横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ ガーデンプレミアム 相模原北公園 住民板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 下九沢
  6. ザ ガーデンプレミアム 相模原北公園 住民板
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-09-26 14:38:34
 

年も明けて、入居まで約半年となりました!
最近では契約したという方も増えてきましたし、こちらで入居に向けてのお話など出来たら良いなと思います♪

みなさんいろいろと意見交換しましょう!
よろしくお願いします☆

[スレ作成日時]2008-01-22 10:20:00

現在の物件
ザ・ガーデンプレミアム 相模原北公園
ザ・ガーデンプレミアム 相模原北公園
 
所在地:神奈川県相模原市下九沢字中段2038-1他(地番)
交通:京王相模原線/橋本 バス6分 停歩3分
間取:4LDK
専有面積:85.36m2
販売戸数/総戸数: / 324戸

ザ ガーデンプレミアム 相模原北公園 住民板

106: 契約済みさん 
[2008-04-27 22:31:00]
和室の畳は、通常のものより薄いと聞きましたが、下はコンクリート直なのでしょうかね。もしそうだとすれば「炭シート」みたいなものを敷いたほうがいいでしょうか。ホームセンターで売っているのでしょうか。オプションはありましたか?
誰が詳しい方ご教授ください。
107: 契約済みさん 
[2008-04-30 22:40:00]
オプションですが、我が家もエアコンをリビングと和室に二台考えています。
オプションで取り付けのほうが配管など綺麗に取り付けてくれそうなので、
頼もうと思っていますが、家電店ではあのように綺麗には取り付けは不可能
なのでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
108: 入居予定さん 
[2008-05-02 11:28:00]
うちはエアコンは量販店で頼む予定です。エアコンの取り付け方もそんなに差はないようなので値段が安い量販店で頼んで見ます。

フロアコーティングはうちも頼もうかと思ってるんですけどこちらも外注の業者さんでやろうかと思っていますが、どこにするか検討中です。
うちの場合子供がかなり暴れるんで傷もそうですが何かこぼしたりなど大変なので必需品かなぁと思います。
109: 契約済みさん 
[2008-05-03 17:17:00]
フロアコーティングの業者ってネットで調べるといっぱい出てくるけどどこがいいか悩みます・・・
保証期間とか金額とかみんな違うからどこに頼んでいいのやら・・・
110: 契約済みさん 
[2008-05-05 00:48:00]
フロアコーティングは自分たちも頼もうと考えています。
109さんの言うとおり、調べたらいろいろ出てきて悩んでしまいます…。

皆さんはどのくらいのお値段を考えていますか?
20万円くらいはやはり覚悟しなければいけないのでしょうかねぇ。
111: 入居予定さん 
[2008-05-05 12:53:00]
うちはhttp://www.i-s-r.jp/index.htmで一括見積りを頼んで比較中なんですが値段はコーティングの種類によりますね。
UVコーティングだったら20万は超えますし、シリコンコーティングだったら20万前後、水性ウレタンコーティングだったら10万前後って感じでした。

もちろん耐久年数とか保証年数とかの違いもありますからどれがいいかは一概に言えないです。

比較検討するには上記の比較サイトはかなり便利化と思いますよ。
112: 契約済み 
[2008-05-05 14:17:00]
石油ストーブ ファンヒータですが、確かに使用禁止でがっかりです。
入居後、3ヶ月内には総会があり、そこで1/2の人の賛成で管理規約は
変えられるので、ちょっと 期待しているのですが・・・
113: 契約済みさん 
[2008-05-05 19:57:00]
あったら便利だけど灯油ストーブは危ないような・・。

入居者みんなで資産価値を守っていけたらなぁと思います。
114: 契約済みさん 
[2008-05-05 22:00:00]
私も石油ストーブは3個持っていますが、残念ながら捨てることにしました。
だから総会では石油ストーブの使用には反対したいですね。
万一火事になったら、百億円以上の補償は誰も払えませんからね。
備えあれば憂いなし。上手の手から水が漏れる。触らぬ神に祟りなしと言いますから。
皆の財産は皆で守りましょうよ。
115: 契約済みさん 
[2008-05-05 23:56:00]
コーティングなんかやっても小さい子どもが居ればおもちゃで傷がつく。
やるだけ無駄だよ。
うちは子どもが小さいうちは自然はワックス使用で子どもが大きくなるころにこつこつためたお金でフローリングを変えようと思う。


ちなみにシリコンコーティング…あれだけはやめておいたほうがいい。
傷が付いたらはがせないから。

水性ははがせるからやるならこっちかな。
116: 契約済みさん 
[2008-05-06 21:26:00]
私も石油ストーブ使用には反対です。
以前住んでいた団地で、石油ストーブからカーテンに引火して、火事にしてしまった人が近くにいました。この火事は目の前で起こったので、凄い迫力で燃えているのを目の当たりにしましたよ。
消防車が駆けつけて消化しましたが、火元が4階だったので1階まで水浸しで大変でした。
翌日火元の夫婦が近所の人達に土下座して謝っていましたが、原因が夫婦喧嘩ということもあり、誰も同情してくれませんでした。
そしてこの火元の家族は、知らぬ間に夜逃げしてしまったのです。こんなことになったら、嫌ですよね。だから石油ストーブ使用には反対!
117: 契約済みさん 
[2008-05-06 21:43:00]
みなさん駐車場の抽選っていつなのか知っていますか?

以前MRの担当者が年明けくらいには抽選しますって言っていた気がするのですが・・・

駐車場って100円から3000円くらいでピンきりなので結構悩みますよね?
118: 契約済みさん 
[2008-05-07 22:42:00]
私は、石油ストーブ賛成派です!
エアコンのみで冬を過ごすなんて考えられません。
確かにヤカンを上に乗せられるような石油ストーブは危ないですが、
ファンヒーターなら火事になるようなことは滅多にないと思います。
ファンヒーターは、ぜひ使いたいです。
119: 契約済みさん 
[2008-05-08 09:56:00]
マンションは暖かいから、石油ストーブはいらないと思いますよ。
ファンヒーターでも石油の保存そのものが危ないので嫌ですね。
どちらにしても管理規約なので当面は従うしかないでしょうね。
120: 契約済みさん 
[2008-05-08 10:01:00]
我が家も石油ファンヒーター使えたらなぁと思っていますが、最初の説明でも禁止となっているんで難しいですかね。

話は変わりますが、今後のスケジュール(?)のようなものが届きましたね。
いよいよ!と言う感じです(^^)

それにしても、ほとんど平日なんですよね。。。
かなり会社を休まなければならなくなりそうで大変です。
121: 契約済みさん 
[2008-05-08 12:44:00]
私の家にもスケジュール表が届きました。
内覧会以外は、ほとんど田町の本社なのですよね。
平日が多いし、なぜもっと近いところでやってくれないのかなと思いました。
122: 契約済みさん 
[2008-05-08 12:54:00]
駐車場の抽選方法って具体的にどのように行うのか知っている人いますか?

例えば、順位だけを決めて、順位ごとに地図のこの場所がいいとしていするとか?
或いは、1.機械式1F 2.機械式2F 3.機械式3F 4.自走式1F 5.自走式2F 6.自走式3F
7.平置きA 8.平置B
と言った具合に大雑把に決めて、あとは長谷工でその枠組みの中で適当な場所を割り振るとか・・・

できれば、手間はかかりますが、順位だけを決めて、順位ごとに地図のこの場所がいいとする方法がいいなぁ・・・
123: 契約済みさん 
[2008-05-08 15:11:00]
我が家にもスケジュール表が届きドキドキしています。
遠いので建設の様子も見に行けていません。外観などどうなのでしょうか。
近いうちに行くつもりです。
駐車場はどこがいいのかな。これからが忙しそうですね。
いまさらなのですがローン契約などの検討などは終わられているのでしょうか?
のんびりしていたのものでちょっとあせっています。
124: 契約済みさん 
[2008-05-08 21:42:00]
ローンは5/17,18で申し込み会をやるみたいです。
田町まで行かなくてはならないのでちょっと面倒です。

駐車場はたぶん場所の希望を聞いて、その中で抽選するのではないかと思います。
自走式3Fなどは900円とかなり安いので競争率激しいですかね?!
我が家は自走式3Fを狙っています。(大きい車はダメみたいですが・・・)
125: 契約済みさん 
[2008-05-08 22:26:00]
ローンですが、↑の申し込み会の用紙が来た際にあわててモデルルームに行ってきたのですが、必ずしもその日取りじゃないといけないわけでは無いようです。

とは言っても、早めに決めないといけないようですが。

いくつか仮審査を通しておいて、8月の金利を見て最終決定しようと思っていたのですが、難しいですかね。。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる