大阪市淀川区でブランドール田川北を分譲しているフジヒサハウジングについて教えて下さい。
どなたか購入された方のアドバイスを頂きたいです。よろしくお願いします。
【憶測による中傷が含まれておりましたので一部を削除させて頂きました。管理人】
[スレ作成日時]2006-04-11 19:44:00
フジヒサハウジングのブランドール田川北について
71:
ご近所さん
[2009-10-24 14:56:18]
そんなに、詐欺だのゆうなら、家を買うな!普通にローン組めない人なんだから、欲しいなら話を聞けよな!
|
72:
おかしい
[2009-11-06 07:33:17]
普通じゃ無いのがローン?
コンプライアンス無視し過ぎて麻痺してるね |
73:
怖い怖い
[2010-01-03 03:31:41]
きっと書き上げするんだよ
|
74:
レック
[2010-02-21 18:58:25]
ここは荒れてますね。
違うサイトで語ったほうが時間の無駄にならないよ。 |
77:
匿名はん
[2010-11-29 00:56:14]
ん~、、 確かにという点が多いのですが。 フジヒサハウジングのお話はこちらにもあがっております…。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11391/ 要注意の会社という点は間違いないんですね。 でも、思うにそんなことなんかどうでもよくて、 その人自身がどういう生活をするかで、全ては決まるのでは!? ポジティブシンキングです。 あなたと家族から始まって繋がっていくことね。 |
78:
住まいに詳しい人
[2012-04-06 01:23:59]
相変わらずやってるんやな
|
79:
入居済み住民さん
[2014-04-05 13:17:41]
わたしも買いました。営業は偉そうで、横暴。あたりまえのように収入水増し、架空の職場、貯蓄なしなのに通帳をかしてくださいといわれいじられていたことが判明。申告修正はFのヤツがなりすまして行いのちに多額の市府民税、保険料の請求、毎月の大きなローンは見直しができるといわれたのに見直しもできない。ほんとに最悪です…無知なわたしも悪かったし。国土交通省と銀行宅建に相談しているところです。
|
80:
怖い怖い怖い
[2014-07-03 22:47:42]
相変わらずだね
ところで行政処分って何したの?? |
81:
匿名さん
[2014-07-04 23:28:39]
施主さんのインタビュー見ていると参考になることは多いです。
敢えて後はダメだしとかもしてほしいけれど、さすがにそういうのはしないか…。 広告的な物だから。 施工はフジヒサが行っているのですか? 特に自社施工と謳っているわけではないのでそれに関しては下請けが入るのですか?? |
82:
TOKUMEI
[2014-07-11 01:02:56]
|
|
83:
匿名
[2014-07-22 02:36:16]
有りか無しかって言われると無しだよねー
|
84:
ノウハウ
[2014-07-27 16:31:00]
www無い無い
|
85:
入居済み住民さん
[2014-08-30 11:57:04]
最悪です。三年目にかべにヒビがはいり、壁紙ではよくあることといわれ直しましたが、またヒビ。こことは別の職人さんにきくと、ボード自体をなおさないといけないと。ふじひさにゆってもなおさせます、で二ヶ月以上放置。再度連絡するも工務店に連絡してくれず、工務店に直接連絡するも不動産屋をとおしてください、で結局また壁紙だけ補修、そしていままたヒビ。もぉほんとアフターケアも最低。かわないほうがいいよ
|
86:
入居済み住民さん
[2014-08-30 12:00:07]
わたしもまったく同じです!ほんとに同じです!契約後に犯罪としって、訴えたところで、銀行には全額返済しなければいけないといわれ…(´Д` )いやーな気持ちで住んでます。営業のひとほんとにチンピラのようですよね。近所にもまたふじひさの家たってますが、ほんとに悪徳です
|
87:
購入経験者さん
[2014-09-02 21:15:32]
修正申告のあとで税金国保の請求がドーンときましたが、払わなくていいといってたのにきたじゃん!払えとゆったら払ってくれました!同じ思いをしてこまってるみなさん、ふじひさにゆってください!きっとはらってくれます
|
88:
ななしさん [男性 20代]
[2015-05-14 00:12:20]
エコリア諸福購入予定でしたがやめました
家、自体は良さそうでしたが 営業マンが会う度に言う事、違うし ローンについても適当であまり 信用できなかったです。 それとやっぱり立地の割りに高いと思う |
89:
匿名さん
[2015-05-15 14:44:32]
高いのは最近ではどこも一緒かも知れません。
建材とか人件費が上がっていて、それが物件価格に反映されているという事をテレビでやっていたので。 数年前の相場と比べると高いように感じてしまうようです。 でも金利は低いので、買い時といえば買い時、カナ。 |
90:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-11-23 21:30:12]
ここの営業部は本当にひどいですね。
色んな不動産を回りましたが、この会社の営業マンみたいに人をバカにしたような営業は初めてでびっくりします。 子どもが小さいんですが、慣れていないのかハシャイでいたら嫌な顔をして邪魔者扱いで、こっちの話は一切引き出さずに物件のメリットばかり1人でしゃべっていました。 一生に一回の高額な買い物をこの解除からは絶対しないと思いました。皆様のご参考になれば幸いです。 |
91:
匿名さん
[2015-12-13 11:53:26]
フジヒサハウジングだと床下収納が大きく取られていて純粋に良いなと思います。
が、出し入れが面倒だったりしないですか? タマにしか使わないものを入れておけばいいのでしょうけれど、 床下に収納するようなものでたまにってどうなんだろう。 衣類って床下収納大丈夫なのでしょうか。 |
92:
匿名さん
[2016-01-31 15:13:58]
床下だと湿度などがどうなのかという疑問は湧きます。ですので、どういう対策が取られているのかというのは確認されてからのほうが良いのではないかと思います。床下に大きな除湿用のシリカゲル的なものを敷き詰めたりというのをテレビで見たことがあるのですがそういうことをしているのかなぁ。普段の出し入れは面倒だと思うのなら、使わない季節のものを入れておく、という形でも良いのではないかと思いました。
|