横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ ガーデンプレミアム 相模原北公園 住民板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 下九沢
  6. ザ ガーデンプレミアム 相模原北公園 住民板
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-09-26 14:38:34
 

年も明けて、入居まで約半年となりました!
最近では契約したという方も増えてきましたし、こちらで入居に向けてのお話など出来たら良いなと思います♪

みなさんいろいろと意見交換しましょう!
よろしくお願いします☆

[スレ作成日時]2008-01-22 10:20:00

現在の物件
ザ・ガーデンプレミアム 相模原北公園
ザ・ガーデンプレミアム 相模原北公園
 
所在地:神奈川県相模原市下九沢字中段2038-1他(地番)
交通:京王相模原線/橋本 バス6分 停歩3分
間取:4LDK
専有面積:85.36m2
販売戸数/総戸数: / 324戸

ザ ガーデンプレミアム 相模原北公園 住民板

935: 住民さんE 
[2009-09-13 07:08:06]
927さん
>集合住宅だからこそ他人に気を使うのが当たり前なんじゃないの?
>他人に気を使えない、めんどくさいと思ってる人こそが集合住宅であるここを出て行くべきなんじゃないか。
>住民とのお付き合いがめんどくさいとか言うならば、そっちこそマンション買う前の最初から、「集合住宅」を選 ばばなければ良かったんじゃないですか?

なんでこういう発言をするんでしょうか?
擁護派の発言もたしかに良くないけど反対派の方も私から見ると、同じように見えるのですが。
私も禁煙して欲しいと思っておりますが、その事もそうですが、ここで発言している人の発言に驚いています。
タバコの被害に苦しむ方から見れば擁護派の気持ちが理解できないのは良く分かりますが、出て行くべきとかの発言は辞めませんか?(擁護派の方も同じように書き込みしている為の反論かもしれませんがそれでも良くないと感じます。)理解できない相手でも、上記の発言をしていたら解決に導かないと考えます。


936: 住民さんA 
[2009-09-13 09:04:20]
935さん

>なんでこういう発言をするんでしょうか?

私もそういう考えありました。
ただこれだけ擁護派の大人気ない発言が続いているのも事実。
迷惑している住民にしたらほんと我慢の限界といったとこではないですか。
927さんだって最初からこういう言い方ではなかったと思いますよ。

>擁護派の発言もたしかに良くないけど反対派の方も私から見ると、同じように見えるのですが。

私から見ればあきらかに擁護派の発言のほうが卑劣といわざるえないですけど・・・
937: マンション住民さん 
[2009-09-13 22:28:05]
今日も相も変わらず、数回タバコの煙が部屋の中に入ってきています。

タバコを吸うなとはいうつもりはないですが、だいたいこの場所で、この風向きや

この風の強さだったら、普通の頭があれば近隣に煙で迷惑がかかるとわかると思う

んですが・・・。

   1:「そんなことはわからないよ。」ということですか?

   2:嫌がっている人がいても、「そんなことは関係ないよ。」ということですか?


 実際このマンションは、買えるだけのお金をためることができたか、または銀行のローンが


通るだけのそれなりの経済力なり、社会的地位の人が住んでると思っていましたが、違うん


ですかね・・・?

938: 住民さんE 
[2009-09-14 07:43:40]
936さん

>私もそういう考えありました。
>ただこれだけ擁護派の大人気ない発言が続いているのも事実。
>迷惑している住民にしたらほんと我慢の限界といったとこではないですか。
>927さんだって最初からこういう言い方ではなかったと思いますよ。

喫煙者にとっては反対派の意見に我慢の限界といったとこではないですか。(擁護しているわけではないですよ)
そういう意味で同じだと感じました。

私はどんなに納得いかない相手や、我慢の限界であっても発言は適切であって欲しいと願います。
悪い発言で解決した事例は無いと思います。大人気無い発言の繰り返しになるだけだと思います。
ですので、擁護派の方は特に適正な発言を心がけてもらいたいです。


939: 住民さんA 
[2009-09-14 09:01:08]
「発火、引火、爆発等の恐れのある危険物、及び悪臭を発する不潔な物品、劇薬、火薬等の持込、保管、製造をすること」

タバコって引火の恐れあるよね、やっぱNGなんじゃない?

また拡大解釈なんていわないで真剣に考えてね、火事にでもなったらあなたのとこだって被害に遭うのですよ。
ただでさえ価値が下がっているのにこれ以上悪条件はいらないよね。
940: 住民さんB 
[2009-09-14 19:21:12]
>>935さん

927です。
「出て行くべき~」等の発言は、いいすぎな面がありました。 
その部分に関しては反省し、謝りたいと思います。


しかしながら、他人に被害を与えている現実は今もなお行われています。
そういう発言になってしまう程、なんとかしてほしい程の悩ましい問題なのですよ。


それさえ無ければ今の住環境は何も文句はありません。


自分だってこんなくだらない問題で言い合うよりか、有益な情報交換をみなさんと行いたいです。
だって、原因は喫煙者にあるんですから。


>>938さん

>>喫煙者にとっては反対派の意見に我慢の限界といったとこではないですか。(擁護しているわけではないですよ)


喫煙者のどこに我慢があるのか知りたいです。

言われて当たり前な非常識な事をしているのに、ここまで言われてなぜ未だに気が付きませんか? 

喫煙という己の快楽、気分の欲求、自己満足の為に「不特定多数の人に迷惑を行うこと」に対する反対意見が腹立たしいのですか? 


答えを教えてください。
941: マンション住民さん 
[2009-09-14 20:45:48]
  938さん、私も940さんと同じで答えを教えてください。本当にうちにとっても

無責任な喫煙者のタバコの煙の被害は本当に、本当に、本当に切実な問題ですので。
942: 住民さんE 
[2009-09-14 21:15:51]
938です

>喫煙者のどこに我慢があるのか知りたいです。
例えで言っただけですので申し訳ございませんが答えは分かりません。(喫煙者によってはそう感じている方もいるかと思っただけです。)
私は同じ住民として、発言には気をつけて頂けると良いと感じただけです。私もバルコニーに関しましては禁煙には賛成です。ただ掲示板のマナーも大切にしたいと考えます。ここの住民方は良い方が多いと感じているだけに残念に思います。
それだけに掲示板の発言も相手に気にさわる言い方は良くないと思います。

反対派の方の意見は適切な意見ですので、出て行くべきなど言わなくてもたばこの煙に迷惑している気持ちは伝わります。
擁護派の方は今一度掲示板を見て考えていただきたいです。






943: マンション住民さん 
[2009-09-14 21:23:43]
バルコニーの喫煙で火事の恐れという書き込みを良く見ますが、部屋の中で吸うより火事の恐れが高いのでしょうか?私は火災の事も考えますと、室内も怖くないですか?ただバルコニーも怖いですしね?
実際の火災事例はどうなんですかね。マンションでの火災の知識はあまり無いのですが最近気になっています。
944: マンション住民さん 
[2009-09-14 23:28:03]
 938さん、ご回答ありがとうございます。ただ、擁護派の人の中には、「神経質だ」「くだらない」

あげくの果てには、「ここには合わないので出て行け」みたいなことを発言し、一向にまだマナーを

守って喫煙しようという気がさらさらない人が実際に存在しています。、毎日毎日この気候が良く、

特に窓を開けて快適に過ごしたい時期なのに、自分のところは煙が入らないようにして、他人の部屋に

はせっせ、せっせと煙を撒き散らして平気な顔している人がいるんです。タバコを全面的に吸うなと言って

るんではないんですよ。ただ、煙で近隣に迷惑を掛けないように吸ってくださいということだけなんですよ。

945: 住民さんA 
[2009-09-15 12:58:17]
936です。

938さんのいうこともわからなくはないですが、被害者と加害者が明確になっていて双方の発言が同じというのはちょっと酷かと思います。
まして今までの発言を考えると同じ住民として寂しいです。
ほんと切実な問題ですよね。
946: マンション住民さん 
[2009-09-15 13:05:23]
>バルコニーの喫煙で火事の恐れという書き込みを良く見ますが、部屋の中で吸うより火事の恐れが高いのでしょうか?

 家の中で吸ってて火のついた灰や吸殻が床に落ちたら慌てて消化活動しませんか?
 ベランダで同じようなことが起きてもこれと同じように慌てて消化活動すると思いますか?
 ベランダ内ならまだしもベランダ外のことなどあまり考えていないと思います。
 だから火のついた吸殻とかが飛んでくるのではないですか。
947: マンション住民さん 
[2009-09-15 18:42:48]
共有という言葉をもう一度読み返してみてみませんか?
誰のものでもないのですから、横暴な態度はできないはずです。

喫煙者の方はくれぐれも自分の首を絞めることはしないようにしていきませんか?
ベランダで吸わざらなくなった理由は何故ですか?
それと同じ理由なんじゃないですかね?
948: マンション住民さん 
[2009-09-15 22:06:10]
火災の原因となるものは、第一位が放火で第二位にタバコが原因によるそうです。

私の知り合いでも5人ほど火事の体験をしていますが、みんなタバコが原因と聞いて

います。

 943さんの疑問点であるバルコニーでの喫煙による火災のリスクについては、室内

だと、その吸った人自身の部屋が重点的に燃えるでしょう。ベランダでの場合は

下の階や近隣の部屋が重点的に燃えるでしょう。せっかくオール電化のマンションで

火災にあうリスクがとても低い住居なのに・・・。
949: マンション住民さん 
[2009-09-15 22:06:25]
子猫が鳴いてましたね。
950: マンション住民さん 
[2009-09-15 22:42:31]
  読売新聞の記事にこんなのが、ありました。




     http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20061117ik08.htm
     
951: マンション住民さん 
[2009-09-16 05:28:13]
950さん記事を読みました。

結論からいうとやはり全面禁煙がいいですね。
バルコニー禁止となっても結局確認できるわけでもなく、また部屋で吸ってたといわれたらそれまでだし、
ほんとに部屋の中の窓際で吸ってても風向きによりやはり隣人に被害が及びます。換気扇の下でも同様です。
こういうタバコに関する記事は以前からありました。それでも擁護派は独自(?)の理論を主張しています。
もう少しタバコの煙に関して勉強すべきです。気体(煙)だからと安易に考えられているのでしょうか?
というか、故意に安易に考えている節もあります。

どこの家庭でも毎日タバコの煙が入ってきて爽快にすごせるわけありません。

それとオール電化を謳う以上、火災の原因の上位を占める喫煙を明確に禁止すべきです。

全面禁煙が理想ですが徐々にというのもありかと思います。
例えば喫煙所を設けて当面はそこで喫煙するとかね。
外で吸うのが嫌だという意見もありましたが、集中管理することにより火災のリスクは減ります。
もちろん煙害なくなります。
952: 住民さんA 
[2009-09-16 05:31:26]
ほんと擁護派の人たちはまじめな質問とには答えてくれないですね。ある意味的を得ているからなのでしょうか?
953: 住民さんB 
[2009-09-16 06:15:14]
諸悪の根源です、でも大元は政府かな?

http://www.nosmoke55.jp/action/0702zaimu_jt.html
954: マンション住民さん 
[2009-09-16 06:18:46]
>ほんと擁護派の人たちはまじめな質問とには答えてくれないですね。

うえのほうでもどなたか書いてましたけど
あきれてるからだとおもいますよ・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる