大阪市淀川区でブランドール田川北を分譲しているフジヒサハウジングについて教えて下さい。
どなたか購入された方のアドバイスを頂きたいです。よろしくお願いします。
【憶測による中傷が含まれておりましたので一部を削除させて頂きました。管理人】
[スレ作成日時]2006-04-11 19:44:00
フジヒサハウジングのブランドール田川北について
2:
未登録
[2006-04-16 16:10:00]
|
3:
01
[2006-04-16 23:45:00]
>02さん
ありがとうございます。 やはり宅建業法違反ですよね。 営業には「違反ですね」と言ったのですが、「この契約でないとうちがリスク高すぎます。」と平然と言ってのけるんですよ。 これが気になってどんな会社なのかなと思いました。 法令遵守が出来ない会社なら止めときます。怖いです。 まぁ、私が建築と法令に詳しいのでその後売り込みにも来ませんし、縁がなかったと別を探す事にします。 ありがとうございました。 |
4:
アリ
[2006-04-24 01:29:00]
もう完結してしまったのかわかりませんが、契約の順序確認されましたか?
たいがいは、土地契約のうえ建築条件付のはずだと思うのですが・・・ 違反なんですかね?おんなじ地域で売り建て経験のある元不動産営業より |
5:
匿名さん
[2006-04-24 16:23:00]
【事実と異なるというご指摘がありました。事実だけに限定して再投稿をお願い致します。管理人】
|
6:
とくめい
[2006-05-10 09:28:00]
以前私も仮契約なるものをしました。
その時にフジヒサのグループ会社の不動産屋みたいな人も同席しました。 担当者に手付金額を相談して10万でもいいと言うのでそのとうりに 10万を払ったところ、次に会った時「社長から100万くらい取れなくて どうする!」と叱られたと苦笑いして言われました。 その後結局話の進め方に疑問を感じてやめましたが仮契約に10万は 返ってこないと記載されてました。 私も疑問を感じて他の不動産屋さんに相談してたことと、担当者が優しい方でしたので あまりこじれず済みました。 |
7:
匿名さん
[2006-05-11 23:46:00]
|
8:
とくめい
[2006-05-12 11:09:00]
私もそう思います。
どうしても気に入った立地で譲れないとかなら購入したでしょうけれど。 よく考えるとどう考えても金額がやや高いんじゃないかなとも思います。 山田西の場合ですが。。。 |
9:
匿名さん
[2006-05-13 04:26:00]
【事実と異なるというご指摘がありました。事実だけに限定して再投稿をお願い致します。管理人】
|
10:
とくめい
[2006-05-13 13:37:00]
私は仮契約後にローン仮審査がとおり
「仮契約は近いうちに本契約書になるんです」と説明うけました。 この段階でやたらと後から金額が上がりそうと怪しみ解約しました。 当初の予想した値段よりも二百万以上は高くなりそうだったです。 手付のお金は10万でしたが契約書には返ってこないと記載されていました。 知り合いの不動産屋に話したら解約申し出を一刻も早くしてください、 相手が文句言うなら「住んでいる県や府の宅建協会本部に全て話して相談します」と言ってみてと アドバイスを受けました。「どこかしらか知らない会社の源泉で、 去年の確定申告を書かされました。」はまさに違法ですよね。 建築確認がおりていない状態でした。 |
11:
01
[2006-05-13 17:16:00]
今までの違法な契約を全て箇条書きにして、内容証明郵便で解約を申し出るのが第一です。
【解約を薦めたり、不買を訴える投稿は削除対象ですので一部を削除させて頂きました。管理人】 |
|
12:
匿名さん
[2006-05-15 06:32:00]
|
13:
ふ。
[2006-05-15 16:41:00]
とくめい様、01様アドバイスありがとうございます。
01様の削除された部分も拝見しましたので、 早速アドバイスを参考に実行しようと思います。 無事解約できましたら、 改めて御礼も兼ねまして、 こちらで事後報告をさせていただけたらと思います。 皆様ありがとうございました。 |
14:
01
[2006-05-15 18:39:00]
ふ。さん報告ありがとうございます。また事後報告楽しみにしています。
管理人さんに削除されてしまいましたが私は不買を訴えたわけでもありませんし、推測で言っているわけでもありません。事実のみ書いたつもりです。 この業者の物件は「悪い」とは書いていないし、寧ろセールスポイントもあり「良いですね」と書いていたのですがそれすら削除されてしまいました。 その辺は解釈の違いなんで良いのですが・・・。残念です。 削除依頼が来たのでしょうね。←推測ですが、これも駄目なのかな。 まぁ、皆さんどこの業者からでもトラブル無く良い家が購入できる事をお祈りしています。 |
15:
匿名さん
[2006-05-15 21:07:00]
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
|
16:
匿名さん
[2006-05-16 00:57:00]
【削除投稿に関連する内容でしたので削除させて頂きました。管理人】
|
17:
匿名さん
[2006-05-16 13:41:00]
【不適切な内容が含まれておりましたので一部を削除させて頂きました。管理人】
|
18:
匿名さん
[2006-05-16 15:00:00]
|
19:
匿名さん
[2006-05-16 15:03:00]
|
20:
匿名さん
[2006-05-16 15:18:00]
|
21:
匿名さん
[2006-05-16 15:19:00]
|
相談を受けている不動産業者です。
契約書を見ましたが確かに完全に業法違反ですね。
基本的に建売住宅は引渡し日前日まで手付金による解除が出来ますので、
お金がないと言って手付金を10万円ぐらいで契約されて工事をじっくり見ながら検討するのはどうでしょうか?
実際途中解約申し出ると守口に連れて行かれて違約金を20%請求されるらしいですが・・・
ポイントは仲介業者を省いて契約するのが良いです。
契約後の解約について仲介業者から仲介手数料を請求される恐れがありますので気を付けて下さい。
参考までにどうぞ^^