年も明けて、入居まで約半年となりました!
最近では契約したという方も増えてきましたし、こちらで入居に向けてのお話など出来たら良いなと思います♪
みなさんいろいろと意見交換しましょう!
よろしくお願いします☆
[スレ作成日時]2008-01-22 10:20:00
![ザ・ガーデンプレミアム 相模原北公園](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県相模原市下九沢字中段2038-1他(地番)
- 交通:京王相模原線/橋本 バス6分 停歩3分
- 間取:4LDK
- 専有面積:85.36m2
- 販売戸数/総戸数: / 324戸
ザ ガーデンプレミアム 相模原北公園 住民板
206:
契約済みさん
[2008-07-12 23:00:00]
マンションの入り口脇のコンクリートをゴシゴシこすって見ましたが、ポロポロ落ちることはありませんでした。
|
||
207:
契約済みさん
[2008-07-13 09:56:00]
溶解スラグの特性を知っていますか?そしてポップアウトという現象が何故おきたのかを知って発言していますか?
よく調べてから発言なさってはどうでしょうか。 |
||
208:
契約済みさん
[2008-07-13 20:26:00]
文句があるやつはキャンセルすればいい。
納得している人だけ住めばいい。 |
||
209:
契約済みさん
[2008-07-13 22:34:00]
208さん
>文句があるやつはキャンセルすればいい。 納得している人だけ住めばいい そんな言い方しなくても良いと思うのですが、本当に契約者の方ですか? お隣じゃない事を祈りたいです。 |
||
210:
契約済みさん
[2008-07-13 23:51:00]
私は208さんに同意。
不満たらたらで入居した人と長く付きあっていくの無理そう。 せっかく手に入れたマイホーム、新生活ここを買ってよかった!!と言って住みたい。 |
||
211:
契約済みさん
[2008-07-14 08:59:00]
まあ同じ同居人同士ですので、トゲトゲしい発言はやめませんか。
確かに六会の事件が起きてから、気分が良くありませんが、皆さんの書き込みをみていても、ただ不安になっているだけで、早く不安を取り除いて楽しく暮らしたいと思っている人ばかりだと思いますよ。 ですから不満たらたらで入居している人はいないと思います。せっかく良い物件を手にしたのでより気持ちよく住みたいから、つい不安を書いたのではないでしょうか。 この掲示板は、喧嘩をするところではなく、仲良く情報の交換や意見交換をするところだと思っています。これから末永く同じ住人になるわけですから、皆さん楽しく仲良くやっていきませんか。 |
||
212:
内覧前さん
[2008-07-14 14:39:00]
私も、せっかく何かの縁で、同じマンションを購入したもの同士、
楽しく仲良くやっていきたいです。 ところで、内覧会ですが、うちは今週です。 すでに終わられた方にお伺いしたいのですが、内覧会は時間的には どれ位かかりましたでしょうか? チェックだけで終わるのか、設備の説明などもあるのか気になりまして・・。 あと、内覧会の時にいろいろ寸法を測られたと思うのですが、 その時間には制限があるのでしょうか? |
||
213:
契約済みさん
[2008-07-14 16:20:00]
内覧会に行きましたよ。(^^♪
部屋のチェックは一応1時間といわれましたが、とても1時間では終わりませんよね。結局2時間以上かかり、最後の説明等を含めて3時間以上かかってしまいました。 設備の説明は、チェックに同行してくれたおじさんから、ごく簡単にありました。あとチェック終了後に郵便ポストや宅配BOXの説明もありましたよ。 いずれにせよ、初めて見る我が家にうっとりしているとすぐ1時間位経ってしまいますね。 |
||
214:
内覧前さん
[2008-07-15 11:53:00]
213さん、ありがとうございます!
やっぱりうっとりしちゃいますよねぇ〜♪ ついうれしくて、チェックが甘くなってしまいそうでこわいです(笑) 全部で3時間位かかるんですね。 覚悟して行きます! 郵便ポストや宅配BOXの説明を聞くということは、エントランスも みれるんですね! 本当に入居が楽しみになりそうです〜♪ |
||
215:
契約済みさん
[2008-07-16 08:09:00]
みなさん引っ越し業者は幹事会社でお願いしますか?
いくつか見積もりもとったのですが、一般の業者と幹事会社とでは 約4万円の差が出ました。(一般の方が安いです) なんとなく安心があるのはやはり幹事会社かなぁ〜と 思ったりするのですが、一般の業者も仕事ですから しっかりやってくれると思うし・・・。 4万円差があればなんか買える〜と思ってしまうと かなり迷ってしまいます^^; |
||
|
||
216:
契約済みさん
[2008-07-16 09:06:00]
東電系のIP電話を入れる人いますか?基本料金と機器レンタル料が約800円です。電話料金が全国一律で安いし、国際通話も異常に安いです。
但し電話番号の頭に、050がつくのと、110、119、0120などが使えません。 JcomもIP電話なのですが、050が付かず、110、119、0120などは使えますが、一部使えない番号があります。但し基本料は1330円です。また電話料金は、NTTよりは若干安いけれど、050のIP電話のように一律料金ではありません。 またNTTは基本料金1700円になっていますが、あらゆる機能が全て使えまし、音質が一番いいです。 そもそもケイタイがなければ、NTTなのですが、ケータイ時代には固定電話をいかに安く使うかがポイントになると思います。 皆さんはどのようにお考えでしょうか? それから、引越しの見積もり差が4万円とは酷いですね。長谷工がピンハネしているのでしょうかね・・・。オプションや浄水器のストックもバカ高いし、考えてしまいますね。 いまのところ空いている日はいつごろか |
||
217:
契約済みさん
[2008-07-16 12:21:00]
浄水器のストック高いですよねぇ。。。
あんなにするもんだとは思いませんでした(−−; 引越しですが、我が家は幹事会社さんに御願いしました。 他の見積もりもとろうと思ったんですが、思いの他安かった(6万)ので。 さすがに他の見積もりをとっても大きくは変わらないかなぁと。 8月は希望が多く抽選になるとのことでしたが、9月に関しては早い者勝ちだそうです。 当初は8月を希望していましたが、早めに引越し日を決めたかったのと、特別急いでなかったので9月の頭でおさえてもらいました。 8月末の土日で掃除したり、コーティングしたりできるので逆に良かったかなぁとも思ってます。 幹事会社を使わない場合、引越し日はあくまで抽選の結果待ちになるんですかね? 基本的には幹事会社に決められた日以外は引越し禁止だと思うのですが、幹事会社じゃないところへ御願いする場合好きな日に指定できますよね? 希望の日に出来ないから、他の引越し業者で強行するような問題って起きないのでしょうか? まぁ、モラルの問題でしょうけど。。 少し気になりました。 |
||
218:
契約済みさん
[2008-07-16 12:34:00]
215さん
我家は、幹事会社でなく一般の業者にお願いしました。 幹事会社との価格差は6.5万円となり、さすがに金額が金額なだけにそちらにしました。 ちなみに一般業者は大手でした。 216さん IP電話迷いますよね〜 東電系は緊急電話やフリーダイヤルが使用できないので 私は、Jcomにしようと思っています。 万が一、一般電話しか使えない状況で緊急車両を呼ぶことができないと 困りそうという理由だけですけど.... でも、そんな状況ってほとんどありえないですよね〜 |
||
219:
契約済みさん
[2008-07-16 16:47:00]
ファ○リー引越しセンター 安かったですよ〜♪
|
||
220:
契約済みさん
[2008-07-16 23:05:00]
引越しの日取りの件ですが、幹事会社に確認したところ、他社で頼む場合は他者が受けてくれた日にちでいいそうです。
ただ、込み合う日にちはかなり待つことになるので、そのことをきちんと他社さんに説明した上でOKをもらえたら、、、と言う感じのようですよ。 |
||
221:
契約済みさん
[2008-07-17 23:25:00]
こんばんは。 来年度 幼稚園に通いだす子供(2歳)がいるのですが、近くにおススメの幼稚園などありましたら情報をお願いしたいと思います。ほとんどの幼稚園が、来年度春入園予定者の受付が今年の9月〜10月なので、引越しと重なりちょっと焦っています。地元ではないので、ネットでも調べてはみたものの、やはり皆さんの声を聞いたほうが確実かと思いまして・・・私事で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
|
||
222:
契約済みさん
[2008-07-18 11:14:00]
221さんへ
幼稚園の件、決まるまではなかなか落ち着かないですよね。うちは地元なので、知ってる範囲で幼稚園のことお話します。 結構周りにはたくさんの幼稚園があり、ほとんどがバスの送迎つきで楽チンだと思います。幼稚園同士が姉妹校みたいに、常に交流のある幼稚園が多いようですよ。 一番近いのは、マンションすぐ南に下った辺りの大沢幼稚園、ここは最近園舎が建て替えられ新しいです。運動場は少し小さいかも…うちの子は大沢第二幼稚園に行きました。園庭は広く畑等もあり、農作物の収穫なども一年中イベントのようにあり、お母さん方も園に行き交流のきっかけがたくさんありますよ。運動会も園の運動場ででき、年に何回かはマンションそばの北公園の体育館を使用し、ミニ運動会などもあります。園舎は少し古めですが、運動場にはたくさんの遊具が並んでます。給食は毎日ですが、週に一度お弁当の日があったり、月に一度はおにぎりの日とかがあり、先生たちがお味噌汁などつくって、楽しく食べてるようです。食育にも力を入れている様でした。 あと、太陽の子幼稚園、さがみの幼稚園、大島幼稚園(主に大島団地の方々が多いようです)、橋本幼稚園、みどり幼稚園、などなど…221さんの子どもさんの成長にあった幼稚園を見つけるとなると実際に園にお邪魔してみるのが一番ですが、遠いようなので大変ですよね。 でも、きっと221さんのお子様も集団生活の第一歩を、どちらに通うにしてもなんなくクリアしてくれるはずですよ。あまり参考にならないかも…でしたがすみません(^_^;)同じ子育て頑張ってるママさん同士、これからも情報交換など仲良くしていけるといいですね(^O^)/ |
||
223:
契約済みさん
[2008-07-18 16:29:00]
№222さん
幼稚園のこと色々教えていただきありがとうございました♪ 園庭の事など、ネットでは調べられなかったので、とても参考になりました。 農作物の収穫などは子供にとってとてもいい経験になりそうですね(^_^) バスがあるならあまり近くを重視しなくても大丈夫そうですね 引っ越したらまず近所の幼稚園を回ってみます。 ありがとうございました(^^♪ |
||
224:
契約済みさん
[2008-07-20 20:45:00]
駐車場の抽選行った人はいますか?
そろそろ結果知りたいんですけど、来ないですね。 毎日車は使うので、近くである事を願いたいです。 引越しは一般の業者にしました。 安いところで決めちゃいました。 |
||
225:
契約済みさん
[2008-07-23 09:32:00]
LDの照明は、シーリング二つにするか、LがシーリングでDをペンダントにするか悩んでいます。皆さんはどうですか?
|
||
226:
入居予定さん
[2008-07-23 13:59:00]
225さんへ
うちは、オプションで照明は全部頼んでしまったんですが、 LがシーリングでDをペンダントにしました。 Lのシーリングを大きめにして、Dは食事時間のみ使用しようかと・・。 つけてみないと、どっちがいいかわからないですけどね・・。 みなさん、もう引越の見積もりはほとんど取られたのでしょうか? うちは、まだ何を持ってくとか持ってかないとか迷っていて まだ見積もりを依頼してません。。。 幹事会社には、8/2に来てもらう予定ですが・・・。 224さんへ そういえば、駐車場の結果は「8月上旬に書面で送る」と 何かで読んだ気がします・・。 |
||
227:
契約済みさん
[2008-07-25 08:49:00]
エアコンは全室につけるつもりですが、化粧ケースが高過ぎます。特に室内分は曲がり一回でいくら追加という値段なので、1万円以上になり、まっとうに全室化粧ケースをつけていたらエアコン一台が楽に買えてしまいますね。
従ってリビング以外は、室内は化粧ケースはやめようと考えています。皆さんはどうでしょうか? |
||
228:
契約済みさん
[2008-07-29 21:28:00]
本日、駐車場の抽選結果が届きました!
第2希望のところに決まり安心しました。 あと、一ヶ月で入居ですね! |
||
229:
契約済みさん
[2008-07-29 22:49:00]
駐車場の結果でましたね。
うちは奇跡的にも第一希望でした。 場所も建物から近くで良かったです。 車ばかり使うのでかなりうれしかったです。 後は入居を待つばかりですね。 |
||
230:
契約済みさん
[2008-07-29 23:16:00]
こんばんわ。 入居も間近に迫って忙しくなってきましたねぇ(^_^;)
当初予定していなかった出費などもかなりあって焦ってしまいます。。。。 フロアコーティングやキッチン、お風呂のフッ素加工など、家を買う前まで知らなかったものでも、見てしまうとやりたくなってしまいますよね・・・値の張るものばかりなのでかなりキビシイけど、家をキレイに保つ為には最初からやっておかないと・・ですもんねぇ・・ちゃんと貯蓄しとけば良かった・・(;_;)(笑) なにはともあれこれから1ヶ月引越しの準備がんばりましょぉ♪ |
||
231:
入居予定さん
[2008-07-30 11:29:00]
うちも、超キセキ的に、駐車場は第一希望が当たりました!
建物からも近いし、部屋からもまぁまぁ近い位置だったので すごくうれしかったです♪ 入居が近づいて、ワクワクする気持ちと、やらなきゃいけない事を 忘れてないかとソワソワしてます・・。 そういえば、引越可能日の連絡を7月中にくれると言ってたのですが まだ連絡きません。。。 もう、日にちも決まった方いらっしゃいますか? |
||
232:
契約済みさん
[2008-08-01 00:29:00]
本日、内覧会の時に直していただけたかの確認に行ってきました!
でも直ってません。 また確認に行かねば・・・ でも折角買ったんですから、しっかり見ないともったいないですよね! 皆さんはどうでしたか? |
||
233:
入居前さん
[2008-08-01 16:17:00]
こんにちは。
毎日暑いですね〜。 駐車場、我が家も奇跡的に第一希望でした。 ただ自転車置き場が遠いです(笑) 232さん 私達も一昨日 確認会に行って来ました。 やっぱり直ってなかったです…。 それよりも、内覧会の時に無かった傷も見つかりました。 たぶん、指摘した場所を直してて またついてしまったのかもしれません。 こないだの内覧会、確認会でカーテンの幅を測ったのですが それぞれ測った長さが微妙にずれてるというか、なんと言うか…。 皆さんしっかり測れましたか?? やっぱりオプションで頼めば良かったと後悔してます。 |
||
234:
契約済みさん
[2008-08-01 19:50:00]
内覧同行業者さんに依頼した方いらっしゃいますか? 私は自分で確認したのですが、 やっぱり不安になりました。
|
||
235:
契約済みさん
[2008-08-01 19:55:00]
今日、うちも確認会へ行ってきました
内覧会の時の指摘箇所は20箇所で、そのうち2箇所が もう一度手直しとなりました。 再確認会の時には、直っていることに期待したいと思います。 それでも、私は全般的に綺麗に仕上がっているのではないかと思います。 長谷工の方の対応も良かったです。 No.233さん うちも今回もう一度、図りなおしましたが特に違いはありませんでした Nカーテン専用のメジャーのおかげだと思います。 |
||
236:
No.235
[2008-08-01 20:01:00]
Nカーテン専用 → カーテン専用 の間違いです
No.234さん うちは、内覧同行業者さんにお願いしました。 業者さんの感想では「このマンションは、他の物件と比べても仕上がりが良いですね」と 言われましたので、安心しました。 それでも、部屋ごとに職人さんも違うと思うので一概には言えませんが.... |
||
237:
入居前さん
[2008-08-01 20:36:00]
235さん
カーテン専用のメジャーがあるのですね!! そんな事、父は全く言ってなかったです…。 そういうのはとても便利ですね。ただのメジャーを持って行きました。 父が内装の仕事をしてて、カーテンの幅なども測ってくれたのですが 一昨日 改めて測ってみたら微妙にサイズが合わなかったので…。 父を信じてみます…でも不安。 役に立つ事を教えて頂きありがとうございました!! 234さん 私は父が内装の仕事をしてて、マンション、ビルなどもやってます。 長谷工さんとも仕事をした事がありますので、造りや内装関係の事はよくわかってるみたいです。 我が家の内装も、とても丁寧に出来ていると褒めてました。 場所によっては、酷い内装もあるそうです。(都心の方など) クロス張りにうるさい父ですが、クロスに関しては満足げでした。 入居してからのアフターもあるそうなので、気になる部分はメモしてたほうが良いと長谷工の方に言われました。 (写真も撮れればその方がもっと良いみたいです) クロスも、その頃に剥がれてしまう事もあるそうなので。 あんまりお役に立てなくすみません。 |
||
238:
入居前さん
[2008-08-01 21:19:00]
先日、確認会に行きました。
ついでに駐車場の位置も確認できました♪ やはり私のところの指摘項目も3箇所直ってなかったです。 しかも直し方が雑だし・・・ 233さんと同じく、内覧会の時にはなかった傷までついていました。 長谷工の依頼している内装の業者って腕は決して悪くないけど 最後のツメが甘いと思うのは自分だけでしょうか? |
||
239:
契約済みさん
[2008-08-01 21:34:00]
235. 237様
貴重な情報ありがとうございます。 素人ながらクロスなど丁寧な作りだと思いました。明日確認会なので期待と不安で一杯です。 |
||
240:
契約済みさん
[2008-08-02 09:02:00]
皆さん、2〜3箇所直っていないとのこと、うちもそうだったので「うちだけじゃないんだ〜」と安心?しました。
話題は変わりますが、内覧会や確認会に行った際、子供づれが多いな〜と思いました。うちも8ヶ月の男の子がいます!お子さんがいらっしゃる方やご近所の方、近くの評判の良い小児科や相模原市の子供支援制度、あとママサークルや遊ぶ場所や子供づれで食事しやすいお店などなどご存知でしたら、教えてください!! マンション内で子供のコミュニティができるのも楽しみです♪ |
||
241:
・・・
[2008-08-02 10:36:00]
内覧、確認と室内に意識が集中してしまうのしようがないと思いますが、
外装の仕上がりが非常に悪いと思いましたね。エントランスの壁、石貼りですが、目地のまぁ汚いこと。マンションの顔があれじゃぁ・・。廊下の吹き付けは剥がれたままだったし。あれ、直すのかね。ホント、雑すぎです。 工期タップリで余裕持ちすぎ?、それで工期終盤で突貫だったのか・・。 長谷工の施工管理能力、品質意識・・やはり低レベルでしたね。となると、どこかに不正欠陥があるのでは・・と不安になります。 |
||
242:
入居前さん
[2008-08-02 13:11:00]
↑
大きなお世話。 |
||
243:
入居前さん
[2008-08-02 13:18:00]
No.241さん、何が言いたいの・・・?
製品知識に設計や施工に対する常識を知った上で発言をなさってはいかが。 |
||
244:
入居前さん
[2008-08-03 00:35:00]
うちも内覧会行って来ました。外装の目地のチェックもしましたが、綺麗でしたよ。他のマンションと比べても良いほうだと思いました。241さんは何か意図があるんですかねぇ・・・
|
||
245:
入居前さん
[2008-08-03 11:45:00]
238です。
みなさん、241さんに対して反論は控えましょう。 241さんを援護するわけじゃないけど、某掲示板みたいに荒れるのは勘弁です。 確かに、雑な所は決して少なくはないけど、ここで何かを言って変わる訳では ないですから。 自分は実際に今度の再確認会で気になる点を言ってみたいと思います。 ここは住民版ですし、これから皆で新しい生活を始める仲間なんですから もめごとは止めて、楽しく話題を展開しましょうよ。 |
||
246:
引越前さん
[2008-08-03 14:00:00]
確認会終わりましたがあらかた直っていてよかったです。
ダメモトで指摘したフローリングの傷も全て交換され綺麗になっていました。 またオプションのエアコンも確認会では全て着いていて 内覧会では汗だくで死にそうになりましたが今回は涼しく確認できました。 配管の仕上がりもよく量販店で購入するよりはやはり高いですが 当日すぐ使えるという点からもオプションで頼んで正解だったかなと思っています。 しかし引越し幹事会の引越し代は高すぎですね。 今週末見積もってもらったのですが市内引越し単身時間指定で7万円超えって・・・ 見積もりもらった時は見間違えたかと思いました。 全く同サービスでこの半額以下で行ってくれる某所にお願いしました。 尚、当初8/29(金)に引越しが集中していましたが、今は8/30(土)に集中しているそうです。 8/30は花火がどんな感じで見れるか楽しみです。ではでは。 |
||
247:
入居前さん
[2008-08-03 15:19:00]
住民版とはいえ、匿名掲示板ですし、住民予定以外の方も自由に見たり、書き込んだり出来ますからね。
見たくなければ、スルーすればいいだけの話。 |
||
248:
入居前さん
[2008-08-03 18:58:00]
久々に覗き読んでみたら、なんだか後味が悪いです。。。
そうならないようお互い気持ちよく、情報を共有していきましょう! |
||
249:
入居前さん
[2008-08-03 22:03:00]
No240さん
はじめまして。うちにも5ヶ月の子供がいます。マンション近くには保育園や幼稚園がたくさんあって、大型公園もすぐ近くで、子育てするにはすごく良い環境ですよね♪ 私もそんなに相模原に詳しいほうではないのですが、マンションから10分位の距離にある、橋本の東急ストアの中に入っている、「すなおし子供クリニック」っていう小児科は評判もいいですし、実際行ってみても、先生が丁寧だなぁと思いました。ただ、人気があるだけに結構混んでいました。電話予約もやっていますので、検診などにはいいと思いますよ(^^) 子育てに引越し準備に、いろいろ忙しいけどお互いにがんばりましょお♪ |
||
250:
契約済みさん
[2008-08-04 11:40:00]
確認会では、ほとんど問題がありませんでした。15箇所綺麗に仕上がっていましたよ。
あと前回の内覧会で申告漏れした2箇所も追加で直してもらうことが出来ましたし、共有部分の廊下のガタツキが気になるといったら、すぐに調査してくれて、直してくれるそうです。 結構対応が良いと感じました。 |
||
251:
契約済みさん
[2008-08-05 22:08:00]
NO.249さん
情報ありがとうございます! ほんとに子育てにはよさそうな環境ですよね。うちの購入の最大の決め手は北公園があることでした。最近は外で遊べる場所が減ってきているので、あんなに大きな公園で、しかも大人も楽しめる公園は嬉しいですよね。近くにプールもあるし、相模川でBBQもできそうですし、来年の夏は子供と外で遊んでばかりで、真っ黒になりそうです(笑) 他にも情報がありましたら、是非教えてください!! |
||
252:
契約済みさん
[2008-08-08 10:48:00]
住宅情報ナビで確認したところ、先着販売中住戸が20戸となっていたのですが、これは残りが20戸ということでよろしいのでしょうか?
最近は大詰めと言うこともあり忙しくマンションフォーラムのほうへ行く機会もなくなってしまって。 どなたか確認された方いらっしゃいますか? もし残りが20なら思いのほか売れたなぁという気がするんですが、どうなんでしょう? やっぱり多いほうになってしまうんですかね。。。 残すところ3週間、1年以上待ったのでほんとに楽しみです☆ 皆さんで良いコミュニティを作っていけるといいなぁと思ってます(^^) |
||
253:
入居前さん
[2008-08-10 16:31:00]
どなたか、玄関の表札のサイズわかる方いらっしゃいましたら教えて頂きたいのですが・・・
内覧会で図るのを忘れてしまったので・・・よろしくお願い致します。 |
||
254:
入居前さん
[2008-08-10 17:07:00]
No.253さん
表札のサイズは、縦4.5㎝ 横12㎝でした。 昨日、私も測り忘れてしまってマンションに行って 長谷工の方に事情を話したら、部屋の中でなければ いいですよと言われ測らせてもらいました。 No.253さんも不安でしたら、マンションへ測りに行かれるのも よいかもしれませんね。 |
||
255:
契約済みさん
[2008-08-10 17:42:00]
表札といえば、1Fの郵便受けは、どうしますか?手書きにするのか、買うのか?
皆さんどうお考えでしょうか? |
||
256:
入居前さん
[2008-08-10 18:23:00]
そう言えば表札の事、忘れてました…。
郵便受けどころか、家の表札も考えなくてはいけませんね。 サイズも全く頭に無かったのでNO254さんに感謝です。 ありがとうございました。 皆さんはどういった所で、表札をお願いするのでしょうか? |
||
257:
No.254
[2008-08-10 21:44:00]
No.255さん
郵便受けは、わざわざ作るほどでもないかと思い テプラのシールでも貼ろうかと思っています。 No.256さん 表札は、ネットで検索すると色々なお店がありますので 私は、ネットで注文しました。 納期が三週間ぐらいかかるようなので早めに頼んだほうがよいと思いますよ |
||
258:
入居前さん
[2008-08-11 00:30:00]
こんばんは。NO256です。
NO254さん 詳しくお教えていただいてありがとうございます。 ネットで早速見てみましたが、種類もいろいろあるのですね。 なんとか間に合うように探してみます。 ありがとうございました。 表札や、郵便受けなど全く気にしていなかったので こういう掲示板で教えていただいて助かります。 まだ気づいてないところもありそうですが、良かったです。 |
||
259:
匿名さん
[2008-08-11 03:19:00]
近隣でゴミの不法投棄や放火未遂などの犯罪が多発しています。
犯人の原付は『相模原市 の 2947』で、浅黒い顔の20代半ばの男です。 犯罪行為を見かけたら、警察へ通報して下さい。 |
||
260:
入居前さん
[2008-08-11 08:17:00]
↑おぅ、そりゃ〜大変だ…(*´Д`)wwwwwww
|
||
261:
入居前さん
[2008-08-11 11:06:00]
フローリングについてお伺いします。
内覧会時に歩いていると足が疲れてきました。 スリッパを抜いで歩いてみると、柔らかくてぶよぶよしているように感じました。 確認会の時も同じように感じました。 フローリングってこんなもんかな??と思っていましたが、 先日、新建物内モデルルームを見に行った時は、そんな感覚はなく、結構しっかりとした床でした。 みなさんのおうちはどうでしたか? |
||
262:
入居前さん
[2008-08-11 21:40:00]
No261さん
最近のマンションは、耐久性を考慮して、ああゆうフローリングになっているそうです。 私も最初に体感した時には、フワフワして変だなぁと思いましたが、硬いフローリングだと、 衝撃などに耐えられないからだそうです。心配はいらないと思いますよ(^^) |
||
263:
契約済みさん
[2008-08-11 21:52:00]
フローリングが柔らかいのは、高級マンションのような二重床ではなく、直床であり、そのままだと上階の足音等が響くので、床の上にクッション材を敷いて、なるべく音を遮断するためなのであります。もちろんNo.262さんの言う様に耐久性の確保もありますね。
|
||
264:
入居前さん
[2008-08-12 14:27:00]
No.261です。
262,263さん、ありがとうございました。 勉強になりました! |
||
265:
歯医者探し
[2008-08-15 06:50:00]
他市から引越してくるのでいい歯医者がわかりません。
誰か良い歯医者さんを教えて下さい。 お願いします。 |
||
266:
入居まで2週間
[2008-08-16 09:06:00]
>265さん
私の通っているのは二本松にある宗正歯科がオススメです。 マンションからは車で5分ほどのところになります。 自転車でも充分通えますよ。 私は子どもの頃から25年近くお世話になっています。 他にも駅周辺や近所にも増えたので他の方の情報や検索してみてくださいね。参考までに。 |
||
267:
歯医者探し
[2008-08-19 16:30:00]
No.266さん
ありがとうございました。 歯医者に行きたいと思います。また、いろいろと教えて下さいね。 |
||
268:
歯医者探し
[2008-08-19 16:31:00]
266さん
ありがとうございました。 歯医者に行きたいと思います。また、いろいろと教えて下さいね。 |
||
269:
引越前さん
[2008-08-21 22:15:00]
初めまして
つい最近このサイトがあることを知りました。 うちも今2歳の子供がいて来年幼稚園入園予定です。 今の住まいも下九沢なので入園予定の園のプレクラスに通ってます。 来月は引越し後すぐ。来月末には運動会もあります。10月にはランチがあるそうです。 畠があり園児たちがいろいろ育てていて食べさせてもらったこともあります。おいしかったですよ。プレクラスはいつでも参加可能ですよ。 相模原は子育て支援は結構充実してると思います。医療費助成もありますし。 地区ごとにこどもセンターというのがあり月一回集まり(一番近いこどもセンターは車で10分くらいで第二金曜です)があり 保健士さんも来てくれ相談にのってくれますし年2回ですが栄養士さんも来てくれます。 幼児の遊び場としては北公園の奥の方にある北総合体育館内の体育室もあります。 もちろんこどもセンターはいつでも遊べます。でも学童も一緒なので時間や学校休み期間は小学生がたくさんいますが。体育館の幼児体育室は遊具は滑り台しかないですが天候気にせず遊ばせられる場所です。駐車場もありますし歩いても20分くらいです。 かなり前の書き込みになりますがNO221さんのお子さんと同い年ですね。よろしくお願いします。 近所から越しますが友達いないので引越したらお友達を作りたいと思ってます。 引越しまであと2週間。部屋がダンボールだらけですが入居が楽しみです。 第2子を妊娠中で引越して1ヶ月ほど経ったら出産そして里帰りの予定です。新居にいたい気持ちもありますが… 子育て中のママさんこれからよろしくお願いします。 |
||
270:
入居前さん
[2008-08-24 22:59:00]
No269さん
はじめまして。No221です。同い年の子のママさんがいて嬉しいです♪こちらこそよろしくお願いします。ここのマンションはお子さんのいらっしゃるご家庭が多いのも心強いですよね(^^♪ うちは、大沢幼稚園か、大沢第2幼稚園か、てるて幼稚園で悩んでるんですが、やっぱりいちばん 近い大沢幼稚園にしようかなぁと思っています。 皆さん近くの幼稚園の場合は、通園バスは利用するのでしょうか?近くだと歩いて送っていったほうがいいんでしょうかねぇ?個人の好みだとは思いますが、初めてのことなのでどちらがいいのか悩んでしまいます・・・。 No269さんは出産間近なのに引越し、お子さんの入園のことなど重なりホントに大変ですねぇ・・・ しかも2歳のやんちゃざかりがいたら・・・(笑)(^_^;) あと1週間になりましたがあまり無理せず、引越し準備がんばりましょう♪ |
||
271:
引越前さん
[2008-08-26 19:50:00]
No221さん
はじめまして。ありがとうございます。仲良くなれたらうれしいです。 大沢幼稚園だと歩いて通える距離だと思います。ちょっと歩道狭いですが… 通園バスだと楽ですよね。その分お金かかりますが…。歩いて通える距離だけどたぶんバス停まってくれます。 うちは大沢第2幼稚園にするつもりです。プレも行ってるので。 大沢幼稚園もプレクラスありますし、てるては有料ですが未就園児クラスあります。 てるてはバスかわいいですよ。ってバスでは選ばないですね。すみません まだプレクラスというか未就園児クラス申し込みできると思いますよ。 いよいよ明後日鍵もらえますね。 1年長かったけどあっという間だったような気もします。 |
||
272:
入居前さん
[2008-08-27 22:06:00]
いよいよ、明日は鍵がもらえますね♪
空は雨模様みたいですが、みなさんお気をつけて!! |
||
273:
契約済みさん
[2008-08-27 23:35:00]
こんばんわ。ホントに引渡しが明日に迫ってドキドキ、ワクワク・・・と言いたいところですが、
ウチは契約を取り消そうか・・と思っているところです・・・当然もう引越しの手配や新しい家具なども買ってしまいましたが、長谷工のミスで許せないところがあるので(あちらもミスを認めています。)・・・ここではあえて言いませんが、明日の鍵の引渡しの時に結論を出そうかと思っています・・・。 約1年間待って来たのに、最後の最後で裏切られた気分です。 |
||
274:
契約済みさん
[2008-08-28 08:00:00]
№273さん
契約取り消しですかぁ 残念ですね。長谷工のミスとは・・・さしつかえなければ教えていただきたいのですが 私も契約した手前 気にはなるところですので・・・すいません、無理を言って。 |
||
275:
契約済みさん
[2008-08-28 11:50:00]
も〜少しうまい嘘をついてはいかが・・・
|
||
276:
引越前さん
[2008-08-28 13:16:00]
ですね。ちょっと無理がありますねー。
カギの引き渡しで最終の結論って・・・偽っぽいですね(´ー`)♪ 長谷工さんのミスだというのに引き渡し日に本社まで行ってそこで結論とはなんだかありえなそ〜。笑 もし万が一そのようなミスがあったなら引き渡し前に色々しますよね。 まったく、妬みなのか相当暇なのかは全くわかりませんが 人の幸せの生活にわざと不安を与えようとするような人の気がしれません。 我家は9月頭に引っ越しですが今日早速ちょっと部屋に小物を運びます!楽しみです! |
||
277:
入居前さん
[2008-08-28 21:48:00]
今すんでいるのが賃貸ならば、退去届けだしてますよね。
興味深いことを書く人がいるものですね。ここに引っ越さなければ、どこに住むのでしょう。不思議だ。私もそのミスの内容を聞いてみたいものです。 |
||
278:
入居予定さん
[2008-08-28 23:24:00]
おーい!! №273さん
何かコメントは無いの?? |
||
279:
契約済みさん
[2008-08-28 23:56:00]
No273です。 皆さんに反感をかってしまったようですが、うちも5月(判明した時点)から動いていました。再三の要求(調べを兼ねて)言ってきたのに、ここまでひっぱり続けてきたのは長谷工です。家具を買ったり、引越し業者の手配などなど・・やらなきゃいけないことは山ほどあるので、ホントに早く結果を出して欲しいのはこちらのほうでした。長谷工の説明では、直したので今後は心配ないとのことでした。これからの定期点検でも重点的に見てくれるそうです。ネガティブな意見に反発するのは分かりますが、(こちらも不安でしょうがないのですから・・)もう少し良識的な意見でお願いしたいと思います。
|
||
280:
住民さんA
[2008-08-29 01:59:00]
今日入居したのですが「メンテナンスの確認」として作業着の方の訪問がありました。
メンテナンスの説明ということでしたがお風呂の掃除、ディスポーザーの使い方、フローリングにはサービスワックスがかけてあるということだけの説明でした。それだけのためにわざわざ?と思いましたがその場は終わりました。 その後長谷工さんからそのような引っ越し当日に訪問するような事はしてないということを聞きました。 別になにかを売りつけられたりとかは一切ありませんでしたが、長谷工の委託でないという事で一体なんだったのか疑問です。 入居当日だったので名も業者名も聞かず長谷工関係だと思いあげてしまった私も悪いのですが。 あまり気にする事のないこと?なのかもしれませんが、、、 みなさんも同じような訪問ありましたか? |
||
281:
入居予定さん
[2008-08-29 07:00:00]
279さん
文面から察するにマンションの構造的な内容なのかと思うのですが、内覧会もまだな5月に発覚するというのは何故ですか? 長谷工のほうからミスを言ってきたのでしょうか? また、それは購入者全員に関係することなのでしょうか? もし279さんにしか関係しないのであれば公表しなくていもいいかもしれませんが、そうでないのなら公表するべきなんじゃないのかなぁと思います。 279さんの書き込みで大多数の人が不安に感じてることでしょうし。 私も入居を来週に控え、この件が気になってしまってしょうがないです。 |
||
282:
契約済みさん
[2008-08-29 08:38:00]
No279です。
問題があったのは、ウチを含め、6件程度のものでした。ウチは工事関係者なので 知ることが出来たわけですが、本来 購入者が知れるところではないので公表を控えさせて いただきました。 たまたま工事関係者で、たまたま324分の6にあたってしまったわけです。 他の部屋も直したか確認しましたので大丈夫だと思います。 |
||
283:
匿名さん
[2008-08-29 08:53:00]
280さん
おはようございます。 昨日、私達も引越し前の荷物を運んでて夜に280さんと同じように訪問がありました。 私もてっきり、長谷工関係者かと思いあげてしまいました… 作業着着てるし、何にも考えずでした。 説明は280さんと同じで、お風呂のパネルの中も掃除してください。とか同じでした。 家は来週引越しなので、家具など置いてもないけどちょっと不安になりました。 表札も出していないから名前を知られることは無かったと思いますが…。 昨日は会う方、みなさん「こんにちは〜」と言っていただいて嬉しかったです。 うまくいくように頑張っていきたいです。 あまり人付き合い得意ではないですが、挨拶は良いなぁと思いました。 皆さんよろしくお願いします。 282さん スッキリしないままの入居は嫌ですね。 不安を抱えたままでは(長谷工の対応も含め)自分ならどうするだろうと思いました。 うまく折り合いがつけば良いですね。 私もずっと気になっていたので、心配してました。(282さんがどうなるんだろう…って) 何にも言えずすみません。 |
||
284:
入居予定さん 281
[2008-08-29 12:16:00]
282さん(279さん)
回答ありがとうございます。 そういう内容ですと、余計に不安です。 残りの5件にあたる方はご存知なのでしょうか? ここまできて契約を白紙に戻すか悩むような問題を、知らないまま入居するのは非常に不安です。 我が家が残りの5件に入っている可能性もあると考えるとゾッとします。 具体的な内容はともかく、現状の状態では普通に生活していくうえで問題が無いものなのか、それとも他の部屋と比べると何か問題が出てくるようなものなのか、くらいは教えていただけないでしょうか? 知らなくても大して問題が無いのであればいいですが、知らなかったことで何か損害があるのでは安心して暮らすことが出来ません。 |
||
285:
引越前さん
[2008-08-29 13:16:00]
282さん
ところで、28日は、引渡しを受けられました? それとも解約してしまったのでしょうか? |
||
286:
入居済みさん
[2008-08-29 14:13:00]
280さん、283さんと同じく訪問者ありました。搬入当日だということもあり何の疑いもなくあがってもらいました。
説明内容も一緒です。確かに特に必要な説明でもなかったです。 長谷工じゃなく、長谷工の委託でもない業者なら何が目的なのでしょう。入居日もわかるはずないのにかたっぱしから? 様子だけ見に来て後々販売に来るのでしょうか。いやですね。 279さん 是非とも教えて頂きたいです。もの凄く気になりますね。 そのような事実があるならば長谷工に聞いてみようかと思います。 治っているからといってもやはり気になります。 |
||
287:
契約済みさん
[2008-08-29 15:29:00]
No282 です。その6件の方は知っていると思いますので、ここ(掲示板)の方々のお宅は大丈夫だったんでしょう。うらやましいかぎりです。もしかしてウチと同じ方がいるかなぁと思い書き込みさせて頂いたのですが・・・。 直したので生活に支障が出ることもないとは思います。
No286さん ここで発表してしまうと、言いつけたようでイヤなので、ご自身で長谷工に確認する分には問題無いと思います。 |
||
288:
匿名さん
[2008-08-29 21:30:00]
282さんに同感です。 解約まで考えなければならない物件なら情報公開して欲しいです。それとも釣りですか?
|
||
289:
匿名さん
[2008-08-29 22:17:00]
皆さん入居が始まっているのですね。
うちは入居はまだ先です。 我が家はまだ内覧会で指摘したところが直して頂けずに困っています。 対応も?なことばかりです。 最後に来て残念に思っています。 |
||
290:
住民でない人さん
[2008-08-29 22:37:00]
本当は住民さんと投稿出来るはずでしたが…。
うちも今月に入ってから残念ながら解約させて頂きました。 ずっとずっと入居を楽しみにしていたので本当にがっかりです。 昨日前を通り灯りがついているのを見て余計切なくなりました。 うちの場合はNo282さんのような部屋の問題ではなく、何度言っても指摘箇所が直らない不信感&担当のかたの態度等々です。 一度不信感を抱いてしまうと気持ちがどんどん離れてしまって。 部屋の間取りが気に入っていたので何日も胸を痛めました。 皆さんと同じように、ここでの生活を夢見てもうすぐ入居と指折り数えてきました。 No282のお気持ちがよくわかるような気になり思わず投稿させて頂きました。 追伸:幼稚園バスは月3000円位だと思います。 ここに入居する予定でしたので大沢は両方とも見学にいきましたがとてもいい幼稚園ですよ。 個人でも見学を受け付けて下さいます。 |
||
291:
契約済み
[2008-08-29 23:38:00]
はじめて書き込みします。我が家は週明けに引っ越し予定です。
昨日鍵を受け取ってから夜マンションへ足を運んでみました。早くも荷物を搬入されてる方がたくさん居ました。 ところで駐車場を利用の方に要注意です。入り口のチェーンゲートですが前の車が通り過ぎた後でも再度リモコンにて鎖を下げる操作をしないとすぐ鎖が上がってしまうので知らないで、通過をしてしまうと車に引っ掛かってしまいます。 セキュリティがしっかりしてるのはありがたいですがこの操作は慣れるまで少し掛かりそうですね。 |
||
292:
契約済みさん
[2008-08-30 12:35:00]
長谷工の対応が悪いくらいで、なんで、手付金をパアーにしてまで解約する人がいるのでしょうかね。私にはとても信じられません。
内覧会は私も何度も繰り返していますが、確かにいつも改善されていないところがあります。しかしだからといって致命的なことではないので、とりあえず入居しました。別段生活に困るものでもないので、入居後落ち着いたらまた指摘するつもりです。売却後の対応の悪さは、どこのマンションも同じらしいですよ。 |
||
293:
匿名さん
[2008-08-30 20:10:00]
我が家もこちらの物件を契約し、手付金を払いましたが、
あまりの対応の悪さに(連絡をくれると言った日にくれなかったり、 何度もこちらから足を運ばなくてはならないことが起きたり・・・) 不信感が募り、やはり解約しました。 もちろん、たくさん悩みましたし、何度も長谷工さんには 改善を要求しましたが、結局、ダメでした。 契約後の対応は悪くなるとはわかっていても、大きな金額の買い物だし、 簡単に割り切ることは、我が家は出来なかったです。 結局ここらへんは、人それぞれだと思います。 お金は損することになってしまいましたが、我が家はまた新しい気持ちで 新居を探し始めました。 290さんにも自分にあったよい物件にめぐり合えますように。 |
||
294:
入居予定さん
[2008-08-30 20:41:00]
ここにきて解約された方の書き込みが目立ってきましたね。
皆さんと素敵なマンションにしていきたいと思っていた我が家としては複雑な心境です。 うちはそんなに対応悪いとは思わなかったんですが。 初めての購入でしたのでこんなもんかな?と思いましたし。 とは言っても、きちんと連絡はきましたし、指摘箇所の修理に関してもきちんとやっていただけたと思っています。(確かに一回目の指摘箇所が二回目でも直ってないこともありましたが、再度指摘した結果無事直ってましたし) 確かに高い買い物ですし、こちらとしては一生に一度の買い物になるかもしれないものなので、思い入れは相当なものです。 担当の方にはそれをわかっていただきたい気持ちもありますが、全てを満足できる、そんな担当にあたるのは稀なのかなぁと。 まぁ、うちは担当の方の対応に満足してますよ。 大きい買い物だけに、難しいこともいっぱいあるかと思いますが、それを乗り越えて(?)こちらの住人になられた皆さん、これからよろしくお願いします。 |
||
295:
引越前さん
[2008-08-30 21:11:00]
No294さん、私も全く同感です。
うちも担当の方の対応はキチッとしていました。また内覧会で共有部分の指摘をしたところ、すぐに現場を見て直してくれましたよ。 大きな問題が発生していたのなら、もっと早く情報を入れて貰いたかったとおもいますし、お金を払ってこれから入居するものにとって、今になって解約のお話を書かれてもどうしようもないわけですから、余り気分が良くありません。 申し訳ありませんが、ここは住民になる人の楽しい掲示板ですから、対応が悪かったから解約云々といった類のお話は、やめて頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。 |
||
296:
住民さんB
[2008-08-30 22:58:00]
2日前に入居しました。ここの住民版にも久々戻ってきました。
うちも内覧会の時に指摘した箇所が直っていませんでしたが、入居後、話したらすぐに直してもらえましたよ。その他、入居後に見つかった新たな不具合も即行、業者の方が来て直してもらいましたので、対応は悪いと感じませんでした。 まだ、お隣さんは入居していませんが、今の所は快適です。 |
||
297:
住民さんB
[2008-08-30 23:13:00]
No.296 です。
余談ですが、相模川の花火少し上がりましたね。ベランダから見えました。 中止だと思っていたので、少し得した気分です。 |
||
298:
契約済みさん
[2008-08-30 23:50:00]
花火が見えたんですかぁ(^O^) すっごくうらやましいです!!!我が家は下のほうの階なので
見えないと思います(;_;)まぁ分かってて購入したのですが(笑) すでに入居された方のお話を聞いているとホント早く引越したくなります。最近は夜も眠れないくらい待ち遠しいです・・ 解約した方々も色々悩んでの事ですし、何かがあったから言っているんですから、そういう意見も聞いておけば後々参考になることもあるんではないでしょうか・・(解約はもう無いにしろ、問題が出てきた時のことで) あまり敏感に反応しすぎるのもどうでしょうか・・心を痛めて解約した方たちに、追い討ちをかけるような意見はあまりにも残酷だとおもいました。 |
||
299:
すっかり住民
[2008-08-31 03:09:00]
2日目の夜を迎え、鈍〜い筋肉痛で心地よい疲労感です。
家具や家電など大型のものは新規購入だったので、トラックの合間をぬって蟻のように何往復もしいい運動でした(´Q`;) 細々したものをどこの百均で揃えようか悩み中(<)v みなさんが言う入居後に、業者各種フィルターや水回りの加工についてでした。 元々やりたい工事だったので依頼し明日施行に入ります! 「今日も他の作業に入ってきました」 と話されてましたが。 花火いいですね〜♪ 中止を聞いた私たちはニトリとIKEAに出かけてました(笑)一年前から楽しみにしていたので残念でした(>_<) 早く晴天の下、公園での時間を楽しみたいですね これからもよりよい暮らしにしていきいので、どぞよろしくお願いします鉙 |
||
300:
入居済みさん
[2008-08-31 13:47:00]
昨夜に引越しを終えて完全に入居しました!
本当新築って良いですね〜♪ 自分の家だから汚れ付けないように必死です。 やっぱ持ち家と賃貸は気持ち違いますねぇ。 私たちはフロアコーティングを昨日行ったんですが、 床がピカピカしてとても気持ちいいです。 もしお考えの方いれば、本当おすすめですよ! けっこうお子さんをお持ちの家庭が多いようですねぇ。 私たちは今は夫婦二人ですがとても気に入ってこの物件にしました。 ご入居の皆様、今後とも末長くよろしくお願いします。 |
||
301:
入居済みさん
[2008-08-31 23:53:00]
ちょっと質問なのですが。。
マンションから一番近い郵便ポストはどこになるのでしょうか? つまらない質問ですみません。。ご存知の方がいればお願いします! |
||
302:
引越前さん
[2008-09-01 00:04:00]
301さんへ
もしかしたら、フードワンの交差点のそばに小さいポストがあった気がしますよ。 無かったらゴメンナサイ!! 300さん 我が家も子供居ません。 ですが、子供は好きなのでママさん達とも仲良くしたいなぁ〜と思ってます♪ あまり接点は無いかも知れないけれど。 あと何日か後に引越しなのに何にも用意できてません。 ヤバイ状況です。 |
||
303:
入居者さん
[2008-09-01 09:45:00]
>302さん
引っ越し準備、大変ですが頑張ってください! 皆さん頑張っている姿が励みになりますよ☆ミ またポストの件は302さんがおっしゃるようにフードワンにありますよ。 入籍がこれからなので登記の書類を投函する場所をこの場で確認させてもらえました。 ありがとうございましたm(u_u)m そういえば昨日の朝、虹が出ていましたね♪ |
||
304:
入居前さん
[2008-09-01 09:59:00]
エコキュートの使い方が全く判りません。
取説を読むと、初期設定が大変なのでヒビッテいます。それともある程度は設定されているのでしょうか?この状況では、当面お風呂にも入れません。 すでに使っていらっしゃる方、簡単にアドバイスお願い出来ますか。 宜しくお願いします。 |
||
305:
引越前さん
[2008-09-01 11:03:00]
こんにちは、フローリングが傷つくので冷蔵庫の下に敷き板を置くように書いてありましたが、皆さんどのような板を敷いていますか?
ホームセンターでうっている板を切って使えばいいのでしょうか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |