年も明けて、入居まで約半年となりました!
最近では契約したという方も増えてきましたし、こちらで入居に向けてのお話など出来たら良いなと思います♪
みなさんいろいろと意見交換しましょう!
よろしくお願いします☆
[スレ作成日時]2008-01-22 10:20:00
- 所在地:神奈川県相模原市下九沢字中段2038-1他(地番)
- 交通:京王相模原線/橋本 バス6分 停歩3分
- 間取:4LDK
- 専有面積:85.36m2
- 販売戸数/総戸数: / 324戸
ザ ガーデンプレミアム 相模原北公園 住民板
495:
入居済みさん
[2008-09-29 20:41:00]
|
||
496:
入居予定さん
[2008-09-29 22:38:00]
494
お宅、もう書き込みするなよ!(気分悪いから) 自分自信では上だと思っているみたいですが、 発言内容からするは人間的にかなり下のようですね。 |
||
497:
入居予定さん
[2008-09-29 22:41:00]
↑
漢字間違えてました。自信でなくて自身でしたね。 |
||
498:
マンション住民さん
[2008-09-29 23:43:00]
ガキ大将 1度行きましたが、もう2度と行きません。。。。
ラーメンもカッ○麺のような味ですし、サイドメニューのもつ丼?(みたいなやつ)は 最悪でした。どんだけ最悪かは行ってみなければわかりませんが。興味がある方は是非一度!! |
||
499:
引越前さん
[2008-09-30 01:07:00]
はじめまして。
もうすぐ入居予定の者です。 らーめんの話題、参考になります。 色々行ってみたいなぁと思いました。 ちなみに私も菜かむらのさっぱりした感じのらーめんがけっこう好きですよ♪ 以前からよくこの掲示板を見ているのですが、 なんだか入居するのが不安になってしまうようなやりとりが多いです。 (怖いといいますか。。。) ご近所さんどうし、仲良く生活していけたらいいんですけど。 それと、私はマンション内で会った人に挨拶をすることは当然だと考えていたため、 最近部屋を見に行った時ももちろん会った方たちに挨拶をしたのですが、 気付いて、目が合ったにもかかわらず無視をされてしまい、かなりのショックを受けました。 最近では、知らない人間に声をかけられると、不快なものなのでしょうか? このマンションに住むことができることはとても楽しみにしているので、 どうか皆さま仲良くしてくださいね。 |
||
500:
入居済みさん
[2008-09-30 06:52:00]
499さん
誰だろうと目で見られたものと思います。深い意味はないと思います。挨拶を返さないとは失礼な人だとは思いますね。 引っ越して、引越しの挨拶して徐々に顔見知りになればよいと思います。普通は、マンション住民間ならば、知らないもの同士でも挨拶すると思うのですが、大規模になると誰が誰だかわからないので、挨拶を返してくれる率も下がるのかもしれません。 マンションに住んでいる人たちの中には、近所づきあいが嫌いで、マンションを選んでいる人もいるので、それもあるのでしょう。実際には、共同住宅なので、一戸建てより住民間の距離がちかいです。マンションこそ近所づきあいをしておかないと、いらぬことでもめるもとになります。顔を知って、挨拶があった人から、何かされるのと、顔も知らない人から同じことをされるのでは印象が違います。ですので、引越しの挨拶はされたほうがベターだと思います。 |
||
503:
匿名さん
[2008-09-30 10:51:00]
数人の変な書き込みだけで、このマンションり住民全体の評価はしないほうがいいですよ。どんなところにも、数%の変人と嫌味な人はいるはずですから気にしないことです。
私が入居して約1ヶ月になりますが、いままで挨拶を返さない人は皆無ですし、目が合えばほとんどの人が、気持ちのよい挨拶をしてくれます。その影響か、小さい子供までが「こんにちは」といってくれるのが非常に微笑ましく、嬉しいですね。将来この子達が大きくなってもこの習慣が続いてくれると思うと、未来に亘ってもとても気持ちのよい環境が続いていくはずです。 だから私も、子供たちに笑顔で「こんにちは」と返しています。 収入は、それなりの教養と技術・技能に相関すると絶対思いません。 場合によっては、出世した人や金持ちのほうが嫌味な人間が多いことがありますよ。 収入の多寡ではなく、「自己中でなく、思いやりがあり、真面目に誠実に生きている人」が素晴らしい人なのではないでしょうか。 |
||
505:
マンション住民さん
[2008-09-30 12:52:00]
どうも、マンション住民になりすまして住民同士をいがみ遭わせている輩がいるような気がします。その扇動に乗って、つい挑戦的な書き込みをしてしまう住民がいらしたら自重したほうがいいですよ。
このマンションコミュニティーは外部からもかなり注目されていますので、気をつけましょう。 マンションの評判を落とすことは、自分の財産価値を減らすことに繋がりますからね・・・。 |
||
506:
入居済みさん
[2008-09-30 13:18:00]
玄関内にコート掛けや傘立てを置いていますか?
狭くなるので何も置きたくないのですが、実生活上は無理ですよね。 皆さんどのように対処しているのか教えてくれればありがたいです。 |
||
508:
入居予定さん
[2008-09-30 19:14:00]
>このマンションコミュニティーは外部からもかなり注目されていますので
されていないので安心してください。そんなに人気無いです。 |
||
|
||
509:
入居済みさん
[2008-09-30 19:55:00]
本当に、注目されているのかしら〜
荒れているから注目されてるってことじゃないの〜 何を注目されてるの〜 |
||
511:
匿名さん
[2008-09-30 23:16:00]
なんか同じ人ばかりが書き込みしているね。また成りすましの人かな。
No.505は、「ここのマンションが注目されている」とは書いていないじゃない。「このマンションコミュニティーが〜」と書いているじゃない。マンションコミュニティーを載せているHP全体を指しているよね。反論するときはよく読んだほうがいいと思うよ。 |
||
512:
マンション住民さん
[2008-09-30 23:40:00]
>506さん
家は傘立てと言うか傘掛け?みたいなのが下駄箱の中に付いていましたから、それを使っています。コート掛けは玄関から一番近い部屋の、入り口の脇の壁に取り付けました。やはり玄関はスッキリさせたいですもんね(^^) でも下駄箱の形が違う場合、傘掛け?が付いてないんでしょうか!?その場合、やはり傘立てを玄関内に置くしかないんでしょうかね?玄関脇(外)に置いてはいけないんでしょうか???共用部分ではありますが、傘立て位はどうなんでしょうかね??ポーチが付いているお宅だったら大丈夫なんでしょうけど、どうでしょうね!?お役に立てない回答ですみませんが、皆さんの意見を聞いてみたいですね。 |
||
513:
引越前さん
[2008-10-01 12:01:00]
久しぶりの書き込みです。
自転車のシールの件、ご回答いただいた方々、ありがとうございます。 POSTには入っていなかったので、管理人室に行ってもらうようにします。 ありがとうございました。 傘立て、そうですよね、おき場所困りますよね。濡れた傘を下駄箱に入れるのはちょっと嫌な気がしますし。 それで我が家は下駄箱の下のデッドスペースに納まるような小さなブロックタイプの傘立を購入しました。 雨の日だけそれを出し、濡れた傘をとりあえず差しておく。(その日の玄関は少し狭くなりますが) そして乾かした後、傘は下駄箱に、傘立ては下駄箱の下にしまう、という方法を取ろうと思っています。 厳しい意見かもしれませんが、ベランダでの喫煙の件然り、子供たちの階段及びエレベーターでの遊びの件然り(注意の張り紙がありましね)、共用部分であるからには、傘たてもNGなのだと思います。 ・・・ベランダでの喫煙の件、もう蒸し返したくはないですが、「共用部分は禁煙」ということを確認する事で解決するんだと思うのですが。廊下、エレベーター、エントランス等と同じ扱いなんだ、と言う事です。子供達に大しても恥ずかしくない振る舞いを大人達もしていかなくてはいけないと思います。綺麗ごとになってしましましたが、そういうことだと思います。 長々とすみませんでした。 |
||
514:
入居済みさん
[2008-10-01 14:26:00]
やっぱり、外部人間の書き込みですよね。何が楽しいのでしょうね?ここのマンションは
特別立派な訳でもないですが、それでも目立つとは思いますから、気に入らないのですかね? |
||
515:
入居前さん
[2008-10-01 16:13:00]
最近、雨が多いですね。
朝の通勤で、バスを使っている方にお聞きしたいのですが、 やっぱりいつも以上に道が混んでいたり、車内も混雑するのでしょうか? いつもは自転車で橋本駅へ行くつもりですが、 雨の日はバスに乗りたいと思っています。 |
||
516:
入居済みさん
[2008-10-01 18:56:00]
ほんと雨ばかりで嫌になりますね。
朝6時台のバスに乗っていますが、雨が降らなければ10分以内に橋本駅に着くのですが、雨の日は緑ヶ丘や旭中学校で乗り降りする人がいるため15分はかかりますね。それにバス自体が5分位遅れていてかなり時間がかかってしまいます。 それとバス時間の間隔が一定でなく、バラつきがあるのが、困りものですね。管理組合→自治会経由で神奈中に改正してもらうよう話を出来ないものですかね。 |
||
517:
入居済みさん
[2008-10-01 19:12:00]
傘立てとコート掛けの件でご回答頂きありがとうございました。
そうですね・・・。濡れた傘を下駄箱に入れると湿気が溜まるので余り入れたくないですね。 我が家では狭い玄関内に傘立てを置いていますが、廊下の隅に小さな傘立てを置いている家も見かけました。管理規約ではNGなのかもしれませんが、余り厳しいことを言わずに、その程度なら許容しても良いんじゃないかと思い始めています。 そもそも傘立てを廊下の隅に置いてはいけない理由は何なのだと思いますか?考えられるのは、外部の変人がいたずらして外に捨てたりして、下にいる人が大怪我するからでしょうか? あとは盗難がありますが、これは自己責任で行うので仕方ないですね。 もう一つは外観でしょうかね。 しかしこういうことを言い始めたら切がないし、どうしたら一番良いのでしょうかね。 またコート掛けですが、オプションで玄関先の壁に付けた方いますか? |
||
518:
契約済みさん
[2008-10-01 19:21:00]
知人が買った長谷工の別のマンションでは、ベランダ禁煙というはっきりした管理規約があるそうです。しかし、中庭に喫煙スペースと大きな灰皿が置いてあります。
一方的に禁止は難しいので、もしベランダ禁煙にするなら、この程度の代替案は必要でしょうね。 またこのマンションの管理人に聞いたところ、昼間は自走式駐車場の一階下のスペース(なぜか砂利ひきで倉庫などが置いてある)の鍵が開いているのでそこで吸えば良いと言っていました。 なるほど、そこには大きな灰皿が二つあり、業者の方々がタバコを吸っていました。 但し夜間は鍵がかかってしまうし、子供達もいなくなるので、中庭で吸えば誰にも迷惑はかからないと思いますよ。 |
||
519:
入居済みさん
[2008-10-01 21:15:00]
たばこの件ですが、規約で決まっていない以上、マナーが無いですとか、子供に恥ずかしいですとか正直意味が分りません。
中庭に喫煙案のほうが、問題が大きくなる気がします。 夜に若者がたばこを吸って集まるなどの事が起きかねません。 私は禁煙者ですが、この事を問題にばかりなさる方はなぜこのマンションに入居を考えたのか分りません。 規約で決まればもちろん守りますが、現状の状況でマナーが無いですとか、大人として・・・ などとの発言は違うのではと考えます。 粗大ごみの問題やチェーンゲートの前の駐車などの問題のほうがよっぽと問題ではと考えます。 |
||
520:
入居済みさん
[2008-10-01 21:23:00]
私も雨のときはバスを使います。
7時台のバスですが、遅れてくるんで何分のバスかわからないぐらいです。 あとすごい混んでてこの前は20分以上かかりました…。 待ってる時間考えたら歩いて行ったほうが早いかもですね。 なんとかならないもんですかねぇ。。。 |
||
521:
入居済みさん
[2008-10-01 21:55:00]
私も、喫煙者ではありませんが、主人は吸うのであまりにも喫煙者に対しての否定的なコメント見ると辛いです…一生懸命働いて、帰って来るのも夜遅く、せっかくのマイホームにも短い時間でしか過ごせなくて、外でも喫煙者はかなり肩身の狭い思いで吸ってるんだろ〜し、帰ってからもマンション内の人々から喫煙者はモラルがないみたいに言われ可哀想です。よっぽどチェーンゲートの駐禁の看板の横に車を停めていたり、ちゃんとゴミだしのルールを守れてなかったり、挨拶をしない住民の方のほうが気になります。
なんとかうまく、皆さんと仲良く思いやって暮らしていけないものか…と。 失礼しましたm(_ _)m |
||
522:
入居前さん
[2008-10-01 22:17:00]
515です。
教えてくださった方どうもありがとうございます。 雨の日はやっぱりバスは遅れがちなんですね。 でも本数が多いから、次々来るって感じなのかな。 わたしも歩いたほうが早いかも、とも思うのですが、 服も靴もびしょ濡れになりますし、やっぱりバスに乗りたいですよね・・・ 南大沢の方だと、○○マンション前、みたいなバス停があったりするし、 バスの本数のことも総会で話し合えるといいですね。 |
||
523:
住民さん
[2008-10-02 01:05:00]
今夜もチェーンゲートの外に横浜ナンバー(連日)が停車している…あの方は特別な許可をもらって停めてるんでしょうか…しかし、だとしたら、別の駐車場を借りれるんではないでしょうか?なにもわざわざ駐禁の場所に停めなくても…。
|
||
524:
入居済みさん
[2008-10-02 09:39:00]
No.523さん、その件について管理人は知っているのでしょうか?
一度確認したほうがいいのでは・・・ |
||
525:
入居済みさん
[2008-10-02 12:02:00]
「規約で決まっていない限り」と書かれていますが、「共用部分は禁煙」は決まっていないのですか?今まで傍観していましたが書き込みしています。
もし総会でその議題があがることがあるのなら、その1点で、この話題は終わるものと思います。喫煙マナーの問題をここで問うのも、許容範囲をここで問うのも違和感を感じます。「大人」というのはそういう意味なのでは?ベランダが共用部分ということを踏まえて(もちろん廊下もエレベーターも)これからでてくるであろう他の問題も考えるべきだと思います。 |
||
526:
マンション住民さん
[2008-10-02 13:12:00]
チェーンゲート外に車を停めているのは問題ですね。
(仮に数分の短時間だとしても問題だと思います) 気が付いた方はナンバーの写真を撮りませんか? もしくは監視カメラで記録を残すなどの対策を皆で決めませんか? ナンバーが判っていれば、陸運局に行けば誰でも所有者を確認する事が出来ます。 やり過ぎかも入れませんが、このような問題はキッチリ対応するべきだと思います。 |
||
527:
匿名さん
[2008-10-02 13:26:00]
「共用部分は禁煙」は、管理規約には載っていないと思います。
それと廊下やエレベーターとベランダは、同じ共用でも、ベランダには専用使用権が与えられているので、ちょっと違いますね。全く同じならベランダに洗濯物を干したり、物を置いたりしてはいけないことになりますよ。 もうそろそろ喫煙の話は、やめませんか。どうも最近は喫煙のこととなると極端に神経質になる方が多いようですが、サンマの臭いもかなり臭いですよ。魚嫌いの人にとっては堪らない臭さです。 しかしこんなことを言い続けていたら、マンション中喧嘩ばかりだし、きりがありません。 どうか一方通行な意見でなく、双方納得できる中立案を出してください。お願いします。 そして仲良く暮らしませんか。 |
||
528:
匿名さん
[2008-10-02 15:01:00]
No.525さん、No.527さん、
真摯にお答えいただき、ありがとうございました。 入居したら、初めて犬を飼おうと思っています。 ご迷惑をかけないようにするにはかなり大変だとは思いますが、 そのためにマンションを買ったので、今からペットとの生活が楽しみです。 ただ、ここしばらくの掲示板の様子を見ていて、入居するのが不安になっていましたが、 少し気が楽になりました。 ありがとうございました。 |
||
529:
入居済みさん
[2008-10-02 17:44:00]
No.528さん
心配することはありませんよ。 住民の皆さんは、良い人が多いですよ。 廊下やエレベーターでは必ず挨拶しますし、今のところ変な人は見かけません。 また掲示板の書き込みイコール、マンションの雰囲気ではありません。掲示板は一部の人しか書き込みしていないし、時々外部の変な人が住民に成りすまして嫌がらせをしているときがあるだけだと思います。 またこの掲示板は静かなほうで、他のマンションの掲示板には目を覆いたくなる書き込みもありますから・・・。所詮掲示板はそんなものです。 確かな情報とそうでないものとを見分けて判断してくださいね。幸い気が楽になられたということで、私もホットしました。 お互いに楽しいマンションライフを創りあげていきましょうね。 |
||
530:
マンション住民さん
[2008-10-02 18:20:00]
ちょっと質問なんですが、脱衣所に備え付けの棚(縦長の)のことなんですが、みなさん
下3段は扉付きで、上3段はオープンになっていますか? そうゆう物なら良いんですが、もしかして扉の付け忘れ?と思ってしまったので、どなたか教えていただけたらと思います。 よろしくお願い致します。 |
||
531:
入居済みさん
[2008-10-02 18:47:00]
ベランダ喫煙は、私も正直反対です。
でも、騒音などとは違い、直接本人にご遠慮してください、とは 言えません。 喫煙者に対して、そこまで自分が言える権利はないと思ってるからです。 共有部分や専有使用権などいろいろあるかとは思いますが、 集合住宅ですからある程度ががまんは必要ですよね。 何でもかんでも自分の思い通りにはいかないと思います。 |
||
532:
住民さん
[2008-10-02 19:47:00]
私も賛成。タバコは体に害があるもの。
洗濯物を干すのとは訳が違う。 家の中で吸えば良いと思います。 タバコのヤニが壁紙の色を変えてしまうのは 賃貸でも経験しているはず。 タバコ吸いたいなら 一軒家に住めばいいんじゃないかな。 |
||
533:
住民さん
[2008-10-02 20:02:00]
ベランダで吸うなら 私はキッズルームで吸いましょうか?
規約では禁煙とは書いてありませんでしたから。 |
||
534:
入居済みさん
[2008-10-02 20:27:00]
吸ってみたら〜
吸えるもんならどうぞ。 |
||
538:
マンション住民さん
[2008-10-02 21:35:00]
キッズルームは禁煙とはっきり書いてありますが・・・
|
||
539:
契約済みさん
[2008-10-02 22:16:00]
少なくとも536は、住民じゃない感じですね。
こんな変な人はここには居ないはずですから。 「かしら〜」なんて言っているのは、なんとなく男くさいですな。 |
||
541:
入居済みさん
[2008-10-02 23:25:00]
531さん532さん
質問よろしいでしょうか? もし喫煙の知人が家に来た際に何処でたばこ吸ってもらうのでしょうか? 少し気になりましたので教えてください。 私はたばこ吸いませんが、今度たばこ吸う方が来ますのでどうすればよいか困っています。 換気扇の下は正直嫌だと思っております。 |
||
542:
マンション住民さん
[2008-10-03 01:00:00]
こんばんは。
すみませんが、質問があります。 この時間、夜10時(19時くらいからも)〜夜中1時2時頃まで トントンというかコンコンというような音が聞こえます。 お隣さんはまだ居ないのですが、お隣からなのか上からなのか…わかりません。 皆さんのお宅ではこういう音聞こえたりしないですか? 聞こえるのは、洋間の広い方とリビングです。 リビングが特に聞こえます。 夜中の時間は洋間の方からです。 |
||
543:
入居済みA
[2008-10-03 03:42:00]
>>532さん
あまりの衝撃発言に驚きました。 タバコを吸いたい人は一軒家に住め、とは何ですか? それはいくらなんでも身勝手な発言ですね。 タバコが嫌いなら一軒家に住め、と言われてるのと同じことですよ? いい歳の大人がそんな発言をするのはやめて下さい。 私はタバコは吸いませんが先程の発言には同調できません。 |
||
544:
匿名さん
[2008-10-03 09:20:00]
身勝手な人は戸建てに住みなさい・・・ということですね。
でも最近は住宅地の戸建ては狭いから、「山の中の一軒屋に住みなさい」と言い替えましょうか。 |
||
545:
マンション住民さん
[2008-10-03 10:00:00]
ここって珍しく(?)喫煙擁護派が多くないですか?
他だと有無を言わさず喫煙者が悪者扱いですからね。 私もタバコは吸いませんし、タバコの臭いは嫌いですが、現状大きな被害(部屋の中がタバコ臭くなる。洗濯物に臭いが付く。など)もないので、まぁいいかなと。 要は喫煙者さんの配慮の問題かと思います。 自分の部屋だって部屋に臭いがこもったり、洗濯物に臭いが付くのは気になりますよね? タバコを吸わない側としてははなおのこと気になってしまいます。 ベランダで吸うなとは言いません。 せめて周りのお宅に煙が行きにくくなるような配慮はお願いしたいです。 ご主人が夜帰ってきてから数本吸う程度でしたら、そんなに回りに臭いが充満するほどにはならないとは思いますが。 日常的に吸われるようであれば、せめて上下左右のお宅の状況くらいは気になされたほうがいいかと。 まぁ、早い話が周りに気付かれなければOKかと(^^; 実害がないのに文句を言いに行く方はいないでしょうし。 我が家も小さい子供がおりますので、上下左右のお宅との関係には非常に気を配っております。 JTのCMではありませんが、タバコを吸う方はマナーと同時に周りへの気配りも持ち合わせていただけるとギスギスした関係にならないですむのかなぁと思います。 ずっとこの掲示板を見てきて、私が感じたことです。 長々と書いてしまい申し訳ないです。 せっかく同じ屋根の下(?)に住んでるのですから、仲良くしましょうよ。 そして皆さんご存知(?)の明らかなルール違反者に対して、どう対処していくべきか話し合いましょう。 |
||
551:
匿名さん
[2008-10-03 16:12:00]
昨日からやっと天気になって、バスが快適になりました。嬉しい!!
|
||
552:
匿名さん
[2008-10-03 19:05:00]
こんばんは
我が家は子供の年度の区切りを考えて 3月末に入居です。 楽しみにしながら掲示板を読ませて頂いています。 住んでみるといろいろあるのですね。 ところでリビングに壁面収納を考えているのですが された方はいらっしゃいますか? 収納のアイデアなどありましたら教えて頂けると有り難いです。 |
||
553:
入居済みさん
[2008-10-03 20:58:00]
マンションでは、お互いに迷惑を掛け合うということは普通だと思います。
いつの間にか自分が加害者になっていることもありえます。 ぴりぴりしすぎていませんか。 お互いに、迷惑を掛け合わないに越したことはないですが、 そうでないことは普通にありうることです。起こるべき事態が起こっているだけです。 タバコが嫌いな人は、腹立たしいでしょうが、 総会で、お互いに思うところを述べ合って、少しでも理解しあえばよいのではないですか。 他人に肝要にならないと、共同住宅に住んでいられないと思います。 気に入らないことに過敏に反応しすぎて神経をすり減らしても、疲れ損だと思います。 |
||
554:
入居済みさん
[2008-10-03 22:21:00]
みなさんに質問なんですが、洗面所周辺に、小さい虫(赤茶色の1ミリくらいの虫)出ませんか?
入居当初から毎日のように出るんです。大量に出るわけではないのですが、毎日毎日出るので、どこかに大量に繁殖しているんではないかと思い不安です。今日は、1ミリ位のウジ虫の赤ちゃんみたいのも発見してしまい、気持ち悪いです。どなたか同じようなことで悩んでる方いらっしゃいませんか? |
||
555:
マンション住民さん
[2008-10-04 00:49:00]
本日の違法駐車発見!(チェーンゲート前に駐車)
相模ナンバー、白のマツダRX−8 チェーンゲート前の駐車が当たり前にならないようやっていったほうがよいと思います。 |
||
556:
匿名
[2008-10-04 17:47:00]
> チェーンゲート前の駐車が当たり前にならないようやっていったほうがよいと思います。
では、そうならないためには、どうしたらよいでしょうか。 自力救済の意見がすぐに出てきそうだが、それ以外でお願いします。 |
||
557:
契約済みさん
[2008-10-04 19:20:00]
違法駐車の件は、誰か管理人さんに通報したのでしょうか?
マンション住人ならすぐに誰なのか判ると思いますよ。 ここで騒いでいるだけでは解決しません。 |
||
558:
入居済みさん
[2008-10-04 19:56:00]
本当、問題解決能力がないのね〜
ここで、「発見!!」なんて言って、優越感に慕っているのかしら〜 それで、満足かしら。 |
||
559:
匿名さん
[2008-10-04 20:15:00]
激しく同意です。
|
||
560:
入居済みさん
[2008-10-04 22:27:00]
優越感に浸ってるのはあなたじゃないかしら〜
他人にケチをつける位しか脳が無い人には何も言われたくないわ〜 ごめんあそばせ〜 |
||
561:
マンション住民さん
[2008-10-04 23:28:00]
お隣住んでないのに、壁を叩く音が聞こえる…。
怖いです。 もしかしたら、お隣のお隣さん家から聞こえるのかな。 皆さんのお家ではそういった音が聞こえないみたいなので。 >>554さん その虫って、ありんこみたいな虫じゃないですか?? 家の洗面所では見かけたこと無いのですが、外の階段で何匹か見ました。 外の階段付近に、3,4匹居たので「何だこの虫?」って主人と話してたんです。 もしかしたら、全く違うかもしれませんが。 赤茶色って所が同じだったので。 |
||
562:
匿名さん
[2008-10-05 08:33:00]
都市伝説のように壁の中に閉じ込められてる人がいるのかもしれません…
ってのは冗談でそんな不快な音が聞こえるのであればすぐに長谷工に問い合わせてみるのが良いと思います。 構造上で壁の中に何かを通してたりしますのでもしかしたらその音かもしれませんね。 |
||
563:
入居済みさん
[2008-10-05 20:29:00]
No561さん
回答ありがとうございました。家のはありんことはちょっと違うかもしれません。(小さいけど羽があるみたいで、この間は飛んでいました・・) 皆さんのお宅では出ないようなら、もしかして買った家具についていた虫かもしれないです。 一度バルサンしてみようと思います。ありがとうございました。 |
||
564:
入居済みさん
[2008-10-06 19:06:00]
558さん、560さん、面白いです。
誰もいないのに音がするのは、換気などで、 誰か入ってるんじゃないですか? うちのとなりも未入居ですが、この前窓が 空いてましたし。 勝手な推測ですみません。 |
||
565:
住民さんB
[2008-10-08 00:52:00]
そういえば配管工の鈴木を最近見かけねぇなぁ
|
||
566:
匿名
[2008-10-08 13:15:00]
鈴木っーーーーー!!(笑)
|
||
567:
マンション住民さん
[2008-10-09 13:45:00]
そういえば、一ヶ月点検って何かありました?
今日長谷工の人をみかけてふと思い出したんですけど・・。 こちらから何か言わないと、来てくれないんでしょうか? もしご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください! |
||
568:
契約済みさん
[2008-10-12 20:49:00]
この間読んだ時、橋本がもともと地元の方も入居されている様子でしたので伺います。
この辺でいい皮膚科、実体験でも口コミでもご存知でしたら教えて下さい。 かかりつけの医者がいましたが、遠い為こちらでみつけたいのです。宜しくお願いします。 |
||
569:
入居済みさん
[2008-10-13 10:17:00]
No568さん
マンションからすごく近いわけではないですが、相模原で良い皮膚科というと、 「とね皮膚科」が有名ですし、いいと思います。場所は相模原市 中央 あたりになると 思います。 |
||
570:
契約済みさん
[2008-10-14 11:01:00]
569さんへ
お返事ありがとうございます☆ 病院ばっかりは口コミに頼るしかないのでありがたい限りです。 |
||
571:
匿名さん
[2008-10-14 12:12:00]
皮膚科でしたら橋本駅北口徒歩3分の小山皮膚科が有名ですよ。
|
||
572:
入居前さん
[2008-10-16 17:04:00]
突然ですが、もう洗車場使われた方いらっしゃいます?
何か注意事項とかありました?(例えば洗剤を使っちゃだめとか・・・)そして有料ですか? フロントの方に言えばいいんですよ、と以前この掲示板に書いてくれた方がいらっしゃったのですが、入居前に洗車用具を整理していて、「これって使えるかしら?」とか、GSのプリペイドカードをみて、「外で洗車する事あるかしら?」とか気になってきちゃって・・・。 壁はありますが、周りに他の方の車がありますし、使われた方の感想などありましたら聞かせていただきたいな、と思いまして。 よろしくお願い致します。 |
||
573:
匿名さん
[2008-10-19 01:19:00]
ここに聞きたいこと書き込んだって返事なんか期待できませんよ?
住民はほとんどみていませんから。 書き込んでるのは暇な主婦ばっかり。 |
||
574:
マンション住民さん
[2008-10-19 09:55:00]
そうなんですか?
じゃあ、こちらの情報は当てにならないんですかね??? 572さんの質問ですが、 みなさん結構利用されてますよ♪ まぁその日の天気を見てから予約しても平気そうな感じですけどね。 専用のHPでも予約状況が確認できますので、便利ですね☆ |
||
575:
入居済みさん
[2008-10-19 22:29:00]
来客用の駐輪場ってありますか? バイクや自転車でお友達が来たときに、置くところがなくて困っています。(我が家の駐輪場はいっぱいなので) どこか置いていい場所みたいのがあればいいんですけど。
|
||
576:
入居済みさん
[2008-10-20 10:09:00]
引っ越してきてから家族全員なんだか風邪のような症状で、咳や鼻水がとまらず、咳がひどくてなかなか寝付けなかったりもします。
熱が出たり、のどが痛くなったりと言った症状はないんですが、他にもこういった症状の方いらっしゃいますか? 私は病院のほうへいって薬をもらうことで症状が治まってはきてはいます。 主人のほうは咳だけなので大丈夫と風邪薬を飲んで仕事へ行ってますが、一向に症状が良くならないんです。 もしやと思い、シックハウスかも?と調べてみると、当てはまるような症状が結構あるんですよね。 ただの思い違い(神経質)なのか、それとも他にも同じような症状の方がいるのか気になり投稿しました。 |
||
577:
マンション住民さん
[2008-10-20 11:54:00]
私の家では、家族全員元気一杯です。(^^♪
|
||
578:
マンション住民さん
[2008-10-20 11:55:00]
No.575 さん、管理人さんに聞いたほうが早いのでは・・・
|
||
579:
入居前さん
[2008-10-20 14:45:00]
572です
574さん ありがとうございました。洗車のことでは特にトラブルは起っていないようですね。安心しました。 573さん 私が見ている限り、質問に返答がまったく無かったってことはごく稀な気がします。 暇かそうでないかは別として、主婦の方の情報は貴重です。 マンション内やマンション周囲で一番多く時間を過ごされている方々ですからね。 善意で回答してくださっている方々に対して失礼な表現をするはやめていただきたいです。 576さん ご家族全員とは不安ですよね。もしかしたら・・・と思いますよね。以下は別な観点での話ですが、例えばアレルギー検査はされたことありますか? 私も、以前違う物件に引越した時に、同じような症状が出て、辛くて病院に行きました。 血液を採って、自分が何に対してアレルギー反応を示すか、という検査をしてもらいました。 アレルギーを起こす可能性のあるものがずら〜〜〜っと書いてあって、反応があったものに○がついているようなものでした。そして私はハウスダストとブタクサに対してアレルギー反応を示すということがわかりました。 結果として、その症状は引越しの際の埃、引越し先の掃除の際の埃、などが原因のものだとわかりました。しばらくしたら落ち着いたので。 もし受けたことがなければ一度試してみてはいかがでしょうか?採血だけの簡単な検査です。 公園も近いことですし、その他植物に対してのアレルギーも強くでるかもしれません。もし576さんの書き込みに、住民の方から同じような反応が出ているとの反響が多くあれば、 専門の方に詳しくマンション内を調査していただくことも必要かもしれませんね。 |
||
580:
入居済みさん(576)
[2008-10-20 17:40:00]
577さん
やっぱりうちだけですよね(^^; ただの思い違いだといいんですが。 579さん 家族全員アレルギー持ちなんで、普通の方より敏感なのかもしれません。 24時間換気をずっとつけているので油断してました。 調べてみると、それだけでは駄目みたいですね。 主人も一度病院に行かせようと思います。 話は変わりますが、ティーペックでしたっけ?相談した方います? 今回の件で電話してみようかなと思ったんですが、いざかけるとなると躊躇してしまって。 入居前は、便利だしどんどん使おうと思っていたんですけど(^^; |
||
581:
入居済みさん
[2008-10-21 09:37:00]
こんにちは ウチも引っ越してきてから、子供が2人とも全身に発疹が出て、シックハウス?
と思っていたところです。下の子は一度全身に出て、もうすっかり治りましたが、上の子はなかなか治りません。引越してきて慣れなくてストレスみたいなもので出てるのかもしれませんが、やっぱり1度病院で調べてみようと思います。 |
||
582:
入居済みさん
[2008-10-25 13:29:00]
三菱の社宅の建て替えは、10階建てでここより世帯数も多いみたいですね。
ちょっと見晴らしが悪くなりそうですね。 |
||
583:
入居済みさん
[2008-10-26 17:02:00]
尋常じゃない子どもの泣き声がたまに聞こえるんですけど、いちばん下のうちですか?
それとも向かい側の戸建てのうちですかね? 普通の泣き声なら気にならないけど、あれは異常だと思う。 さっきも聞こえてきた。 |
||
584:
入居済みさん
[2008-10-26 23:47:00]
>583
通報すれば? |
||
585:
入居済みさん
[2008-10-27 10:03:00]
ちょうどその時間にフードワンに買い物に行ったんですが、確かにうるさいなぁとは感じました。
ただ、尋常じゃなかったかどうかはわかりませんが。 うちにも1歳半の子供がいるんで、泣いてるときはこんな感じで聞こえてるのかなぁと、注意しなきゃなぁと思いました。。。 |
||
586:
入居前さん
[2008-10-27 12:35:00]
三菱の社宅、建て替えの日取り等ってもう決まっているんですか?
かなり古そう(失礼ですが)な建物なので、取り壊しの際の建材の粉塵などが気になりますね。 |
||
587:
入居済みさん
[2008-10-28 18:00:00]
「開発事業計画のお知らせ」がポストに入ってましたね〜。
ご立派な社宅ですなぁ〜。 |
||
588:
匿名さん
[2008-10-29 12:37:00]
虐待だよ、虐待。
通報しましょう。 |
||
589:
マンション住民さん
[2008-11-01 00:38:00]
子供の泣き声、向かいの一戸建て(場所はよくわからないのですが)からのようでした。
マンションからじゃなさそうでした。 昨日もすごく泣いましたね。 ここのマンションの共用トイレから出てきた方が、 トイレットペーパー抱えて持ってったのを見てしまいました…。 むこうは気がついて無かったと思いますが。 自分が出してる管理費からとはいえ、持ち出しは止めてもらいたいです。 皆さんも払ってるわけですから。 その前に自分も一言 言えばよかったのかもしれないけど、言えなかったです。 |
||
590:
匿名
[2008-11-01 07:42:00]
理事でもない限り、住民同士で注意するのは気をつけたほうがよいです。変に恨みを買っても損です。
理事会か、管理会社に注意をするように伝えるほうが賢明です。 |
||
591:
マンション住民さん
[2008-11-01 12:52:00]
私も590さんと同意見です。
ほんとうに持ち出したのですかね。 家のトイレが使用中で、自分からトイレットペーパーを持ち込んで、 共用トイレに入ったのかも知れませんよ。 大量に持っていたなら、話は別ですが。 |
||
592:
匿名
[2008-11-01 17:43:00]
子どもさんの泣き声はマンションの方から聞こえていますよ。
この前とおりかかったとき、叱られて泣いているようでした。 |
||
593:
入居済みさん
[2008-11-01 20:01:00]
花火良く見えますね〜
年に一回の楽しみが出来て嬉しいです。 |
||
594:
マンション住民さん
[2008-11-01 21:20:00]
591さん
>家のトイレが使用中で、自分からトイレットペーパーを持ち込んで、 >共用トイレに入ったのかも知れませんよ。 >大量に持っていたなら、話は別ですが。 家のトイレ使用中⇒共用トイレへ⇒紙が無い⇒家に取りに行く⇒紙を持って共用トイレへ ⇒紙を家に持って帰る。 ありえなくないですか??? そこまでするなら家で待ってトイレするでしょう。。 常識ない人多いですよね・・・・・ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
エコキュート、思ったよりすぐ減りますよね〜。
うちも2人ですがふと見ると半分になってます。
設定は深夜のみの設定にして節約を心がけてます!
まだなくなって水が出たことはないんで、
2人ならその設定で大丈夫かなぁって感じです♪