現在、建売物件で新築一戸建ての購入を検討しています。
立地・価格・間取りほぼ条件に合うところが見つかったのですが
相方が購入を渋っています。
緩やかな坂途中に新しく10棟の建売が販売されるところで、
私が気に入った区画は南側と東側が5メートルほどの高台で北側に同じ区画内の建物、西が専用道路です。
土地の形が旗状地(というのでしょうか?)になっていて、
建物の面積か56㎡となっています。
こちらはアサカワホームという工務店が設計して建てるようで、
とてもおしゃれで建物の仕様も申し分ありません。
しかも、この土地の形状からか販売価格が周りと比べて安いです。
でも、相方からすれば土地が狭く見た目が悪い(まだ建ってませんが)ということ、このような土地は資産価値がないだろうといって断固反対しています。
それに対し相方が、同じ区画内で一建設が立てている物件をすすめてきました。
こちらは北側が公道で、角地、延べ床面積はほとんど変わりませんが4方向土地はフラットで四角い土地です。
こちらは上の物件に比べ+300万ほどですが、建物の外観・仕様共に劣ります。(私目線ではありますが。)
この区画は駅まで徒歩8分で1km圏内にスーパー・コンビニ・小学校があります。
うちは転勤も無きにしも非ずで可能性が0ではありません。
そういった場合、売却のことも考えて購入したほうが良いのでしょうか?
確かに将来的に土地のことを考えて購入するのも大事かもしれませんが、それだけで建物を妥協したくないというのが私の本音です。
皆様のご意見をお聞かせ願いたいです。
長文になってしまい申し訳ありません。
[スレ作成日時]2008-10-23 01:58:00
一建設株式会社口コミ掲示板・評判
レスが検索されませんでした。
画像:あり