年も明けて、入居まで約半年となりました!
最近では契約したという方も増えてきましたし、こちらで入居に向けてのお話など出来たら良いなと思います♪
みなさんいろいろと意見交換しましょう!
よろしくお願いします☆
[スレ作成日時]2008-01-22 10:20:00
![ザ・ガーデンプレミアム 相模原北公園](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県相模原市下九沢字中段2038-1他(地番)
- 交通:京王相模原線/橋本 バス6分 停歩3分
- 間取:4LDK
- 専有面積:85.36m2
- 販売戸数/総戸数: / 324戸
ザ ガーデンプレミアム 相模原北公園 住民板
589:
マンション住民さん
[2008-11-01 00:38:00]
|
590:
匿名
[2008-11-01 07:42:00]
理事でもない限り、住民同士で注意するのは気をつけたほうがよいです。変に恨みを買っても損です。
理事会か、管理会社に注意をするように伝えるほうが賢明です。 |
591:
マンション住民さん
[2008-11-01 12:52:00]
私も590さんと同意見です。
ほんとうに持ち出したのですかね。 家のトイレが使用中で、自分からトイレットペーパーを持ち込んで、 共用トイレに入ったのかも知れませんよ。 大量に持っていたなら、話は別ですが。 |
592:
匿名
[2008-11-01 17:43:00]
子どもさんの泣き声はマンションの方から聞こえていますよ。
この前とおりかかったとき、叱られて泣いているようでした。 |
593:
入居済みさん
[2008-11-01 20:01:00]
花火良く見えますね〜
年に一回の楽しみが出来て嬉しいです。 |
594:
マンション住民さん
[2008-11-01 21:20:00]
591さん
>家のトイレが使用中で、自分からトイレットペーパーを持ち込んで、 >共用トイレに入ったのかも知れませんよ。 >大量に持っていたなら、話は別ですが。 家のトイレ使用中⇒共用トイレへ⇒紙が無い⇒家に取りに行く⇒紙を持って共用トイレへ ⇒紙を家に持って帰る。 ありえなくないですか??? そこまでするなら家で待ってトイレするでしょう。。 常識ない人多いですよね・・・・・ |
595:
住民さんA
[2008-11-01 23:35:00]
共用トイレからのペーパー持ち出し、見かけたことがあります。
その時はまさか?と思ったのですが、589さんも見かけたのなら、 そういう方がいるのかも知れません。 信じられないことをする人がいるものですね。 やめてもらいたいですが、やはり直接注意するのはトラブルの元にもなるし、 どうしたらいいのでしょうね・・・。 |
596:
住民さんA
[2008-11-02 10:31:00]
へ〜、
収入、教養、生活レベルは相関するのね〜 お気の毒様〜 |
597:
匿名
[2008-11-02 10:40:00]
特定の人物がやっているのであれば、その人を理事会と管理会社が注意すればよい。
複数の世帯がやっているのであれば、共用トイレの封鎖、廃止。 そもそも共用トイレなんてなんで必要なの?維持費がかかるだけ。 |
598:
通りすがりの住民
[2008-11-02 16:01:00]
共用トイレが無かったら管理人や清掃の方はどこでトイレするの?コンビニ、フードワンまで行くのか?
|
|
599:
匿名
[2008-11-02 16:16:00]
そんなの簡単だよ。
トイレの出入り口に鍵をつけて、許された人間だけが使えるようにすればよい。 トイレを一般人に開放する意味が理解できない。 使用する人が減れば、トイレの痛みも減るから、修繕費も減るでしょう。 |
600:
匿名さん
[2008-11-02 18:35:00]
ウンコが漏れそうで急いで帰って来たが自分の部屋は最上階。
エレベーターも上層階で止まっていてこのままでは間違いなく漏れてしまう。 そんな時あって良かった共用トイレ。 長い人生、きっとこんな日があなたにも来るはず… もぉ1度言います。 あって良かった共用トイレ。 |
601:
匿名
[2008-11-02 21:11:00]
もともと共用トイレがなければ、駅、店などでトイレは済ませてくる。
共用トイレなど、お金の無駄。 そんな、つまらない万が一のために、管理費、修繕積み立て費をつかうなど愚の骨頂。 |
602:
匿名さん
[2008-11-02 21:44:00]
私は600さんに一票☆
|
603:
マンション住民さん
[2008-11-02 22:20:00]
清掃の方はともかく、管理人さんはフロント内にトイレあるでしょう?
|
604:
マンション住民さん
[2008-11-02 22:47:00]
とりあえず張り紙「トイレットペーパー持ち出し禁止!」するだけでも多少は変わるんではないでしょうか? それでもダメなら悪質と考えて、犯人を追及する必要も出てくるかもしれませんね。
鍵をかければ簡単に解決するかもしれませんが、その方のモラルが改善されなければまた他の問題が出てくるんではないでしょうか・・・本人は気づいてないかもしれないけど、周りはちゃんと見てるんだぞ!という事を伝えなければいけない様な気がします。 |
605:
匿名さん
[2008-11-03 00:27:00]
鍵かかってたらうんちがもれちゃうじゃん!
|
606:
匿名
[2008-11-03 06:58:00]
普通は管理人室にトイレはある。清掃の方もそれを使えばいい。
ここの住民はしょっちゅう**したがっているのか。 NO.604さんがおっしゃることがごもっとも。最初はそれからやるのが良い。 共用トイレを封鎖したり、鍵をかけるのであれば総会を通したほうがいい。 |
607:
マンション住民さん
[2008-11-03 18:26:00]
暇な人達だ。
|
608:
匿名
[2008-11-03 21:55:00]
607
お前はどう考えているんだ。 お前のような無関心層がマンションをだめにするんだよ。 それも、わかってないやつが住民だとは、このマンションの将来は暗いな。 |
マンションからじゃなさそうでした。
昨日もすごく泣いましたね。
ここのマンションの共用トイレから出てきた方が、
トイレットペーパー抱えて持ってったのを見てしまいました…。
むこうは気がついて無かったと思いますが。
自分が出してる管理費からとはいえ、持ち出しは止めてもらいたいです。
皆さんも払ってるわけですから。
その前に自分も一言 言えばよかったのかもしれないけど、言えなかったです。