横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ ガーデンプレミアム 相模原北公園 住民板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 下九沢
  6. ザ ガーデンプレミアム 相模原北公園 住民板
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-09-26 14:38:34
 

年も明けて、入居まで約半年となりました!
最近では契約したという方も増えてきましたし、こちらで入居に向けてのお話など出来たら良いなと思います♪

みなさんいろいろと意見交換しましょう!
よろしくお願いします☆

[スレ作成日時]2008-01-22 10:20:00

現在の物件
ザ・ガーデンプレミアム 相模原北公園
ザ・ガーデンプレミアム 相模原北公園
 
所在地:神奈川県相模原市下九沢字中段2038-1他(地番)
交通:京王相模原線/橋本 バス6分 停歩3分
間取:4LDK
専有面積:85.36m2
販売戸数/総戸数: / 324戸

ザ ガーデンプレミアム 相模原北公園 住民板

834: 呆れるばかり 
[2009-08-23 10:49:44]
831はかなり頭のおかしい人で間違いないですね。
こんな人が同じマンションに住んでるのかと思うと情けない…
835: 呆れるばかり 
[2009-08-23 10:51:52]
829の間違いでした。
831さんごめんなさい。
836: マンション住民さん 
[2009-08-23 11:23:59]
828さんは一番感情的になってますね。

827さんの様な質問に感情的に答えるようなら質問を無視するのが普通かと思います。
私も834さんと同様にこのレスを見ると情けなく感じました。

たばこの問題等も大きな問題だと感じておりますが、このレス見ておりますと他にも問題がありそうですね。
837: マンション住民さん 
[2009-08-23 11:35:32]
829の間違いでした。
828さんすいませんでした。
838: 住民さんE 
[2009-08-23 22:46:06]
816と817です。

みなさんにお願いです。
散々理事会批判してていうのもなんですが、お互い個人を誹謗中傷するようなことはやめませんか?

いい訳になってしまいますけど、私は理事会の対応についての批判はしましたが
理事会の人の個人にまつわるようなことは言っていません。(多分)
「可愛そう」、「友達いない」その他はこの議論には無関係ですし、論点がずれていますので。

また、自分と同じ考えの投稿者について良識的とか常識のある方という言い方も
違う人は非常識と言ってる様にとられてしまいますよね。


-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*
-                                            -
- <管理規約 P35より>                 ・・ ・・           -
-   バルコニー等でゴミ・枯れ葉等の焼却、焚き火、その他煤煙・臭気を発生させる行為   -
-                                            -
-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*

818さんが確認された上記規約について、なぜかスルーされています。

【その他煤煙】と【臭気を発生させる行為】ですがこれって具体的にタバコを指しているわけではないが、
充分タバコも含まれていますよね。決して拡大解釈ではないですよ、ちゃんとバルコニーで煙や臭いのする行為は禁止と謳っています。

抽象的に書いてあるのは818さんのいうとおり具体的に上げたらきりがないから、違反する条件だけを列挙しただけで私がどう読んでもタバコはあてはまるとしか思いないのですが喫煙者、非喫煙者のみなさんはどう解釈されますか?

「規約で禁止されていないから」とは言えないのでは・・・

To 832さん
  
  >我が家は、小さい子供もいますが夫婦揃って喫煙者です。 喫煙場所は特に決めていなく、
  >どの部屋でも関係なく吸っています。(壁紙などは、10年もしたら張り替えればいいと思っています。)

   壁紙は10年で張り替えればいいですけど、お子さんのフィルタはそう簡単に交換できないのでは?


  >きっと、24時間換気のせいじゃないかと思います。 寝室とかの壁についている換気口?ですか? 
  >もし、臭いが気になって眠れない・・などあるのでしたら、アレを閉めるだけでもかなり違うと思います。
  >普通の(昔の?)マンションには付いていなかったものですから、閉めても特に問題は無いと思うのですが!?
  >喫煙者はもちろん周囲に迷惑を掛けないようにするのが当たり前ですが、非喫煙者の方も、
  >ご自分で出来る対処法(あまりにヒドイ場合は直接言うなど・・・)を考えてみてはもらえないでしょうか!?

   お互いに歩みよる余力がほしいところで時にはそのような対策も必要ですね。

   逆に24時間換気を止めて窓も閉めて換気扇も止めて吸っていただくことはできませんか?
   そうすれば「喫煙者はもちろん周囲に迷惑を掛けないようにするのが当たり前ですが」に相応しい対応だと思います。
   もしかしてなんで俺がとお思いかもしれませんが、非喫煙者も同じ考えです。それに原因を作ってるほうが
   基本的には対処するべきと思いますが、これもわがままですかね?

   また(あまりにヒドイ場合は直接言うなど・・・)とよくでるセリフですが、
   832さんやほかの喫煙者の方はあなたのところに実際に苦情がきたらどうされるつもりですか。
   ちゃんと大人の対応とれますか。相手も人間です、あなたの気持ちをさかなでする言い方するかもしれませんよ。

   私が個人間に反対してるのはその辺りなんです。そういうことで隣同士で角がたったらどうしますか。
   この先何十年もお隣さんやってくわけで、そんないやな思いしたくないですよね。
   ましてこの掲示内容を見ると感情的になってしまう可能性あるし。

   おどかすわけじゃないけど隣人で揉めてその後事件になったケース決して少なくないですよ。

   言われた方だって面白くないでしょうし。かといってだったら我慢しろというのも筋違いですよね。
839: マンション住民さん 
[2009-08-24 00:54:00]
>818さんが確認された上記規約について、なぜかスルーされています。

私は個人的にはこの規約は「ベランダでバーベキューしたり七輪で魚焼いたりしちゃだめですよ」っていう話だと受け止めていました。
たばこだとは思いませんでしたが。
他の方はどうですか?

>私が個人間に反対してるのはその辺りなんです。そういうことで隣同士で角がたったらどうしますか。

だからってマンション全体でっていうのもなんだか乱暴な気がします。
たとえばあなたは隣人の煙が許せないかもしれないけど、他の人だったら許せるかもしれない。
そのへんは個人の感覚で違ってきますよね?
840: マンション住民さん 
[2009-08-24 07:59:25]
>818さんが確認された上記規約について、なぜかスルーされています。

私も839さんと同じ認識です。規約に含まれているのならアンケートの必要は無いのでは?
規約で決まっていますのでとこの問題は片付けられると思います。

私達家族は非喫煙者ですが、たばこのバルコニーは反対では無いです。
マンション購入時点でその辺りは考慮しておりました。

逆に反対にした時に、マンションの外で吸う人が増えたりした方が怖いです。
841: マンション住民さん 
[2009-08-24 18:45:39]
私は非喫煙者ですが
840さんと一緒でバルコニーで喫煙する事は反対ではありません。

ただ、火事が起きてからでは遅いので風が強い時は外で吸わない。
誤って灰が落下したり飛び散ったりしないよう気をつけて貰えればと思います。
匂いに関してもこれだけ問題になってるんだから
できる限り近隣に煙がいかないよう自分なりに工夫してみて下さいね。

842: 入居済みさん 
[2009-08-25 16:45:41]
>その他煤煙・臭気を発生させる行為

煤煙は違うかもしれないが、臭気はタバコも含むでしょ。
調べれば分かるけどバーベキューや七輪限定ではないですよ。
843: 住民① 
[2009-08-25 23:02:35]
単純にお聞きしたいのですが、ベランダでタバコを吸う方は実際に迷惑だと感じてる人がいるのに、わざわざ夏は暑い・冬は寒いベランダまで移動して吸うのですか?
844: マンション住民さん 
[2009-08-26 00:25:21]
> 逆に24時間換気を止めて窓も閉めて換気扇も止めて吸っていただくことはできませんか?
   そうすれば「喫煙者はもちろん周囲に迷惑を掛けないようにするのが当たり前ですが」に相応しい対応だと思います。

集合住宅だからある程度は仕方ありません。 迷惑してるほうが対処するしかないと思います。
禁煙型マンションでは無いのですから

たばこの臭いがイヤな人はタバコの臭いがしない所に行ってください!! 禁煙方マンションでは無いところに入居
してから文句を言う方がおかしいと思います  法律で禁止されてないこと(喫煙)をやっていて、なぜこんなに文句がでるの?って感じです。 換気扇も止めろなんて何で言われなきゃいけないのか意味不明です

自分が集合住宅に向いているのかもう一度自分自身考えてみてください ちなみにウチは近隣の方には何の不満も感じておりません
845: マンション住民さん 
[2009-08-26 08:49:05]
バルコニーでのたばこ反対の方は住むまで分からなかったのでしょうか?
そこまで迷惑と感じるのなら初めからマンション住まいには向いていないと思います。
私達家族はたばこは吸いませんが、他の喫煙者のバルコニーでの喫煙は気になりません。
私も小さな子供の泣き声等迷惑かけていると感じておりますのでお互い様と感じております。
(たばこと一緒にするなと言われそうですが・・・・・)

844さん同様このマンションに不満を感じておりません。
逆にこんなに不満に思っている方が多くてびっくりしました。
846: マンション住民さん 
[2009-08-26 10:58:26]
838は832に

> 逆に24時間換気を止めて窓も閉めて換気扇も止めて吸っていただくことはできませんか?

と言っていますが、838の隣が832というわけではないですよね?(可能性はあるかもしれませんが断定は出来ませんよね?)
832の隣が喫煙者だったり、845のような「非喫煙者だけど別に気にしないです」っていう人だったら、832がそこまでする必要はないんじゃないですか?

> 壁紙は10年で張り替えればいいですけど、お子さんのフィルタはそう簡単に交換できないのでは?

親が喫煙者でも、何の問題もなく長生きする人だってたくさんいますよ。
いろいろな人が、いろいろな価値観を持って、いろいろな環境で育っていくのです。
そこまで干渉しなくてもいいんじゃないですか?
もし自分の子どもや家族の喫煙被害を心配されているのでしたら、自分で防衛するか、お隣に文句を言うか、禁煙型マンションに引っ越すしかないのでは?

隣人に面と向かっていって衝突するのが嫌だったら、まずは手紙を入れてみるとか、いろいろ手段を考えてみてはいかがでしょう。
838は隣人に対してとても恐怖を(?)抱いているようですが、話してみたら意外といい人かもしれませんよ。
「おお、それはすまなかった、今後は気をつけます」となるかもしれません。
あなたがおっしゃるとおり、「相手の気持ちをさかなでするような言い方をせず」真摯に向き合えば、お互い大人の人間なのですからわかりあえるんじゃないでしょうか。
この先何年も一緒に暮らすのですから、我慢し続けるより、言ってみたほうがいいと思うのですが。。。

私はこのマンションに来る前は別のマンションに住んでいましたが、隣人や上下の階の人に、「我慢できないことを言った」こともあるし「言われた」こともあります。
でも、お互い喧嘩腰になったりその後険悪になることはなかったですよ。
言ったことも言われたことも、大体は「それはそれは、気づかずに、申し訳ありませんでした」というケースでした。

集合住宅に住んでいれば、なるべく迷惑をかけないように暮らしているつもりでも、知らず知らずのうちに迷惑になっていることって、あると思います。言われて初めて気づく、みたいな。
ようは「言い方」じゃないでしょうか。
847: 居住者X 
[2009-08-26 12:40:35]
ベランダでの喫煙禁止を唱えている方たち!なんて自己中心的なんでしょう!!規約にも盛り込まれていない(どなたか拡大解釈しているようですが内容が呆れましたね~)以上、他人にとやかく言われる筋ではございません。

煙害以外にもっと体に悪いものがあるでしょう!では唱えている方たちは「無農薬野菜」「ベジタリアン」「無菌生活者」「紫外線遮断」等々、体に悪いものはすべて排除しているのでしょうか?

なぜタバコの煙だけに異常な執着をしているのでしょうか?禁煙ブームに踊らされて善人ぶっているようにしか見えませんね~。

> 逆に24時間換気を止めて窓も閉めて換気扇も止めて吸っていただくことはできませんか?

ではあなたがそうしてはいかがですか?ついでに空気清浄機でも点けていれば良いことでしょう!
848: 住民さんE-1 
[2009-08-26 21:54:58]
To 839さん

  >私は個人的にはこの規約は「ベランダでバーベキューしたり七輪で魚焼いたりしちゃだめですよ」
  >っていう話だと受け止めていました。

   842さんの指摘があって私も調べてみました。煤煙はやはり石油、石炭など物の燃焼にということで
   たばこは含まれなさそうですが、臭気を調べるとくさい匂い、嫌な匂い、悪臭とあります。
   タバコの匂いが悪臭かどうか個々の違いがなんてことを言うようでしたらそれこそ私より乱暴ですよ。
   私もそうでしたが一度調べられることをおすすめします、もちろんバーベキュー限定なんてどこにも書いてません。
   
  >たとえばあなたは隣人の煙が許せないかもしれないけど、他の人だったら許せるかもしれない。
  >そのへんは個人の感覚で違ってきますよね?
   
   もちろん人それぞれです。それに許せる人のとこに煙がいかなくなって何か問題ありますか?
   許せる人が絶対たばこの匂いがないと困るというなら別ですけどそうでない限りいいのでは・・・

To 840さん

  >私も839さんと同じ認識です。規約に含まれているのならアンケートの必要は無いのでは?
  >規約で決まっていますのでとこの問題は片付けられると思います。

   これって都合よく解釈してませんか。「規約で決まっていますので・・」ってどこに喫煙可と書いていますか?
   まず理事会が全ての規約に熟知している前提で書くのはちょっと酷では?
   理事会は私たちと同じ住民ですよ、あなたは熟知していたのですか? 私は提案されるまで(臭気)知りませんでした。
   

To 841さん

  >できる限り近隣に煙がいかないよう自分なりに工夫してみて下さいね。

   なかな難しいと思いますがそう願いたいですね。
 
 
To 842さん、843 さん

   数少ない援護ありがとうございます。
   
   
To 844さん

  >集合住宅だからある程度は仕方ありません。迷惑してるほうが対処するしかないと思います。
  >禁煙型マンションでは無いのですから    
   
   毎日煙に悩んでいる住民もあなたの中ではある程度になるのですかね。
   「迷惑してるほうが対処するしかないと」というのはとても無謀ですよね。
   それに喫煙可から禁煙に変わったマンションありますよ。
   
  >換気扇も止めろなんて何で言われなきゃいけないのか意味不明です

   これは832さんが気になって寝れないのであれば、24時間換気をともてみればという提案に対して
   煙を出した側が換気を止めれば外部に漏れにくいですよと提案したまでのこと。(それが自然では)
   
  >自分が集合住宅に向いているのかもう一度自分自身考えてみてください
  >ちなみにウチは近隣の方には何の不満も感じておりません

   「迷惑してるほうが対処するしかない」というあなた、もう一度考えてください。
   みんながそんなことしたらほんと無法地帯になりますよね。
   管理規約や法律に触れない行為だから何でもありってわけではないのくらいご存知ですよね。

   あなたは不満を感じていないからそのあたり理解ができないのでは。
   この先ずっと不満がないことを願ってください。
   この先不満が出たら少しは私が言っていることもわかっていただけるかと思います。
849: 住民さんE-2 
[2009-08-26 21:56:27]
To 845さん

   ご指摘のとおり、たばこと子供の泣き声は別にされたほうがいいのでは?

   「他の喫煙者のバルコニーでの喫煙は気になりません。 」ということですが、匂いや煙はとどいているのですか?
   もし届いていないのならばよほど気をつけているか、風向きに恵まれているかと。

   失礼ながら子供の泣き声は泣き止めばそこで終わります、けどタバコの煙りは蓄積していくのですよ。

   もし届いているのであれば、やはり子供のことを第一に考えられてはいかがですか?
   それこそ余計なお世話といわれそうですが、大人だってよくないのに小さい体にタバコの煙はとっても悪いですよ。

   日常的に煙を吸わされると確実に体は蝕んでいきます。
   これは私が言っているのではなくお医者さんその他大多数の人が指摘しています。
   
   846さんのいうような「親が喫煙者でも、何の問題もなく長生きする人だって・・・」って言われてなるほどと思いますか。
   それが全体の何%かわかりませんが、確実にガンの発生率が上がるのですよ。
   
   タバコの煙回避のため窓を閉めてそれで煙がこなければ良しとして我慢している人もいることでしょう。
   我慢している人だって本来は窓開けたいですよね、まして最近のような陽気のいい日はとくに。
   
   それを迷惑してるほうが対処するしかないとかいうのは無謀としか思えません。
   毎日ステレオガンガン24時間の隣の住民は一生窓閉めっぱなしでいろっていうのは酷ですよ。
   
To 846さん
   
  >知らず知らずのうちに迷惑になっていることって、あると思います。言われて初めて気づく、みたいな。
  >ようは「言い方」じゃないでしょうか。
   
   あなたのようにようは言い方が問題です、但し相手があってのこと。
   あなたがうまくいったからって全員そうではないことに気がついてください。
   インターネット上にそういう事例とかあるのでごらんください。それを境に険悪になることもあります。

  >838は隣人に対してとても恐怖を(?)抱いているようですが、
  >話してみたら意外といい人かもしれませんよ。    

   言いたくても言いだせなくて困っている人もいるのですよ。
   特にお年寄りの方とかは。前に直接聞いた話ですが隣人に困っていることがあるけど
   一人暮らしで何かあったら助けてもらいたいってのがあるので私は文句を言わないと。
   そういう人にそれなら我慢しろっといは言えないですよね。
   
   私も全否定してるわけではないですけど。
   多分おせっかいと思われるかもしれないけどどうしてもおかしいと思うので。
   手紙はいい案ですね、今までの喫煙擁護派の人のなかで初めて名案と感じました。(失礼)
   
To 847さん
   
  >ベランダでの喫煙禁止を唱えている方たち!なんて自己中心的なんでしょう!!
  >規約にも盛り込まれていない(どなたか拡大解釈して   
  >いるようですが内容が呆れましたね~)以上、他人にとやかく言われる筋ではございません。

   まず都合のいい規約の解釈は止められたほうがいいですよ。
   も一度冷静になって規約に書いてあることを解読してみて下さい。
   私は再度調査して、他の人にも確認しての結果ですので。

   そもそバルコニー専有か共有かの前に煙が入ってくる部屋の中は住民の専有ですよ。
   そこに侵害しておいて「他人に・・」って
   煙の行き先をうやむやにして、迷惑してるほうで対処すべきと言っていること自体おかしいです。
   喫煙権と嫌煙権があって他人の専有地を犯しているのになぜそこまぜ言えるのか理解できません。

  >なぜタバコの煙だけに異常な執着をしているのでしょうか?
  >禁煙ブームに踊らされて善人ぶっているようにしか見えませんね~。

   別に善人ではないです。ただ擁護派の方達の言われてることが過去ログ含めて何か違うのではと思うからです。
   あなたは自分が悪人って認めているようなものですよ。

   ただあなたのいう「禁煙ブーム」って着実に進行していますよね。
850: マンション住民さん 
[2009-08-27 00:03:41]
なんというか、突っ込みどころ満載ですが、、、

人それぞれの問題を、こういう場所で話し合おうとしても永遠に平行線で、解決しない気がします。
849さんは弁護士さんなどに相談したほうがいいのでは?
851: 引越前さん 
[2009-08-27 07:36:33]
>なんというか、突っ込みどころ満載ですが、、、
>人それぞれの問題を、こういう場所で話し合おうとしても永遠に平行線で、解決しない気がします。
>849さんは弁護士さんなどに相談したほうがいいのでは?

 あなたも相談してみたら?
 何かここのマンションだけに通用するローカルルールみたい。
852: マンション住民さん 
[2009-08-27 08:27:04]
848・849さん
840ですが、そういう意味で書いたのではないのですがまあいいでしょう。
昨日上司が家に来たので(喫煙者です。)バルコニーでも良いと言っていただいたのですが、848さんのような方が近くにいるかもと思い、部屋の中で吸っていただきました。
知り合いに喫煙者も多いのでその都度部屋の中で吸ってもらう方法しか無いのですよね。
848さんはどうしてますか?
文章見ていると喫煙者=付き合わない様にも思えますが・・・。

853: 住民さんE 
[2009-08-27 13:09:08]
To 850さん

  >なんというか、突っ込みどころ満載ですが、、、

   まずは自分の考えに突っ込みどころがないかを確認されてみては。
   そしてその考えがどうなのかをいろんな人に相談されては。

To 852さん

  >840ですが、そういう意味で書いたのではないのですがまあいいでしょう。

   どの部分を指しているのかわかりませんけど。

  >848さんはどうしてますか?
  >文章見ていると喫煙者=付き合わない様にも思えますが・・・。

   喫煙者/非喫煙者で付き合いを決めているわけではないので。
   まだ非喫煙者&禁煙といいやすい立場の人しかきたことがないのでここで吸った人はいません。
   但し以前も書きましたが、私よりも上の立場で禁煙といいずらい人がきたら部屋で吸ってもらいます。
   それに目上の人(上司も)にべランダで吸えというのも失礼だと思うので。
   
  >知り合いに喫煙者も多いのでその都度部屋の中で吸ってもらう方法しか無いのですよね。

   850さんの言葉をかりればこれも突っ込みどころ満載といったところでしょうか。
   これを読む限り部屋のなかではあまり吸ってほしくないととれます。
   あなただってできれば部屋で上司に吸ってほしくないですよね。
   それが他人の家にいくのは問題なく、「迷惑してるほうが対処する」と一部の擁護派の人の発言が
   理解できないのです。
   むろんお互い様ってとこでしょうけど。

   
結局この議論は平行線のようですよね。

規約を作った管理会社?も今更いいづらいのでは。
【臭気】がタバコを含まないともいえないでしょうし、【臭気】とはやタバコを含むのでバルコニーは禁煙といったら最後、また擁護派の集中攻撃をあびるだけですしね。

少しでもこういう迷惑かかっているという人間もいるんだなという意識を持ってもらえれば
多少なりともと被害が減るのではと思います。

あとはだれかが書いてたけど理事会の対応を待つしかないのですかね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる