも、ぶちかまし過ぎでしょう。 第一、今期から理事やるんですか? 先に記載しましたが、「すべての契約が一年契約とは限りません。」 確認したところ、インタ-ネット使用料・監視カメラ(エレベ-タ-保守も恐らく)は5年契約です。 来年やれるとしても、管理委託料の¥5937-/月の削減ぐらいしかなさそうですよ。 本格的な見直しができるのは第5期ぐらいの理事ではないですか。(売主もうまいことやりますね。) 今回の使用料値上げは、一世帯あたり¥1842-です。 管理費削減目標¥2560-で合計¥4402-です。 残りの¥1000-は「長期修繕委員会」のがんばりにまかせる。 この考え方の方が良くないですか。 「管理費支出の見直しがまだだから値上げはいっさい認めない。」という感情論は理解できなくはないですが、 「管理費支出の42%を削減」しなければ修繕積立金が不足するのが事実です。 遅らしたところで将来の負担が増えていくのも事実です。 |
204:
マンション住民さん
[2009-05-11 14:21:00]
たまたまこんなサイトを見つけました。
このサイトが必ずしも正しい評価だとは思いませんが、コメントを読むとうなずけることも 多々あります。 >×住民の意見は無視し理事とやりたいほうだい。工事や規則変更など。 (09/5/3) まるでうちのマンションの誰かが書いたようなコメントですね。 http://www.nandemo-best10.com/f_mansion-kanri/ 管理会社を変えるかどうかは別として他の管理会社がどの様なものか調査する必要があるように感じます。 |
205:
マンション住民さん
[2009-05-11 14:40:00]
204です。
連続レスですいません。 貼ったリンクはマンション管理会社の満足度ランキングです。 日本ハウズィングは34位とあまりよい順位ではありません。 コメントの中で今回の問題にも該当しそうなものをピックアップします。 辛らつな表現も多く、コメントの信憑性もわからないのですが気になるコメントが多いです。 ただ今回日本ハウズィングから提出された計画をもとに修繕費の値上げを検討していますが もうすこし慎重に考えたほうが良いように思います。 ×改修工事が高い。なんでもかんでも改修したがる。 (09/2/13) ×管理費が大手より安い分、意味のない工事でボッタクリしている。 (09/1/28) ×長期修繕計画の見積額よりも2000万円も高い実見積書を出してきて、平気な顔して「計画は計画ですから。甘く見積もって当たり前。」と言い切った。プロの仕事とは思えない。そもそも、見積り詳細を説明する際の、「この工事も必要です、これも、これも必要です。今やらないと、建物価値が格段に下がります」という、畳み掛けるような口調が信用ならないと思う。 ×大規模、長期修繕において不正をして儲けている (08/12/28) ×基本むちゃくちゃ。必要なさそうなところばかりよく修繕を行っているし。 (08/9/29) ×長期修繕計画なかなか出さない。ようやく出てきたと思ったら修繕積立金を四倍程度必要だって。この会社どうなってるの? (08/9/1) ×最悪!マンションを食い物にするクソ会社。修繕工事が異常!!!騙されないで! (08/7/29) ×アホ理事長を買収して無駄な工事をさせてボロ儲け (08/6/30) ×マンションを食い物にする最低な会社。無駄な工事でボロ儲け。 (08/5/28) ×高額で無駄な大規模修繕を乱発し儲ける。それを実現する目的で理事と癒着する。 (08/5/26) ×管理費と修繕工事費が相場よりも極端に高い。担当者の対応が悪い (07/1/8) ×安く取っていかにして修繕費を取るかしか考えていない! (06/9/23) |
特に損害保険は契約内容の見直しで保険料を落とせるし、インターネットは業者を変更することでもコストを落とせる。消耗品費も節約で落とせる。
ちゃりだ-さんはまだ勉強が足りない。