横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ ガーデンプレミアム 相模原北公園 住民板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 下九沢
  6. ザ ガーデンプレミアム 相模原北公園 住民板
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-09-26 14:38:34
 

年も明けて、入居まで約半年となりました!
最近では契約したという方も増えてきましたし、こちらで入居に向けてのお話など出来たら良いなと思います♪

みなさんいろいろと意見交換しましょう!
よろしくお願いします☆

[スレ作成日時]2008-01-22 10:20:00

現在の物件
ザ・ガーデンプレミアム 相模原北公園
ザ・ガーデンプレミアム 相模原北公園
 
所在地:神奈川県相模原市下九沢字中段2038-1他(地番)
交通:京王相模原線/橋本 バス6分 停歩3分
間取:4LDK
専有面積:85.36m2
販売戸数/総戸数: / 324戸

ザ ガーデンプレミアム 相模原北公園 住民板

1015: 住民さんB 
[2009-09-21 13:14:05]
先日ファミリーレストランで小さいお子さんを連れた家族が喫煙席へ入って行きました。

トイレへ行くときにその家族が見えたのですがお母さんは対面に子供がいるのに何の躊躇も無く喫煙していました。
副流煙があきらかに子供の顔近辺まで及んでいました。

こういう人にいくら説明しても無理なのかなという気持ちです。
やはり強制的な措置を取るしかないと私も痛感しました。

良識のある喫煙者さんには申し訳ありませんが、こういう人たちがいる以上はマンション全体で対処する方法しかないと思います。
1016: マンション住民さん 
[2009-09-21 13:42:21]
ここに住んでる お知り合いの方々とこの掲示板の話になりました。
うんざりしてました。




1017: マンション住民さん 
[2009-09-21 18:53:26]
うんざりだけなら我慢してあげましょうよ。当事者だけじゃなく全住民に関わるこだと私も思います。誰がいつ当事者になってもおかしくないですから。
1018: マンション住民さん 
[2009-09-22 04:23:30]
あのアンケートは何だったのでしょうか?

確かアンケートには
「このアンケートにより禁煙にする事はありません」
等の事は書かれてましたが、
「このアンケート結果により、理事会の考えを決定する」
とは書いてありませんでした。
あくまでもアンケートと謳っていたはずです。
ですが、ふたをあけてみると
「禁煙賛成が31%・反対が17%・わからないが10%・無回答が42% 」
「ということで無回答が1位42%だったので理事会は関与しません」
となっていました。
まず、無回答が1位だから「関心が無い議題」はどういった考えかわかりません。
回答数でいったら31+17+10=58%な訳です、関心はあるほうだと思います。
それにアンケート自体にも強制力は無かったはず。

要するにアンケート自体があまり意味の無い事だったんです
無回答は一定数絶対出てくるので紙をコピーして書けばいくらだって票数を操作する事だって出来ます。

もはやこれはアンケートではないです。

1019: 住民でない人さん 
[2009-09-22 08:13:10]
みなさん下記の掲示板
喫煙者 VS 非喫煙者 Round5を参考にして下さい。
1020: マンション住民さん 
[2009-09-22 10:01:20]
>「ということで無回答が1位42%だったので理事会は関与しません」

そういうみかたもあったのですね。
私は単に禁煙賛成が反対を上回ったからというふうに思っていました。
いずれにしろ、「この結果により関与しない」とは具体的にどの結果を指しているか。
どうとでもとれるようにも見受けられます。

「マナーある対応」で逆切れされた住民にも個人間で対応してくださいということ?

日本って一応先進国だと思いますが・・・
1021: 住民さんB 
[2009-09-22 10:08:13]
先日久しぶりに車に乗ろうとしたらすごく車体が汚れていました。
これって隣の解体作業の影響? 他の方たちの車はどうだったのでしょうか?
1022: 入居済みさん 
[2009-09-22 10:45:52]
>これって隣の解体作業の影響? 他の方たちの車はどうだったのでしょうか?

汚いですよね・・・・・・。
自転車置き場もです。サドルが黄砂のあとのようにうっすらと汚い・・・・・・。
風向きもあるかもしれませんね。
1023: 匿名さん 
[2009-09-22 10:58:19]
ベランダ喫煙は現在の規約上、グレーなわけでしょ。
それをどう扱うか決議するために住民の意見を聞こうとアンケートをとったのだろうけど、
そもそも規約に関することを決めるのに、アンケート&理事会決議で決定というのも…?

確かに規約の制定や変更でなければ総会に諮る必要はないのだろうけど、グレー部分を
どうするか…は規約変更に近い案件であり、理事会決議でベランダ喫煙を容認してしまう
というのは正しい判断なのか疑問に感じますね。
1024: 住民さんA 
[2009-09-22 11:49:56]
>理事会決議でベランダ喫煙を容認してしまうというのは正しい判断なのか疑問に感じますね。

反論でそうですが、これまでのいきさつを見てると喫煙者の味方をしているのかなと感じるとこがあります。
理事会も喫煙世帯が多いのでしょうか。だとしたらこの件で何を言ってもむだなのかな。

私のところもどこからか分かりませんがたまに臭ってきます。
これが毎日何度もだったらたまりません。やはり他人事ではないですよね。
毎日何度もタバコの煙が部屋に入ってきてほんとに我慢できる人(一時ではなく一生)なんて喫煙者のそれもほんの一握りの人だと思いますよ。
私もかつてそうでしたが、喫煙者でも人の煙は嫌なものです。

逆切れされた人は気の毒ではないですか?
逆切れされた人がそこで我慢しなかったら喧嘩になってますよね。
そんなことを個人間での問題というのも何か違うような気がしますけど・・・
1025: 住民でない人さん 
[2009-09-22 13:45:07]
マナーやルール問題を語る時に最強なのは「規約」。
喫煙反対の人は、とにかく「規約」にこうあるんだからアンケートで無関心でも禁煙じゃないのか…と
理事会に進言してみたらどうですか?
グレーな規約がいけないのなら、それをどう解釈すべきなのか、また明確にするために規約を変更する
必要があるかなど、専門機関等に相談してはどうですか。

それでも「個人間の問題」と言い張る理事会だったら、今期は進展しないでしょう。
禁煙派が後の理事長になって変えていくしかないのかな?
1026: 入居済みさん 
[2009-09-22 16:44:03]
>1021さん
>1022さん

家は屋外なので、本当に汚くなってます。
洋間のサッシにも粉塵というか砂がついてますし。
自転車も同様です。
1027: 匿名 
[2009-09-22 16:58:40]
ベランダ喫煙被害から身を守るために空気清浄器を各部屋に設置したいのですが、費用を近隣の喫煙者に負担してもらいたい。
理事会で集金してもらいたい。
1028: マンション住民さん 
[2009-09-22 20:01:22]
>禁煙派が後の理事長になって変えていくしかないのかな?

そうですね、その方法しかないのかも知れませんね。

ほんとは交代前に解決できるのがベストですが・・
このまま交代してしまったら今期の理事会役員の中にも悔いが残る人達がでてくるのでは。
1029: 住民さんA 
[2009-09-23 19:03:39]
神奈川県のサイトでたばこについて具体的にどういう悪影響があるかの情報が載ってました。

1 疾病の発症
 喫煙はがん、心臓病、脳血管疾患、呼吸器疾患、歯周病などの発症に深く関係しています。
 喫煙している男性は、喫煙していない男性に比べ肺がんで4.5倍、虚血性心疾患(心筋梗塞等)で1.7倍、
 慢性閉塞性肺疾患(COPD)で12.7倍、死亡する危険性が高くなると言われています。
 また、女性では、肺がんで2.3倍、乳がんで1.3倍、子宮頸がんで1.6倍、脳卒中で1.7倍、
 死亡する危険性が高くなると言われています。

 タバコは癌だけではなく、いろんな病気と深く関与していると言ってます。

5 受動喫煙
 たばこの煙には200種類以上の有害物質が含まれていますが、主流煙よりも
 副流煙(たばこの先から出る煙)に有害物質が多く含まれています。
 受動喫煙にさらされると、肺がん、心疾患、子宮頸がん、子どもの肺炎や気管支喘息、
 乳幼児の突然死症候群、低体重出生、周産期死亡などの危険性を高めるなどの健康への
 悪影響が生じることが、様々な研究成果によって科学的に明らかになっています。

 今までまあいいかと思っていた住民の方、この先まあいいかでは済まされませんよ。

http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kenkou/tobacco/tobacco_info.html

 これは私が勝手に言ってることではなく神奈川県が言っていること、
 そして他の機関でも概ね同じことを言ってます。

 そんな大袈裟なと言う前にもう一度お考え下さい。
 これはステレオの音で迷惑しているのと違います。
 これはやはり危害に相当すること、そしてマンション全体で対処すべき案件です。

 押し付けがましいと批判する前に真剣にお考えください。
1030: マンション住民さん 
[2009-09-23 21:35:00]
↑管理組合宛てに投書をお願いします。
1031: マンション住民さん 
[2009-09-24 07:05:26]
まだ、たばこの話題してるんですね。
久しぶりに覗いても内容はほとんど同じですね。
このマンションはタバコの話題以外ないのだろうか??
1032: マンション住民さん 
[2009-09-24 07:42:32]
話変えてすいません。

昨日初めて、ラーメン屋のおやじ食べました。
みそが甘くて美味しいですね。
この辺りも1年ぐらい住んで、美味しいラーメン屋がだんだん分かって来ました。
みそはおやじ、とんこつは小川・村田屋、しょう油は隠国が美味しかったです。

塩で美味しいお店がなかなか無いのですが、何かありますでしょうか?(ドラゴンラビッツ・KAZEは食べました。)
どなたか教えてください。
厚木の本丸亭がの味が個人的には好きです。(遠いのが難点です)
1033: マンション住民さん 
[2009-09-24 10:54:10]
私も、毎日タバコの被害にあってます。
自分の子が1歳未満なのに、母親が年中タバコ吸ってるようですが、何も感じないないのでしょうか?
育児ノイローゼでタバコやめれないのか?
1034: マンション住民さん 
[2009-09-24 17:28:20]
喫煙者のみなさん

「禁煙してください!」と訴えている訳ではありません。
他人に煙の臭いを嗅がさないように最低限の配慮をしていただければ良いことなんですよ。
逆ギレする方がいらっしゃるようですが、冷静に考えてみてください。
簡単なことですから。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

アイ工務店で建てた過ごしやすさを重視した家【クロセ】

住友林業で家を建てるのはおすすめか?【びび】

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る
メールアドレス   通知間隔 1時間 24時間

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる