年も明けて、入居まで約半年となりました!
最近では契約したという方も増えてきましたし、こちらで入居に向けてのお話など出来たら良いなと思います♪
みなさんいろいろと意見交換しましょう!
よろしくお願いします☆
[スレ作成日時]2008-01-22 10:20:00
![ザ・ガーデンプレミアム 相模原北公園](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県相模原市下九沢字中段2038-1他(地番)
- 交通:京王相模原線/橋本 バス6分 停歩3分
- 間取:4LDK
- 専有面積:85.36m2
- 販売戸数/総戸数: / 324戸
ザ ガーデンプレミアム 相模原北公園 住民板
206:
契約済みさん
[2008-07-12 23:00:00]
マンションの入り口脇のコンクリートをゴシゴシこすって見ましたが、ポロポロ落ちることはありませんでした。
|
207:
契約済みさん
[2008-07-13 09:56:00]
溶解スラグの特性を知っていますか?そしてポップアウトという現象が何故おきたのかを知って発言していますか?
よく調べてから発言なさってはどうでしょうか。 |
208:
契約済みさん
[2008-07-13 20:26:00]
文句があるやつはキャンセルすればいい。
納得している人だけ住めばいい。 |
209:
契約済みさん
[2008-07-13 22:34:00]
208さん
>文句があるやつはキャンセルすればいい。 納得している人だけ住めばいい そんな言い方しなくても良いと思うのですが、本当に契約者の方ですか? お隣じゃない事を祈りたいです。 |
210:
契約済みさん
[2008-07-13 23:51:00]
私は208さんに同意。
不満たらたらで入居した人と長く付きあっていくの無理そう。 せっかく手に入れたマイホーム、新生活ここを買ってよかった!!と言って住みたい。 |
211:
契約済みさん
[2008-07-14 08:59:00]
まあ同じ同居人同士ですので、トゲトゲしい発言はやめませんか。
確かに六会の事件が起きてから、気分が良くありませんが、皆さんの書き込みをみていても、ただ不安になっているだけで、早く不安を取り除いて楽しく暮らしたいと思っている人ばかりだと思いますよ。 ですから不満たらたらで入居している人はいないと思います。せっかく良い物件を手にしたのでより気持ちよく住みたいから、つい不安を書いたのではないでしょうか。 この掲示板は、喧嘩をするところではなく、仲良く情報の交換や意見交換をするところだと思っています。これから末永く同じ住人になるわけですから、皆さん楽しく仲良くやっていきませんか。 |
212:
内覧前さん
[2008-07-14 14:39:00]
私も、せっかく何かの縁で、同じマンションを購入したもの同士、
楽しく仲良くやっていきたいです。 ところで、内覧会ですが、うちは今週です。 すでに終わられた方にお伺いしたいのですが、内覧会は時間的には どれ位かかりましたでしょうか? チェックだけで終わるのか、設備の説明などもあるのか気になりまして・・。 あと、内覧会の時にいろいろ寸法を測られたと思うのですが、 その時間には制限があるのでしょうか? |
213:
契約済みさん
[2008-07-14 16:20:00]
内覧会に行きましたよ。(^^♪
部屋のチェックは一応1時間といわれましたが、とても1時間では終わりませんよね。結局2時間以上かかり、最後の説明等を含めて3時間以上かかってしまいました。 設備の説明は、チェックに同行してくれたおじさんから、ごく簡単にありました。あとチェック終了後に郵便ポストや宅配BOXの説明もありましたよ。 いずれにせよ、初めて見る我が家にうっとりしているとすぐ1時間位経ってしまいますね。 |
214:
内覧前さん
[2008-07-15 11:53:00]
213さん、ありがとうございます!
やっぱりうっとりしちゃいますよねぇ〜♪ ついうれしくて、チェックが甘くなってしまいそうでこわいです(笑) 全部で3時間位かかるんですね。 覚悟して行きます! 郵便ポストや宅配BOXの説明を聞くということは、エントランスも みれるんですね! 本当に入居が楽しみになりそうです〜♪ |
215:
契約済みさん
[2008-07-16 08:09:00]
みなさん引っ越し業者は幹事会社でお願いしますか?
いくつか見積もりもとったのですが、一般の業者と幹事会社とでは 約4万円の差が出ました。(一般の方が安いです) なんとなく安心があるのはやはり幹事会社かなぁ〜と 思ったりするのですが、一般の業者も仕事ですから しっかりやってくれると思うし・・・。 4万円差があればなんか買える〜と思ってしまうと かなり迷ってしまいます^^; |
|
216:
契約済みさん
[2008-07-16 09:06:00]
東電系のIP電話を入れる人いますか?基本料金と機器レンタル料が約800円です。電話料金が全国一律で安いし、国際通話も異常に安いです。
但し電話番号の頭に、050がつくのと、110、119、0120などが使えません。 JcomもIP電話なのですが、050が付かず、110、119、0120などは使えますが、一部使えない番号があります。但し基本料は1330円です。また電話料金は、NTTよりは若干安いけれど、050のIP電話のように一律料金ではありません。 またNTTは基本料金1700円になっていますが、あらゆる機能が全て使えまし、音質が一番いいです。 そもそもケイタイがなければ、NTTなのですが、ケータイ時代には固定電話をいかに安く使うかがポイントになると思います。 皆さんはどのようにお考えでしょうか? それから、引越しの見積もり差が4万円とは酷いですね。長谷工がピンハネしているのでしょうかね・・・。オプションや浄水器のストックもバカ高いし、考えてしまいますね。 いまのところ空いている日はいつごろか |
217:
契約済みさん
[2008-07-16 12:21:00]
浄水器のストック高いですよねぇ。。。
あんなにするもんだとは思いませんでした(−−; 引越しですが、我が家は幹事会社さんに御願いしました。 他の見積もりもとろうと思ったんですが、思いの他安かった(6万)ので。 さすがに他の見積もりをとっても大きくは変わらないかなぁと。 8月は希望が多く抽選になるとのことでしたが、9月に関しては早い者勝ちだそうです。 当初は8月を希望していましたが、早めに引越し日を決めたかったのと、特別急いでなかったので9月の頭でおさえてもらいました。 8月末の土日で掃除したり、コーティングしたりできるので逆に良かったかなぁとも思ってます。 幹事会社を使わない場合、引越し日はあくまで抽選の結果待ちになるんですかね? 基本的には幹事会社に決められた日以外は引越し禁止だと思うのですが、幹事会社じゃないところへ御願いする場合好きな日に指定できますよね? 希望の日に出来ないから、他の引越し業者で強行するような問題って起きないのでしょうか? まぁ、モラルの問題でしょうけど。。 少し気になりました。 |
218:
契約済みさん
[2008-07-16 12:34:00]
215さん
我家は、幹事会社でなく一般の業者にお願いしました。 幹事会社との価格差は6.5万円となり、さすがに金額が金額なだけにそちらにしました。 ちなみに一般業者は大手でした。 216さん IP電話迷いますよね〜 東電系は緊急電話やフリーダイヤルが使用できないので 私は、Jcomにしようと思っています。 万が一、一般電話しか使えない状況で緊急車両を呼ぶことができないと 困りそうという理由だけですけど.... でも、そんな状況ってほとんどありえないですよね〜 |
219:
契約済みさん
[2008-07-16 16:47:00]
ファ○リー引越しセンター 安かったですよ〜♪
|
220:
契約済みさん
[2008-07-16 23:05:00]
引越しの日取りの件ですが、幹事会社に確認したところ、他社で頼む場合は他者が受けてくれた日にちでいいそうです。
ただ、込み合う日にちはかなり待つことになるので、そのことをきちんと他社さんに説明した上でOKをもらえたら、、、と言う感じのようですよ。 |
221:
契約済みさん
[2008-07-17 23:25:00]
こんばんは。 来年度 幼稚園に通いだす子供(2歳)がいるのですが、近くにおススメの幼稚園などありましたら情報をお願いしたいと思います。ほとんどの幼稚園が、来年度春入園予定者の受付が今年の9月〜10月なので、引越しと重なりちょっと焦っています。地元ではないので、ネットでも調べてはみたものの、やはり皆さんの声を聞いたほうが確実かと思いまして・・・私事で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
|
222:
契約済みさん
[2008-07-18 11:14:00]
221さんへ
幼稚園の件、決まるまではなかなか落ち着かないですよね。うちは地元なので、知ってる範囲で幼稚園のことお話します。 結構周りにはたくさんの幼稚園があり、ほとんどがバスの送迎つきで楽チンだと思います。幼稚園同士が姉妹校みたいに、常に交流のある幼稚園が多いようですよ。 一番近いのは、マンションすぐ南に下った辺りの大沢幼稚園、ここは最近園舎が建て替えられ新しいです。運動場は少し小さいかも…うちの子は大沢第二幼稚園に行きました。園庭は広く畑等もあり、農作物の収穫なども一年中イベントのようにあり、お母さん方も園に行き交流のきっかけがたくさんありますよ。運動会も園の運動場ででき、年に何回かはマンションそばの北公園の体育館を使用し、ミニ運動会などもあります。園舎は少し古めですが、運動場にはたくさんの遊具が並んでます。給食は毎日ですが、週に一度お弁当の日があったり、月に一度はおにぎりの日とかがあり、先生たちがお味噌汁などつくって、楽しく食べてるようです。食育にも力を入れている様でした。 あと、太陽の子幼稚園、さがみの幼稚園、大島幼稚園(主に大島団地の方々が多いようです)、橋本幼稚園、みどり幼稚園、などなど…221さんの子どもさんの成長にあった幼稚園を見つけるとなると実際に園にお邪魔してみるのが一番ですが、遠いようなので大変ですよね。 でも、きっと221さんのお子様も集団生活の第一歩を、どちらに通うにしてもなんなくクリアしてくれるはずですよ。あまり参考にならないかも…でしたがすみません(^_^;)同じ子育て頑張ってるママさん同士、これからも情報交換など仲良くしていけるといいですね(^O^)/ |
223:
契約済みさん
[2008-07-18 16:29:00]
№222さん
幼稚園のこと色々教えていただきありがとうございました♪ 園庭の事など、ネットでは調べられなかったので、とても参考になりました。 農作物の収穫などは子供にとってとてもいい経験になりそうですね(^_^) バスがあるならあまり近くを重視しなくても大丈夫そうですね 引っ越したらまず近所の幼稚園を回ってみます。 ありがとうございました(^^♪ |
224:
契約済みさん
[2008-07-20 20:45:00]
駐車場の抽選行った人はいますか?
そろそろ結果知りたいんですけど、来ないですね。 毎日車は使うので、近くである事を願いたいです。 引越しは一般の業者にしました。 安いところで決めちゃいました。 |
225:
契約済みさん
[2008-07-23 09:32:00]
LDの照明は、シーリング二つにするか、LがシーリングでDをペンダントにするか悩んでいます。皆さんはどうですか?
|