年も明けて、入居まで約半年となりました!
最近では契約したという方も増えてきましたし、こちらで入居に向けてのお話など出来たら良いなと思います♪
みなさんいろいろと意見交換しましょう!
よろしくお願いします☆
[スレ作成日時]2008-01-22 10:20:00
![ザ・ガーデンプレミアム 相模原北公園](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県相模原市下九沢字中段2038-1他(地番)
- 交通:京王相模原線/橋本 バス6分 停歩3分
- 間取:4LDK
- 専有面積:85.36m2
- 販売戸数/総戸数: / 324戸
ザ ガーデンプレミアム 相模原北公園 住民板
330:
入居済みさん
[2008-09-04 12:39:00]
|
||
331:
マンション住民さん
[2008-09-04 15:22:00]
313です。
>315様 ありがとうございました。 見つけました☆ ずっと、駐車場口から入っていたため、ポストに寄る機会も(余裕も・・・)無かったので、気がつきませんでした!! ・・・私も、ポストの鍵の番号の紙が小さくて、何度も無くしていました(苦笑) 前の団地では鍵を開けっ放しでしたが、やはり防犯上、鍵は閉めておくべきなんでしょうね・・・(^^; >314様 6月に相模原駅前の『更生病院』で出産しました。 共同病院は産婦人科がなくなってしまっていますが、11月に復活するようです。 更生病院に、そちらの助産師さんが移って働かれていましたが、上のほうでひと悶着あった・・と、こぼしていました。(要らない情報だったらすみません) 316様が書き込んでいらした『「けい産婦人科』『にしさこレディースこどもクリニック』は兄弟で、今回出産した時に、周りから聞いたお話でも評判よかったです☆ 『更生病院』の出産費用が基本48万円でしたが、 ”高いから『にしさこさん』に変えた” と、話していた方がいましたので、それ以下なのかと思います。(←確かではないのですが・・・) |
||
332:
マンション住民さん
[2008-09-04 15:28:00]
>319様
うちはオプションで頼んだのですが、それと同じものをつけていらっしゃる方が多いので、皆様もそうなのだと思います。 オプション依頼をする際に質問しましたが、全員が頼まれているわけではなさそうです! ただ、私たちなりに他でも価格検証したのですが、あまり安いものが見つからなかったので、オプションで頼みました。 |
||
333:
匿名さん
[2008-09-04 15:42:00]
>332様
ありがとうございます!やっぱりそうなんですね。 うちは申し込み&購入が遅かったので、オプション会等には参加できていないのです。 教えていただいて助かりました!自分達で用意します♪ 入居がどんどん楽しみになってきました。 これからも皆さん色々教えて下さい、よろしくお願い致します! |
||
334:
相模原市民
[2008-09-04 16:10:00]
淵野辺駅の南口にもマンションができた
|
||
335:
クラスメート
[2008-09-04 16:15:00]
>>334
ていうか淵野辺駅の周りはビルもあるけどマンションがとても多いよ。しかも淵野辺は人も多い。 |
||
336:
匿名
[2008-09-04 16:18:00]
↑
おぅ、それは良かった(^^) |
||
337:
入居済みさん
[2008-09-04 16:31:00]
No.330
↑ 24時間換気の件ですが、うちもうるさく感じました。最近は慣れたのであまり気にならなくなりましたが。どこのお宅でも同じなんではないでしょうか?・・・たぶん。 |
||
338:
入居済みさん
[2008-09-04 16:34:00]
あっ、No.330 さんへです。「さん」付けるのを忘れてしまいました。失礼いたしました。
|
||
339:
入居予定さん
[2008-09-04 16:37:00]
314です。
331さん、情報ありがとうございました☆ 私がこっちで通っていた産婦人科の出産費用は約40万円だったと思います。 検診は1回5000円程度でした。 やっぱり産婦人科専門のところのほうが安心できるので、 協同病院はやめようかな、と思っています(・ω・;) |
||
|
||
340:
入居済みさん
[2008-09-04 22:34:00]
338さん
お返事ありがとうございます。 慣れるとあまり感じなくなるかもですね。 もう少し様子を見てみることにします。 |
||
341:
入居済みさん
[2008-09-05 23:14:00]
皆さんに質問なんですが、携帯の電波が入りづらいと感じた方はいらっしゃいませんか?
場所にもよるんですが、廊下というか外の通路側に行くと入りにくいような・・・・私だけでしょうか??アンテナは3本立っていても、会話が途切れ途切れになってしまいます・・・ ちなみに私は○u の携帯を使っているんですが、電話会社のアンテナの問題なのか、それともどこの会社の携帯もそうなのか、是非教えて頂きたいと思います。○コモか、○フトバンクに変えようか悩んでいます。よろしくお願いしますm(__)m |
||
342:
入居済みさん
[2008-09-05 23:23:00]
No.341さん
うちも電波は良くないです ちなみにドコモ使っていますが 通話中に部屋の中を、ウロウロしていると会話が途切れます 今は仕方ないと思って諦めています..... |
||
343:
入居済みさん
[2008-09-05 23:39:00]
うちはソフトバンク使ってますが…酷いです。
部屋の中は圏外ですよ〜(-_-;) かろうじて窓際は電波あるんで常に窓際に携帯置いてます。 ソフトバンクに問い合わせたら「ホームアンテナ」というものがあるらしくて、 それを引けば電波が改善されるみたいなんで導入しようと思ってます。 |
||
344:
入居済みさん
[2008-09-06 11:05:00]
No342さん No343さん
回答ありがとうございましたm(__)m どこの会社のでも同じなんですね・・(^_^;) ホームアンテナですか 勉強になりました♪ ウチも検討してみたいと思います。 |
||
345:
入居済みさん
[2008-09-06 11:46:00]
中階層に住んでます。
家族全員SoftBankですが電波良好です。 何処の部屋でも大丈夫でした。 ちなみにワンセグも大丈夫でしたよ。 |
||
346:
入居済みさん
[2008-09-06 14:45:00]
私は上階層に住んでます。
私はdocomoユーザーですが、345さんと同様 、どの部屋でも特に電波が悪いといった事はありません。 >342さん 確かに、動き回ると途切れることはありますね(^^;) それは仕方ないと思います。通話中は止って話しましょうw |
||
347:
入居済みさん
[2008-09-06 22:46:00]
こんばんわ。家は1階に住んでいますが、やはり電波状況が悪いようです。(内覧会の時にはそこまでチェックしていませんでした・・)
下階層は電波が悪いと言う事になるんですかねぇ・・特に1階は半地下のようになっていますから 電波が悪いんでしょうね・・。 私自身は主婦なので携帯電話はあまり重要視していませんが、お仕事で使われる方には大変な問題でしょうね・・・・管理会社に問い合わせてみようと思っていますが、それでもしダメならやはりホームアンテナとかを自分で調達しなくてはならなくなりますよねぇ・・住んでみなければ分からない問題ってやっぱりいろいろあるんですね・・(^_^;) |
||
348:
入居済みさん
[2008-09-06 23:36:00]
私も内覧会の時には電波状況の確認してませんでした^_^;
私は一番下の階に住んでるんで、それで電波悪いんですねぇ。 どの階でも電波悪いのは同じかと思っちゃってました。 今は常に電波入るように携帯は窓際に置いて頑張ってます♪ |
||
349:
入居済み
[2008-09-07 09:58:00]
こんにちは。
皆さんにお伺いしたいのですが、台所シンクについて、錆びがもう出てるお宅はありますか? うちは、1週間前に引っ越してきたのですが、まだ料理らしきものはしておらず、コップを洗ったりしている位なのですが、もうシンクに茶色い錆び?のような汚れが付着しているんです。あまりこすって汚れを落とすとキズがついてしまうし、その汚れもなかなか落ちません。何か使い方が間違っているんでしょうか?どちらかのお宅でも似たような症状があるようでしたら教えてください。 宜しくお願いします。 |
||
350:
住民でない人さん
[2008-09-07 10:17:00]
協同病院産婦人科、分娩再開しますが医師は以前とは全く違います。
以前の北里からの医師ではないんですね。言葉は悪いですが寄せ集めに なるようです。以前のレベルを期待されると裏切られるかもしれません。 助産婦も有能なのは既に他病院に散ってしまっています。ご参考まで。 |
||
351:
引越前さん
[2008-09-07 12:46:00]
24時間換気システム稼動した人いますか?
時刻合わせをして、24時間換気ボタンを押せばいいんですよね。 引越し前ですが、設定しておきました。 ドアフォンの設定は、業者が設定してあるのですよね。入居者はなにも設定しなくてもいいのですよね。 とにかくいろいろ覚えることがあって年寄りにはきついですね(笑) どなたか各種設定状況を教えてくだされば嬉しいですね。 宜しくお願いします(^_^;) |
||
352:
マンション住民さん
[2008-09-07 14:48:00]
|
||
353:
マンション住民さん
[2008-09-07 14:51:00]
今日、昼間にレンジフィルターの説明の方が見えました。
その際に、『コーティング関係』のお勧めもされたのですが、 「オプションの時のものよりもお得ですよ」 とのお話で、金銭面で断念した私は少し心が揺れています。 耐久は5年だそうですが、みな様のお宅はされましたか? |
||
354:
引越前さん
[2008-09-07 17:36:00]
353 様
私は鍵受け渡しから引越しまで約 1 ヶ月間の余裕を持たせましたので、 その間にコーティング関係は自分で施工しています。 今のところバス、トイレ、壁クロス、家具等を終えましたが、 業者に依頼するよりは安く済んでいると思います。 もちろんプロが施工した方が精度がいいと思うので、 自分でトライするか業者に依頼するかは悩むところですね。 ちなみに私が施工したコーティングですが、 半年間くらい多くの製品を調査して以下のものを選びました。 http://cleanart.net/ 数多くの施工事例と実験データが揃っていたので、 個人的には信頼できる製品でした。 ところで、新築マンションを狙った悪徳訪問販売で コーティング等を売りつける手口があるそうです。 http://www.akutoku24.com/c/45.htm 今は引越しが集中してオートロックも解除されている時間帯が多いので、 このようなケースもあるということを心の隅に置いておいた方がいいですね。 |
||
355:
入居済みさん
[2008-09-07 21:55:00]
No352さん
やっぱりそうなんですねぇ・・通路側は入らないですよねぇ・・・(T_T) auでもホームアンテナみたいな物を出してるんですかね?? これからずっと住む所ですから何かしら対処しないといけないですよね。 何かいいものがあったらご報告いたします。 No349さん なにか酸性の洗剤など使われましたか?(サンポールなどなど・・) ステンレスは酸性の物に弱いそうなので、気をつけたほうがいいと思います。 もしそのようなものを使っていないのであれば、長谷工に言えば直してくれるんでは ないでしょうか・・・・・最初からサビなどが出ては気分が良くないですよね・・(^_^;) |
||
356:
マンション住民さん
[2008-09-07 22:13:00]
今日、橋本のコーナンに行ったら、モデルの富永愛さんを見かけました。前にも橋本の
東急ストアで見たことがあるので、あまり驚きませんでしたが、やっぱり顔は小さいし、足は びっくりするくらい長いですね!!背は180㎝近くあるんではないでしょうか・・・ 富永愛さんは橋本高校出身ですから、お住まいもこの辺なのでしょうかね・・。あまりジロジロみると失礼とは思いつつ、、やっぱり一際目立っていました(^^) |
||
357:
入居済み
[2008-09-07 22:48:00]
No355さんありがとうございます。酸性のものを使った訳ではないのですが、不思議です。しばらく様子を見て、改善されないようでしたら長谷工に言ってみたいと思います。
このようなケースでも対応してくれるか心配ですが(>_<) |
||
358:
携帯業界に詳しい
[2008-09-08 20:18:00]
>>355さん
DoCoMo、au、SoftBank共にホームアンテナはあります。 ですがDoCoMo、auは有料で少々値が張ります。 ですからまずはauお客様センター等で電波の入りが悪いと伝えることから 始めてはいかがですか? 問い合わせ多数の場合は近所にアンテナを設置してもらえることがあります。 DoCoMo、SoftBankはホームページより電波状況を報告できる項目がありますので そちらに書き込みを続けていれば改善されることがあります。 SoftBankユーザーで電波の入りが悪い方がいるよーでしたら 無料にてホームアンテナの貸し出しをしているので最寄りのショップへ 行ってみて下さい。 |
||
359:
マンション住民さん
[2008-09-08 21:56:00]
No358さん
詳しい情報ありがとうございますm(__)m そうですね。まずは電波が悪い事を伝えてみようかと思います。 家はドコモとauを使っていますので、両方ホームアンテナを入れるとなると かなり家計が圧迫されそうなんで・・(^_^;) とりあえずは今の状態でガマンして、改善 されるかどうか見ることにします。 ありがとうございました。 |
||
360:
住民さん
[2008-09-09 13:45:00]
>356さん
冨永愛ちゃん、今は日本にいらっしゃるんですね。ご実家がご近所と伺っていますので現れても不思議ではないですね。 同じ橋高卒業生として彼女の活躍は誇りであります☆ 彼女が高校生だった頃から駅や教習所でも目立っていましたよ。 気取らない姿は共感が持てますね。 |
||
361:
住民でない人さん
[2008-09-09 20:17:00]
素朴な疑問。
なぜ橋本駅前の高校が相原高校で、相原に(ちょっとだけ)近い高校が 橋本高校なんでしょうか? できた時期が関係あるとは思いますが、なんか納得いきません。 変な話題ですいません。 |
||
362:
マンション住民さん
[2008-09-09 21:24:00]
今日 auに問い合わせたところ、ここのマンションは、アンテナとアンテナのちょうど
中間地点になるそうです。それで電波の入りが悪いという事が考えられるそうです。 そして、今後苦情が多ければ、アンテナを立てる可能性はありますか?と聞いたところ、 建設前のマンションで、施工主からの以来があれば立てることもありえるそうですが、 すでに建設済みのマンションに関しては、たとえ苦情が多くてもありえないんだそうです。(T_T) そして、ホームアンテナについては、auの場合、電波の入る窓際に本体を置いて、その本体にコードを繋げて(2メートル位)しゃべるような形式だそうです・・・・(^_^;) あまり意味がないような・・・・・まだauにしか問い合わせしていませんが、また他の会社に問い合わせなどしたらご報告いたします。 とりあえず、私はauからどこの携帯に変えるか考え中です。 |
||
363:
マンション住民さん
[2008-09-09 21:31:00]
auのアンテナを使ったことありますが、効果あります。アンテナは充電と同じソケットにつなぐと思いますので、充電はしておかないと長電話はできません。
うちの会社は、某携帯会社の電波状態が悪かったので、調査をさせた上、会社の屋上にアンテナを設置させていました。だから、物件完成後はありえないというのは、言いすぎなのではないかと。 |
||
364:
携帯業界に詳しい
[2008-09-10 15:42:00]
建設後の物件に基地局を建設する場合住人の同意が得られなければなりません。
基地局建設を巡っては全国で裁判にまで発展している程です。 auだけ建設するとなると当然他キャリアをお使いの方からもうちの使っているキャリアの基地局を建設してほしいと必ずなりますね。 そーなると屋上はアンテナだらけになりあまり見た目的にも良くありません。 また携帯を必要としない方であったり基地局が発する電波が体に悪影響があると信じ頑なに反対する方もいます。 ではどーすれば良いか。 マンションの敷地外に建ててもらえば良いわけです。 そーする為にはたくさんの要望がなければなりません。 1人で問い合わせても難しいのが現状です。 同じよーな環境の方達と一緒に要望を出すことから始めてはいかがでしょうか。 それとマンションは電波が悪いのはある程度仕方のないことなので諦めることも必要かもしれませんね。 諦めきれないよーであれば頑張って要望を出し続けて下さい。 |
||
365:
マンション住民さん
[2008-09-10 23:03:00]
駐車場の出入りのことで質問なんですが、入る車と出る車が同じタイミングになった場合、
どちらが優先とかマナーはありますか? 今日、私が外から帰ってきた時に、チェーンゲートの 向こう側で止まっている車があり、私は、人を待っているか何かかと思いそのまま入ってしまったら、私が入ったすぐ後にその車は出ていきました。あ!待っててくれたんだと!と後で気づきましたが、私はありがとうの挨拶もせずに、普通に通り過ぎてしまいました・・・。もしその方が掲示板を見てくれたら、この場をかりてお詫びしたいです(^_^;) エレベーターの様に出る人がやはり優先なのでしょうか??もう失礼はしたくないので、誰か教えてくださいm(__)m |
||
366:
匿名さん
[2008-09-11 00:04:00]
譲る気持ちが大切ですからパッシングすれば宜しいかと…
自分はそーしてます。 |
||
367:
入居済みさん
[2008-09-11 02:16:00]
今日、リビングを掃除していたら、細いゴムひものようなものが落ちてるのを発見。何かと思ってよく見たら、どうやらそのゴムひもはフローリングの隙間にあったもので、それが外れて出てきてしまったらしいのです。ゴムひもが外れた箇所は、隙間がとても目立ってました。それも3箇所くらい(泣)。明日にでも長谷工に問い合わせてみようかと思うのですが、みなさんのリビングは大丈夫でしたか??
|
||
368:
入居済みさん
[2008-09-11 20:04:00]
308さんへ
書き込まれたの10日も前ですね。すみません。 うちも来年入園予定の2歳の子がいます。 うちはキッズルームで遊ばせてます。うちの子より小さい子ばかりですが一緒に遊んだりして楽しんでます。 下九沢から越してきたので春からプレに通ってますが月に1回とかなのでキッズルームか前の住まいの時のお友達の家か自宅で遊ばせてます。引越して今日で1週間なのですが。 三輪車まだ乗せてません。前は買い物行くときとかに乗せたりしてました。北公園もいいですよ。今はベランダで勝手に乗ってます。って音楽とかなる三輪車なので鳴らしてるだけですが。 来週あたりからまた北公園にでも行ってみようかとも思ってますが妊婦だからか出かけるの億劫になってしまってる私です。 キッズルームとかで会ったら遊んでください。今年3歳の子にはなかなか会わなくて。今日はじめてお会いしてうれしかったです。 |
||
369:
マンション住民さん
[2008-09-11 22:38:00]
No364さん
ありがとうございます。勉強になりました! マンションの敷地外ってゆーことも考えられるわけですね・・アンテナとアンテナの中間地点ってことは、そこにもう1本建つってことはじゅうぶんに考えられますよね・・。 苦情を出し続けアンテナが建つのを待つか・・・ソフトバンクのように無料でホームアンテナを貸してくれるところに換えるか・・悩むところです。 このマンションで電波が悪いのは下の階だけみたいですし、携帯を変えたほうが早いような気もします。 質問なんですが、ソフトバンクのホームアンテナというやつも、やはり携帯とアンテナ本体をコードで繋げて使うようなものなんでしょうか?電波で飛ばすようなやつならすぐにでもソフトバンクに変えようと思っています。auのホームアンテナ(コード式)ではやはり窓際から離れられないので、携帯を使いたい部屋では使えそうもないので・・・今は、一番携帯を使いたい部屋が圏外なので困っています。何度もしつこくすみませんm(__)m |
||
370:
住民さんA
[2008-09-12 00:49:00]
やっぱり田舎だなあ
|
||
371:
入居済みさん
[2008-09-12 10:01:00]
368さんへ
308です。お返事ありがとうございます。 キッズルームへは2度程遊びに行きました。同い年のお子さんにも会いましたよ(^^) 368さんにはまだ、お会いしていないと思いますので、キッズルームで会った時にはよろしくです(^_^)こちらこそ、一緒に遊んで下さい。 うちも三輪車に乗る・・・と言っても音を鳴らして遊んでる方が多いです(^^;) 北公園も1度しか行った事がないので、今度連れて行こうと思いますが、私が体調がすぐれず、最近は引きこもり気味です(^_^;) まだまだ、暑いので368さんも体調を崩さない様にお気を付けて、元気な赤ちゃん産んで下さいね(^0^)/ |
||
372:
携帯業界に詳しい
[2008-09-12 13:09:00]
>>369さん
SoftBankのホームアンテナはコードレスです。 |
||
373:
マンション住民さん
[2008-09-12 21:45:00]
No372さん
ありがとうございます。ソフトバンクに変えることになりそうです。 それでもダメなら諦めます・・・(^_^;) |
||
374:
住民さんA
[2008-09-13 14:59:00]
353です
>354様 私もフローリングのワックスがけのみ、自分たちで行いましたが、なにぶん計画性がなかったものでコーティング関係に関しては無知でした。 詳しいお話をありがとうございます。 悪徳業者情報も、読ませていただきましたが、まさしくその通りだったのでビビってしまいました! 「フィルターの説明」 という理由も、ちょっとおかしいなぁ〜・・と、思ったのですが、小さいい子供がいてバタバタしていたため通してしまいました。 気をつけたいと思います。 重ねて感謝いたします!! |
||
375:
入居済みさん
[2008-09-13 21:02:00]
電波悪いんでソフトバンクのホームアンテナ入れてみました〜。
で、使った感じですが…かなりよくなりましたよ!! キッチン辺りでも3本たってますし。 ただ、エアコンの穴からコードを家の中に通すので、 ちょっと見た目は悪いです。 携帯が家の中じゃ使えないんじゃ不便なので、 入れてよかったと思ってます。 |
||
376:
マンション住民さん
[2008-09-13 23:53:00]
換気フィルターの件、契約してしまった方も多いんではないでしょうか・・・
私も1度契約してしまったんですが、主人が帰ってきて報告したところ、高すぎるし、そんなに 枚数があっても使いきれないってことで、(たしかにあの段ボール箱をしまっておくのはけっこーかさ張りますね)次の日すぐに解約しました。まだお金も払っていなかったのですぐに解約できましたが、すでに払ってしまった方でも、クーリングオフ等考えることもできるみたいですし、引越しでバタバタしてるし、金銭感覚も多少麻痺してる時期ですから、ちょっと落ち着いてからでももう一度考え直してみたほうがいいかもしれないですね |
||
377:
入居済みさん
[2008-09-14 08:06:00]
入居して2週間、毎日快適です♪
インターホンの留守設定について教えてください。 ロビーからの来客の録画はできないのでしょうか? 画面が真っ暗になってしまって、声しか入っていないのです。 説明書を読むと「録画」と書いている部分もあるのに…。 |
||
378:
入居済みさん
[2008-09-14 18:27:00]
まぁ〜共有部分を除いては快適だね。
|
||
379:
マンション住民さん
[2008-09-15 02:00:00]
1階の方(いらっしゃれば)に質問です。
お庭の芝の件なんですが、芝刈り機は購入される予定でしょうか? 我が家は今日、ホームセンターに見にいったのですが、値段もサイズもピンきりでは ありますが、一家に一台と言うほどお庭も広くありませんし、(^_^;) 収納するにも場所を とるし、考え中です。マンションでレンタルでもしてくれれば・・と思いますが、1階入居者限定ですのでそれはありえないとして、1階の方達だけ(使う予定のあるかた)で折半して購入しても いいのでは・・と思いました。わざわざ収納スペースをとるのももったいない気がするんですが・・・ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
洗面所やお風呂の換気扇ですが、皆さんは音がうるさいとは感じませんか?
24時間換気にしていても「ブーン」という音が居間まで
かなりうるさく感じるんですが、皆さんの家はどうでしょうか??