横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ ガーデンプレミアム 相模原北公園 住民板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 下九沢
  6. ザ ガーデンプレミアム 相模原北公園 住民板
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-09-26 14:38:34
 

年も明けて、入居まで約半年となりました!
最近では契約したという方も増えてきましたし、こちらで入居に向けてのお話など出来たら良いなと思います♪

みなさんいろいろと意見交換しましょう!
よろしくお願いします☆

[スレ作成日時]2008-01-22 10:20:00

現在の物件
ザ・ガーデンプレミアム 相模原北公園
ザ・ガーデンプレミアム 相模原北公園
 
所在地:神奈川県相模原市下九沢字中段2038-1他(地番)
交通:京王相模原線/橋本 バス6分 停歩3分
間取:4LDK
専有面積:85.36m2
販売戸数/総戸数: / 324戸

ザ ガーデンプレミアム 相模原北公園 住民板

495: 入居済みさん 
[2008-09-29 20:41:00]
492さん

エコキュート、思ったよりすぐ減りますよね〜。
うちも2人ですがふと見ると半分になってます。
設定は深夜のみの設定にして節約を心がけてます!
まだなくなって水が出たことはないんで、
2人ならその設定で大丈夫かなぁって感じです♪
496: 入居予定さん 
[2008-09-29 22:38:00]
494
お宅、もう書き込みするなよ!(気分悪いから)
自分自信では上だと思っているみたいですが、
発言内容からするは人間的にかなり下のようですね。
497: 入居予定さん 
[2008-09-29 22:41:00]

漢字間違えてました。自信でなくて自身でしたね。
498: マンション住民さん 
[2008-09-29 23:43:00]
ガキ大将 1度行きましたが、もう2度と行きません。。。。
ラーメンもカッ○麺のような味ですし、サイドメニューのもつ丼?(みたいなやつ)は
最悪でした。どんだけ最悪かは行ってみなければわかりませんが。興味がある方は是非一度!!
499: 引越前さん 
[2008-09-30 01:07:00]
はじめまして。
もうすぐ入居予定の者です。

らーめんの話題、参考になります。
色々行ってみたいなぁと思いました。
ちなみに私も菜かむらのさっぱりした感じのらーめんがけっこう好きですよ♪

以前からよくこの掲示板を見ているのですが、
なんだか入居するのが不安になってしまうようなやりとりが多いです。
(怖いといいますか。。。)
ご近所さんどうし、仲良く生活していけたらいいんですけど。

それと、私はマンション内で会った人に挨拶をすることは当然だと考えていたため、
最近部屋を見に行った時ももちろん会った方たちに挨拶をしたのですが、
気付いて、目が合ったにもかかわらず無視をされてしまい、かなりのショックを受けました。
最近では、知らない人間に声をかけられると、不快なものなのでしょうか?

このマンションに住むことができることはとても楽しみにしているので、
どうか皆さま仲良くしてくださいね。
500: 入居済みさん 
[2008-09-30 06:52:00]
499さん
誰だろうと目で見られたものと思います。深い意味はないと思います。挨拶を返さないとは失礼な人だとは思いますね。
引っ越して、引越しの挨拶して徐々に顔見知りになればよいと思います。普通は、マンション住民間ならば、知らないもの同士でも挨拶すると思うのですが、大規模になると誰が誰だかわからないので、挨拶を返してくれる率も下がるのかもしれません。
マンションに住んでいる人たちの中には、近所づきあいが嫌いで、マンションを選んでいる人もいるので、それもあるのでしょう。実際には、共同住宅なので、一戸建てより住民間の距離がちかいです。マンションこそ近所づきあいをしておかないと、いらぬことでもめるもとになります。顔を知って、挨拶があった人から、何かされるのと、顔も知らない人から同じことをされるのでは印象が違います。ですので、引越しの挨拶はされたほうがベターだと思います。
503: 匿名さん 
[2008-09-30 10:51:00]
数人の変な書き込みだけで、このマンションり住民全体の評価はしないほうがいいですよ。どんなところにも、数%の変人と嫌味な人はいるはずですから気にしないことです。

私が入居して約1ヶ月になりますが、いままで挨拶を返さない人は皆無ですし、目が合えばほとんどの人が、気持ちのよい挨拶をしてくれます。その影響か、小さい子供までが「こんにちは」といってくれるのが非常に微笑ましく、嬉しいですね。将来この子達が大きくなってもこの習慣が続いてくれると思うと、未来に亘ってもとても気持ちのよい環境が続いていくはずです。
だから私も、子供たちに笑顔で「こんにちは」と返しています。

収入は、それなりの教養と技術・技能に相関すると絶対思いません。
場合によっては、出世した人や金持ちのほうが嫌味な人間が多いことがありますよ。
収入の多寡ではなく、「自己中でなく、思いやりがあり、真面目に誠実に生きている人」が素晴らしい人なのではないでしょうか。
505: マンション住民さん 
[2008-09-30 12:52:00]
どうも、マンション住民になりすまして住民同士をいがみ遭わせている輩がいるような気がします。その扇動に乗って、つい挑戦的な書き込みをしてしまう住民がいらしたら自重したほうがいいですよ。
このマンションコミュニティーは外部からもかなり注目されていますので、気をつけましょう。
マンションの評判を落とすことは、自分の財産価値を減らすことに繋がりますからね・・・。
506: 入居済みさん 
[2008-09-30 13:18:00]
玄関内にコート掛けや傘立てを置いていますか?
狭くなるので何も置きたくないのですが、実生活上は無理ですよね。
皆さんどのように対処しているのか教えてくれればありがたいです。
508: 入居予定さん 
[2008-09-30 19:14:00]
>このマンションコミュニティーは外部からもかなり注目されていますので

されていないので安心してください。そんなに人気無いです。
509: 入居済みさん 
[2008-09-30 19:55:00]
本当に、注目されているのかしら〜
荒れているから注目されてるってことじゃないの〜
何を注目されてるの〜
511: 匿名さん 
[2008-09-30 23:16:00]
なんか同じ人ばかりが書き込みしているね。また成りすましの人かな。
No.505は、「ここのマンションが注目されている」とは書いていないじゃない。「このマンションコミュニティーが〜」と書いているじゃない。マンションコミュニティーを載せているHP全体を指しているよね。反論するときはよく読んだほうがいいと思うよ。
512: マンション住民さん 
[2008-09-30 23:40:00]
>506さん 
家は傘立てと言うか傘掛け?みたいなのが下駄箱の中に付いていましたから、それを使っています。コート掛けは玄関から一番近い部屋の、入り口の脇の壁に取り付けました。やはり玄関はスッキリさせたいですもんね(^^) でも下駄箱の形が違う場合、傘掛け?が付いてないんでしょうか!?その場合、やはり傘立てを玄関内に置くしかないんでしょうかね?玄関脇(外)に置いてはいけないんでしょうか???共用部分ではありますが、傘立て位はどうなんでしょうかね??ポーチが付いているお宅だったら大丈夫なんでしょうけど、どうでしょうね!?お役に立てない回答ですみませんが、皆さんの意見を聞いてみたいですね。
513: 引越前さん 
[2008-10-01 12:01:00]
久しぶりの書き込みです。
自転車のシールの件、ご回答いただいた方々、ありがとうございます。
POSTには入っていなかったので、管理人室に行ってもらうようにします。
ありがとうございました。

傘立て、そうですよね、おき場所困りますよね。濡れた傘を下駄箱に入れるのはちょっと嫌な気がしますし。
それで我が家は下駄箱の下のデッドスペースに納まるような小さなブロックタイプの傘立を購入しました。
雨の日だけそれを出し、濡れた傘をとりあえず差しておく。(その日の玄関は少し狭くなりますが)
そして乾かした後、傘は下駄箱に、傘立ては下駄箱の下にしまう、という方法を取ろうと思っています。

厳しい意見かもしれませんが、ベランダでの喫煙の件然り、子供たちの階段及びエレベーターでの遊びの件然り(注意の張り紙がありましね)、共用部分であるからには、傘たてもNGなのだと思います。

・・・ベランダでの喫煙の件、もう蒸し返したくはないですが、「共用部分は禁煙」ということを確認する事で解決するんだと思うのですが。廊下、エレベーター、エントランス等と同じ扱いなんだ、と言う事です。子供達に大しても恥ずかしくない振る舞いを大人達もしていかなくてはいけないと思います。綺麗ごとになってしましましたが、そういうことだと思います。

長々とすみませんでした。
514: 入居済みさん 
[2008-10-01 14:26:00]
やっぱり、外部人間の書き込みですよね。何が楽しいのでしょうね?ここのマンションは
特別立派な訳でもないですが、それでも目立つとは思いますから、気に入らないのですかね?
515: 入居前さん 
[2008-10-01 16:13:00]
最近、雨が多いですね。
朝の通勤で、バスを使っている方にお聞きしたいのですが、
やっぱりいつも以上に道が混んでいたり、車内も混雑するのでしょうか?
いつもは自転車で橋本駅へ行くつもりですが、
雨の日はバスに乗りたいと思っています。
516: 入居済みさん 
[2008-10-01 18:56:00]
ほんと雨ばかりで嫌になりますね。
朝6時台のバスに乗っていますが、雨が降らなければ10分以内に橋本駅に着くのですが、雨の日は緑ヶ丘や旭中学校で乗り降りする人がいるため15分はかかりますね。それにバス自体が5分位遅れていてかなり時間がかかってしまいます。
それとバス時間の間隔が一定でなく、バラつきがあるのが、困りものですね。管理組合→自治会経由で神奈中に改正してもらうよう話を出来ないものですかね。
517: 入居済みさん 
[2008-10-01 19:12:00]
傘立てとコート掛けの件でご回答頂きありがとうございました。
そうですね・・・。濡れた傘を下駄箱に入れると湿気が溜まるので余り入れたくないですね。
我が家では狭い玄関内に傘立てを置いていますが、廊下の隅に小さな傘立てを置いている家も見かけました。管理規約ではNGなのかもしれませんが、余り厳しいことを言わずに、その程度なら許容しても良いんじゃないかと思い始めています。

そもそも傘立てを廊下の隅に置いてはいけない理由は何なのだと思いますか?考えられるのは、外部の変人がいたずらして外に捨てたりして、下にいる人が大怪我するからでしょうか?
あとは盗難がありますが、これは自己責任で行うので仕方ないですね。
もう一つは外観でしょうかね。
しかしこういうことを言い始めたら切がないし、どうしたら一番良いのでしょうかね。
またコート掛けですが、オプションで玄関先の壁に付けた方いますか?
518: 契約済みさん 
[2008-10-01 19:21:00]
知人が買った長谷工の別のマンションでは、ベランダ禁煙というはっきりした管理規約があるそうです。しかし、中庭に喫煙スペースと大きな灰皿が置いてあります。
一方的に禁止は難しいので、もしベランダ禁煙にするなら、この程度の代替案は必要でしょうね。

またこのマンションの管理人に聞いたところ、昼間は自走式駐車場の一階下のスペース(なぜか砂利ひきで倉庫などが置いてある)の鍵が開いているのでそこで吸えば良いと言っていました。
なるほど、そこには大きな灰皿が二つあり、業者の方々がタバコを吸っていました。
但し夜間は鍵がかかってしまうし、子供達もいなくなるので、中庭で吸えば誰にも迷惑はかからないと思いますよ。
519: 入居済みさん 
[2008-10-01 21:15:00]
たばこの件ですが、規約で決まっていない以上、マナーが無いですとか、子供に恥ずかしいですとか正直意味が分りません。

中庭に喫煙案のほうが、問題が大きくなる気がします。
夜に若者がたばこを吸って集まるなどの事が起きかねません。

私は禁煙者ですが、この事を問題にばかりなさる方はなぜこのマンションに入居を考えたのか分りません。

規約で決まればもちろん守りますが、現状の状況でマナーが無いですとか、大人として・・・
などとの発言は違うのではと考えます。

粗大ごみの問題やチェーンゲートの前の駐車などの問題のほうがよっぽと問題ではと考えます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる