横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ ガーデンプレミアム 相模原北公園 住民板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 下九沢
  6. ザ ガーデンプレミアム 相模原北公園 住民板
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-09-26 14:38:34
 

年も明けて、入居まで約半年となりました!
最近では契約したという方も増えてきましたし、こちらで入居に向けてのお話など出来たら良いなと思います♪

みなさんいろいろと意見交換しましょう!
よろしくお願いします☆

[スレ作成日時]2008-01-22 10:20:00

現在の物件
ザ・ガーデンプレミアム 相模原北公園
ザ・ガーデンプレミアム 相模原北公園
 
所在地:神奈川県相模原市下九沢字中段2038-1他(地番)
交通:京王相模原線/橋本 バス6分 停歩3分
間取:4LDK
専有面積:85.36m2
販売戸数/総戸数: / 324戸

ザ ガーデンプレミアム 相模原北公園 住民板

370: 住民さんA 
[2008-09-12 00:49:00]
やっぱり田舎だなあ
371: 入居済みさん 
[2008-09-12 10:01:00]
368さんへ

308です。お返事ありがとうございます。
キッズルームへは2度程遊びに行きました。同い年のお子さんにも会いましたよ(^^)
368さんにはまだ、お会いしていないと思いますので、キッズルームで会った時にはよろしくです(^_^)こちらこそ、一緒に遊んで下さい。

うちも三輪車に乗る・・・と言っても音を鳴らして遊んでる方が多いです(^^;)
北公園も1度しか行った事がないので、今度連れて行こうと思いますが、私が体調がすぐれず、最近は引きこもり気味です(^_^;)

まだまだ、暑いので368さんも体調を崩さない様にお気を付けて、元気な赤ちゃん産んで下さいね(^0^)/
372: 携帯業界に詳しい 
[2008-09-12 13:09:00]
>>369さん
SoftBankのホームアンテナはコードレスです。
373: マンション住民さん 
[2008-09-12 21:45:00]
No372さん

ありがとうございます。ソフトバンクに変えることになりそうです。
それでもダメなら諦めます・・・(^_^;)
374: 住民さんA 
[2008-09-13 14:59:00]
353です

>354様  

私もフローリングのワックスがけのみ、自分たちで行いましたが、なにぶん計画性がなかったものでコーティング関係に関しては無知でした。
詳しいお話をありがとうございます。

悪徳業者情報も、読ませていただきましたが、まさしくその通りだったのでビビってしまいました!
「フィルターの説明」
という理由も、ちょっとおかしいなぁ〜・・と、思ったのですが、小さいい子供がいてバタバタしていたため通してしまいました。

気をつけたいと思います。
重ねて感謝いたします!!
375: 入居済みさん 
[2008-09-13 21:02:00]
電波悪いんでソフトバンクのホームアンテナ入れてみました〜。

で、使った感じですが…かなりよくなりましたよ!!
キッチン辺りでも3本たってますし。
ただ、エアコンの穴からコードを家の中に通すので、
ちょっと見た目は悪いです。

携帯が家の中じゃ使えないんじゃ不便なので、
入れてよかったと思ってます。
376: マンション住民さん 
[2008-09-13 23:53:00]
換気フィルターの件、契約してしまった方も多いんではないでしょうか・・・
私も1度契約してしまったんですが、主人が帰ってきて報告したところ、高すぎるし、そんなに
枚数があっても使いきれないってことで、(たしかにあの段ボール箱をしまっておくのはけっこーかさ張りますね)次の日すぐに解約しました。まだお金も払っていなかったのですぐに解約できましたが、すでに払ってしまった方でも、クーリングオフ等考えることもできるみたいですし、引越しでバタバタしてるし、金銭感覚も多少麻痺してる時期ですから、ちょっと落ち着いてからでももう一度考え直してみたほうがいいかもしれないですね
377: 入居済みさん 
[2008-09-14 08:06:00]
入居して2週間、毎日快適です♪

インターホンの留守設定について教えてください。
ロビーからの来客の録画はできないのでしょうか?
画面が真っ暗になってしまって、声しか入っていないのです。
説明書を読むと「録画」と書いている部分もあるのに…。
378: 入居済みさん 
[2008-09-14 18:27:00]
まぁ〜共有部分を除いては快適だね。
379: マンション住民さん 
[2008-09-15 02:00:00]
1階の方(いらっしゃれば)に質問です。
お庭の芝の件なんですが、芝刈り機は購入される予定でしょうか?
我が家は今日、ホームセンターに見にいったのですが、値段もサイズもピンきりでは
ありますが、一家に一台と言うほどお庭も広くありませんし、(^_^;) 収納するにも場所を
とるし、考え中です。マンションでレンタルでもしてくれれば・・と思いますが、1階入居者限定ですのでそれはありえないとして、1階の方達だけ(使う予定のあるかた)で折半して購入しても
いいのでは・・と思いました。わざわざ収納スペースをとるのももったいない気がするんですが・・・
380: 入居済みさん 
[2008-09-17 00:37:00]
こんばんは。

ゴミ置き場の電子レンジや掃除機、何とかならないのでしょうか?
4日に越してきた時には、レンジが張り紙されて置いてました。

歩きや車で持って行けば、120円〜引き取ってもらえるのに…。
同じ思いをしていた方と話をしましたが(ごみ置き場で)その方も同じ事を言ってました。
フロントで粗大ゴミのシールも購入できるそうですし(その方に教えていただきました)
どうにか捨てた人が持って帰っていただきたいです。

洗車場にも、車が止まってるし。
どうして自分の場所に止めないのかなぁ。
一部のマナー無き方にガッカリな気持ちです。
381: マンション住民さん 
[2008-09-17 01:17:00]
意識の低い人しか住んでないってことでは?

私は諦めてます。
これからも細かいマナー違反が色々出てくるでしょうし。
いちいち目くじら立ててるとこっちが疲れてしまいますから。

そういう人とは関わりを持たずに生活していれば、案外平和です。
これだけの規模のマンションですから自分と意識レベルが合わない人が居て当然だと思うし。

目に余るマナー違反は住民で話し合って改善していって良いマンションになっていくのだと思っています。

そこまで想定してマンション購入に踏み切っているのかと思いましたが案外「みんな良い人だといいなぁ」とのんきに考えて購入した人も居るんですね。
382: 入居済みさん 
[2008-09-17 09:08:00]
NO381さん

380です。
そうですね。
ある程度の事は予測してましたが、入居間もないのにレンジが張り紙つきで置かれてたのにはビックリしました。

常識が無いというか、マナーが無いというか…考え方の違いですね。

これからはあまり、目くじら立てずにいきたいと思います。
確かに、イライラしてしまうのはなんか勿体無い気持ちです。(疲れてしまいます)

381さん返信ありがとうございました。
383: 入居済みさん 
[2008-09-17 10:24:00]
それなりの価格帯の物件には、それなりの民○の低い住民が住むもんだ。

目に余る行為は一先ず、管理人へ。

住民話し合いの場が早く持たれれば良いが、まだ当分先だな。
384: マンション住人 
[2008-09-17 19:07:00]
はじめまして、はじめて投稿します。私もマンションの住人なんですが、みなさんに一つ聞いてみたいのですが、マンションの部屋の壁なんですが、どうしてあんなに薄そうなんですかねぇ?
壁を叩いてみると壁の向こう側が空洞になっているような気がするのですが、みなさんは何か感じませんでしたか?
これってとても変な事を聞いてるのでしょうか?

だって、何か物が重いっきりぶつかったらあっという間に穴ができそうなくらい薄い気がするのですが、みなさんは思いませんでしたか?

もしも、くだらない事だと思った方が居たら、試しに壁を叩いて見てください、きっと同じように思う方がいらっしゃると思います。
385: 入居済み 
[2008-09-17 21:25:00]
それなりの価格の物件ですから諦めています…
住んでらっしゃる住人の品位も物件の仕様にも…
満足度が上がれば価格も上がるわけですから。
そんな物件自分の所得では買えませんからね。
現状マンション買えただけで満足です。
386: マンション住民さん 
[2008-09-17 23:35:00]
No384さん
先程投稿をみて、さっそく壁を叩いてみましたが、ホントに薄い感じがしますね!
そういうボードを使っているんでしょうが、384さんはお隣の物音や話し声なども気になりますか?
ウチはまったくと言っていいほど、隣の物音はしません。もしかしてウチがうるさいから隣の音が聞こえないの?と気になってしまうほど壁が薄い感じがしますね。 防音はしっかりしているのならあまり気にする必要もないとは思いますが・・・どなたかお隣の話し声や生活音で困るほどの方いらっしゃいますか? ウチは朝起きてから夜寝るまでの間、ほとんどテレビをつけっぱなしなので気にならないだけかもしれませんが、もしそうなら気をつけなければなりませんね。
387: 入居済みさん 
[2008-09-18 09:09:00]
マンション内のHPのIDとパスワードを入力してもエラーになってしまいます。
どなたかアクセスした人はいますか?
私の入力が悪いのか、まだ開設していないのかを確認してみたいのです。
388: 長谷工住民 
[2008-09-18 09:48:00]
壁ですが、長谷工は2重壁が特徴ですから薄いボードの向こうがお隣じゃないですし、直壁ではないのでたたくとコンクリートのように固くないです。パンフレットで確認してみてください。
389: 入居済みさん 
[2008-09-18 10:40:00]
遮音性に配慮した戸境壁。
隣接する住戸の音漏れに配慮して戸境壁は約180mm以上のコンクリート厚を確保しました。
隣り合う住戸の生活音だけではなく、隣戸への音漏れも軽減し、日常生活においてプライバシーが保てるように遮音性を高めました。

と、パンフレットには書いてある。
390: マンション住民さん 
[2008-09-18 12:16:00]
No.387さんへ
こんにちは。
マンション内のHPはちゃんと見れましたよ!
来客駐車場や、ゲストルームなどの予約状況も
見れて、重宝しています。
今のところ、特に重要なお知らせなどはアップされてませんが・・。

私は、普通にURLを入れて、IDとパスワードでログインできました。
なんでログインできないんでしょうね?
IDを全角で入力してしまってるってことはないですか?
391: 匿名さん 
[2008-09-18 13:04:00]
戸境壁はコンクリートに壁紙直貼りではなく、軽量鉄骨の支柱建てて9.5ミリのプラスターボードでふかしてるでしょ。
だから叩くと軽い音がするんだよ。
壁の厚さ200ミリ以上で壁紙直貼りの方が遮音性はいいけど、長谷工のマンションはどこもここと同じ仕様だよ。
392: 住民さん 
[2008-09-18 19:41:00]
色々不具合があったのですが 1、3、6ヶ月点検の時に言っていいと聞いていたので、まっいっか と思っていました。
今日 業者から長谷工に言っては と言われ長谷工に電話したら管理人に言うように言われました。
入居1週間経ったものは長谷工から受け付けるなと言われていると断られた…。
マンションアドバイザーに電話して どうにか来てもらえたけど、建築業者のミス等でした。
トイレのクロスが20センチで剥がれてきたよ。
あとパッキン浮きとか…2次審査の時 責任持って直すからって言って 無理矢理印鑑押させられたけど 直ってなかったところも。
皆さん おかしいところは 早めに言った方がいいですよ。
管理人に断られたら 1、3、6ヶ月点検に言えばいいと言われたと強く押すこと!引いてはいけません。

結構 手直しあるとの事。我が家は来週も直しに来てもらいます。
前のモデルルームの所に手直し業者の事務所があり、今月中に撤去するらしいので 早めに言った方がいいと言われたよぉ。
393: マンション住民さん 
[2008-09-18 21:12:00]
392さん

入居後1週間以上で管理人に不具合の修正を申し出をしましたが断られませんでしたよ。
管理人より渡された書面に不具合内容を記載して管理人に提出しました。
後日、確認に来てくれる事になっています。確認次第だとは思いますが、修正をしてくれる雰囲気でした。(対応される管理人よって対応が変わるのかな??)

あと、2次審査って何ですか?
指摘事項が直ってないのに押印を強要する事も全くありませんでしたよ。
(これも対応する人によって対応が変わるのかな?? だとしたら、我が家はたまたまラッキーだったんですね)
394: 住民さんA 
[2008-09-18 21:14:00]
たびたびご相談させていただいています。

壁紙がはがれた!!
という方、いらっしゃいませんか?

自分たちで家具の組み立ての際にすれてしまって1cm四方くらいはがれてしまったのですが、結構目立つので正直ちょっとへこんでいます・・・。

実家の壁紙と比べてみても(個人的にですが)薄い・・・というかもろい・・というか、そんな風の感じています。

ふと見ると、掃除機があたってとかでなのか、角の壁がその場所以外も少しめくれているところがありました。

そんなものなのでしょうか・・・
395: 入居済みさん 
[2008-09-18 21:34:00]
ん?1、3、6ヶ月点検って何?どこを点検するのでしょうか?
あと、2次審査の意味も分かりません。
396: マンション住民さん 
[2008-09-18 22:21:00]
ウチも1ヶ月?(は定かではありませんが、)3ヶ月、6ヶ月のときに、何か不具合がないか確認するとの事を告げられました・・・・でもこちらから連絡しての事なのか、あちらから連絡をくれるのかまでは確認しませんでした。ウチは再々内覧会の時に指摘した箇所がまだ直っておらず、入居後すぐに来てもらい、直すように言ったところ、「今週の(9月頭)土曜日に直します」とのことでしたが、一向に来ませんし、連絡もないです。こちらから連絡しようか迷っていますが、3ヶ月点検の時に言ってもいいかなぁとも思っています・・・(壁紙の傷だけなので・・)

あと、392さんの2次審査ってゆーのは、再々内覧会のことではないでしょうか?
397: マンション住民さん 
[2008-09-18 22:25:00]
NO387さん

マンションのHPアクセス出来ましたよ(^^)
きっとIDかパスワードの入力ミスではないでしょか? 私も最初、qとpを
入れ間違えていてアクセスできませんでしたから・・(^_^;) 
小文字は間違えることが多いかも知れませんので、もう1度トライしてみるといいかもしれませんね♪
398: マンション住民さん 
[2008-09-19 08:42:00]
うちも内覧会の時の指摘が引越し後直っておらず、あと、新たに不具合も見つかり、引越し早々、長谷工の方に言ったら、すぐに業者の方と一緒に見に来てくれ、次の日には直していただきました。指摘箇所、新たに見つかった不具合も直り、納得しましたので捺印しました。

3ヶ月、6ヶ月点検の様な話はありませんでしたが、対応は素早くして頂いたので、
個人的には満足しています。壁紙も今の所、剥がれてる箇所はなさそうです。
399: 入居済みさん 
[2008-09-19 08:45:00]
No.387 です
No.390さん、No.397さんありがとうございました。
qをaと入力していました。おかげさまでアクセスできました。(^^♪
このHP結構重いですね。アクセスにかなり時間がかかりました。かなりの数のマンションHPが同じサーバーに同居しているのでしょうね。
400: 住民さん 
[2008-09-19 11:11:00]
2次審査ではないですね。再々内覧会ですね。

手直しが多かったので、長谷工が管理人に入居1週間経ったものは、断るように指示したらしい。
1週間経ったものは 元からではないとの判断らしい。

違う長谷工の方に相談したところ、謝ってもらえました。親切でしたし。
我が家の場合 業者のミスなので。

管理人にも言ってくれるらしいので 一安心です。
401: 入居済みさん 
[2008-09-20 11:43:00]
入居前にガーデンプレミアムのHPの地図に「西村医院」という小児科/内科の診療を行っている病院の記載があったのですが
(近くのバス停近くに)先日確認したら地図から消えていました。
その辺りを通っても確かにそのような病院はみかけません。ヤフーの検索で「西村医院」と調べると確かにこの辺りにあるとヒットするのですが最近無くなってしまったのでしょうか?
小児科と内科が近いと思っていたのでそうならちょっと残念です。
やはり駅周辺まで行かないと無いのでしょうか。。
402: 引越前さん 
[2008-09-21 01:04:00]
401さん
私も気になっていました。
予防接種出来る病院の一覧から削除されていました。
子供が急患の時駅まで行くのはきついですよね…。
かといって東急の小児科は予約一杯だし。
403: 入居済みさん 
[2008-09-21 18:17:00]
西村医院がなくなったとしたら、すこしショックですね。
このあたりに住んでいる方は普段どうしてるんでしょう。
やっぱり駅まで行くのでしょうか?
404: 住民さんA 
[2008-09-22 10:11:00]
西村医院は病院を閉めたそうです。いつ頃閉院されたのかは分かりませんが。
自分も子供がいますので少し当てにしておりましたが、引越ししてきてから病院らしき建物がないので、電話で確認いたしました。

どこか他の小児科を探すしかなさそうですね。困りました・・・(-_-;)
405: マンション住民さん 
[2008-09-23 14:00:00]
友人のために来客用駐車場の1を借りたんだけど、
ちょうど、車から降りると、
ごみ置き場からの臭いが頭の上にふってくるね。

今は立体の2階とかも借りれるみたいだし、
来客用の駐車場は借りたくないよ。
406: 入居済みさん 
[2008-09-23 16:52:00]
あなたはゴミを捨てないんですか?
ゴミを捨てておいて臭いと言うのなら、お門違いだね。
407: マンション住民さん 
[2008-09-23 21:43:00]
このマンションには自分勝手な人しか住んでいないのか…
408: 住民さんA 
[2008-09-23 23:12:00]
ゴミ置き場は24時間常に住民がゴミ出し出来るし、何百世帯もの方が捨てるのですから、当然臭うでしょう。ゴミ置き場が常に空っぽになる事はありませんし。。
清掃の方もお掃除してくれていますし、自分はゴミ置き場の臭いは我慢できます。

ベランダで喫煙の臭いが昼夜問わず、あっちこっちから漂ってくる事の方が、ムカつきます。
タバコくらい家の中で吸ってくれよ・・・って感じです。
他の住民のタバコを何で自分や、家族が受動喫煙しないといけないんだと思うと腹が立ちます。
いっそ、ベランダは禁煙にしてもらいたいね。
409: マンション住民さん 
[2008-09-24 01:35:00]
No408さん
御自分がタバコ吸わないから言ってるんだと思いますけど、外の空気のことまではあなたが
言う事ではありませんよ。それでしたらいっその事お家の中だけで過ごしたらいいではありませんか。もしくは、周りの空気がそんなに気になるんであれば、集合住宅を買わなければ良かったって話しになりますね。
410: 入居済みさん 
[2008-09-24 07:31:00]
ベランダの使用規則の禁止事項に臭気を漂わせること・・・と書いてありましたが、
他の場所と違ってハッキリ禁煙とは書いてないですよね。
仮に禁煙規則が出来てもみんな守らないと思います。
411: 入居済みさん 
[2008-09-24 08:04:00]
なんでも禁止、禁止というのは嫌な気もしますが、↑(409さん)のような書き方をされるのはどうかと。。。

タバコは家の中で吸えばいいことですよね?

他の掲示板でも何度も議論されてることだとは思いますが・・・
412: 入居済みさん 
[2008-09-24 08:30:00]
409さんは逆にご自分が吸うからそう言ってるんでしょう。
マンションを買う、買わないは本人の自由ですから、409さんが言う事ではないですよ。
まぁ〜408さんも、ここの住民に高望みしない事が一番でしょうね。
自分はそれなりに暮らしていますよ。
413: 入居喫煙者 
[2008-09-24 10:48:00]
自分もたばこを吸う人間ですが、『ベランダの使用規則の禁止事項に臭気を漂わせること・・・と書いてありました』ので、ベランダでの喫煙は一切していません。
昔のマンションと違って、24時間換気システムにより窓を閉めても近くで吸ったたばこの臭いが部屋の中まで入ってきますから、ベランダ禁煙は当然、『ベランダの使用規則の禁止事項』に該当すると考えているからです。
たばこは外で吸って、周りの人に迷惑のかからないようにしませんか。簡単な事ですよ。
414: 住民さんA 
[2008-09-24 11:06:00]
バス停の後ろに西村医院の看板と建物はありますが、閉院しているのですか・・・
せっかく歩いて行ける場所に小児科があったのに、それは残念ですね。建物は残っているのできっと近いうちに別の医者が入居するのではないでしょうか。
それまでは、車がないと行けませんが、「二本松医院」「浮田医院」「東急ストア内の二件」などの駐車場完備の小児科を代用するしかありませんね。
415: 匿名さん 
[2008-09-24 11:22:00]
ベランダからの臭いを気にするぐらいなら集合住宅なんか買うべきではない。
建ぺい率30%、容積率50%ぐらいのど田舎に戸建てかって住めば良いんだよ。
そんなことも考えずにマンション買うなんてどんだけ集合住宅に不向きな人達なんだか…
416: 住民でない人さん 
[2008-09-24 11:55:00]
415さん、
あなたがタバコを吸うのか吸わないのかそんな事は関係ありません。
ご自身で吸ったタバコの処理(煙や臭い等を含め)はご自身でして下さい。
地球や空気にマンション等々、全てアナタ個人の所有物ではありません。
タバコから発した有害物質で被害に合うのは吸う方々だけに留める。
そんな簡単な事が出来ないのならタバコは吸わないで下さい。

『臭いが気になるなら・・・』集合住宅に合わないのは何方でしょうか?
アナタでは。
417: 入居済みさん 
[2008-09-24 12:21:00]
413さん、416さんに同感です。

415さん、
エレベーター内にもバルコニー使用規則の禁止事項の紙が貼られていますよね?
見られた事はありませんか?管理規約の本にも同じ事が書いてあります。
一度、ちゃんと読まれた方がいいですよ。
あなたの言う集合住宅には規約がつき物です。
そんな簡単な規約も守れないなら、マンションには不向きかと思いますよ。

せめて、最低限のマンションのルールは守りましょうよ。大人なんですから。
418: 住民さんE 
[2008-09-24 14:52:00]
タバコの臭いですが、私も本当に困っています。
吸う方がみんな413さんのように、
気遣っていただけると、助かるのですが。
管理規約で決まっている決まっていないにかかわらず、
タバコの臭いを、不快に感じる人がいることをわかってもらいたいです。
419: 入居済み住民さん 
[2008-09-24 17:42:00]
ベランダでの喫煙は、臭いだけではなく火災のリスクもありますよ。
マンションは皆の大切な財産ですから居住者全員で守りたいですね。
喫煙自体は自由なので、私のように自宅の換気扇の前で吸うか、No.413さんのように外で吸ったらいかがでしょうか。自分の家は汚したくないから、ベランダで吸うという理屈は許されないことです。共同生活を営む大人なら、そんな簡単なマナーは守れるはずですよね。
もはやマンションだけではなく、文明国では、会社でもどこでも喫煙には厳しい時代になってしまったのですから仕方ありません。・・・(^_^;)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる