年も明けて、入居まで約半年となりました!
最近では契約したという方も増えてきましたし、こちらで入居に向けてのお話など出来たら良いなと思います♪
みなさんいろいろと意見交換しましょう!
よろしくお願いします☆
[スレ作成日時]2008-01-22 10:20:00

- 所在地:神奈川県相模原市下九沢字中段2038-1他(地番)
- 交通:京王相模原線/橋本 バス6分 停歩3分
- 間取:4LDK
- 専有面積:85.36m2
- 販売戸数/総戸数: / 324戸
ザ ガーデンプレミアム 相模原北公園 住民板
186:
契約済み
[2008-07-08 14:48:00]
やはり月末に集中しましたね〜ウチもこれから見積りでそのときにご相談と言われました。一日十件が限度で抽選になるかもしれないとのこと。ウチは子供の転校があるし、今の住居から通える距離じゃないので、長谷工の営業さんは優先してくれるようなこと言ってたけど、所詮口約束なんですね。。。もう本当にどうしよう?って感じです。。。
|
||
187:
入居前さん
[2008-07-08 17:51:00]
だったら、あと一週間、鍵の引渡し早めるとかしてくれてもいいですよね。。
うちも小学校の転校があります。8月中でなきゃ無理です。 |
||
188:
契約済みさん
[2008-07-08 20:53:00]
うちも転校組なので「8月中でないと無理です」と幹事会社の方へ話したら
優先して希望日に、引越できるようにしてくれるようです。 今日、内覧会へ行きましたが、指摘箇所は20箇所でかなり綺麗だったので 安心しました。部屋もとても綺麗でスリッパも必要ないくらいでした。 マンションは完成に近い状態でしたので、少しでも引渡しが早まれば 混乱も少ないように思います.... |
||
189:
契約済みさん
[2008-07-08 20:55:00]
28日(木)と31(日)は以外と空いていましたよ。どうしてもというなら、こちらを希望したらどうでしょうか。金・土は地獄です。
|
||
190:
契約済みさん
[2008-07-08 20:59:00]
No.188 さん、指摘箇が20箇所もあったのですか?
具体的にどんなことですか?参考にしたいので、もし差し支えなかったら教えてください。 |
||
191:
No.188
[2008-07-08 22:34:00]
No.189さん
たしかに木曜、日曜の引越件数は少ないように思いましたが あと1、2件でいっぱいという感じでした。 幹事会社も、全ての方のアンケートが戻ってきたわけではないので これで全てではないとも言われていましたので..... 絶対に無理とは判っていますが、そうなればいいなぁと思ったしだいです。 No.190さん 指摘箇所の内訳は、ほとんどが収納の扉や棚、あとは扉の枠などに こすり傷などがありました。特に致命的な指摘はありませんでした。 人により20箇所が多いか少ないかは、判断がわかれるとは思いますが 私には、思っていたよりも少なく思いました。 |
||
192:
契約済みさん
[2008-07-09 16:16:00]
皆さん、契約手続き会と内覧会お疲れ様です。
引越しは29日30日が多かったですね。 子供さんの居るご家庭では、8月中に引越しを済ませないといけませんしね。 幹事会社の方に聞いたらNO186さんの言ってるように言われました、 (ただ私が聞いた時、1日4件って言ってました・・いくらなんでもそれは無いでしょうと思いましたが。) 家は子供がいないので、8月はお子さんが居る家庭優先だよね〜と主人と話をして9月にしました。 幹事会社へは、見積もりのみお願いしました。 他の引越し業者の方が安いみたいなんで、これから色々話を聞いてみます。 内覧会も、楽しみです! 皆さんどうぞよろしくお願いします♪ |
||
193:
契約済みさん
[2008-07-09 17:20:00]
うちも今日内覧会を済ませてきました。
最初は同行業者にお願いすることも考えましたが、自分だけでやろうと決め色々と調べてから臨みました。 結果、思っていたよりも平気だったかな?という感じです。 悪い例、良い例を見てから行ったんですが、これなら大丈夫っていうのしかなかったですよ。 まぁ、素人目なんでなんとも言えませんが(^^; 傷や汚れはありましたので、その辺の指摘だけして帰りました。 たしかに引越しは8月末がラッシュですね。。。 うちも早く引っ越したかったんで、30日を希望してましたが、抽選でどうなるかわからないと言う事と、9月であれば割引があると言うことで、9月の頭にしました。 他と比べてから決めようと思いましたが、思いの他安かったので幹事会社さんにお任せすることにしました。 いよいよって感じですね! 入居が楽しみです☆ 皆さんこれからよろしくお願いします♪ |
||
194:
契約済みさん
[2008-07-09 17:56:00]
はじめまして。
私たちは昨日、内覧会を済ませてきました。 No.188さんと同じく、20箇所の指摘をしてきました。 主観性によるかと思いますが、ホッとしました。 チェックの中で一番の気になる点は、バルコニーの窓と枠との隙間が上部と下部でボールペンの先くらい違っていたことです。 その日に確認した時は「サッシをはめる時に生じたものかと思いますが」と話しておりました。 これからの方、デジカメの持参をオススメします。 それと引越の集中ですが、状況をみて長谷工さんには柔軟な対応をしていただきたいですね。 8/30は・・・相模川の花火大会です。部屋から見えるとよいのですが。 地元の者としては、それを励みに引越を頑張ろうと>へ<; それどころじゃないという方、気を悪くさせたらごめんなさい。 引き続き、確認会・引越とありますが、みなさん夏バテせずに乗り切っていきましょう。 |
||
195:
契約済みさん
[2008-07-09 23:31:00]
ニュースで六会(むつあい)コンクリート相模生コンクリート藤沢工場(神奈川県藤沢市)のJIS認証を取り消したと発表した。出荷された生コンは神奈川県内で300件以上の建築物に使われているとみられ、国土交通省は、物件の特定と建築基準法上問題がないか調査に乗り出した。
大船駅前のマンションを所管する横浜市には2日、国土交通省から通報があった。建築主の三井不動産レジデンシャルや施工業者の三井住友建設に関係書類を提出させるなど調査を進めた結果、コンクリート表面が、厚さ2〜3ミリ、はがれ落ちる「ポップアウト」と呼ばれる現象が計約500か所で起きており、柱や梁(はり)に溶融スラグが使われていた建築基準法違反と判断した。 同マンションは73戸中約50戸が販売済みで、今年10月に完成予定だったが、工事が中止された。三井不動産レジデンシャルは、「完成に大幅な遅れが出るため販売を中断した。契約者には、解約を前提として説明を始めている」としている。同市では「耐震強度などに大きな影響はないとみられるが、国交省と今後の対応について協議したい」と話している。 藤沢が近いので、長谷工のこの物件は、六会コンクリートを使用していないのか、急に心配になりました。誰か長谷工に確認した人はいますか?いたら是非教えてください。 |
||
|
||
196:
契約済みさん
[2008-07-10 12:09:00]
>No.195さん
本日、長谷工さんに問い合わせをしました。 施行会社に確認し「ザ ガーデン プレミアム 相模原北公園には六会コンクリートのものは 納入していない」との回答をいただきました。 同じ神奈川県の業者でしたので私も心配しておりましたが、安心しました。 |
||
197:
契約済みさん
[2008-07-10 12:59:00]
問題会社は藤沢でも海岸方面を存在する会社です。
ですから横浜でも戸塚区や横須賀等々の地域は管轄内でしょうが、相模原北公園までのはどう考えても車で片道1時間半は考慮する必要があり、距離的な事だけをとってもこの会社からコンクリートを納入している事は考えられません。 また相模原市内にも近隣の市にもコンクリート会社は存在しますので、長谷工に関わりがあり、物件の近隣の企業から購入するのが常識だと思いますが。。。 この物件に問題があれば報道される前に連絡が有るはずです。 企業としてそうしないと訴えられ多額の保証金を支払う事になりますからね。 |
||
198:
契約済みさん
[2008-07-10 17:39:00]
本日、内覧会に行ってきました。
なかなか綺麗で、和室以外は思ったより広かったのでホットしました。 六会コンクリートのことも確認しましたが、本物件には六会のコンクリートは使っていないとのことでした。 これで一段落です。あとは、引越し業者の選定と、家具やカーテン、電化製品を取り揃えることに専念します。 |
||
199:
入居前さん
[2008-07-10 18:43:00]
うちも今日、内覧会を済ませてきました。
ところで、今日チェックした不具合は直してもらって 確認会でOKを出せばいいのでしょうが、後付のオプションは 確認会までにはつかないそうです。オプション業者がつけた傷などは 入居まで確認できないと言われました。 その辺がちょっと納得いかないなぁと思ったんですけど、皆さんはどうでしょうか? |
||
200:
契約済みさん
[2008-07-10 23:55:00]
№190さん
はじめまして。うちも今週内覧会へ行ってきましたが、指摘箇所は100箇所位ありました。 具体的には、クロス(壁紙)の引っかき傷、窓枠(サッシの傷)、備え付け棚の面材めくれ、フローリングの傷、シール打ち忘れ←(壁と洗面所のボールや、シンクと壁の隙間を埋めるボンドのようなものです。)隙間があいてしまいますから水が入っていってしまいます。後は、全体的な汚れが気になりました。自分で磨けば落ちる程度の汚れでしたが、せっかく新築で買うんですから指摘できる機会にしておいたほうがいいと思います。外壁の汚れも気になりました。 特に、クロスは要チェックだと思いますよ!少しでも剥がれてるとそこからどんどんいっちゃいますから。。この機会に少しでも気になったら遠慮なんかせずにバンバン言っちゃったほうがいいと思います♪ 後で後悔したくないですからね(^_^) |
||
201:
契約済
[2008-07-11 13:35:00]
六会コンクリートの件ですが、座間にも会社があるのですが(小金井○○商店)こちらはGPに納品されてないのかされててもちゃんとしたコンクリートなのかと少し心配になりました。
|
||
202:
契約済みさん
[2008-07-11 16:47:00]
そうですね。その会社は六会コンクリートと社長が同じと報道されていますね。私も気になりますね。誰か長谷工に聞いた人いますか?
|
||
203:
契約済みさん
[2008-07-12 00:22:00]
No.196さんのレスを見るべし!
|
||
204:
契約済みさん
[2008-07-12 07:10:00]
203さん、小金井○○商店は、六会と社長が同じですが、違う会社ですよ。だからみなさん心配しているのです。196、198さんが確認したのは、六会コンクリートだけですよね。
|
||
205:
契約済みさん
[2008-07-12 22:34:00]
六会コンクリートじゃないとしても溶融スラグを使っているコンクリート会社は多いと思いますので、このマンションも正直怖いですよね。
長谷工が施工のマンションが今回対象件数が多いのには正直不安になりました。 |
||
206:
契約済みさん
[2008-07-12 23:00:00]
マンションの入り口脇のコンクリートをゴシゴシこすって見ましたが、ポロポロ落ちることはありませんでした。
|
||
207:
契約済みさん
[2008-07-13 09:56:00]
溶解スラグの特性を知っていますか?そしてポップアウトという現象が何故おきたのかを知って発言していますか?
よく調べてから発言なさってはどうでしょうか。 |
||
208:
契約済みさん
[2008-07-13 20:26:00]
文句があるやつはキャンセルすればいい。
納得している人だけ住めばいい。 |
||
209:
契約済みさん
[2008-07-13 22:34:00]
208さん
>文句があるやつはキャンセルすればいい。 納得している人だけ住めばいい そんな言い方しなくても良いと思うのですが、本当に契約者の方ですか? お隣じゃない事を祈りたいです。 |
||
210:
契約済みさん
[2008-07-13 23:51:00]
私は208さんに同意。
不満たらたらで入居した人と長く付きあっていくの無理そう。 せっかく手に入れたマイホーム、新生活ここを買ってよかった!!と言って住みたい。 |
||
211:
契約済みさん
[2008-07-14 08:59:00]
まあ同じ同居人同士ですので、トゲトゲしい発言はやめませんか。
確かに六会の事件が起きてから、気分が良くありませんが、皆さんの書き込みをみていても、ただ不安になっているだけで、早く不安を取り除いて楽しく暮らしたいと思っている人ばかりだと思いますよ。 ですから不満たらたらで入居している人はいないと思います。せっかく良い物件を手にしたのでより気持ちよく住みたいから、つい不安を書いたのではないでしょうか。 この掲示板は、喧嘩をするところではなく、仲良く情報の交換や意見交換をするところだと思っています。これから末永く同じ住人になるわけですから、皆さん楽しく仲良くやっていきませんか。 |
||
212:
内覧前さん
[2008-07-14 14:39:00]
私も、せっかく何かの縁で、同じマンションを購入したもの同士、
楽しく仲良くやっていきたいです。 ところで、内覧会ですが、うちは今週です。 すでに終わられた方にお伺いしたいのですが、内覧会は時間的には どれ位かかりましたでしょうか? チェックだけで終わるのか、設備の説明などもあるのか気になりまして・・。 あと、内覧会の時にいろいろ寸法を測られたと思うのですが、 その時間には制限があるのでしょうか? |
||
213:
契約済みさん
[2008-07-14 16:20:00]
内覧会に行きましたよ。(^^♪
部屋のチェックは一応1時間といわれましたが、とても1時間では終わりませんよね。結局2時間以上かかり、最後の説明等を含めて3時間以上かかってしまいました。 設備の説明は、チェックに同行してくれたおじさんから、ごく簡単にありました。あとチェック終了後に郵便ポストや宅配BOXの説明もありましたよ。 いずれにせよ、初めて見る我が家にうっとりしているとすぐ1時間位経ってしまいますね。 |
||
214:
内覧前さん
[2008-07-15 11:53:00]
213さん、ありがとうございます!
やっぱりうっとりしちゃいますよねぇ〜♪ ついうれしくて、チェックが甘くなってしまいそうでこわいです(笑) 全部で3時間位かかるんですね。 覚悟して行きます! 郵便ポストや宅配BOXの説明を聞くということは、エントランスも みれるんですね! 本当に入居が楽しみになりそうです〜♪ |
||
215:
契約済みさん
[2008-07-16 08:09:00]
みなさん引っ越し業者は幹事会社でお願いしますか?
いくつか見積もりもとったのですが、一般の業者と幹事会社とでは 約4万円の差が出ました。(一般の方が安いです) なんとなく安心があるのはやはり幹事会社かなぁ〜と 思ったりするのですが、一般の業者も仕事ですから しっかりやってくれると思うし・・・。 4万円差があればなんか買える〜と思ってしまうと かなり迷ってしまいます^^; |
||
216:
契約済みさん
[2008-07-16 09:06:00]
東電系のIP電話を入れる人いますか?基本料金と機器レンタル料が約800円です。電話料金が全国一律で安いし、国際通話も異常に安いです。
但し電話番号の頭に、050がつくのと、110、119、0120などが使えません。 JcomもIP電話なのですが、050が付かず、110、119、0120などは使えますが、一部使えない番号があります。但し基本料は1330円です。また電話料金は、NTTよりは若干安いけれど、050のIP電話のように一律料金ではありません。 またNTTは基本料金1700円になっていますが、あらゆる機能が全て使えまし、音質が一番いいです。 そもそもケイタイがなければ、NTTなのですが、ケータイ時代には固定電話をいかに安く使うかがポイントになると思います。 皆さんはどのようにお考えでしょうか? それから、引越しの見積もり差が4万円とは酷いですね。長谷工がピンハネしているのでしょうかね・・・。オプションや浄水器のストックもバカ高いし、考えてしまいますね。 いまのところ空いている日はいつごろか |
||
217:
契約済みさん
[2008-07-16 12:21:00]
浄水器のストック高いですよねぇ。。。
あんなにするもんだとは思いませんでした(−−; 引越しですが、我が家は幹事会社さんに御願いしました。 他の見積もりもとろうと思ったんですが、思いの他安かった(6万)ので。 さすがに他の見積もりをとっても大きくは変わらないかなぁと。 8月は希望が多く抽選になるとのことでしたが、9月に関しては早い者勝ちだそうです。 当初は8月を希望していましたが、早めに引越し日を決めたかったのと、特別急いでなかったので9月の頭でおさえてもらいました。 8月末の土日で掃除したり、コーティングしたりできるので逆に良かったかなぁとも思ってます。 幹事会社を使わない場合、引越し日はあくまで抽選の結果待ちになるんですかね? 基本的には幹事会社に決められた日以外は引越し禁止だと思うのですが、幹事会社じゃないところへ御願いする場合好きな日に指定できますよね? 希望の日に出来ないから、他の引越し業者で強行するような問題って起きないのでしょうか? まぁ、モラルの問題でしょうけど。。 少し気になりました。 |
||
218:
契約済みさん
[2008-07-16 12:34:00]
215さん
我家は、幹事会社でなく一般の業者にお願いしました。 幹事会社との価格差は6.5万円となり、さすがに金額が金額なだけにそちらにしました。 ちなみに一般業者は大手でした。 216さん IP電話迷いますよね〜 東電系は緊急電話やフリーダイヤルが使用できないので 私は、Jcomにしようと思っています。 万が一、一般電話しか使えない状況で緊急車両を呼ぶことができないと 困りそうという理由だけですけど.... でも、そんな状況ってほとんどありえないですよね〜 |
||
219:
契約済みさん
[2008-07-16 16:47:00]
ファ○リー引越しセンター 安かったですよ〜♪
|
||
220:
契約済みさん
[2008-07-16 23:05:00]
引越しの日取りの件ですが、幹事会社に確認したところ、他社で頼む場合は他者が受けてくれた日にちでいいそうです。
ただ、込み合う日にちはかなり待つことになるので、そのことをきちんと他社さんに説明した上でOKをもらえたら、、、と言う感じのようですよ。 |
||
221:
契約済みさん
[2008-07-17 23:25:00]
こんばんは。 来年度 幼稚園に通いだす子供(2歳)がいるのですが、近くにおススメの幼稚園などありましたら情報をお願いしたいと思います。ほとんどの幼稚園が、来年度春入園予定者の受付が今年の9月〜10月なので、引越しと重なりちょっと焦っています。地元ではないので、ネットでも調べてはみたものの、やはり皆さんの声を聞いたほうが確実かと思いまして・・・私事で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
|
||
222:
契約済みさん
[2008-07-18 11:14:00]
221さんへ
幼稚園の件、決まるまではなかなか落ち着かないですよね。うちは地元なので、知ってる範囲で幼稚園のことお話します。 結構周りにはたくさんの幼稚園があり、ほとんどがバスの送迎つきで楽チンだと思います。幼稚園同士が姉妹校みたいに、常に交流のある幼稚園が多いようですよ。 一番近いのは、マンションすぐ南に下った辺りの大沢幼稚園、ここは最近園舎が建て替えられ新しいです。運動場は少し小さいかも…うちの子は大沢第二幼稚園に行きました。園庭は広く畑等もあり、農作物の収穫なども一年中イベントのようにあり、お母さん方も園に行き交流のきっかけがたくさんありますよ。運動会も園の運動場ででき、年に何回かはマンションそばの北公園の体育館を使用し、ミニ運動会などもあります。園舎は少し古めですが、運動場にはたくさんの遊具が並んでます。給食は毎日ですが、週に一度お弁当の日があったり、月に一度はおにぎりの日とかがあり、先生たちがお味噌汁などつくって、楽しく食べてるようです。食育にも力を入れている様でした。 あと、太陽の子幼稚園、さがみの幼稚園、大島幼稚園(主に大島団地の方々が多いようです)、橋本幼稚園、みどり幼稚園、などなど…221さんの子どもさんの成長にあった幼稚園を見つけるとなると実際に園にお邪魔してみるのが一番ですが、遠いようなので大変ですよね。 でも、きっと221さんのお子様も集団生活の第一歩を、どちらに通うにしてもなんなくクリアしてくれるはずですよ。あまり参考にならないかも…でしたがすみません(^_^;)同じ子育て頑張ってるママさん同士、これからも情報交換など仲良くしていけるといいですね(^O^)/ |
||
223:
契約済みさん
[2008-07-18 16:29:00]
№222さん
幼稚園のこと色々教えていただきありがとうございました♪ 園庭の事など、ネットでは調べられなかったので、とても参考になりました。 農作物の収穫などは子供にとってとてもいい経験になりそうですね(^_^) バスがあるならあまり近くを重視しなくても大丈夫そうですね 引っ越したらまず近所の幼稚園を回ってみます。 ありがとうございました(^^♪ |
||
224:
契約済みさん
[2008-07-20 20:45:00]
駐車場の抽選行った人はいますか?
そろそろ結果知りたいんですけど、来ないですね。 毎日車は使うので、近くである事を願いたいです。 引越しは一般の業者にしました。 安いところで決めちゃいました。 |
||
225:
契約済みさん
[2008-07-23 09:32:00]
LDの照明は、シーリング二つにするか、LがシーリングでDをペンダントにするか悩んでいます。皆さんはどうですか?
|
||
226:
入居予定さん
[2008-07-23 13:59:00]
225さんへ
うちは、オプションで照明は全部頼んでしまったんですが、 LがシーリングでDをペンダントにしました。 Lのシーリングを大きめにして、Dは食事時間のみ使用しようかと・・。 つけてみないと、どっちがいいかわからないですけどね・・。 みなさん、もう引越の見積もりはほとんど取られたのでしょうか? うちは、まだ何を持ってくとか持ってかないとか迷っていて まだ見積もりを依頼してません。。。 幹事会社には、8/2に来てもらう予定ですが・・・。 224さんへ そういえば、駐車場の結果は「8月上旬に書面で送る」と 何かで読んだ気がします・・。 |
||
227:
契約済みさん
[2008-07-25 08:49:00]
エアコンは全室につけるつもりですが、化粧ケースが高過ぎます。特に室内分は曲がり一回でいくら追加という値段なので、1万円以上になり、まっとうに全室化粧ケースをつけていたらエアコン一台が楽に買えてしまいますね。
従ってリビング以外は、室内は化粧ケースはやめようと考えています。皆さんはどうでしょうか? |
||
228:
契約済みさん
[2008-07-29 21:28:00]
本日、駐車場の抽選結果が届きました!
第2希望のところに決まり安心しました。 あと、一ヶ月で入居ですね! |
||
229:
契約済みさん
[2008-07-29 22:49:00]
駐車場の結果でましたね。
うちは奇跡的にも第一希望でした。 場所も建物から近くで良かったです。 車ばかり使うのでかなりうれしかったです。 後は入居を待つばかりですね。 |
||
230:
契約済みさん
[2008-07-29 23:16:00]
こんばんわ。 入居も間近に迫って忙しくなってきましたねぇ(^_^;)
当初予定していなかった出費などもかなりあって焦ってしまいます。。。。 フロアコーティングやキッチン、お風呂のフッ素加工など、家を買う前まで知らなかったものでも、見てしまうとやりたくなってしまいますよね・・・値の張るものばかりなのでかなりキビシイけど、家をキレイに保つ為には最初からやっておかないと・・ですもんねぇ・・ちゃんと貯蓄しとけば良かった・・(;_;)(笑) なにはともあれこれから1ヶ月引越しの準備がんばりましょぉ♪ |
||
231:
入居予定さん
[2008-07-30 11:29:00]
うちも、超キセキ的に、駐車場は第一希望が当たりました!
建物からも近いし、部屋からもまぁまぁ近い位置だったので すごくうれしかったです♪ 入居が近づいて、ワクワクする気持ちと、やらなきゃいけない事を 忘れてないかとソワソワしてます・・。 そういえば、引越可能日の連絡を7月中にくれると言ってたのですが まだ連絡きません。。。 もう、日にちも決まった方いらっしゃいますか? |
||
232:
契約済みさん
[2008-08-01 00:29:00]
本日、内覧会の時に直していただけたかの確認に行ってきました!
でも直ってません。 また確認に行かねば・・・ でも折角買ったんですから、しっかり見ないともったいないですよね! 皆さんはどうでしたか? |
||
233:
入居前さん
[2008-08-01 16:17:00]
こんにちは。
毎日暑いですね〜。 駐車場、我が家も奇跡的に第一希望でした。 ただ自転車置き場が遠いです(笑) 232さん 私達も一昨日 確認会に行って来ました。 やっぱり直ってなかったです…。 それよりも、内覧会の時に無かった傷も見つかりました。 たぶん、指摘した場所を直してて またついてしまったのかもしれません。 こないだの内覧会、確認会でカーテンの幅を測ったのですが それぞれ測った長さが微妙にずれてるというか、なんと言うか…。 皆さんしっかり測れましたか?? やっぱりオプションで頼めば良かったと後悔してます。 |
||
234:
契約済みさん
[2008-08-01 19:50:00]
内覧同行業者さんに依頼した方いらっしゃいますか? 私は自分で確認したのですが、 やっぱり不安になりました。
|
||
235:
契約済みさん
[2008-08-01 19:55:00]
今日、うちも確認会へ行ってきました
内覧会の時の指摘箇所は20箇所で、そのうち2箇所が もう一度手直しとなりました。 再確認会の時には、直っていることに期待したいと思います。 それでも、私は全般的に綺麗に仕上がっているのではないかと思います。 長谷工の方の対応も良かったです。 No.233さん うちも今回もう一度、図りなおしましたが特に違いはありませんでした Nカーテン専用のメジャーのおかげだと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |