横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ ガーデンプレミアム 相模原北公園 住民板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 下九沢
  6. ザ ガーデンプレミアム 相模原北公園 住民板
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-09-26 14:38:34
 

年も明けて、入居まで約半年となりました!
最近では契約したという方も増えてきましたし、こちらで入居に向けてのお話など出来たら良いなと思います♪

みなさんいろいろと意見交換しましょう!
よろしくお願いします☆

[スレ作成日時]2008-01-22 10:20:00

現在の物件
ザ・ガーデンプレミアム 相模原北公園
ザ・ガーデンプレミアム 相模原北公園
 
所在地:神奈川県相模原市下九沢字中段2038-1他(地番)
交通:京王相模原線/橋本 バス6分 停歩3分
間取:4LDK
専有面積:85.36m2
販売戸数/総戸数: / 324戸

ザ ガーデンプレミアム 相模原北公園 住民板

42: 契約済みさん 
[2008-02-26 21:49:00]
ダイオキシンは全く人体に影響が無いんですか???
どうしてマスコミがあんなに騒ぐんでしょうか?
東大の教授に振り回されたのでしょうか????
43: 契約済みさん 
[2008-02-26 23:38:00]
購入検討板で、MR行って100万円分の家具付に100万値引き。
はたまた、1割引というのを見てしまった…。

見なきゃ良かったよ〜〜〜〜〜。
44: 契約済みさん 
[2008-02-27 18:26:00]
Gpはあまりにも人気がありすぎるので他社からかなり僻まれているらしい
それで購入検討板のようなこと書き込まれているんじゃないんですか?
だから購入した人とMRを惑わせようとしているだけだと思います。
45: 契約済みさん 
[2008-02-27 20:51:00]
No.44さんの言うとおりであればいいですね。
契約したものとすれば1割引の話が本当ならさすがにショックですが…。
まぁ良い物件であることに変わりはないですしね!
とりあえず早く完売することを祈りましょう!!
私はローンどこにするか早く決めなきゃ〜。
46: 購入検討者 
[2008-02-27 21:19:00]
GP購入を検討している者ですが、どちらの棟にするか悩んでます。
南西向きの棟が、午前中は南東向きの棟の陰になりかなり暗く見えます。
西向きのほうが一日の日照時間は長いですが、やはり朝日があたらないというのも、
すこし寂しい気もします。

どちらを優先するかだと思うのですが、みなさんはどう思われましたか?

ちなみに、私がMRに行ったときは値引きの話はまったく出ませんでしたが。
47: 契約済みさん 
[2008-02-27 21:42:00]
南西向きの棟がやっぱり好いですね。特に上階ですが荘厳な夕日そして山並み広大な大地、夏には花火大会いいなぁ!富士山も顔を出す!最高!視界遮る物なし!
実は私は予算の関係で南東向きの棟にしました。予算があれば南西向きの棟の8階より上階にしていました。GPはどっちの棟も文句なしです。今でも契約して良かったと思ってます。
48: 契約済みさん 
[2008-02-27 21:47:00]
我家も契約の時は、値引きの話は一切ありませんでした。
でも、おかしいと思いませんか?
竣工まで半年近くもまだあるのに、すでに諸費用サービスだの一割引だの
ちょっと考えられない話だと思いますよ!
そうすると竣工ギリギリか竣工後には、四割、五割引にでもなるんですかねぇ?
単純に考えても現実的ではないですね。

こんな現実的ではない話は、ほっておいて違う話題にしましょうよ!

皆さん、オプションなどはどうされますか?

我家は、エコカラットやスペーシアが気になっています。
49: 契約済みさん 
[2008-02-27 21:56:00]
>>46さんへ

私も、南西側(山側)と南東で散々悩みました。結局 南東側を契約です。
今、住んでる家も南東ですが 朝から日が当たり明るくていいです。
ただ、午後になると日が当たらなくなりますが。
GPも同じ南東ですが、現在住んでる階よりも高くなることを考えば 少しはまだ明るいかな?と。

ただやっぱり、午後の山側は明るいです。
冬は午後も日が当たってると暖かそうですよね。
洗濯物も、遅く干しても乾きそうです(推測で申し訳ありません)

山側でも、レジデンスⅡに近い方ではなく(やっぱり建物の影になってしまうので)
部屋のタイプで言うと、Ⅰ−A Ⅰ−B Ⅰ−C Ⅰ−D辺りなら良いのではないでしょうか。
今でも、山側に住みたいと思ってます。
夕方の山は綺麗だろうし、田名の花火とかも見れそうですよね。

山側の場合、朝は玄関側に日が当たらないですかね?
あまり方位に詳しくないので、何とも言えないのですが 46さんが納得できるお部屋があったら言いなぁと思います。

どちらにも、メリットデメリットあるかと思います。
でもここのマンションはとても素敵なところだと思います。

>>44さん>>45さん
値引き、1割が本当だったらショックですね。
妬みだと良いのですが・・。
>>43さん、見なきゃよかったですね。嘘であれば良いですが。
50: 契約済みさん 
[2008-02-27 22:51:00]
東南か南西かですが、ベランダが2メートルもあるし、ベランダの手すりや隣との境壁があるので、ほとんど日は部屋の中まで届かないのではないでしょうか。ただ明るさは確保出来ると思いますが・・・。あと南西棟は反対側が北向きだから、一日暗いけれど東南棟は西向きなので午後3時を過ぎれば明るくなるでしょうね。
ちなみに私は東南ですが、日当りより値段で選びました。
いま10階〜11階まで躯体工事が終了していますね。早く出来ないかと、毎週進捗状況を見ています。
あと北側の電柱工事は終わりましたが、なかなか道路の拡張工事に入りませんね。いつもあそこを通るので、早く完成して欲しくてイライラしています。
それから駐車場の抽選会はいつごろやるのか知っている人いますか?場所によって値段がいろいろですが、みなさんどの辺りの駐車場を希望していますか?
51: 契約済みさん 
[2008-02-27 23:16:00]
現在、東京都心に住んでいる者です。
Gpのような便利な住環境とリッチなマンションを東京都心で購入しようと考えましたがGpの販売価格に対して1000万から3000万位、上乗せしないと購入は無理です。
だから私はGpを契約して6000万ぐらいのマンションを契約した気分でいます。
東京都心の人たちは都外のホームセンター夏はキャンプ場など利用しているのが現状ですし。
橋本からだと何処にでも直ぐ行けちゃう凄い所だと興奮しています。
52: 契約済みさん 
[2008-02-28 00:26:00]
南西か南東かは迷いますよね
今の住まいが南南西ですが、朝はたまに電気を点けないと暗いこともあります
でも、お昼ごろから日没までは明るくて気持ちが良いですよ
ただリビング側はよいのですが、反対側の部屋が一日中電気をつけないと暗いのと
結露が凄いですね
今度は子供部屋にも少しは明るくしてあげたいので南東側を契約しました。

No.50さん

駐車場は一階・屋根付を狙っているのですが倍率高いですかね?
うちは、できれば二台目も駐車したいのですが、皆さん駐車場使われますよね
53: 契約済みさん 
[2008-03-02 16:19:00]
本日MRに顔を出してきました。
未契約分は、85戸でした。
これで約3/4が売れたと言うことですね。
8月までの残り半年で完売するには、月約15戸の契約が必要です。
4月は転勤の時期ですから、かなり売れるかもしれませんので、がんばって欲しいですね。
どちらかといえば、南西向きの部屋のほうが、売れ残っている割合が多かったと思いました。
やはり安い物件から売れていくのでしょうか・・・
54: 契約済みさん 
[2008-03-03 13:06:00]
駐車場は機械式の一回が狙い目ですね。900円だし、エントランスから近いし、屋根付ですからね。
55: 契約済みさん 
[2008-03-03 13:06:00]
駐車場は機械式の一階が狙い目ですね。900円だし、エントランスから近いし、屋根付ですからね。
56: 契約済みさん 
[2008-03-04 15:32:00]
No.31さんが02/13に未契約を確認して90戸、No.53さんが、03/02に確認して85戸。
ということは、18日間で5戸契約となったわけですね。
これを単純に残り約180日間で割り振ると、完成までに約50戸は売れるということになりますね。
57: 購入検討者 
[2008-03-07 20:09:00]
8月竣工でこのペースの売れ行きというのはかなりの上出来、と
デベロッパーが言ってましたが、本当にそうなんですかね?
一般的なレベルを知らないため、皆さんの書き込みから、売れ行きは
不振なのか?と思っていました。
58: 契約済みさん 
[2008-03-07 23:34:00]
いやあ、客観的に見て苦戦じゃないですか?
「事前に思ってたよりはよい」という事かもしれませんが。
どちらにしても、これからの方が今までより売るのが厳しいでしょうね。
59: 購入検討者 
[2008-03-08 09:13:00]
モデルルーム閉鎖になるんですね。
混雑必至のため要予約、ってチラシに書いてありました。

デベの方はここから購入者が増えてくっていってましたが、
そんなもんなんですかね。

私がMR行った時は価格が3500〜4000くらいの、
比較的高めの部屋が残っているように見えましたが。
60: 契約済みさん 
[2008-03-09 01:11:00]
やはり、モデルルーム閉鎖になるんですか。
先日、オプション会の案内の資料が届いたんですがその中に4月上旬に閉鎖予定と書いてありました。これからのスケジュール等の相談はどのようになるんでしょうか。
何方かご存知の方、いらしたら教えていただけますか。

それから、この時期にモデルルームが閉鎖することって多々あるんですかね。
初めてのことなんで何だかこれから先、大丈夫?って不安になってきました。
61: 契約済みさん 
[2008-03-09 15:42:00]
昨年からモデルルームは閉鎖すると言ってましたよ。
この時期になるとGP本体にモデルルームを作るのはずです。
本体のモデルルームの方が現実的で売りやすく成りますからね。
本体のモデルルームが完成した後は次々と直ぐ売れてしまうのが普通です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

タウンライフ家づくりで理想のマイホームを実現!ポイントや口コミ・評判を徹底解説【あんな】

アイ工務店で建てた過ごしやすさを重視した家【クロセ】

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る
メールアドレス   通知間隔 1時間 24時間

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる