セントラルレジデンス外苑西通り
1:
物件比較中さん
[2012-10-13 17:39:54]
パークナードそすぐ隣ですね。あっちが清水でこっちが大林、こっちの方がよさそうですね。
|
2:
買い換え検討中
[2012-10-14 16:56:24]
現地見てきましたが、こちらは小さいですね。南向きがどの程度の日当たりかがポイントです。
|
3:
匿名さん
[2012-10-15 13:52:26]
間取りが豊富ですね、戸数の内訳はどんなってるんだろ。
1LDKが多いようなら全体人口が少なし、EVもスイスイ、マンション全体も静かな環境になりそうでそれはメリット。 でも売却や退居を考えるとファミリー向け間取りが多いのがいいのかな、うちはファミリーで3LDKがいいと思ってます。 御苑の東側で静かに暮らしたい、けっこう理想です。 |
4:
匿名さん
[2012-10-15 18:50:24]
こっちはスミフな分高そうですね
|
5:
購入検討中さん
[2012-10-22 00:25:26]
またすみふは、ここでも在庫を抱えるのでしょうか?どうしてそこまでしてかかえるの?目白シティテラスなんてどうするおつもりですか?
|
6:
物件比較中さん
[2012-10-22 14:11:09]
電車の環境は申し分なさそうですね。
周辺のお買い物環境はこの辺はどうですか。 私が調べた限りだと新宿駅方面に行っちゃったほうが良さそうで、でもさすがに毎日行くのは距離的に・・・という感じです。 ある日に行ってまとめて買って、というライフスタイルが適しているような立地かなあ。 行く先が新宿ならそう言いながらも頻繁に遊びに行きそうだけど(笑) |
7:
匿名さん
[2012-11-01 10:53:55]
買い物はとんと思いつかないですよね…
通るときも食品が置いてある店を今まで意識してとおっていなかったからかもしれないですが 隣は一応コンビニがあるのですよね? あまり自炊もしないし、コンビニメインになってしまうかも、自分は。 |
8:
匿名さん
[2012-12-19 13:31:33]
近くにおいしいラーメン屋があります。
|
9:
匿名さん
[2012-12-21 08:40:12]
新宿通り沿いに丸正がありませんでしたっけ?
あそこなら一通りそろうと思いますよ。 この辺りって意外と住居が多いですよね。 住んでいる方が意識してみると意外と多かったです |
10:
購入検討中さん
[2013-04-28 01:34:57]
なんでこんなに過疎ってんですかね。。。
結構よさげだと思いますが、どうなんでしょうか? |
|
12:
匿名さん
[2013-04-28 15:09:09]
日当たり・騒音も微妙ですね
|
13:
匿名さん
[2013-04-28 21:14:22]
>11
ですから、その団体の方々にとっては「絶対ここ」になるのでは? |
15:
購入検討中さん
[2013-05-25 12:28:33]
私はいま近くに住んでますが、買い物に不便を感じた事はないよ。この辺の事良く知らない人が、知ったかぶって書き込んでる感じだね(笑)
|
16:
匿名さん
[2013-05-26 13:09:09]
いや本当に駅周辺とかの丸正ぐらいしか買い物などするところがないです。
自転車とかあれば行ける距離なので問題ないですが天気の悪い日などは 買い物に行かないで晴れる日狙っていくか出前とか頼んでます。 我が家では、天気が悪い日が続いてもいいように備蓄などもしています。 ただ夫が休日の時は買い物などは天気悪くても車だしてもらって普段行けない 距離の大型ショッピングセンターなど行ってます。 |
17:
購入検討中さん
[2013-05-27 18:06:11]
私は毎日スーパーで買い物はしません。
新宿駅周辺のデパ地下を利用したりもしますが、ネットスーパーとコープデリの宅配でOKです。遠くの大型スーパーもたまに行くの楽しいけど(笑) 不便とは思わないよ。 |
18:
匿名さん
[2013-05-29 11:24:07]
この辺りなら、ネットスーパーを利用するのもいいかもしれませんね。
共稼ぎ世帯なら買い物に行く時間も短縮できますし、悪天候でも影響なく食材が手に入ります。 幸いこちらはネットスーパー受取サービスを導入しており、24時間受取できる宅配ボックスも 完備されていますよね。 |
19:
匿名さん
[2013-05-29 23:16:05]
前から思ってる素朴な疑問なんですが、
ネットスーパー受取りサービスの契約してますってわざわざ売り文句にしている物件、すみふで多いけど、宅配ボックスがあるならどこのマンションでもできますよね。 各自ネットで好きなスーパーに注文して宅配ボックスに入れてもらえば良いだけだから。 間違ってますか? |
20:
匿名さん
[2013-05-29 23:54:53]
ネットスーパー対応の宅配ボックスは冷蔵庫になってるんです
お肉や魚などの生鮮食料品は普通の宅配ボックスへの配達はしてもらえませんよ 半日とか一晩放置された時のことを考えてみて下さい |
21:
匿名さん
[2013-05-30 00:58:50]
なるほど。ありがとうございました。
|
22:
匿名さん
[2013-05-31 05:47:24]
ネットスーパーの種類によっては、不在の場合自宅前に冷蔵用の箱に入れておいておいて
くれる様ですが、マンションの場合セキュリティの問題とかあるしどうなのでしょうかね。 実家のマンションなんかは、生協の箱を置くのも禁止で、生協が来る時間帯によっては 必ずいなくてはならないとか。 私も買い物はまとめ買いを週に1回して、足りない分は駅前に出てという形かなと思っています。 かえってスーパーなど近くにない方が余計なものを買わなくて節約になりそう。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報