横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ ガーデンプレミアム 相模原北公園 住民板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 下九沢
  6. ザ ガーデンプレミアム 相模原北公園 住民板
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-09-26 14:38:34
 

年も明けて、入居まで約半年となりました!
最近では契約したという方も増えてきましたし、こちらで入居に向けてのお話など出来たら良いなと思います♪

みなさんいろいろと意見交換しましょう!
よろしくお願いします☆

[スレ作成日時]2008-01-22 10:20:00

現在の物件
ザ・ガーデンプレミアム 相模原北公園
ザ・ガーデンプレミアム 相模原北公園
 
所在地:神奈川県相模原市下九沢字中段2038-1他(地番)
交通:京王相模原線/橋本 バス6分 停歩3分
間取:4LDK
専有面積:85.36m2
販売戸数/総戸数: / 324戸

ザ ガーデンプレミアム 相模原北公園 住民板

629: 匿名さん 
[2008-11-15 20:10:00]
だだ残りです…
630: マンション住民さん 
[2008-11-15 23:33:00]
やっぱり駅から遠いのが悪いんですかねぇ・・・設備、環境はすごくいいと思うのですが・・・
将来売却を考えるならマイナスかもしれないけど、すっと住むにはホントにいいと思うんですけどね・・・坪単価はこの辺にしては少しだけ割高ですが、設備面で充分補っていると思いますが・・・・・
631: 住民でない人さん 
[2008-11-16 12:17:00]
5月にMRに行ったものです。検討結果この物件は見送りました。
今は別の物件を購入したのですが・・・
先日 来た公園の物件担当の方から電話がありました。忘れた頃に・・・ちょっとびっくり。
5月に行ったときは好調みたいなことってたのに。かなり売れ残ってるんでしょうか?

ちなみに私の購入したマンションも苦戦してます。3〜4割程度売れ残ってます。
632: 契約済みさん 
[2008-11-16 14:25:00]
今は不動産バブル崩壊で、どこのマンションも苦戦しています。
業界筋の人の話では、ここはまだ好調のようで、売れ残りは10%以下だということでした。
もちろん私もカーテンの有無などを全ての戸数見て、そんなところだと思っています。
633: マンション住民さん 
[2008-11-17 02:59:00]
売れ残りが10%以下という数字は正しいと思います。というのも、先月の中旬頃、友人の子供が小学校にあがるということで、先にマンションを購入した私に相談があり、このマンションを参考がてら紹介し、残っている部屋数を数えたところ、30部屋を切っていたとの事でした。なので、恐らく、20件後半位が残っている状況だとは思うのですが・・・??
634: マンション住民さん 
[2008-11-19 00:01:00]
最近エレベーターで子供さんが遊ぶ頻度が増えているような気がします。(小学生低学年だと思いますが、1階でずっと止めていたりします。)遊びたい気持ちもすごくわかるのですが、エレベーターを使わなきゃいけない環境で、急いでいる方もいらっしゃいますので、お心あたりのある親御さんは是非一度お子さんに確認して欲しいと思います。よろしくお願い致します。
635: 匿名さん 
[2008-11-19 06:22:00]
>>633
紹介料狙いですね?
私も誰か紹介して紹介料もらいたいなあ…
636: マンション住民さん 
[2008-11-19 23:13:00]
No.634さん

エレベーターで遊んでいる子どもにまず注意しましょう。
その親が子どもがそんなところで遊んでいるとは知らないかもしれません。
知っていて放っておいているならもんだいですが。

よそのお子さんにもきちんと注意する。
何で今の人はこそこそネットに書き込むだけで実際に注意できないのでしょうか?

「迷惑している人がいるし、エレベーターは遊び道具じゃない。指を挟んだり事故がお起きたりしてとても危ないからここで遊んではだめだよ」と一言声をかけるだけで解決するのでは?

子どもは地域で育てるものです。マンション内の大人が一緒になって子どもを育てていく…そんな環境を皆で目指せませんか?

このマンションはトイレットペーパーを勝手に持ち出したり、ネットに悪口を書いたり、粗大ゴミを放置したり…そんな感じの人しか住んでいないのでしょうか?


設備も良く、公園や小学校も近く、子育て世代も多いので孤立せずに子育て出来、住んでいて「ここを買って良かった!」と言えるマンションになると思って引っ越してきたのに、結局自分勝手な人か、他人に口出しはしない、我関せずみたいな人ばかりなのですね。
なんかすごくがっかりです。
637: マンション住民さん 
[2008-11-20 00:13:00]
No636さんへ

No634です。「よそのお子さんにもきちんと注意する。
何で今の人はこそこそネットに書き込むだけで実際に注意できないのでしょうか?」
とありますが、すごく急いでいるのにいちいち注意なんかしていられません。実際その時は
エレベーターを待っておれず、階段を駆け降りました。
その前に見かけた時には「エレベーター止めちゃダメだよ〜。」と言いました。
それでも続いているようなので書き込みしたまでです。

「その親が子どもがそんなところで遊んでいるとは知らないかもしれません。」
             ↑
ですからお子さんに確認して欲しいと伝えたまでです。

「結局自分勝手な人か、他人に口出しはしない、我関せずみたいな人ばかりなのですね。」
             ↑
決め付けるような言い方はどうかと思いますが・・・・・・
638: マンション住民さん 
[2008-11-20 18:59:00]
>No.637

No636さんじゃありませんが…

>その前に見かけた時には「エレベーター止めちゃダメだよ〜。」と言いました。

それだけ?そんなに忙しくても私はきちんと注意しましたよ。一言言うのにそんなに時間とらないし。

それよりせっかく注意できる状況にあるのにその程度の注意しかしないのもどうかと思いますよ?
どうして止めちゃいけないのかきちんと説明しなくては。

お子さん居る方なら子どもに注意するときは「なぜそうしなくてはいけないか」説明するのって当たり前だと思うのですが…(No.637さんが子どもいない方ならすみません)

止めちゃダメだよ〜。なんて言い方じゃやめない子もいるでしょうし。No.636さんの書き方もアレですが…
注意の仕方は
>「迷惑している人がいるし、エレベーターは遊び道具じゃない。指を挟んだり事故がお起きたりしてとても危ないからここで遊んではだめだよ」

の方が子どもには理解しやすいのではないでしょうか。

もし、「エレベーター止めちゃダメだよ〜。」程度の注意だけで十分だと思って、私はちゃんと注意したのに!と書き込んでいるならそれは違うかなと思ったので書き込みました。

とりあえず管理人さんにお願いして遊んではいけないよと言う張り紙をはってもらうのはどうでしょう?
639: マンション住民さん 
[2008-11-20 19:36:00]
もし、私もエレベーターで遊ぶ子供を発見しても
注意できないと思います。

いけないことは駄目!と言える事ができれば
一番良いのはわかっているのですがこの時代何が起きるかわかりません。
色々な人が住んでいるので分かってくれる子供
ご両親ならいいのですが逆に逆恨みされて嫌がらせ等されても怖いですし・・・
(同じマンションに住む者同士こんな事は言いたくありませんが)
不快に思われた方がいましたら申し訳ごぜいません。


私にも子供がいますが家の中、廊下では走るな(騒音)
エレベーターでは遊ばない!と教えています。
親が子供をしつけするのは当然。それが前提だと思います。
昔なら他人の子でも注意するのが当たり前だったけど
今は世の中が物騒なのでそうもいかないんじゃないでしょうか?
そんな現在とても嫌ですけどね^^;

みんながこの掲示板を見ているとは思いませんが
子供がいる家庭では一度話をしてみてもらいたいですね。
640: マンション住民さん 
[2008-11-20 20:19:00]
都内から越して来ましたが以前のマンションでは隣に誰が住んでるかも分からないし他人に干渉するなんてもってのほかでした。
人の子が何をしようが関係ない感じで。
地域柄にもよると思いますがどうなんでしょうか。
NO639さんの言う事も確かですよね
まだ遊ぶ子供とは遭遇してませんが急いでいる状況でそのような事がおきればイライラしますしNO634さんのおっしゃる通り親御さんから注意していただく事から始めていただきたいです
641: 住民さんA 
[2008-11-22 12:53:00]
638さん

634さんではありませんが、他人の子どもを叱るほど、
ヒマじゃないですよ。しかも理由までご丁寧に説明して。
マンションに住むのであれば、自分の子どもにしっかりと
エレベーターの使い方を教えるもの親のつとめじゃないんですか?
注意するほうもいい気持ちしないのですから、
一言でも、声をかけた634さんは、まだえらいと思いますけど・・・
642: 匿名さん 
[2008-11-22 23:02:00]
バカな親の子供はバカなんです。
以上。
644: 匿名さん 
[2008-11-23 02:07:00]
消えろ。
自己責任だ。
***め。
645: 住民でない人さん 
[2008-11-23 10:05:00]
643
言い回しがちょっと怪しいのでつられて良いのかと思いますが。
他のマンションを今年購入したものです。
住居用として住民票を登録した時点でもうあきらめなければならないでしょう。
それとも何か抜け道があるのだろうか。
646: マンション住民さん 
[2008-11-23 23:14:00]
ローン板ってなんですか??????
647: 住居人 
[2008-12-01 15:53:00]
遅れながら失礼致します。

バスルームの浴槽に赤茶色の斑点が出来るのですが原因がわかる方いらっしゃいますか?
648: 入居済みさん 
[2008-12-03 20:56:00]
647さんへ
さびのようです
直してもらいましたが、削るだけなのでキズが残りました。直さず放っておけば良かったと後悔しています。
649: 住民さん 
[2008-12-04 11:58:00]
ここのマンションの住民さんはなぜ自分達で自分のマンションの
価値を下げるような事ばかりしか書き込まないのでしょうか??
まだ完売もしてないのに検討中の方が読んだらきっと嫌になりそうですね。

私は毎日快適に過ごしています。
我が家の上下両隣も入居済みですがとても静かでお留守にしてる事が多いのかな・・
と思うくらいです。
冬でもお天気のいい日はリビングがとても暖かくて昼間は暖房いらず、
南東向きなので夕方は少し寒くなりますね。
入居前はオール電化+エコキュートってそんなにお得なの〜と半信半疑でしたが、
前の住居より光熱費が7〜8千円安くなってて驚きです。
しかもネットの通信費も掛からないから管理費、修繕費払ってるけど
そんなに負担感はないです。

この前、久しぶりに北公園に行ったら紅葉がとてもきれいでした。
インテリアもあれこれ考えるのも楽しいですね!!
もちろん三ヶ月点検では不具合もあるので直してもらいたいです。
車から荷物を運んで帰るのがちょっと大変なので小さい台車を購入しました。

これからの生活もとても楽しみ。
皆さんはどのように工夫されて過ごしているのでしょうか??
不景気で心配もありますががんばりましょう!!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる